看護師の適正とは?質問からの要約とタイトルの生成

このQ&Aのポイント
  • 看護師の適正とはどんな性格でしょうか?責任力があり、テキパキとした方が求められます。
  • 看護師の仕事は人の命を預かる責任があり、しっかりとした能力が求められます。
  • 看護師の仕事にやりがいを感じる外来クラークが看護師への憧れを語ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師の方の適正を教えてください。

 看護師の方の適正ってどんな性格でしょうか? 責任力があり、人の命を預かる上で、しっかりできるテキパキした方なんでしょうか?  私は、総合病院の内科で医師と看護師と仕事をしている外来クラークです。患者さんの『ありがとう』の一言がいつも大変嬉しく、忙しい中でやりがいを感じております。 ただ、どうしても医療行為ができないため、(車椅子を押すこと、血圧を測る等も)もどかしくなることが多いのが現実です。    私が見ている看護師のお仕事は、ほんの一部にしか過ぎませんが、優しく接してくださる看護師さんへの憧れは日々高まるばかりです。    おっちょこちょいな私が看護師を目指すのは遅いでしょうか…。 27歳で結婚しています。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.1

職歴10年超の既婚者(男)です。 27歳という年齢なら全然大丈夫です。 来年度の入試に合格し、ストレートで国家資格を取得できれば30年弱も看護師として働けます。 ただ、、、 唯一気になるのが結婚なさっている事です。 あまり立ち入った事を言える立場にないんですが、御夫婦間の生活設計が大きく立ちはだかります。 ハッキリ言えば、お子さんの問題です。 以下は、今現在お子さん無しと仮定して話を進めます。 看護学校は、 ・准看護師学校(基本2年間の就労しながらの定時制)、 ・正看護師専門学校(3年制)、 ・短大の看護学部(2~3年)、 ・看護大学(4年) 大きく分けると以上です。 基本的に学校の規則によるんですが、恐らくは看護大学以外に在籍中、 妊娠が発覚した場合、退学を勧められる可能性が非常に高いです。 私は准看護師取得後、全日制の正看護師学校へ進学した人間ですが、正看護師学校で実際に入学式に学長の訓示で言われましたから。 「学生のうちは妊娠しないでください」…と。 おわかりかと思いますが、看護学校には実習があります。 これは個人単位で行うものではありません。数人のグループで各部署を周り患者さんと関わります。 これらの学習形態において、妊娠・出産による休学は致命的です。 病気を発症したのならこれは不可抗力ですが、妊娠は残念ながら違うと判断されます。 別に差別とか、妊娠=即退学という事態にはならないでしょう。 ですが、体調管理(つわりやお腹の張りetc)などで、学校側や実習受け入れ病院が実習の継続に難色を示すのは、ある意味現在の社会においてごく自然な事です。 金銭的な事はもちろんですが、将来の生活設計という大きな問題に対し、旦那さんはもちろんですが、実両親・義両親など全体の協力が必要です。 「sexを資格取得できるまでするな!」とは言いません。 ですが、万が一妊娠してしまった場合は、振り出し(退学もしくは看護師への道を諦める)に戻る覚悟くらいは持っておいた方がいいです。

hokuto50
質問者

お礼

非常にご丁寧なご回答どうもありがとうございます! 年齢が気になったので、まだまだ大丈夫ということで安心致しました。 私自身、勉強不足なので知らないことがたくさんあり、大変分かりやすくためになりました。 ただ、今は子供を希望しているので、早めに子供を作り、夢はそれからになりそうです。せっかく勉強して合格して、妊娠⇒退学になると申し訳ないので…本当にどうもありがとうございました!お礼が遅くなってしまいまして、すみません<(_ _)>

関連するQ&A

  • 看護師(看護婦)の方に質問です。

    看護師の方々に質問があります。 きっと専門によって違うとは思うのですが、看護師や医師の方は、患者がいないときはどんな仕事をしているのですか? 私はまったく医療の場に身を置いてないものですので、 見たことのある看護婦の姿と言えば、患者に対して何かするといったものなのですが、 たとえば患者がいないとき、なにをして過ごしているのでしょうか? 教えてくだされば光栄です。

