バイト先の営業行為が問題あり?行為の実態と改善方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 飲食店でのバイト先で起きている問題行為に悩んでいます。賞味期限切れ商品の販売や痛んだ商品の販売、殺菌不十分なソフトクリームの販売などがあります。また、保健所の点検時には裏口でお弁当を別の店で販売するように指示されたこともあります。さらに、衛生面の問題があり、ポテトを手づかみで容器に直接入れたり、危険な食品を加工販売しているといわれています。このような行為について、どうしても耐えられないのでバイトを辞める予定ですが、この問題が解決するにはどのような手段を取ればいいでしょうか?
  • 飲食店でのバイト先で問題行為が横行しています。例えば、賞味期限が切れた商品の販売や痛んだ商品の販売、殺菌不十分なソフトクリームの販売などが頻繁に行われています。さらに、保健所の点検時には裏口でお弁当を別の店で販売させられていることもあります。衛生面でも問題があり、ポテトを手づかみで容器に直接入れたり、危険な食品を加工販売しているとの指摘もあります。このような問題行為を解消するためには、どのような対策が必要でしょうか?バイトを辞める以外にも解決方法はあるのでしょうか?
  • 現在、私は飲食店でアルバイトをしていますが、バイト先での問題行為に困っています。例えば、賞味期限切れ商品や痛んだ商品の販売、殺菌不十分なソフトクリームの販売などが日常茶飯事です。また、保健所の点検時にはお弁当を別の店で販売するように指示されていることもあります。さらに、衛生面でも問題があり、ポテトを手づかみで容器に直接入れたり、危険な食品を加工販売しているといわれています。このような問題行為が解決するにはどのような手段がありますか?バイトを辞めなくても問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイト先の営業行為を知らせたいのですが。。。

はじめまして。よろしくお願いします。 私は、今飲食関係のお店でアルバイトをしているのですが、そのバイト先の店長ら社員の行為がすごくてとても悩んでいます。 例えば、賞味期限がきれているものを平気でうり、前の日に作ったお弁当をレンジで温めて次の日に販売、ソフトクリームのミックスが機械の中で殺菌していなくて、痛んでいても平気で販売しています。 定期的に保健所の方が点検にきているみたいですが、この前はいつもは普通に温めなおして販売している残りもののお弁当を別の店を空ける時に保健所の人に見つからないように、裏口からお弁当を持って別の店で売るようにと言われて持たされました。 その時の言葉が笑いながら、「見つからないようにね♪見つかったら営業できなくなるから」と言われました。 それ以外にも、忙しくなるとお金などを触った手で、直接ポテトを手づかみで容器に入れて販売したりしています。 お弁当も温めなおして販売しているのですが、少し危ないと思われているウィンナーやカマボコなどは油で揚げて販売しています。 私がこのようなことはやめた方がいいと言ったことがあるのですが、関係ないといわれました。 私としてはこのような行為はそれをせっかく買いに来てくれたお客さんなどに売るのはとても心が痛いので、このバイトをやめるつもりです。 しかし、私がバイトをやめてもこのような行為がなくなることはないので、どうにかしてこのような行為をやめさせたいのですが、どこに申し立てればいいのでしょうか? このような行為を厳しく罰してくれるようなところはあるのでしょうか? 保健所などは定期的に検査しているみたいなのですが、事前に来る日を言うみたいで、全く問題外なので大変悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

管轄の保健所に直接その旨を連絡したらどうでしょう。 「来る日が分かっていると表面だけ取り繕ってしまうので、抜き打ちで来て欲しい」と。 あと、その飲食店はチェーンですか?そうしたら本部や本社という手もありますね。 また、ソフトクリームミックスなどの販売元にも報告してはいかがでしょう。 「このような取り扱いをしていますが、大丈夫でしょうか。一度抜き打ちで見に来ていただくか、厳重に注意をして欲しい」とか… 辞めた後にお客さんを装って、「○○と言う店でアイスを買ったら腐っていた」とか。 雪印の件などもあって、食品会社はいま衛生関係にはピリピリしてますから、すぐに手が回ると思います。 内部告発がいちばん聞くので、できたら辞める前にしっかりチクって置いた方がいいですよ。

himmel
質問者

補足

メールなどで投書しても、色々と調べられて私が投書したとわかるのでしょうか? 投書したいのは山々なのですが、そのことが心配で。。。

その他の回答 (13)

