• 締切済み

身分制度のあった時代はレイプは

身分制度のあった時代はレイプは 身分の高いものの間ではあまり無かったのでしょうか? 大体、加害者は下層の人間ですかね? また、身分の高いものが下層の人間に犯されたりすることはあったのでしょうか? 身分制度をまた復活させれば 良いお家柄の人が被害に遭うことは少なくなると思いますか?

みんなの回答

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.5

>いや、今は身分制度が無くなって >普通の学校でも色んな柄の人間が混じっているじゃないですか。 →いろんな人がいますよ。世の中ですから。 >柄の悪いDQNは授業妨害したり陰湿なイジメをしたりするので迷惑でしょう。 →そういう底辺の学校に行かれてるからじゃないでしょうか?  すくなくともそこそこのレベルの私立であればそんなこともないですよ   >嫉妬で普通の品のある大人しい女の子がターゲットにされたりもする。 →普通の品のある大人しい女の子がそんな学校に行ったならその人の  自己責任だと思われます。  ちなみに普通の品のある大人しい女の子=良い家柄なんでしょうか? >なので柄の悪い下層の人間は隔離してほしいんですよ。 >犯罪者や精神がおかしい人を閉じ込めておくのと同じ感じです。 →要はその底辺の学校に閉じ込められてますからご安心を   そして貴方もそんな世界しか知らないのですから、その底辺の学校に 行かれてるわけでしょ? それが嘆かわしいと思われてるのなら 貴方の考える普通の品のある大人しい女の子=良い家柄の女性を その学校で守ってください。

noname#101007
質問者

お礼

小、中学校の受験でも試験に落ちてしまって普通の小、中学校に通わなければいけない人もいるでしょう。 柄の悪い身分の人間達を普通の学校とは別に隔離してほしいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.4

すみません、No.2の回答者です。 後で冷静に考えてみると源氏物語は フィクションなのでした・・・。 しかし、当時の生活は多かれ少なかれ 反映はされているとは思いますが・・。 まぁ、参考程度というところでしょうか。 >下層の柄の悪い人間はやることがあまりに酷かったりするし有害じゃないですか。 この根拠は?? 上層の人間がやることが酷かったり 有害じゃない、とどうして言い切れるのでしょうか・・。 マナー、エチケット、礼儀作法の類は教育されていれば そのように(上品に、難なく)振る舞うことはある程度は 可能でしょう。 でも、人の残虐さというのは、生まれ育ちは必ずしも 関係ないのですよ。 レイプに残虐性があるかないか? それは 被害者にとってはたいして大きな問題ではないのでは? レイプという行為そのものが被害者にとっては残虐そのものなのでは ないかと思います。 程度のひどさ云々が問題になるのは、法廷の場とか 警察の取り調べの場、とかそういったところだと思います。 すみません、書き込みはこれで最後にします。

noname#101007
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 フィクションだったんですか・・・。 >この根拠は?? DQNスパイラルで負が連鎖するし確率が高まるでしょう。 良いお家柄と血を持ってちゃんとした教育を受けて育ったら 確率は低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.3

>もちろん良家の子女を守るためです。 →どうでもいいことなのだけど  女性は良家の子女しか存在しないってな考え方でしょうか? だとするとずいぶんと利己主義的な考え方のほかに単純すぎる思考だと 感じます。

noname#101007
質問者

お礼

いや、今は身分制度が無くなって 普通の学校でも色んな柄の人間が混じっているじゃないですか。 柄の悪いDQNは授業妨害したり陰湿なイジメをしたりするので迷惑でしょう。 嫉妬で普通の品のある大人しい女の子がターゲットにされたりもする。 なので柄の悪い下層の人間は隔離してほしいんですよ。 犯罪者や精神がおかしい人を閉じ込めておくのと同じ感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

テーマがあまりに衝撃的なものなので 答えようかどうしようか迷いましたが、質問者様の 意図するところがどこにあるのかと思い、回答することにしました。 >身分の高いものの間ではあまり無かったのでしょうか? 身分制度のあった時代 というのが日本なのか、外国なのか どれくらい昔の時代なのか、はわかりませんので 私は日本の全般の時代、と考えてお答えします。 もちろん、ありましたよ。『源氏物語』など読んでみてください (現代語訳でも漫画でも可)。源氏の君は自分より身分の低いもの (といっても貴族社会の女性ですよ、そうでない女性は眼中にないので・・)は もちろん、高いものも(自身の義母=天皇のキサキ、や、元皇太子妃まで)、レイプしまくってます。平安時代の貴族社会というのは 和歌を通しての男女のやりとりは、まぁ、ほぼ対等だと思いますが 実際にお会いして、という段階においてはほとんどレイプといって いいと思います(女性が了承していたら違うんですけど)。 あと、中世には女性が一人旅で歩いていたら、男性は これを捕らえて(ナンパして)かまわない、という一種の暗黙の 了解みたいなものもあったようです。これもレイプに繋がるでしょうね・・(ただ、この説はまだ議論されている・・みたいですが)。 こちらは身分の上下は関係ないので高位の女性が身分の低い男性に 捕らえられる、ということは当然あったと思います。 私自身は、質問者様と違い、良いお家柄の人であっても そうでなくても「レイプ」に遭わせるような奴は絶対 許さない! と思っています。また、身分制度と レイプは全く関係ないものと考えています。身分制度が あろうがなかろうが、どんな境遇の人だろうが、そのような 目に遭う可能性は誰だって持っています。 そんな目に遭う人がこの世から一人でもいなくなってほしいと 思っています。 質問者様の意図には沿えないかと思いますが・・。 回答させていただきました。

noname#101007
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 日本全般についてです。 でも源氏の君のような身分の高いものはレイプといっても あまりに残虐なことはしないのではないのでしょうかね? (勿論レイプ自体は許せませんが) 下層の柄の悪い人間はやることがあまりに酷かったりするし有害じゃないですか。 レイプ以外のことでもそうですけど。マナーも悪いですし。 なので身分制度を復活させて下層の者を隔離して自由を与えないようにすれば 良家の人が酷い目に遭わなくて済むし少しでも気遣わなくて済むんじゃないか… などと色々考えているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>身分の高いものの間ではあまり無かったのでしょうか? →そりゃそうでしょうね。 図式はお武家さま→中間奉公中の女性が相場でしょうから、 >身分の高いものが下層の人間に犯されたりすることはあったのでしょうか? →あるんじゃないでしょうか?  たとえば旅の途中、後は犯行後は逐電ってケースなんか。 >身分制度をまた復活させれば >良いお家柄の人が被害に遭うことは少なくなると思いますか? →どういう理由でまた貴族制度を持ち込むかによる。  (理由が良家の子女を守るためっすか?)  それにどうせ革命な瞬間に立ち会えば被害者になるのは変わらない。

noname#101007
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 もちろん良家の子女を守るためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平安時代 身分制度

    平安時代について調べている者です。 調べていてもよくわからないことがあったので、質問させていただきます。 1.平安時代の身分制度について 平安時代には、厳格な身分制度というものはなかったようですが、貴族と平民との間にはどのくらいの格差があったのでしょうか? 下級貴族でも、その生活は平民のそれとはかなり違ったのでしょうか。 2.摂関政治の頃の役人制度について 摂関政治の頃、役人になれるのはどんな人たちだったのでしょうか? 役人になれるのは貴族だけだったのでしょうか? また、役人になるためにはどういった手順が必要だったのでしょうか? 3.女房などの地位について 女房、という言葉はよく聞きますが、彼女らの地位とはどういったものだったのでしょうか? 役人とは違うのでしょうか。誰に、何をするために雇われていたのでしょうか? 役人制度の中での位置づけも気になります。 質問だらけですみません。参考になるサイトがございましたら、アドレス等教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中国の身分制度について書かれているもの

    最近 インドのカースト制度に関する本を読みました。「女盗賊 プーラン」です。この時代においても まだ 根強くある身分制度に驚きました。そこで 中国にも身分制度があると聞いています。それらが わかりやすく織り込まれた本や映画物語などあれば 教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 職場でレイプがありました。

    介護福祉士の資格を持っている正社員の男が子供もいるパートの主婦を職場でレイプしました。 被害者の主婦は悩んで悩んで会社に報告をしました。 正社員は会社 を辞めるだけで済みました。以前から辞めたいと言っていたので願ったり叶ったりでしょう。 私がレイプのことを聞いたのは、正社員が辞めた後に人づてでした。 主婦と親しい人が「『あなただけに』って話してくれたんだけどさぁ」と、聞いてもいないのに詳細を語っていました。なので、被害者の主婦は私が職場でレイプがあったことを知らないはずです。 それを知ってから職場にいることが 加害者がレイプ後も仕事場に来ていたこと 個人的に聞いた話を平気で他人に喋れる人がいること 被害者が何かに悩んでいるのを知っていながら見て見ぬ振りをしてしまったこと 職場でレイプがあった事実を知りながら加害者を辞めさせただけで変わらない会社と上司たち などの理由で気持ち悪くなってしまい、仕事を辞めました。 加害者はすぐ次の職場を見つけて働いているでしょう。 被害者はレイプされたことをひた隠して同じ職場で働き続けるでしょう。 職場の上司はことを荒立てずに終えられて安心しているでしょう。 私も結果的には逃げ出してしまったのですが、この職場を匿名で告発することはできますか? 職場でレイプがあっても個人のせいで済まされてしまうのでしょうか。 できれば加害者本人を晒したいですが、被害者当人が望まないとできないのでしょうか?

