• 締切済み

職業をどうやって決めましたか?

職業をどうやって決めましたか? こんにちは。質問させて下さい。 私は現在大学2年生で、4年生の彼氏がいます。ネームバリューが比較的ある学校で、頭の良い(勉強もでき、思考力もある)人なのですが、就職難だからか、未だ内定が取れずにいます。広告系を狙っていました。 彼は、「広告が本当にやりたかったのかも分からないし、本当になにがやりたいのかも分からない」と言います。 私自身、彼と適当に暮らしていけるだけの収入が得られる職に就ければ良いというだけで、やりたい職業もありません。趣味すらありません。彼と過ごすことが私の全てです。だから、彼にアドバイスができません。 なにがしたいか分からないのに、周りが内定を取っていくという環境は、焦燥感を駆り立てると思います。彼を助けたいです。そして、私も目標を見つけたいです。 彼や私が、本当にやりたいことを見つけるには、どうしたら良いのでしょうか?いま社会人でいらっしゃるみなさまは、どうやって職種・職業を選ばれたのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • rhgdp5481
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.8

私は大学生の頃、特に音楽に打ち込んでいたので、大学4年生のときの就職活動は出遅れました。就職先のイメージが湧かなかったし、自分は何を大切にしたいか、地元優先か、転勤がないとか、いろいろ分からないことが多い。取りあえず、内定もらった1社にあまり考えずに入社。違和感を感じ出し、決定的に退社を決意する出来事が起こり、その後、転々。もがきながら、自分探しの旅。何十社も応募して、不採用。同じ企業への3度目の応募で再就職完了。努力を続けていると、運命の仕事、会社にたどりつくものと思います。今まで応募時に会社の下見に行ったこともなかったのに、その会社では出向いて、ぜひ入社したいと、事前に感じるものがあった。どうも人間は生まれる前に、ある程度、出会うべき人、携わる仕事、決まっているように思います。中には、全て自由に生きることを設定している人も、いるかもしれませんが。自分の心に素直に、ピンとくるものを信じて、未来を歩いていく。不安、心配、苦しさもありますが、幸せへの試練と考えて、幸せを目指し、自分を強くもって、進むしかありません。なんとなく、こんな仕事がしたいとインスピレーションがあるかもしれないし、実際に仕事をしてみて、3年程経つと、いやいやしていても、3年続けるとそのことが武器になります。3年間も新しいことばかりで覚えるのが大変で、苦しく、試練と思います。順調に最初からいってしまうと、後がこわいです。若いうちの苦労が、将来の大きな成果へつながります。真剣に自分に向き合う程、成功が近づきます。自分に甘いと、先はどうなるか分かりません。取りあえず、ピンとくるものに挑戦するのがよいと思います。

回答No.7

こんなんどうですか? ~サイトより紹介文抜粋~ 毎回、さまざまな職業の人たちに その職業ならではの『やりがい』や『つらいこと』などをインタビュー。 他にも、就活では聞きづらいぶっちゃけ話など 先輩たちにいろいろ教えてもらいました。 http://www.lets-find-the-key.com/topics/?p=1353

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

私も働いている自分が想像できずに、悩みました。 最終的には「つぶしのきく」仕事として、IT系の会社に就職しました。 パソコンなど全く触ったこともなかったので、入社後しばらくは本当に辛かったですが、今でもその時の判断は間違っていなかったと思います。

回答No.5

ん~典型的なゆとりって言ったら語弊があるかも知れないけど、すごくよく分かります。 私は二年前に大学を卒業したんだけど、就活という一斉キャンペーンの中で何がしたいのかもわからないのに動くことに違和感しか感じられなくて、そんな状態でやっても内定取れないし取れても困ると思って、私の場合は結局考えるのを先延ばしにして海外に行っちゃいました。 教師方面か一般企業に就職か、行ってる間に考えようと思って。 で、結局一般就職だなと思って今は帰ってきて就活してるんだけど、結局先の4人の方が言ってることしかこたえはないんだと思いました。まあ積んだ経験は無駄にはならないし後悔もしてないけど、結局他の方法をさがしても、帰り着くところはそれしかなかったな~って感じです。 わからないからできないとばかり考えてて、わかるまで考えてたら就職いつできるかわからんし、やりながら考えるってゆう考え方を受け入れるしかないんだと思いますよ。 でも、興味がもてない、嫌いな分野は避けてなるべく興味がもてる分野や職種を選ばないと、やりたい方向には近づいていけないとは思うけど。 人それぞれでお金が大事と思って稼ぐこと自体を目標にする人もいるけど、私はお金はある程度でいいから土日が休みで自分の時間をある程度もてる仕事がいいなってスタンスです。そんな風に仕事に対するスタンスはまず持っておいたほうがいいと思うよ★

