• ベストアンサー

話かけやすいタイプとなめられやすいタイプは共通ですか?

satomirinの回答

  • satomirin
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

違うと思います。 お話からepargdnahcaepさんは、気配りのできる人当たりのとても柔らかい方という印象をもちました。 私はすぐ人に話しかけてしまうタイプなので、きっとepargdnahcaepさんと出会っていたら、即、話しかけていると思います(^^) でも、「なめられる」というのは、別の次元のように思います。 だいたい、他人に対して「なめた言動をする」なんて失礼な人は、その人に問題ありだと思うからです。 一般的に考えて、普通口に出せないこと(思っていても言ってはいけないこと)を初対面の人に言う人なんて、epargdnahcaepさんが傷つくことないですよ。腹を立てる必要もないです。 かわいそうな人、無知な人、人の心の痛みがわからない人、あまりに無頓着な人、と哀れんであげましょう。仕事上必要最低限なコミュニケーションだけにしてあなたの視界から無視しちゃいましょう。 ただ私も経験あるのですが、職場によっては正社員優位で、派遣社員やパート社員を蔑むような風潮があるところはありますよね。 私は、ただ若いだけで仕事の経験も人生経験も少なく未熟な正社員よりも、自分のスキルに自信を持ってましたので、気持ちのうえで「私の能力を時間貸ししてあげている」というスタンスで仕事をしていました。 それを口にしていたわけではないので、人間関係も特に支障はなかったし、役職者の方や「できる」人ほどきちんと評価してくれましたよ。 >逆になめられることも多々あります。 というのでしたら、今より少しだけ、毅然とした態度で接してみてもいいのではないのでしょうか。 女30代、これからですよ~。 私はかなり後半ですが(^^;酸いも甘いも経験値を積んで一緒に大人の女に熟していきましょうよ(^^) きっと、あなたに話しかけたい人があなたが笑顔を取り戻されるのを待ってると思いますよ(^^)

epargdnahcaep
質問者

お礼

satomirinさん、こんにちは。早速のアドバイスをありがとうございました。にも関わらず、お礼が大変遅くなってすみませんでした。お陰様で、みなさんのアドバイスをいただき、大分元気になりました。 >お話からepargdnahcaepさんは、気配りのできる人当たりのとても柔らかい方という印象をもちました。 えっ??そんな…。質問文の文字数制限がかかってしまい、簡潔にまとめることが苦手な私は、とても困っていましたが、そのように受け止めてくださってとても光栄です、ありがとうございます。私もsatomirinさんのような優しい方とお会いしたら、即効!話しかけていますョ(^^♪ >普通口に出せないこと(思っていても言ってはいけないこと)を初対面の人に言う人なんて >かわいそうな人、無知な人、人の心の痛みがわからない人、あまりに無頓着な人 私もそう思います。いつもでしたら、そういう感じで割り切れたのですが、今回の場合、明らかにその失礼な人が、あまりにもモラルにかけていた為、目が点になってしまいました。そして、怒りに震えながら、悔し涙をこぼさないように必死に堪えて、手を震わせながら仕事をしていました。拘束時間が長かったので、とてもきつかったです。はやく、終わらないかな~と終了時間が待ち遠しかったです。 >私は、ただ若いだけで仕事の経験も人生経験も少なく未熟な正社員よりも、自分のスキルに自信を持ってました すばらしいですねっ!!私はこれと言ってスキルがないため、自分の経験を生かした職業しか生かせませんが…、確かに、企業側は、ただ、若くて可愛ければいい!と思っているようなところが多く(こう言ったらただのヒガミおばちゃんのようですが)定年を過ぎてもバリバリのお仕事できる方って沢山みてきましたから、なんだか、納得できないな…と常々感じています。 >それを口にしていたわけではないので、人間関係も特に支障はなかったし、役職者の方や「できる」人ほどきちんと評価してくれましたよ。 これ、わかりますよ…。私もそうでした。評価されたくて仕事していたわけではないのですが、ちゃんと見ていた人は良い評価をしてくださいました。

epargdnahcaep
質問者

補足

お礼欄の文字数制限がかかってしまったので、補足欄にて、追加させていただきます。 >女30代、これからですよ~。 そうですよね、そんなレベルの低い人間を相手にまじめに凹んでいた自分が情けないです。私には、与えられた課題が沢山あって、色々とやること沢山あるので、ボケボケせずに、これからも自分らしさを失わずに、前向きに頑張りたいと思います。 >きっと、あなたに話しかけたい人があなたが笑顔を取り戻されるのを待ってると思いますよ(^^) そうですよね!来月、仲良くなった方とお会いできるかもしれないので、そういう見本となる方を見て、自分が成長できるように、頑張りたいと思います。 励ましのお言葉、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 《一期一会》の意味

    好きな人に 「どうして優しくするの?」と 尋ねると 「一期一会でしょう」という答えが返ってきました。私が考えるに,学校 職場 地域 好む 好まないに拘わらず 人生は 一期一会の繰り返しでしょう?ということは 彼にとっては,私との出逢いは 「擦れ違った大勢の内のひとりだよ」という言葉なんでしょうか? 3年経っても彼の口から零れたいろいろな言葉の意味を探し続けています。

  • 情ってありますよね?

    私、40代半ばの女性です。 産まれたときから波乱万丈で家庭環境も悪く、離婚も2度経験し、出産子育て経験済。 いじめや鬱も経験あり。 そんな私だからなのか、人をよく観察し、人や自分を分析する癖があります。 (これは人に言われて気付いた。私には普通のことだったので。) そんな私なのに、この年になっても人の考え方に驚くことばかりで、最近も理解出来ない考え方?性格?に対して考え込んでます。 例えば職場の男性Aさん。 とても話が上手で、常に周りに人が居る。 若い女の子たちとも和気あいあいとしてるので、あの子とこの子どっちが好き?と聞いてみた。 Aさん曰く、好きとか嫌いとか無いし順番もない。ただ職場の女の子…としか思わない。情も湧かない。何とも思わない。らしく… 私の頭は混乱しました。 私は一期一会な出会いでさえ情が湧くし、職場なんて好きな人や嫌いな人で溢れかえっています。 人に対して情が湧くのは当たり前のことだと思ってたし、周りもみんな私に対して何らかの情があるもんだと思い込んでいます。 ちょっとショックを受けてしまいました。 同じく職場の男性のBさん。 リーダー的存在で、Bさんが白と言えば黒いものでも白になるような存在の人。 皆がその人を中心に動き、慕い、活発になる。 そんなBさんは、みんな馬鹿ばっかりだと思ってる。 あんまり好きじゃない人とも楽しくご飯が食べれるそうで、心の中でこいつ馬鹿だなーと笑ってて面白いんだそう。 そんな人間ばっかりなんだと。 私は好きじゃない人とは楽しく過ごせません。 でもBさんはいつも誰と居ても楽しそうです。 いくら考えても2人の考えは理解出来ず、不思議で不思議でたまりません。 誰か、2人や私の違い?分析お願いします。 感想あればお願いします。

  • 好きになるタイプ

    20代半ばの女性です。 男性と出会っても、その人がどんな人かというより、 その人の学歴、仕事、その人の親がどんな仕事をしているかを気にしてしまいます。 これっておかしいでしょうか?? 自分でも、そのせいで、出会いの可能性を狭めてしまってる気がするのですが、どうにもなりません。 男性のどんなとこをみるのがいいのか??また、もし、学歴があてにならない理由があれば教えてください。

  • あなたの素敵な『一期一会』を教えてください♪

    殺伐とした事件が多い現代、事なかれ主義や、利己主義の人間が多く目立ち、 こころが寂しい思いをすることが多くなりました。 先日、会員の方々とチャットをし、『一期一会』ということについて少し語り合いました。 『一期一会』というのは、『一生に一度のものと思い、互いに誠意を尽くしなさい』という、 茶席での心得から来ているといいます。 人見知りしていた子どもの頃は、知らない人には、 とても笑顔を向けることはできませんでしたが、 この言葉を知ってから、初対面の人であっても、 笑顔で語りかけれるようになりました。 今後の損得勘定や打算を考えたものでなく、 「今の『この出会いの時』を大切にしたい。」 そう思うからです。 ずいぶん前のことになりますが、 バスに乗っていた時、窓からふと道向かいを眺めると、 停留所に若い女性が立っていました。 彼女と偶然目が会ってしまったのですが、 その時、珍しく機嫌がよかったのか、 見知らぬ相手であるにもかかわらず、 相手に向かってにこりと笑いかけました。 (ちょっと照れたけど。。。笑) すると、相手もにっこりと微笑み返しをしてくれました。 その時、二人の間に一瞬、 糸がつながったと感じました。 今思い出しても、 とても心がほのぼのとしてきます。(^-^) このサイトでの質問、回答、お礼のやり取りも、 『一期一会』という言葉から見てみると、 考えさせられるシーンがとても多いですね。 チャットでも素敵な思い出が聞けたのですが、 悲しいかな消えてしまいました。 いろいろな方々の素敵なこころの思い出を聞きたいです。 そして、ここにデータベースとして、 暖かな『一期一会』の記録として残したいと思いました。 あなたの素敵な『一期一会』を教えてください。 ※ チャットされた方もどうぞ書き込んでください。  ここでは『初対面』扱いとして対応いたします。笑

  • 浜田省吾のファンの方に質問です

    「どうして優しくするの?」と聞いたら,「一期一会でしょ」と浜省の大ファンの彼が答えました。省吾が ライブで「一期一会」と よく言いますよね。省吾は,どういう意味で…一般的な一期一会の意味…つまり,誰と出会うのも,一生に一度だけの機会…ということ…それとも,この出会えた機会は特別なものなんだ…という意味 私は 自分を慰めるために 後者の意味で捉えたいのですが… 浜省ファンの彼は 特別な出会いと 考えてくれていたのかなぁ?今でも ずっと 考え続けています。

  • 付き合いが上手くいくタイプとドロドロになるタイプ

    今までおつきあいして、うまくおつきあいできるのは、理系的というか理性的で爽やか感じの人です。 ただ、おつきあいして、どつぼにはまって抜け出せなくなるのは、感情的な情の深い人です。とてつもなく好きになるというか、自分のものにしたいとかかなりドロドロな所有欲が湧いてきて嫉妬とか執着とか愛情とかひどいなと自分でも思います。別に一方的ではなく、二人でどつぼにはまってしまう感じです。友達にも二人でマンホールにでも落ちたんじゃないと言われる感じです。 後半の男性って、依存の状態になってしまうのでしょうか?傍から見ると、どういう感じになるのですか? 後半の男性が自分で自分の手に負えない状態になってしまって、分析が上手くいきません。別れてからも嫌な感情や好きの感情が出てきてしまいます。前半の男性は、別れても感謝とか尊敬の念があります。 だいたいこの二つのパターンの男性が、人生に絡んできてしまいます。今は誰ともおつきあいしていないのですが。。。自分の人生にとって、どっちが上手くいくのかな、どっちが自分に向いているのかなと思いましてご相談させていただきました。お時間があるときにでもご回答いただけましたら嬉しいです。

  • 派遣先の女性を誘うには

    1日だけの非常に短い期間なんですが、色んな店に派遣として働きにいきます。 出会いがこのくらいしかないので、もし相性よさそうな人がいたら連絡先聞いてお茶でもいきたいのですが、どうやったらこんな短い期間で誘えますか? 部外者の人間だからなのか、自分が絡みにくいのかわかりませんが、警戒されることもあったり、話しかけても反応が悪くて誘えません。 職場は二人っきりで話す機会は何度もあるんですが。 このような短い時間という環境下で好印象をもってもらえるコツとか何かありますか? 仕事は真面目にやってます。

  • 日本語直してくれませんか

    人生って、たくさん人に出逢う、その人達にはもう永遠に会えないかも、その一瞬の出逢いで成長させたかも、たくさんこと教えてくれたかも、これは一期一会と言えるでしょ、私が大好きな日本語。しかし、私は、自分のことを大切にしてくれ る人だけ、大切にしたいです。 外国人です、よろしくお願いいたします

  • 仕事が続きません・・・

    タイトルの通りですが私は約2年間ニートでした。これは本当です。。 東京に住んでいたのですが精神的におかしくなって実家に帰ってきました。それでやっと仕事ができるようになりました。 今は所謂フリーターです。アルバイト生活なのですが、やりたい事があるので正社員になるつもりはありません。。(←そこは話すと長くなるので省きますが、簡潔に言うとやっぱり夢があるためです) それで今フリーターなのですが、仕事がなかなか続きません。 今の仕事は、職場の人も誰一人と嫌な人もいないのに、8時間労働だとどうしても嫌なんです。。。 今の仕事を始める前は8時間労働でも大丈夫だろう・・・と思いましたが、やっぱりどうしても辛いです。 「この仕事が5時間勤務なら続けるのに・・・」 今そう思っています。。 そんなに辛いならやめれば?と皆さんは思いますか? 私はやっぱり5時間勤務の職場にしようかと考えています。。。

  • 若いお局

    何かと絡んでくる職場の女性に悩んでいます。早めに職場にいって仕事をすれば上司が言わないから私が言うけど先にこれやってと言われるのですが、私はパートで時間外労働でサービス早朝出勤、手伝ってくれる?と言われるのならまだしも。  今日は、私に風邪をうつされたと言わんばかりに近くによった時だけ嘘っぽい咳をします。この人の出勤日だけ出勤時間ギリギリで行こうと思ってるのですが、今後も今の職場で働きたいのですが、上司の女性に言ったところで無駄なのが今日分かりました。相談したことを若いお局に話しているのを聞いてしまったからです。小さな職場ですので辞めるか我慢するしかないのですが。 今後、この若いお局さんへの対処方法を教えて下さい。  よろしくお願いいたします。