  • 江戸時代の身分制度について。

    こんにちは(*゜ー゜*) 江戸時代に出来た身分制度 「士・農・工・商・えた・ひにん」 の「えた・ひにん」の意味と区別がわかりません。というか、学校で習った記憶があるのですがすっかり忘れてしまいました。教えて下さい。 また、今は小中学校では教えてないという文章を見たことがあるんですが本当なんでしょうか。

  • 江戸時代 身分

    江戸時代の身分制度について興味があります。 しかし全く詳しくありません。 士農工商とよくいいますが、本当に農民は上から2番目の扱いをされていたんですか? えた・ひにんとはどのような身分ですか? また、江戸の身分制度の在り方や意味についても意見をお聞きしたいです。

  • レイプ犯のその後って…

    レイプって 被害者の人は告訴しないことも多いっていうらしいですが 実際、 加害者の人は、何も不自由なくその後の人生を送っているのでしょうか? 知っている人っていますか? また、男性はそういう人をどう思いますか? 被害者のほとんどは女性らしいですが 男性の方が肉欲?みたいなものが強いと思うので 加害者の人の心理が、少なからずわかったりするのでしょうか?

  • 江戸時代の身分制度について

    江戸時代の身分制度について質問です。 えた、ひにんが受けた差別は、幕府が意図的に行ったものなのでしょうか? 教科書には「こうした差別は、幕府や藩の支配に都合良く利用されました」 との記述があります。 だとすると、意図的に差別をさせるよう仕向けたということにはならないでしょうか。 しかし、調べてもそのような記述がなかなか出てきません。 幕府が差別をさせたという記録が明確にあれば納得がいくのですが… また、差別をさせたのだとしたら、その目的が 「農民の不満の矛先を差別に向けるため」 というようによく言われていますが、 それだけで厳しいしばりのあった江戸時代の農民の不満が解消されるとは到底思えません。 実際のところどのような目的と考えられるのでしょうか? 長くなりましたが、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 身分制度はなぜ復活しないのか

    結局、どんな社会形態になっても「クズ」という存在は「クズ」のままだと思います。 平等になっても人権を与えても、クズは何も変わらないというのが 今の社会で証明されつつあります。 なぜ人類の長い歴史の中、このようの身分制度があったかと考えれば 身分制度そのものが決して「悪」だとは思えません。 血や家系で身分を固定するのは間違っていますが、人間として当たり前な事ができない クズは蔑視されて当然だと思いますがいかがでしょうか? こんなのが野放しになっていれば今の社会形態は1000年も続かないでしょうから。

  • やはり身分制度は必要ではないか?

    小さい頃から疑問を思っていたことの1つですが、 なぜ人間は平等なんでしょうか?  平等の考え方はとても素晴らしいとは思いますし、血筋とか民族、肌の色とか関係なく 平等であるとは考えますが、それはあくまでも生まれた直後の話であって、 人生の歩み方、、、つまり、悪いことをしたり、義務を果たさなければそれに準じて 普通に生きている人とは差別されるべきではないか?と思うのです。 なぜ悪いことをしたり、義務すら果たせない人が、一般人と同等の権利を保持し続けられる というのが理解できません。 身分の話になるともっと細かい考えがありますがここでは割愛します。 (簡単に言うと、社会的地位の高い、または教養や生き方、つまり道徳心の高い人と そうでない人と、身分が同じである必要性も感じません) 平等は素晴らしい考え方とは思いますが、やはり違和感を抱かざるおえないのです。 たとえば平気で嘘をついたり人を騙したりする人と、そうでない人とは人間としての格の違いが確実にあると思っています。 私は肌の色や血筋とかでは差別する気は全くありませんが、人としての在り方が著しくおかしな連中を見るにつれ、なぜ!?という気持ちがいつも湧いてきます。 最近で言えば、心斎橋で起きた殺傷事件ですね。 身勝手極まりない動機は非常に驚きを禁じないのですが、残念ですがそういう考え方を持ってる人は 世の中に少なからずいると思ってます(人を殺すとまではいかなくても他人をだます、利用するなど)。 そういう人と、そうでない人とはやはり違うと思うんです。 身分制度なんて言うと過去の遺物ですから、論外なのかもしれませんが みなさんは人はみな平等という考え方についてどのように思いますか? この話すると長くなりすぎるのでここまでにしておきます。

  • レイプや痴漢について

    私はそういう行為を行うつもりは全く無いものの、レイプや痴漢は「した者勝ち」みたいなところがあると思いませんか? レイプも痴漢も、ほぼ10割の被害者が泣き寝入りをしていると思います。 写真なんか撮られて脅されてしまえば、(自殺をする以外に)どうしようも無いでしょう。 私は10代の頃から、男性サイドからは「レイプをしたい・しても良いかな・してみようかな」「痴漢をした」といった話を、女性サイドからは「レイプをされた」「嫌だったけど可哀想だから訴えない(←これを聞いたとき、意外と寛容だなぁという印象がありました)」「痴漢をされたけどどうしようもなかった」といった話を沢山聞いてきました。 ハッキリ言って、加害者の男性は自分が気持ち良い行為をしただけに過ぎず、(殆どの場合)罪に問われることはありません。 立派に働いて、意外と普通の奥さんをもらって家庭を築いていたりします。 改めて言いますが私はレイプも痴漢もするつもりはありません。ただ、前述した内容を思うと「した者勝ち」なんだな、と感じるし、どう考えるべきなのかよく分からなくなります。 人間だって動物なのですから、性衝動に突き動かされて然るべきなのかなぁと考えることもあります。 どう思われますか?