  • tarosan8
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

条件的に許されるのならば「好きな事」を仕事とするのがいいのでしょうが世の中そんなに甘くもないしね。 そもそも「本当にやりたい事」なんてのは判らないでしょ? 今日やりたかった事が明日になったら嫌いになっているかもしれないし、自分の可能性なんて卒業したてでは、はっきり言って判らないと思いますよ。 「ネームバリューのある学校」に入るのを目的としていたから目印を失ってしまったのではありませんか? 一生懸命勉強して大学で何を習得しましたか?それを活かせる会社を探して何度もアタックされたらどうですか?(ちゃんと目標を持って勉強してたらの話ですが) あなたもそうです、将来結婚してぼーーっとしていますか?彼氏の為においしい料理を作ってあげたり、朝の出勤時に気持ちよく送り出せるように気遣いしたり健康でいてほしいでしょ?その為にはやる事はいっぱいありますよ。 彼も同じです、あなたが頑張っていれば「俺はこの人を守らなければいけない」って自然に思うようになるだろうしね。 彼の考えがまとまらないのであれば、あなたから変わってみてはいかがですか? くれぐれも「絶対に」とか「本当の」なんて職業も人生もありません、間違えたら進路変更すればいいのです。 ふたりだったらできると思います、いかがですか? 幸せになってくださいね。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

本当にやりたいことがあれば、もうやっているはずです。 やっていないならば、本当にやりたいことはない状態です。 であれば、興味があることをやってみて、やりたくなるか試すしかありません。 それと、「本当に」という言葉は毒なので使わないようにすると精神的に良いです。 人生中で自分の心の中に本当になどと言えることがどれだけあるでしょうか? 本当なんて無いかもしれません。 例えば本当の恋って何と質問すると、回答者は困ります。 質問者が「本当の恋」と思っているものだけが正解だからです。 質問者は回答者がどんな回答をしたとしても、「それは本当の恋じゃない」と主張できます。 話がそれましたが、 私は職業は適当に決めました。 最初は教授の紹介で入った会社でSE。好きなことは趣味でやることにしました。 転職して企画・開発→マーケティング→経営企画 →SEに戻りました。 人それぞれだと思いますが、これも一つの職業選択の形かもしれません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

私は得意分野の通信機関係の会社を選びました。 好きな分野ですし得意な分野なので仕事が辛いと思わないのと基礎知識に助けられました。 幾つかの国家資格(無線技術士免許等)も評価されて優遇されてますから言う事なしです。 但し、趣味の無線機いじりは会社に就職してからは遠退きました。 趣味と実益を兼ねるのは難しいと思ってますが、適性のある仕事を出来るのは幸せだと思います。 いくら頭が良くても「専門知識」のある人達には敵いません。

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.1

こんちゃ 単純にお金になるものを選びました。 所詮、金が無ければ何を言っても負け犬の遠吠えでしょう。 別にやりたい事でもなかったけど、これからも金さえあれば、割と楽に生きれると思います。 コンピュータが無くなったら、ある意味すごいし。 あと、広告系は割りとぼろぼろになるまで使い倒されるので、かっこいいからとかだと厳しいよん。 後は、純粋になにをしていると苦にならないかを突き詰めれば良いかと。 相手が冒険系の浮き沈みが激しい職業の場合、あなたは安定系で探したほうがいいかもね。 あと余計なお世話かも知れんが、も少しあなたも自立せんと、相手が息苦しく感じたら終わりかねんよ。 まあ、頑張って。うまく行くといいね。

関連するQ&A

  • 世の中の全職業が知りたいです!

    自分が本当にやりがいのある職を探したいと思っています。 そこで、世の中の全職種を知りたいのですが、そういうものが載っているサイトがあったら教えて下さい。 また、あまり知られていない職業や、「こんなのもあるんだよ~」的な職業、「こんな変わった職についています」など、情報もあればお願いします。

  • 心理系の職業

    心理系の職業 心理学(主に臨床心理学)を専攻している大学3年生です。 心理学は好きだし、せっかく心理学を専攻しているので心理系の職業に就きたいと思うのですが、調べるとさまざまな資格や職種があるようでどの方向に進めばいいのか迷っています。 私の希望は ・臨床心理系の仕事 ・収入が比較的安定している というものですが、このような条件に当てはまる仕事は何でしょうか? 私が調べた中では、公務員の心理職がこれに一番近いのかな、と思っています。 また「臨床心理士」の資格があると普通に就職するよりも優遇されるということはあるのでしょうか。

  • 職業(職種)の偏見はありますか?

    職業(職種)の偏見はありますか? たった今、母親から言われたことを書きます。 30才過ぎた男が結婚相手もいないのは、職が悪いからといわれました。 自分の職種は、一言でいうと郵便屋さんです。内勤だったら世話してくれる人もいるのにと嘆かれました。 この職について数年経ちますがこんなこと考えたこともありません。自分の人間力がないせいとは思ってます。この職は世間(特に、年頃の女性)に見下される職なんでしょうか? 今までこんなことを考えたこともなかったので、みなさんの意見を知りたく質問しました。 ぜひ、多くの意見聞かせてください。

  • PCを使う職業についての質問なんですが・・・

    今PCを使う職業で一番安定している職種は何でしょうか? 今高校2年生でPCを使う職に就きたいと思っているのですがどんな職があってその職に就くにはどぉすればいいのかさっぱりわかりません。 でもPCの事なら何でも関心を持てるので本気で勉強したいということで 質問させていただきました。 でもまず何がしたぃの?と言われてもじゃあどんなのがあるの?という状況なので困ってます。 アバウトな回答でもいいので意見をいただけると嬉しいです♪

  • 職業(職種)の偏見はありますか?

