• 締切済み

男性の方・・教えてください。

はじめまして、私は27歳女性です。 私は、高校(そこそこ進学校)卒業後、関西では有名とされている大学に入学しました。 大学卒業後、関心のあった航空会社に入社しました。 その後、身体を壊し退職し、2年前、以前まで国の管轄で現在は独立行政法人系の非常勤の事務職員になりました。 仕事をしていくうちに職場にも慣れ、職場の方々とも仲良くなり、男性の方々からも声をかけていただけるようになりました。 何人かの方と2人きりで遊びに行ったり、おつきあいもした方もいたのですが、なかなか続きませんでした。 なぜだろう・・とよくよく自分で考えたり、思い切って相手に聞いてわかったのが、私が非常勤職員だからということでした。 付き合っていくうちに結婚は考えたとき、職場結婚で相手が常勤でないと・・言われショックでした。 たまたま好きになった人のプライドが高かったみたいです。 そのせいで相手の方から告白されたのですが、2人同じ理由で振られました。 やはり、正規雇用の女性の方がいいんですか? なにかお言葉をいただけたらと思います・・

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.12

 男性によって違うでしょう。質問者様が好意を抱いた方が、偶然そのような方だったということだと思います。好みでない男性を含め、多くの男性に聞けば、おそらく違う回答をする方もいるはずです。  男性側は、質問者様が非常勤職員だと言うことは分かっていたはずですから、無責任な話ですが。  具体的な法人名な職種が分かりませんので推測ですが、安定的な職業(職種)でなかったり、給料が少ない場合等では、共働きを希望するかもしれませんね。独立行政法人の正職員であれば、育児休業等も保障されているはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.11

男です。 振られた方全てが同じ会社の人ですか? 同じ会社だとすると、あくまで推察の域ですが、 その会社自体に問題がありそうですね。 社内の非常勤社員と正規社員が結婚することでキャリアに 何か影響が出る感じですね。 (だとしたら何ででしょうか・・理由に興味あります。) もしご質問者様が別会社で非常勤ならどうだったんでしょうね? 恐らく振られないと思いますよ? ですから、ご質問者様は全く問題が無いと思います。 自信をもって他の会社の男性を見つけたほうがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

snoopy8131
質問者

お礼

はげましのお言葉ありがとうございます。 がんばって、自分をもっと内面的にも磨いて前にすすんで行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niko63
  • ベストアンサー率15% (93/582)
回答No.10

 会社の社風とかおっしゃっているかたもおられますが自分は、会社とか関係なくてその人の考え方の問題だと思います。公務員の人だって別にそんなこと気にしない人はいっぱいいると思います。  恋愛と結婚は違うというのは分かりきった事です、職を転々としている人やフリーターよりも常勤で一つの会社で長く働いている人をいいと思うのはある意味当たり前のことだと思います。でもそれを口に出して言うのはどうかなと思いますがね…  結婚するとなるとそういう事も考えて選ばれるということは覚悟しておかなければならないと思います、でもそんなことをあまり気にしない人もいるはずです。そういう人にめぐり合っていないだけの話だと思いますよ。だからその人はそういう人だったと切り替えて前を向いて生きていくことをお勧めします。

snoopy8131
質問者

お礼

そうですね。 前を向いて生きていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.9

男です それはひどい目に会いましたね。 あなたの職場では正規同士で結婚したほうが、もちろん、男が楽ができるからですね。 だから、あなたの職場関係で男を捜すのはやめましょう。 他の民間会社や自営業の男を結婚相談所で探すほうがいいと思います。 あなたはまだ若いので、大会社のエンジニアやアパート経営者や競輪選手など、専業主婦を養える男が見つかりますよ。

snoopy8131
質問者

お礼

私は、たいした人間でもないので、安定した収入がある方であれば大丈夫なのですが、自分をもっと内面的にも磨いていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.8

交際相手の女性の雇用形態に拘る理由とはどのようなものでしょうか? もしかして、自分がヒモになって働かなくても安定した生活ができるように、正社員である女性と付き合いたいとか? 私には、そのくらい低俗な理由と見えました。 プライドなんてとても呼べない、歪んだ虚栄心があるのではないでしょうか? 職場の風潮として「アイツの奥さんは、元非常勤だった」と後ろ指を指されるような風潮があるとか? いずれにしろ、あまりまともな相手とは思えません。 付き合えば、くだらない見得に振り回されそうです。 閉鎖社会ではなく、世間に広く目を向けてはどうですか? どうでもよいレッテルを気にする輩ではなく、あなたを一人の人間として見てくれる相手を探しましょう。

snoopy8131
質問者

お礼

なぜか、周りには、優秀な大学を出て、仕事ができて・・という風潮が男性にも女性にもあって・・ 励ましのお言葉ありがとうございます。 前向きに自分自身をさらに見つめ直してすてきな方との出会いを待ちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

過去にsnoopy8131さんみたいな質問されていた 女性がいらっしゃいましたねー。けっきょく 本心はその人しかわかりませんけどね。 その男達は給料が安くて、奥さんにも男並みに 働いてもらいたい男性なんですよ(^^) 俺は奥さんが働いているなんてみっともなくて 同僚友人には言えません。「なんだ、お前の給料 そんなに安いのか」なんて思われますから。 なので、給料安い男には正社員の女性のがいいの だと思います。 あるいは、その男性達はsnoopy8131さんが非常勤 って知っていたわけですよね。 で、付き合った。でも結婚対象ではない。 ということは、はじめからsnoopy8131さんとは 結婚する気が無く本命彼女を探すまでの繋ぎだっ たんですよ。 俺の経験上は付き合えば、「あーこの人と結婚 できたらいいなー」って必ず思いましたから。 すなわち失礼な言い方をすればsnoopy8131さんは 結婚するほど魅力的ではない!という訳です。

snoopy8131
質問者

お礼

たしかに魅力はない人間です。 なので、相手に高い条件は求めませんし・・。 ただ、男の人の意見をお伺いしたかったまでです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なんともわかりません、それだけじゃ。 相手が狭量でプライドが高かっただけかもしれませんし、 派遣や非常職の人には「結婚したらすぐに仕事をやめる」というタイプの人 (お仕事は結婚相手を探すためだけのもので、相手が見つかったらすぐにやめる。) というのを避けるためかもしれませんし。 なのでまあ信頼の問題かなとも思います。 (本気で仕事をしてます、仕事は結婚までの繋ぎではない、って言う意思を 示したいのなら正規雇用の方が良いでしょう。)

snoopy8131
質問者

お礼

そうですね、そのとおりだと思います・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.5

事務方の考えそうな事です。 きっとその独立行政法人にお勤めのお二方は表情も同じじゃございませんか? 社風と言うか、そんな意識の持ち主の集団なのでしょうねえ。 息詰まりませんか? そんな所の社内恋愛はさっさと卒業し、外に目を向けて下さい。 今の時代、27歳ならまだまだ余裕でしょう。 閉鎖された社会の中だけでの出会いには期待しない方が良さそうです。

snoopy8131
質問者

お礼

そうですね。 やはり、公務員というくくりにいらっしゃった方々なので、プライドが高く、けっして広いとはいえない職場の中なので、噂はすぐ広まりますし・・。 もっと、視野を広く持ちたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111727
noname#111727
回答No.4

自分に自信のない人間は、ブランドで固めたがります。プライドが高いだけで甲斐性なしなんでしょう。気にすること無いと思います。 きっとすてきな人に出会えると思います。お体大切に・・・

snoopy8131
質問者

お礼

そのとおりだと思います。 すてきな方に巡り会えるよう、自分自身も磨いて行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

>やはり、正規雇用の女性の方がいいんですか?  まず、関係ありません。  私の妻は専業主婦ですし、私の収入はそれ程多くは  ありませんが、妻に働いて欲しいとは思いません。  家と子供と家庭を守ってくれればそれで十分です。  たまたまあなたが出会った男の考え方がおかしかった  だけです。  あなたはモテるようですので、そのうち必ず、まともな  普通の男に出会えますよ。

snoopy8131
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。 cool104さんのようなすてきな方に巡り会えた奥様はうらやましいですね。自分自身もう一度見つめ直してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国公立大学勤務の非常勤職員が加入する健康保険について

    国公立大学の非常勤職員(契約職員)に転職を考えています。 国公立大学勤務の非常勤職員が加入する健康保険は政府管轄の社会保険ですか? 非常勤ではなく、専任職員の場合は何の社会保険に加入するのでしょうか?

  • 男性の方に本音で聞きたいのですが(2つ目)

    結婚する時、相手の女性が専門的な職業だったり、公務員の方がやはり助かるという気持ちはありますか。男性も打算というか、そういう現実的な事を考えるものなんでしょうか。それとも、相手の女性が頑張ってきた対価として評価し、結婚したいと思うものなんでしょうか。大学を卒業しても女性が企業に就職して総合職になるのは難しいと思うし、辞めたら、正社員になるのは無理と思われ、男性に頼っていくしかないと思うのですが、そのような場合、やはりしっかり給料をもらっている女性の方が良いと思うのかと思いまして・・。

  • 大学非常勤職員の時給はどのように上がるのですか?

    私は、現在某大学の某研究室で非常勤職員(つまり、パート)として働いて3年目になります。 給料の話は嫌いな教授なので、時給に関して聞くことは出来ません。 忙しい職場で毎日頑張って働いているのに時給が全く上がらないことが悲しいです。大学の非常勤職員の時給は1100円くらい(交通費込み)です。 そこで、こちらに質問させて頂くことにしました。 非常勤職員の時給の設定についてご存知の方、または、大学の非常勤職員として就業経験のある方、回答お願い致します!

  • 省庁職員の恋愛観について。

    省庁職員の恋愛観について。 取るに足らない質問内容ですが、内部環境の分かる方、お教えください。 私は非常勤職員として省庁で働いています。そしてキャリアの方に片想いしています。 省内のキャリアと言っても、あまり出世しない方もいますし、二種よりキャリアのほうが独身率は高かったりします。 しかし多少のプライドの高さは感じますし、独身のキャリアの方にかぎって、前の彼女は超美人…とか言う話を聞きます。 恐らくプライドの高さゆえ、普通の結婚に甘んじるなら独身でいる方を選びたいのではないかと思います。 私の片想いの相手は、キャリア40代です。 非常勤職員は恋愛対象にはならないでしょうか?知的レベルに差がありすぎます。また10歳差の年齢は恋愛対象になりますか? ちなみに省庁としては緩めの方だと思います。一緒に飲みに行くことは良くあります。

  • 年の離れた男性を好きに…

    みなさんこんにちは。 私は最近,ちょっと年の差のある(年上)男性を好きになってしまいました。 その人は30歳くらいで,もうそろそろ「つきあう女性」=「結婚相手」と いう考え方でもおかしくないわけですよね?そんな人が22歳の私を恋愛対象 として見てくれるものなのでしょうか? それに,私はその人が職員として働く職場のアルバイト職員として働いています。 そういう人間とつきあったりするのって,男の人にとって世間体とか立場とか 気になったりしますか? 働いている管轄が違うので,積極的に会いに行ったりコンタクトをとりに行った りと,自分で動かなければこの恋は絶対発展しないと自分でもよくわかっている のですけれど,上記のようなことをぐちゃぐちゃと考えてしまってなかなか動く ことができないんです。 もともと恋愛があまり得意でないので,いいアピールの仕方とかもよくわからずに います。(今の時点では,その人にとって私は「同じ野球チームのマネージャー」 程度でしかありません…。) アドバイスや,ちょっとしたコメントでもかまいませんので,どなたか お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 その人とのつながりが職場の草野球チームだけなので,シーズンオフの今は 会える機会がまったくなくてすごくツライです…。

  • プライドが高い男性とは

    自分の仕事の話だったりですごいと言われるような話、職場の方や友人によく気に入られるという話、相手の女性をふざけて責めたり上から行ったりされる方はプライドが高いというのでしょうか? また、プライドが高い男性が例えば女性にご飯をご馳走したとします。(女性から誘った場) 女性は払うと言いましたが男性が大丈夫と言うと 女性からさすがと言われたりしました。 その時、もう明日から節約しないとだよ!とふざけた冗談を言って笑ったりはしますか? プライドが高い男性はそういうことはしませんか?

  • 大学事務職員が卒業生と結婚したらクビ?

    大学事務職員が卒業生と結婚したらクビ? 卒業後、プライベートで連絡を取り始め、数年後大学の事務職員が卒業生と結婚した場合、大学をクビにされますか? 大学職員はリスクから卒業生と付き合うこともためらいますか? ちなみに、在学中から就職で関わりのある男子学生×女性職員です。 よろしくお願いします。

  • 警察官の方の管轄内で働き、結婚された方

    私は25歳の女です。先日、7年付き合った彼と結婚が決まりました。 とても嬉しいのですが、困ったことに今現在、彼の管轄内でフリーターですが働いています。 彼女としての身辺調査のときは、違う職場でした。 彼の配属先が偶然私の地元に近く、転職を考えた時に必死で、管轄内も探していました。 本来、彼の身内や知り合いが管轄内にいてはいけないことは知っています。 結婚までには辞めるつもりですが、入籍の報告をするまでにもう職場を移らなくてはいけないでしょうか? そこで伺いたいのが、管轄内で恋愛をされて結婚された方はお仕事とかどうされたのか、ということです。 お答え頂ける方いらっしゃいましたら、是非お願い致します。

  • 男性の方 : クッキー等はお好きですか? (職場への差し入れについて)

    彼氏からクッキーの箱詰めをもらいました。昨日、近所のお店で気まぐれに買ったものです。 ですが、私は今、それほどクッキーが食べたい訳ではありません。 そこで、職場におすそ分けすることもできるかなと考えました。 私は今の職場で非常勤職員として働き始めたばかりなのですが、そこは公的施設で同僚は一人を除き、ほとんどが男性です。年齢は20代~50代までとさまざまですが、特に30代半ば以上の方に関して知りたいところです。 そこで質問なのですが、男性の方はクッキーなどは召し上がりますか? というよりも差し入れられてうれしいでしょうか? それともどちらかというとうっとうしいですか? また、入ってすぐのスタッフが差し入れをもっていくのもおかしいことでしょうか? そんなことはしないほうがよいですか? ちなみに以前の職場では女性が多く、ご自由にどうぞという貼り紙といっしょにどこかにクッキーを箱ごとおいておけば勝手にとっていただけましたが、現在の職場では、自分からは手を伸ばしていただけないと思うので、お一人づつ配らないといけない感じです。

  • 男性の方、アドバイスお願いします!(奥手な方、特にお願いします!)

    男性の方、アドバイスお願いします!(奥手な方、特にお願いします!)  職場の男性と一度は親しくなりかけたのですが(一度だけですがふたりで食事に行ったりしました)お互い仕事が忙しく、複数で食事に行くことすらできず、この二ヶ月ほどあまり接点を持てずなんとなく疎遠になってしまいました。  以前は彼も私に少しは興味を持っていたようですが(私のことをとにかく色々聞いてきた)、どうやら関心がそれてしまったように感じています。話題がないためメールも彼からは来ないようになってしまいました。  しつこくしたり、公私混同は嫌いなので控えめにしていたのが裏目に出てしまったのか?私の彼に対する好意に感づいてしまったのか?私が思ったような相手でなかったのか?彼の先輩がどこからかかぎつけたのがいけなかったのか?(私自身、彼は私に気がある、と冷やかされたことがあるし、彼も以前、自分から告白して失敗したことを冷やかされるようになって以来、そういう話題は避けるようになったようです)プライドの高い彼としては私と噂になるのが面倒だったのか? 何が原因なのか良くわかりませんが。 彼は今のところ彼女も好きな人もいないようです。疎遠になりかけたからといって諦めたくはないので、自分磨きに励んだり、彼と同じ趣味をはじめてみたり、友人にも協力してもらい何度か複数で食事に行く機会を作ってもらうなど努力はしていますが、一度関心がそれてしまった相手にもう一度興味を持つことってありますか? おそらく嫌われてはないはずなので、何とかもっと近づきたいのです。(普段は天然ですが職場ではかなり真面目で仕事人間なので私のこと勘違いしてる可能性大有りなので私のことももっと知ってほしい!) 一年後に彼が転勤してしまう前に告白はするつもりなのですが今はそのタイミング、状況ではないと思うのでもっと近い関係になりたいです。私は自分から積極的に食事とかに誘うタイプじゃないので友達になれたら誘いやすくなりますし。メールは今の関係だと用もないのに送ると「なんで???」って感じだと思います。 今の状況を何とか好転させたいのでアドバイスください!