回答No.14

様々アドバイスが出ておりますので今さらですが、貴方が在職中に保健所なりに通報すればいいのではないでしょうか。辞めてからだと貴方が疑われる可能性が高くなりそうです。在職中にすれば、会社側に伝える辞める理由にもなりそうですし。

noname#3509
noname#3509
回答No.13

あなたの姿勢は正しいですね。共感します。 一番有効なのは保健所に陳情して理解してもらって、抜き打ち検査に来てもらい裏付けを取ってもらうとよいでしょう。がんばってください。

回答No.12

それは違法行為ですか? (1)アルバイト先の社員へ相談しましょう (2)本社へ匿名で投書しましょう (3)プライバシーを守ることを前提に改善することが大事

himmel
質問者

補足

違法行為だからどうとか言う問題云々ではないと思います。 アルバイト先の社員が全員行っていることなので、相談しても無意味です。 過去に相談したこともあります。 そんなに大きくない会社なので、本社も同じような考えです。 

noname#24736
noname#24736
回答No.11

#4の追加です。 実名を書いても、保健所などでは、その氏名を企業に公開することは有りません。 又、匿名であっても、日時や不法行為の内容を具体的に書いて有れば信憑性が高いので、無視されることは少ないと思います。 まず、初回は匿名で投書して、その結果、動きがなければ実名で投書という考えで行動されたらいかがでしょうか。

noname#3595
noname#3595
回答No.10

あなたのような人が、 この平和ボケした日本を救うのです。  勇気をもって内部告発しましょう。 メールなどで投書しても、色々と調べられて私が投書したとわかるのでしょうか? という所は、 ご心配なく。どこの機関でも投書された方を、何人にも公表することはありえません。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.9

NO.3です。 地域社会の事を考えれば、私も違った意見になったかと 思います。 しかし、私は質問者自身の事を第一にアドバイス しました。 >メールなどで投書しても、色々と調べられて私が投書したとわかるのでしょうか? 投書したいのは山々なのですが、そのことが心配で。。。 したがって、↑も含めて、アドバイス申し上げました。 異論もあります事は、重々承知しております。 以上。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.8

No.7下記訂正します。 >昨日の「マルサ」という脱税を調査する税務官のドラマでも、本日の「神奈川新聞」のコラムでも、匿名の投稿や告発は信用できないものが圧倒的に多いとのことでした。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.7

>>>メールなどで投書しても、色々と調べられて私が投書したとわかるのでしょうか? 投書したいのは山々なのですが、そのことが心配で。。。 匿名での「告発」は、ガセネタの一つとして、報道機関でも役所でも扱われるのは常識ですよ。 昨日の「マルサ」という脱税を調査する税務官のドラマでも、本日の「神奈川新聞」のコラムでも、匿名の投稿や告発は信用できないものが圧倒的に多いのです。 報道機関でも、役所でも、告発にもとづいて、食品会社に乗りこんで、もし、証拠がでなかったら、営業妨害とか名誉毀損だとかになります。 告発するなら、実名と多くの証拠をもっていかないと相手にされないと思います。実名でも、報道機関なら、警察といえども(例外はあるが)情報提供元・取材元の秘匿という倫理は徹底してますし、公務員なら守秘義務があるので、そのへんは心配されなくてもいいかもしれません。

回答No.6

あなたの考えには、とても感銘します。 他の方のおっしゃる通り、保健所が良いと思うのですが、 お役所仕事で、結果が出てこないと動かない、ということもあるかもしれませんね。 そこで私が考えるのは、お店のある地元の新聞社に投書するのはいかがでしょうか?役所が動かないなら、マスコミを動かすのもひとつの手段だと思います。 簡単にはいかないかもしれませんが、市民の健康を守る(多少大袈裟ですが)為にもがんばってください。

himmel
質問者

補足

メールなどで投書しても、色々と調べられて私が投書したとわかるのでしょうか? 投書したいのは山々なのですが、そのことが心配で。。。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.5

告発をするためには、 事故が起こらないと役所は動きません。 雪印などもそうでしたよね。 事故が起こりそうなことについては役所は無関心です。 どうしても告発をしたいなら、 ビデオ・ICレコーダー・複数の退職者の証言・次の就職先の確保 が必要だとおもいます。 役所は、客観的な法違反の証拠がないと動きません。 もし、法違反でなかったら、もしくは、会社に証拠隠滅され、法違反の証明ができなかったら、役所の責任問題になるからです。 あなた一人ではできるものではないと思います。 また、失敗のリスクもあるとおもいます。 国対個人・企業対個人とか巨象をアリが倒すのは非常に難しいことも、世の中の真実だとおもいます。

関連するQ&A

  • 街角の弁当屋さんは大丈夫?

    よくオフィス街などで昼休みに路上で弁当を販売している人 (店?) がいますよね。 店の名前 (どこかのレストランとか ・・) をノボリなどでアピールして販売しているところもある一方、まったくの素人 (?) のオバサンが弁当を売っているところもあります。  後者の場合なのですが、大体同じ人が同じ場所で店を開いているようです。 中には常連客がいて、店の人と会話しているシーンも見ます。 11時頃に車で来てテーブルを広げ、その上に弁当を並べています。 ボリュームもあって値段も安そうだし、買ってみようかなと思った事があるのですが、問題は無いのでしょうか? というのも、記憶では弁当などを販売するには保健所から米飯提供者とかの免許(?)を所得しなければいけなかったかと思います。 これを取得した店には保健所から定期的に衛生面で問題ないか調査にくるはずです。 店名を出していない街角の弁当屋さんはこの免許を持っているのでしょうか? それとも誰でも免許や届出なしで弁当を売る事は許可されているのでしょうか? それと、もし食中毒など発生した場合ですが、どこの誰が販売した弁当か分からないわけですから責任の所在もハッキリせず、それも心配になります。  そんな場合、一体どうなるのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • お店のモラルについて。

    お店のモラルについて。 ある大手お弁当チェーンでバイトをしている子からの話です。 調理中にとんかつを床に落としてしまった場合は拾って二度揚げしてから販売するようにと店長に指導されたそうです。 確かに雑菌は油の熱で死滅するんでしょうけど、みなさんはどう思われますか? これって、保健所に相談したほうがいいのでしょうか?

  • バイト仲間に営業する人

    私は飲食店でバイトしている者です。 バイト先に仲間に営業してくる人がいます。営業って言っても、自分の手作りの物を買えなくもない値段で売ろうとする程度なのですが、正直その行為にあまり良い印象を受けませんでした。 売ろうとしているものはここでは詳しく書けませんが、手作りのものでその物自体は結構良い品だと思います。 ただ、そういう類のものは店やオークションなどでもっと安く手にいれることもできます。(ちなみに、その人はパソコンを持っていないので、オークションやネット販売などの手段を利用できないようです。時々バイト先以外の別のところで売っているようですが…) 一つどう?と聞かれたので、○○円ほどまけてくれたら買うと言ったら(相手が他人だったら私はもっと値切ってます)、「う~ん」と言って引き下がってくれましたが、本音を言えばバイト仲間とはそういう売り買いのような行為をしたくありません。 しつこく押し売りするような感じではなかったし、バイト仲間としてはとても良い人なので、こういうことがあったからといって、あまり腹立たしいという気持ちにはなりませんでしたが、ちょっとひっかかっています。。。 皆さんだったら、私の立場だったらどのように対処しますか? 値切って買えるんなら、買いますか? 可能性は低いですが、今後、「言われた通り○○円値切るからどう?」と言われたらどうしようかと思ってます。。 よろしければ、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。 ※私や相手(バイト仲間)の年齢や性別や商品や金額についての詳細は、ここでは敢えて、ふせさせて頂きました。

  • 同じバイト先の元彼が。。

    こんにちは。 始めてこちらでご相談をさせてもらいます。よかったら目を通してやってください。 先月、4ヶ月付き合っていた彼とお別れをしました。 同じバイト先で、お店では基本お客様同士が恋愛禁止なので従業員同士もダメだろう、と思いスタッフやオーナーに言わず秘密で付き合っていました。 別れた理由としては、他に好きな人が出来たから、らしいです。 そのあとも私は未練があったので別れた後距離を置く時間をつくることが出来ず、別れた後も仲良い感じで変わらず接していました。 その間も何度かお互いの気持ちの話になり、私がまだ好きと伝えると、向こうは俺も後悔してるし戻りたいけど、自分から振った手前戻るって失礼だよね、とか言ってはぐらかされてきました。 そしてこの前、バイトの上がり時間がほぼ、一緒で向こうがお店に残り飲んでいたので私も上がった後、1~2杯、、と思い声をかけ流れで一緒に飲んでいました。 途中で常連さんや他のスタッフも加わり何人かで飲んでいたら、急に一人の女の人がお店に来ました。 彼は席を外し、その女性と二人で飲み始めました。 はじめは、いやただの知り合い と言っていましたが、頼んだ飲み物をほとんど飲まず、すぐに二人でお店を出て行きました。 その時すでに終電はなく、二人の仲から見てもこのあと彼の家に行くのだと言うのはバカが見てもわかる感じでした。 私がまだ彼のことを好きと知っててのこの行為、何より元カノがいる場に新しい女を、連れてくる行為を、無神経だと思いました。 のちのち聞くと新しい彼女で、 私と彼がヨリを戻すのでは、、、と不安になった新しい彼女が見せしめでお店に来た、、、と言った感じらしいです。 とても惨めでした。 しかも、私と彼はこれからも同じバイト先の仲間です。 何故彼は彼女を店に来させない努力を少しもしなかったのか。 しかもその日に 映画見たいと言ったら 行く? とか 王将食べて帰ろうかな と言っていたので 行ったことない と言うと 行く? と言ったように彼女が出来ていたにも関わらず二人でご飯や映画を行こうとしていた彼です。 そんな行為よく出来たね。 あたしに後悔してるとか言っといてなんなの と言うと、いや正直○○への気持ちが完全になくなったわけではないんだ、と。 呆れました。 このような彼にはどのような態度で接すればいいのでしょうか。 今まで通りけろっとしてやるのか フルシカトしてやるのか みなさんでしたら、どのような対応をしますか?

  • 売上不足をバイトに負担させる行為は?

    私の友人が、某宅配ピザ店でバイトをしています。 年末のこの時期、目標売上枚数に現状届いていないらしく、 その店に勤めているバイトが自分でピザを買って、 身近な人に売る、若しくは配る(タダで)などをしなければならないそうなのですが、 時給1000円にも満たないバイトが、1枚2000円前後のピザを買わされて(社員販売で多少安くなるのかもしれませんが)、 それで目標枚数に到達させようと言う店の行為は合法なことなのでしょうか? 私が直接勤めているわけではないのですが、私のところにも「ピザ買わない?」と連絡が来たので、 聞いてみたら上記のような理由とのことで、気になって質問させていただきました。 また、その店では「ミーティング」として夜2時くらいまで店で話し合いを行ったり(閉店は23時)、 周辺の家にチラシを配る「ポスティング」として朝8時や9時くらいから出社させ、 チラシを近所の家々のポストに配ったりしているそうなのですが、 聞いた話では、その時間の時給は出ていないとのことです。 厳しい日には、朝8時過ぎからポスティングし、シフトに書かれている時間(例えば11時~23時、途中休憩2時間)働き、その後ミーティングして夜2時くらいに帰る…… と言う日もあるらしいのですが、 時給はシフトの時間(上記の場合は12時間-2時間=10時間)しか出ていないとのことです。 このような会社の行為は合法なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイト先での悩みです。

    バイト先での悩みです。 ある販売店でレジのバイトをしているんですが、店長に嫌われていてシフトを極端に減らされています。現在週1日2時間しかシフトが組まれていません。ですが、自分としては仕事内容自体は楽だし、家から近いし、バイトを掛け持ちしていてお金に困っているわけでもなく、他の従業員との人間関係も問題ないし、やりがいも感じでいるので、辞める理由が見つかりません。また、このバイトを辞めて他のバイトを探し、また一から始めるのも面倒です。ですので、たとえこのバイトを週一日2時間であってもマイペースに続けられたらと思っていたんですが、このたび些細なミスをしてしまい店長に2週間に一回に減らすという示唆を受けました。また「お前の代わりなんていくらでもいる」、「あんまり辞めてほしくないんだけどね」など辞職することを勧めるようなことを、遠回しなニュアンスで伝えてきました。 それでここからが質問なのですが、バイトのシフトの希望をきちんとそれなりに出しているのに、2週間に一回に減らされた場合、 (1)労働基準法や労働契約法等の法律上の問題はないのでしょうか。 (2)またそのようなシフトを組まれた場合、どのような対応が可能でしょうか。 法律などに詳しい方に回答をお願いします ※そんなんに苦労するぐらいなら辞めたらいいのにって思われるかも知れませんが、店長に嫌われているという以外恵まれた職場で働けていると感じていますし、ミスをしてしまったと書きましたが(といっても取るに足らないような小さなミスなのですが)仕事も自分に合っていると思っています。ですので、バイトを続けていくという前提でのアドバイスをお願いします。 ※あと、自分がお店と結んだ契約書には勤務日、勤務時間、休日に関して従業員各自の希望を聞いたうえで店長が決めるという規定が書かれています。これに関して、2週間に一回に減らすぞと店長に言われたときに、それは権利の濫用にあたるんじゃないですか?と法的な知識もないのに適当に言ったら、「そんなん知らん。このお店では俺が法律だ」と言われました。店長に嫌われている理由については全く分かりませんが、僕自身店長を嫌っていたわけではありません。ですが、自分に対して嫌っているという感情を店長がありきたりに出すようになってから、この人苦手だわと思うようになりました。

  • バイト先のバレンタインについて

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私は飲食店でバイトをしているのですが、日頃お世話になっているのでシフトの入っている日に義理チョコを配ろうかと考えています。 (個別にではなく、箱詰めのものを各自お茶菓子としてとっていってもらう程度です) その日にシフトが一緒になった人全員にお店を閉めた後にでも渡そうと考えていたのですが、当日シフトの入っていない方に冗談交じりでチョコを催促されてしまいました。 バイト先全員に渡すには人数が多すぎるし、会ったことのない人もいます。かといってその方だけ別にして特別に渡すのも気があると思われてしまいそうで・・・ ただ、その方には本当にお世話になってるし、日頃お茶など奢ってもらったりしてるのであげたい気持ちがあるのも事実です。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 私はバイト経験も浅く、後から入ったのでまだその職場の「空気」が分からず非常に悩んでいます。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • そんなに手抜きな妻ですか?

    私は結婚して10年になる主婦です。 主人の両親が直ぐ隣に住んでおり、義姉夫婦も直ぐ側に住んでます。 私の主人は朝わりと早く、不規則ですが通常で5:30に家を出ます。 いつも主人はお弁当を持って行きますが… 朝から全部作るのはちょっと大変なので、夕飯のおかずを多めに作り、 それを2品くらい入れて、後は朝起きてから卵焼きを焼いたりハムやウインナーを入れたりしてます。 ところが、これが姑や義姉には「手抜き主婦」と取られています。 主人が可哀相と言われてしまいました↓(涙) 前の日の残りを入れるなんて!!!!と… 私は前日の残りって言う感覚ではなく、予めお弁当に入れると言う前提でおかずを作っています。 それが姑たちには残り物… やっぱり普通はそう考えるのでしょうか? たとえ残り物と言う感覚でも入れてはダメでしょうか? 姑や義姉はご主人にお弁当を作って持たことはありません。 なので余計に「残り物を入れる=主人を大切にしていない」と思ってしまうんでしょうか? 私は主人を大切に思っていますし、美味しいお弁当を食べてもらいたいと思っています。 前日のおかずでも美味しく食べてもらえる物を考えたり、一手間加えたりは出来るだけ考えています。 早起きをして1からおかずを作る事も可能ですし、苦ではありません。 しかし、早起きをしてお弁当を作ることを逆に主人が嫌がるのです。 私も目覚ましがないと朝起きれません。 私が起きると主人も目が覚めます。 一緒に目が覚めても、卵焼きや簡単な物なら、主人が顔を洗ったり身支度をしている間に出来ますが、最初から作るとなると結構前から起きないと私は出来ません。 これが主人には嫌みたいですし、前日のおかずで良いと言ってくれるので、私はそれに甘んじて今に至ってます。 主婦の皆様にお聞きしたいのですが… 前日の夕飯のおかずを入れるのは、やはりダメでしょうか? 手抜き主婦と言うか、ダメな主婦なんでしょうか? 自分が全然そんな感覚や自覚がないので、皆様の意見をお聞きしたいと思っています。

  • バイト先には男しかいません。

    販売の立ち仕事のバイトを最近はじめました。 採用されたのですが、そのバイト先には男だらけで女は私1人です。 店長がトイレに行きたい時はゆってな、と言ってくれているのですがなかなか恥ずかしさがあります。 特に生理になった場合、私は基本1日目と2日目は結構量が多いです。 勤務時間は朝の11時から20時まで、休憩は13時頃からの1時間休憩です。 14時前にまずトイレに行きナプキン変えるんですが、それ以降トイレに行く暇がなくどうしようってなります(><) タンポン使えます。 私は元々あまり尿意が少なく、6時間くらいは平気です。 でも、生理のときは尿意がなくても変えたいってなるんですが.休憩後の14時から20時までの間、いつぐらいが時間的にナプキン変え時ですか? タンポン使ってるなら6時間大丈夫だと思うんですが、回答者様なら14時から20時のいつにトイレ行きますか? 優しい女性の方、販売員で男環境におられる私と同じ環境にいる方のアドバイスが聞きたいです。 それ以外にも女性の回答、参考にしたいです!

  • お弁当配達専門店の厨房について

    初歩的な質問ですみませんがお願いします。 いま定期的(月に5回ほど)に場所を借り、お弁当の調理&宅配をしています。 いずれかは自分の厨房を持ち、お弁当の宅配専門の店をやりたいと思っています。 まず何が必要でしょう? (食品衛生責任者の資格は持っています) また、店舗用ではなく自宅のキッチンでは保健所の認可は下りないのでしょうか。