    職業(職種)の偏見はありますか? たった今、母親から言われたことを書きます。 30才過ぎた男が結婚相手もいないのは、職が悪いからといわれました。 自分の職種は、一言でいうと郵便屋さんです。内勤だったら世話してくれる人もいるのにと嘆かれました。 この職について数年経ちますがこんなこと考えたこともありません。自分の人間力がないせいとは思ってます。この職は世間(特に、年頃の女性)に見下される職なんでしょうか? 今までこんなことを考えたこともなかったので、みなさんの意見を知りたく質問しました。 ぜひ、多くの意見聞かせてください。  (人生相談のカテゴリーにも同じものを書きました)

  • 職業欄の書き方

    普通、看護師さんは「看護師」と書くことが多いと思いますが、看護師というのは職業ではなくて職種のような気がします。会社でいうなら、「営業」や「エンジニア」のように。特殊な職業だから「看護師」で良いような気もしますが。公立の病院なら「公務員」でも正解ですよね?解釈をお願いします。 ちなみに私は福祉施設の介護職ですが、なんて書くのが適切でしょうか?経営は医療法人です。「法人職員」?でも見たことない表記だなぁ。ひょっとして「団体職員」ですか?「団体職員」とは、どんな方ですか?アンケートなんかでは面倒臭いので、「会社員」のところに○(まる)してます。他に適当なものがないので。 ふと疑問に思ったので質問してみました。

  • 販売の職業について

    私は今プロバイダのアドバイザーのアルバイトをしている大学生です。一応店では「今日は1人○個契約取る」といった目標が立てられてます。でも私はこのバイトを始めて3ヶ月も経つというのに目標を上回ったことが一度も無いです。それどころか自分ひとりの力で取れた契約1つも無いです。一生懸命やってみてるのですが結果に結びつきません。 私も数年後には就職活動をします。就活では応募職種では営業が一番多いと聞きます。実際にお客様のニーズを聞き出して社会に貢献する大切な職業です。更に、営業と販売の違いは「お客様の所に出向くか、お客様を店で迎えるか」だと聞きました。 ここで質問なのですが、販売でもろくに成果をあげられない私が将来営業職に就くなんてことが出来るでしょうか?そうでなければ就職の幅が狭くなる気がしますし、自分はあらゆる能力が人より劣りすぎてるんではないかと自分に自信が無くなってきました。 私はどうしたら今の状況を改善できるでしょうか。悩んでいます。

  • 職業は意思によって決定されるか?

    10年以上同じ職業についているorこの仕事を続けていきたい と思っている方に質問です。 もし貴方が中学・高校の時に戻った(人生をやり直した)としたら、それでもやはり自分の選択は変わらず、同じ職業(職種)に就く事になるでしょうか。 あるいは、別の選択をして全く異なる職業に就き、生涯を捧げる道も考えられたのでしょうか。 興味のある事柄や環境によって、運命的に今の職業に就くことになったと思うか、それとも数ある選択肢からたまたまその職を選んだだけで全然違う道も考えられたのか というアンケートです。

  • 急いでいます;;職業アンケートに答えてください

    お忙しいところ、このページを見ていただいてありがとうございます。 さっそく本題ですが、学校の宿題で職業アンケートというのがあるのをすっかり忘れていまして、皆さんにアンケートをとらせていただきたいと思います。 本当は自分で誰かに聞くべきなのだとは思いますが、提出が8/31なのでかなりあせっています。 時間を割いてやってもいい、という方は以下のアンケートに答えてください。 職種は問いません。出来れば、正社員の方でお願いします。 1.職種は何ですか? 2.その職業について何年目ですか? 3.仕事の内容はなんですか? 4.その仕事に就くためにはどんな進路がありますか?(どのような資格が必要ですか?) 5.なぜその職業を目指そうと思ったのですか?いつなろうと決めたのですか? 6.仕事をしている中で大変なことはなんですか? 7.仕事をしている中で、やりがいや面白さを感じるときはどんなときですか? 8.この仕事にはどんな人が向いていると思いますか?(性格、適性、才能) 9.この職業を目指したい高校生へのアドバイスはありますか? 10.あなたにとって仕事とはなんですか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 広告業界のキャリアアップについて

    こんばんは。 私は就職活動中の大学四回生です。 広告業界を狙ってます。 地元の広告会社の「制作(デザイナー)職」の内定が頂けそうです。 しかし、とても悩んでいます。 この職種にはとても興味があります。 というか、第一志望の職種です。 営業より企画がしたいからです。 ところが、やはり地元中小企業。 事業規模が小さいです。 電通・博報堂と比較するとかなりスケールダウンしてしまいます。 中小企業でデザイナーとしてのキャリアを積んで、独立や電通・博報堂に転職することは可能なのですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう