• 締切済み

看護師 

現在小学校の教師をしています。 教える、共に学ぶ、子どもと遊んだり日々の会話、何かあったら本気で怒って子どもがそれに応える、行事をみんなでやりとげる、1~6年という子どもの劇的な成長を見守れる、などと、やりがいのある仕事ではあるのですが、 そもそも、子どもを怒るということ自体が好きではなく、 ガサガサとした毎日、問題児にも疲れてきてしまいました。 うちではないのですが、 ひどい地区では、「うるせぇ~くそばばあ!」と言われ、 「子どもに傷つけられて」若いうちに、辞めていく人も多いです。 50代後半の先生も、どんどん辞めていきます。 強い先生だと、女でも「てめぇら、このヤロー、ぶっとばすぞ」(実際にはやりません、口で脅す)と負けません。 しかし、私には、そういうのは、見た目にもそういうタイプではないですし、無理してしか言えません。。。 私は、独身でいるのなら、なるべく一生働ける仕事をしたいと思っています。体を動かすことは、好きです。 もちろん、今の資格も、 退職して産休代理として、正規とあまり変わらないお給料で、仕事の負担を減らして働くことができます。 でも、それでは、やはり、子どもを怒っていく日々に、変わりはありません。。 ですが、親の職業(看護師や医師ではありません)の関係で、昔から病院も好きでした。 30代も後半なのに、最近では、教員を辞めて、看護師はどうかなと思っています。 看護師さんも、患者さんに不平不満を言われたり、甘えられたり、Drやお局に様にはこき使われたり、時には患者さんを叱咤激励したり、 また、重症患者の手当てをしたりと、体力的にも精神的にもストレスは多い仕事だとは思います。 でも、女一人でも一生食べていけるかなぁと思うのです。 いかがなものでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#42255
noname#42255
回答No.3

NO 2です。 今は准看を採用しているところは少なく(地方では准看採用もあるみたいですが)、ストレートで看護師免許をとることをお勧めします。准看の学校も少ないですし。 人対人の仕事はやはり疲れますよね。先生であれば、小さい子供のしつけなども兼ねているので、やはり大変だと思います。 看護師も、医師やソーシャルワーカー・患者様の家族などとも連携をとらなくてはならないので、意外と話す機会は多いです。自分の病棟以外に患者様を搬送するときなどは、他部門の人へ申し送りもしなければなりません。 私は20代ですが、夜勤が本当に辛いです。 デメリットばかり書きましたが、実際この部分が見えていなく、現実を知ったときに辛く辞めていく人が多いです。  それでも看護師になりたいというお気持ちがあれば、是非頑張っていただきたいです!! 病院・病棟見学をすれば、看護師の大体の流れも分かるかもしれないので、行ってみてもいいかもしれないですね。

masuda3
質問者

お礼

実際に働いている方からの、現場の様子を教えていただけて、とてもありがたいです。 夜勤は辛いですよね、夜勤明けも辛いですよね。 お体お大事にしてください。まだ20代!私の友人は、夜勤明けにスキーに行っていました! どうもありがとうございました。

noname#42255
noname#42255
回答No.2

看護師をしております。 教師という仕事も子供や親御さん、との関係などで大変だと思います。 しかし、それは看護師も同じです。 確かに選ばなければ働くところはどこに行ってもあるし、ある程度の給料はもらえます。ただ、激務のなかでの給料としてはかなり安く労働に見合った分もらっているとは思えません。(どの業界もそうだと思いますが) 今から少なくとも3年学校へ通って、その後先輩から業務を教えてもらい1人前になってくということは、とても大変だと思います。 知識だけではなく、病棟や病院での業務の流れやコミュニケーションなど、一般的には見えない大変なところも山積みです。 先生と患者さんの間に挟まれ悩むことも多々あります。 色んな点から考えますと私も、今は息抜きをしてゆっくりしてみてはどうかなと思います。それでも看護師になりたいと思ったとき、またじっくり考えてみてはどうでしょうか。

masuda3
質問者

お礼

教師は、口がうまいタイプの人が多く、それで、子どもも言うこと聞くわけですが、 そうやって、多人数を動かしていくことに、疲れてきたのかもしれません。 もっと、対応するにしても、少人数がいいかなぁと。 そして、人の役に立つ仕事。。。 回答、いろいろとありがとうございました。

masuda3
質問者

補足

体力的には、我々も、体を使う仕事です。 準看からなら、正看になるまでに、経験4年積めるから、いいかなと思ったり。 なんだか、大勢の前で話したりするの、もともと苦手で。 それでも、子どもだと、大丈夫なんですけど、 話すのとか、もう、自分に向いてないような気がしてきたんですよねぇ。 ちょっと病院に行って見学してみようかなと思ったりもします。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

30代後半の医師です 空前の看護師不足ですから看護師の資格を取れば 雇用は保証されたも同然,一生食べていけます しかし,医療業界も労働集約産業である点では 教育界と変わりません ぶっちゃけ そこらへんのクソガキと同程度かそれ以上に かわいくない患者はウジャウジャいるので 人間関係で燃え尽きる人は教育界同様多数います もちろん 体力的にも技術的にも大変です はっきりいいますが あなたが晴れて看護師になっても 燃え尽き症候群になるのは目に見えてます 私も含め 業界のほとんど全員が程度の差こそあれなります 結局どこかで割り切るかなんらかの形で休みを取るしかない それは教育界でも同じだと想像します 今のあなたに必要なのは転職ではなく,息抜きだと思いますです 医療業界に来られるならわたくしでなくても大歓迎 何をするにせよ一番大事なのはモチベーションであって 逃避では本質的解決にはならん

masuda3
質問者

お礼

>クソガキと同程度かそれ以上にかわいくない患者はウジャウジャいるので ですよね、外科とか見ると大変だなぁとか、思ってました。。 一生・・・・訪問看護なんかも考えると65歳くらいまでは行けますか? ありがとうございました。

masuda3
質問者

補足

おっしゃるとおりなんですが、 クラス30人強、それくらい普通なんですが、 個性的な子、愛情飢餓の子たちが集まっていて、なんだか疲れてしましました。。 20人前後だったらなぁ。。

関連するQ&A

  • 40代後半男性でも、看護師になれますか

    40代後半の男ですが、マザーテレサを尊敬していて、看護師になりたいと思っています。 病院では、外来・処置室・病棟で男性看護師に会ったことがありません。 やはり看護師は女性の方が患者さんが安心できるし、特に女性の患者さんは男性看護師には触られたくないと思います。 病院での男性看護師の役割は、若い人でも少ないと思われるのに、40代後半の男性が看護師としてやっていけるのか心配しています。 現実は、どうなのでしょうか? 40代後半の男性でも、看護師としてやっていけますか?

  • 看護師さん 教えて下さい

    看護師さん 教えて下さい 看護師さんとお付き合いできそうなんですが 彼女の勤務形態がやはり不規則で,会う時間に苦労しております 仕事もきついみたいでよく体調不良みたいです 看護師さんとお付き合いする時注意することがあれば是非教えて下さい よく、先生とか患者さんとできちゃうと聞きます 諦めたほうがいかも含めて アドバイス お願いします

  • 看護師の多汗症

    はじめまして!私は看護助手をしながら、二十代後半にして今から看護学校へ行こうと、受験勉強中の者です。 実は私、血液恐怖症のけがあります…。さらに勉強に関してもブランクありありです。でも、それより何より一番心配なのが、「多汗症」なのです(泣) 看護婦さんは、患者さんに対して素手で接する事が多々ありますよね(脈を計ったりそりゃもう色々)手が多汗症の私は、その度に患者さんに不快感を与えてしまうのではないかと、心配なんですが。。。そして私自身も気が気じゃない。。 手の多汗症の看護師さんていらっしゃるのでしょうか?仕事で困った事はありませんか??ご自身の話でなくても構いません、ささいな事でも構いません。何か情報を知っている方、教えて下さい!!!

  • 看護実習と看護師の労働について色々疑問があります

    現在、看護学生で実習に行っています。 実習に関しては他にもたくさん質問されている方が既にいますが、毎日実習に行きながら色々と疑問に思うことがあります。 以下愚痴に近いものもあるかと思いますがお許しください。看護が好きな人にはあまり気持ちよくないことばかり書いてしまうかもしれません。 まず、実習中の学生の立場についてです。 数週間ごとに実習場が移り変わり、実際に疾病をもつ患者さんを受け持ち、慣れない環境のなかで常に緊張にさらされます。 ここまでは教育の上で仕方がなく、現場の職員の方々とコミュニケーションをとりながら学んでいくのも大切だとわかるのですが、居心地が悪いことがあります。 ありがたいことに、「わからないことがあったら何でも聞いてね」と親切に言って下さる方もいらっしゃいます。 とはいっても現場はどこも忙しいところばかりで、はじめの週に援助に必要な細かい物品の場所を尋ねたり、患者さんに小さな頼みごとをされた場合などに逐一職人の人に確認する(安全のために学生のみで勝手な判断をしてはいけないことを承知の上で)のもなんとなく申し訳ない気分になることが多いです。 仕方なく学校の先生に確認しても「自分はわからないからスタッフの方に聞いて」となりますし… その現場で指導をして下さる実習指導者さんについてですが、普段の仕事+実習指導となり、負担が増すばかりであまり手当てもつかないと聞きました。 学生の教育も仕事の内ならば、実習指導がボランティアになっている状態というのはどうなのでしょうか。 私の個人的な意見ですが、看護師だって仕事で看護をしているのであって、実習指導をされるのならそれ相応の時間と手当てをしっかりとつけるべきだと思うのです。 それから、看護学校の先生についてです。 一部ではありますが、耳にタコができるくらい「根拠、根拠、根拠」「それは何?どうして?何のため?」とたたみかけてくる先生がおり、正直つらいです。 たくさん質問されて、答えたらまた違う難しい質問が飛んでくるし、答えられなければ「ちゃんと勉強したの!?」と目を血走らせながら怒られてしまったり… 援助や記録も欠点を粗探しされているような方がいるように思います。 看護に熱すぎる方も苦手です。「看護は科学です」「看護は感性が大事」など…熱すぎて空回りしているような…。 実習現場に出ると「すみません、学校では教えているのですが」と言い、小さなことでも厳しく注意される先生(学生から見ると自分を守っているように見えることがあります)もいれば、実習指導者からキツい指摘を受けて落ち込んでいる学生に対してフォローし、学生を守ろうとしてくれる先生もいます。 同じ学校の先生なのにここまで違うのは何故なのか、ふと疑問に思いました。 私は学生なので、やはりいざというとき守ってくれる先生だと実習がしやすいです。 実習の鬼のような記録の評価も先生によってまちまちのような気がします。 そもそも記録や看護過程って共通の認識をもって最良のケアを行うものらしいですが、人によってこんなに違っていいのでしょうか?こんなもんですか? よく実習中寝れなくて辛い、体調が悪いなどほかのメンバーが訴えていると、「甘い。寝れないのは当たり前」「それでは働いていけない」と叱咤激励されているのを見かけます。 寝れないのって当たり前なんでしょうか。人間って活動したら休息するものではないのですか。 その人の要領が悪いからという問題だけなのでしょうか。私は「寝れないのが当たり前」になっていることそのものが嫌だなぁと思います。 寝れないことそのものが仕事をする上で危険になりそうですし…。 他にも疑問は尽きないですが、どうしても書きたいことだけ挙げました。 実習は辛いです。勉強が大変なのは承知の上で通っていますが、他のまじめなメンバーが上記のようなことで同じように悩んでおり、場合によっては単位認定もしてもらえなかったことがあるのを見ていると、あまりに理不尽ではないかと思うことが多々あります。 何より看護師になりたくて入学した人が挫折してしまうのはもったいないと思います。 気に入らないなら辞めろとか、こんな質問をしているくらいなら記録を書きなさいという意見は結構です。

  • 看護婦が毛深いのは職業病?

    先日入院して気付いた事があるのですが、そこの看護婦さんはみな肘から手首までの間が毛深かったです 頻繁にアルコールで患者の注射する部分や幹部を消毒するために露出している部分の肌が毛深くなってしまったのでしょうか? 20~30代後半の20人程度の看護婦全てが濃かったです あまり女性を間近で見る機会が少ないので看護婦だけとも言えませんが、どうなのでしょうか?

  • 看護師という仕事について

    私は高校二年の女です。 最近、看護師になりたいな と思い始めました。 でも、 私なんかが看護師を目指しても... っていう気持ちがあります。 医療系のドラマで 手術のシーンとかが 出てくると顔を手で覆ってしまうし、 災害や事故などで運ばれてくる 患者さんを素早く手当てする自信もありません。 でも、人を助ける仕事に就きたいし、 仕事をすることで、生きがいを感じたいと思っています。 中学ニ年の時に、 職場体験で、看護師さんに、 「血とかは慣れよ。 今は嫌でも、そのうち慣れるわよ。」 と言われました。 本当にそうなのかなと思っているときに、 進路担当の先生に、 「血が見るのが嫌なのに 看護師を目指すのは考え物だな。」 と言われました。 看護師以外に何か やりたい職業ないかなと 本をめくってみても ピンとくる職業がありません。 看護師の方や 看護師を目指してられる方 は、やはり医療フェチなのでしょうか?

  • 看護士としての適正

    20代後半独身です。 現在はOLをしているのですが、父の入院を機に看護士という仕事に興味を持ち始めました。 ただ私は血を見ることもできない上に、 テレビなどで手術している場面などがでると 気持ち悪くなってしまいます。 こんな私でも看護士を目指しても大丈夫でしょうか? 現在看護士の仕事をしている方、 看護学校に通っている方のアドバイスお願いします。

  • 看護士の仕事

    私は春から高3になるのですが、将来やりたいことが全く決まっていません。 両親からは手に職をつけた方がいいと、看護士になることをすすめられました。 両親は、看護士は一生働けるし、患者さんからも感謝されるし良い、と言っていました。 それから少しずつ看護士という仕事に興味が湧いてきたのですが、まだ「何となく」と言う感じです。 何となく看護士になりたい程度なら辞めた方がいいでしょうか? あと、学校で看護体験をしたい人の募集をしているのですが、高校生がする看護体験ってどういった感じのことをするんでしょうか?

  • 看護師(ナース)失格?

    多くのバッシング覚悟で書かせて頂きます。 毎日、幼い2人の育児と仕事(フルタイム)に追われ、とにかく目まぐるしく毎日が過ぎていきます。 そんな中、ふと最近「自分は看護師には向いていないんじゃないか?」と思うようになりました。 そもそも、私って薄情なのかなぁ。 というのも、現在の職場は老人の患者が大半で、全患者(50床)の半分近くがIVHや経鼻栄養の患者。元々老人看護・・・老人そのものに対して全く関心がない私。 まぁ各家庭それぞれに事情があって病院へ入院させているとはいえ、面会にも全く来ない患者や、家族とも絶縁状態で身寄りがなく生活保護の患者など・・・。私的にはこういう人達の看護自体、どうしてもやり甲斐を見出す事ができず、日々処置を施したりオムツを替えたり・・・ひどい患者だと全身にいくつもの褥創ができ、毎日その処置に追われ、挙げ句亡くなってしまっても遺体を引き取りに来る家族もなく・・・。「この人達との日々の関わりに一体何の意味があるんだろう」と看護師らしからぬ疑問を感じてしまいます。 まぁ職場でも色んなナースがいて、かなり割り切って業務を淡々とこなすタイプの人もいれば、患者の状態1つ1つを我が事のように受け止め、必死でケアに追われるタイプの人も。

  • 看護師の方の適正を教えてください。

     看護師の方の適正ってどんな性格でしょうか? 責任力があり、人の命を預かる上で、しっかりできるテキパキした方なんでしょうか?  私は、総合病院の内科で医師と看護師と仕事をしている外来クラークです。患者さんの『ありがとう』の一言がいつも大変嬉しく、忙しい中でやりがいを感じております。 ただ、どうしても医療行為ができないため、(車椅子を押すこと、血圧を測る等も)もどかしくなることが多いのが現実です。    私が見ている看護師のお仕事は、ほんの一部にしか過ぎませんが、優しく接してくださる看護師さんへの憧れは日々高まるばかりです。    おっちょこちょいな私が看護師を目指すのは遅いでしょうか…。 27歳で結婚しています。