  • 看護師の方の日々思うこと

    先日、看護師をしている友人と『痛み』について話しました。 友人曰く、あまりにしつこく痛みを訴える患者はイライラすると。 出来る限りの処置をし、鎮痛剤なども投与され、やがて痛みも和らぐので少し待って見てくださいと伝えても、我が儘な患者は話しを聞かず騒ぎ続けると。それが腹立たしく思える事がしばしばある、と。 私はよく病気をします。軽いもの(風邪や腰痛など)から、命に係わる病気も数回罹りましたが、確かにあまりに痛いと騒いで医師、看護師の方々共に嫌そうにされたことがあります。 その一方、痛みは命の危機を知らせている本能の知らせだ、我慢強さは誇ることじゃないと言ってくれた医師もいます。 彼女に私の経験を伝えたら、そんな医者は変わり者だ、ほとんどの医療関係者はそんな面倒な患者(私の事)は疎んじている!といわれました。 医療関係者の方に聞きたいのです。 痛みを強く訴える事は、うっとおしいと思われますか? 『痛みの閾値が低い』 それがどうしていけないのでしょう。ではその逆なら、いい患者ですか? 友人は病気や怪我をほとんどしたことがないのが自慢で、生理痛で動けないなんて甘えだともいっていました。 長年の友人ですが、さすがに彼女がわからなくなりました。 皆様のお考えをお教えください、今後病院へかかるときの参考にしたいです。 因みに看護師という仕事は素晴らしい仕事だと信じています。たとえ今回意見がちがっても、友人は私の誇りです。 長文失礼致しました。

  • 看護師ですが毎日失敗ばかり…看護師失格でしょうか。

    看護師になって4ヶ月が過ぎた22歳♀です。今年から総合病院内科勤務です。 私は人より失敗がとても多く、本当に看護師?というくらいミスばかりして毎日落ち込んでいます。学生時代から落ちこぼれでしたがなんとか頑張って卒業しました。 小学生のころからなにげなく、何も考えずただひたすら看護師を目指してきました。性格的には周りからは本当に看護師大丈夫?と心配されるくらいおっちょこちょいです。 最近、私にはこの仕事は向いてないのかなと考えています。なぜなら、患者さんの命に関わるようなミスをしてしまったからです。誤嚥がある患者さんが鼻チューブから栄養剤注入中、吸引をしてしまったのです。普通に考えればわかることなのにミスをしてしまいました。先輩からは、「謝れば済む問題ではない」と言われました。私は自分が患者さんの命を奪いそうになったと考え自分は看護師失格だと思いました。それどころかいつか人殺しになってしまうかもしれないと… 謝れば済む失敗ではない失敗をたくさん重ねており、周りからの信頼はありません。仕事は忙しく、めまぐるしい中でまたミスをしてしまいます。ゆっくり丁寧にやれば他のことができなくなり、また失敗します。要領が悪い自分に腹が立ち、もうダメだ、頑張ってもダメだと挫折しそうな自分がいます。 同期の子は私みたいな失敗はなく、普通に仕事をこなし普通に注意されたりして成長している様です。 実は入職して3ヶ月目に一度挫折しそうになりました。しかし、せめて1年は頑張ってみようと考え直しました。あれから頑張っていましたが失敗を重ねる自分が怖く、看護師が向いていないのではと考えるようになりました。 親からはまだ頑張れ、といわれます。しかしこれ以上患者さん、スタッフに迷惑をかけても…。でも今辞めるのは逃げ、甘えなのでしょうか。私みたいな人は失敗しても人の命に関わらないような仕事についた方がいいでしょうか。 本当に悩んでいます…人生経験豊富な先輩方、意見をうかがいたいです。

  • 看護師・・次の目標が見つかりません

     これまで主に内科病棟で8年ほど働いてきました。化学療法やターミナルの患者さんと多く関わってきました。他にやりたいこともあり、数か月前から離職していますが、再就職を考え始めました。しかし、次に看護師として何をしたいのか・・わからなくなってしまいました。そしてできれば夜勤はしたくありません。(生活のリズムがうまく作れないため) 患者さんやご家族と関わるのは、辛いこともありますがやりがいもあるし、看護の仕事自体は嫌ではないんですが、例えば脳外で勉強してみたい、などという目標が特にないんです。それと内科や外科で行われるケモが特に嫌で・・。ケモで苦しむ方と数多く関わってきました。ケモ自体、必要な方はいると思いますが、今では高齢の方でもどんどんケモをして、余生を入院して過ごすという方が非常に多かったです。自分の手で施行しなければいけないのが嫌でたまらないため、ケモを施行している病棟に就職するのも躊躇してしまいます。外来や手術室・・?とも思いましたが興味があるかといえばそうでもないですし・・。どのように就職活動していったらいいのでしょうか・・。こんな目標のない私は看護師であるべきではないのかな、、とも思います。 看護師の方・・何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 看護士さんか、総合病院の外科に通院経験のある方に。

    看護士さんか、総合病院の外科の外来に通院経験のある方におききします。大学病院などの総合病院の外科の外来で診察中、診察室に看護士さんが入ってくることは多いですか? 特に補助などは必要ない診察の場合です。 あともしお答えいただけるなら看護士さんに質問ですが、特に用がなくて診察室にいる時、患者に席をはずしてほしいと言われたら、とても不愉快ですか?それともよくあることでしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 看護師 

    現在小学校の教師をしています。 教える、共に学ぶ、子どもと遊んだり日々の会話、何かあったら本気で怒って子どもがそれに応える、行事をみんなでやりとげる、1~6年という子どもの劇的な成長を見守れる、などと、やりがいのある仕事ではあるのですが、 そもそも、子どもを怒るということ自体が好きではなく、 ガサガサとした毎日、問題児にも疲れてきてしまいました。 うちではないのですが、 ひどい地区では、「うるせぇ~くそばばあ!」と言われ、 「子どもに傷つけられて」若いうちに、辞めていく人も多いです。 50代後半の先生も、どんどん辞めていきます。 強い先生だと、女でも「てめぇら、このヤロー、ぶっとばすぞ」(実際にはやりません、口で脅す)と負けません。 しかし、私には、そういうのは、見た目にもそういうタイプではないですし、無理してしか言えません。。。 私は、独身でいるのなら、なるべく一生働ける仕事をしたいと思っています。体を動かすことは、好きです。 もちろん、今の資格も、 退職して産休代理として、正規とあまり変わらないお給料で、仕事の負担を減らして働くことができます。 でも、それでは、やはり、子どもを怒っていく日々に、変わりはありません。。 ですが、親の職業(看護師や医師ではありません)の関係で、昔から病院も好きでした。 30代も後半なのに、最近では、教員を辞めて、看護師はどうかなと思っています。 看護師さんも、患者さんに不平不満を言われたり、甘えられたり、Drやお局に様にはこき使われたり、時には患者さんを叱咤激励したり、 また、重症患者の手当てをしたりと、体力的にも精神的にもストレスは多い仕事だとは思います。 でも、女一人でも一生食べていけるかなぁと思うのです。 いかがなものでしょうか?

  • 外来クラーク業務とは?

    外来クラーク業務とは医師の仕事のうちの事務的作業部分のサポートであると思っていました。 しかし、先日某総合病院の採用面接の際、 (1)診察時、介助が必要な患者様の衣類の脱着手伝い (2)血圧データ(セルフ測定器による)をみて値がおかしければ再測定を依頼する(おかしいかどうかは経験を積んで学んでね、と。) (3)診察の前の予診(問診) といったことをしてもらいます。と説明されました。 こういったことは本来看護師などが行う必要がある医療行為に当たらないのでしょうか? 以前勤めていた病院では禁止されていたことなので疑問を感じます。 お詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • 妊娠中、看護師をしていた方に質問です。

    妊娠中、看護師をしていた方に質問です。 妊娠4ヶ月の看護師です。 ターミナル患者様の多い病棟に勤務しています。 最近準深日勤とわず、自分がその日に受け持つ患者様が立て続けに亡くなりました。 お看取りは、受け持つ看護師が医師の確認や診断所の記載に立ち会い、エンゼルケア、ご家族への対応、葬儀社のお迎えをすべて統一して関わります。また他にも受け持つ患者様がいるので1日中時間に追われます。 患者様の最期に、また他の患者様の命に関わること、神経もかなり使いますよね。 また即日退院時サマリーを出す決まりで、もちろん時間内には記録もできず、必然的に時間外業務が多くなります。 最近とくにつわりがひどく、1日たちっぱなしでお腹も張り、100%の力を出せない中、上記の日々が続きました。 それでもなんとか患者様を第一にと思って、患者様の前ではしっかりとふるまい、廊下にでてふと気付くとお腹をさすってため息をつく自分がいます。 夜勤を外してほしいことや、なるべく自立した患者様を受け持たせてほしいことを師長にお願いしましたが、人数の関係上難しいと言われました。 また、正常妊娠であれば特別扱いする必要もないし、辞職を認めることもできないと突き放されてしまいました。 赤ちゃんは幸い元気で、すくすく成長しているようです。 悪いことが続いて、少し気分が落ちているだけかもしれません。 しかし、師長の考えを聞いて、このまま仕事を続けていく自信もありません。 看護師をしながらどうやって、おなかの赤ちゃんを守っていけばいいのでしょうか。 乱文長文で失礼しました。

  • 看護師の方に質問です。

    献血をするとき、いつも緊張?からか看護師の方と一言二言話したくなります。 でもお仕事でお忙しい中、お手を煩わせるのも申し訳ないです。 やはり患者には静かにしていて欲しいでしょうか? 看護師の方からすると話しかけないのが一番だと思いますが、 もし話しかけてもいいよ、ってタイミングがあったら教えてください。

  • 大学病院の看護師ってそんなに少ないの?

    北海道のほぼ中央に位置する国立A医科大学病院に通っているのですが やけに看護師さんが少ないです・・・ 例えば 診察の順番が来てなかなか患者様が来ない時医師が廊下まで出てきて 患者を呼んだり 普通、診察室の中に医師1人・看護師さん1人くらい居ると思いますが ここの病院は医師が1人しか居なくて患者のドア開け閉めの手伝いや 診察時車いすの方のお手伝いなどをすべて行っていました。 大学病院の看護師さんはそんなに少ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう