• ベストアンサー

心理学の卒論で統計を使わなくてもいい題目は?

大学の3回生です。そろそろ卒業研究に向けて考え出さなければならないと思うのですが、なかなか決まりません。私は、統計等が苦手なので、心理学関係で統計を使わなくてもいいような題目を考えているのですが、たとえばどんなのがあるでしょうか?参考にさせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146943
noname#146943
回答No.2

こんにちは。 No.1の方は臨床を挙げていらっしゃいますが、 学部生レベルでは非常に難しいテーマでしょうから、 発達・障害系の観察という手をご紹介しておきます。 ただ、これは本当に、何日もかけて一人~複数の子供や障害者を観察し 逐一記録を取るというものですから、これはこれで、相当な労力です。 質問者様の学校に、発達系や障害系の教員がいないと 何を観察すればいいのかも分からないでしょうね; ただ、No.1の方がおっしゃるように、たいていの計算は SPSSやSASを利用して結果を出しますから、 独立変数が何で、従属変数が何で~ということさえ はっきりと認識しておけば、なんとかなります。 それも分からないほど統計が苦手なのでしたら、 担当教員や院生をつかまえて、とことん教えてもらいましょう。 卒論は、どれだけ上の人間をうまく使うかですよ。

その他の回答 (2)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

質問者さんの所属している大学の教員が許せば、ですが、文献研究ならば統計を使わなくても大丈夫でしょう。それも、統計を使っていない論文の文献研究です。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理学の教員です。 心理学の研究で統計をまったく使わないテーマとすれば、臨床的な事例研究をするということになるでしょう。 しかし、臨床的な事例研究は、学部の卒業研究として取り組むには、実際上かなり困難があります。 1つには、そうした事例に接することが難しいこと、また、2つめには、臨床事例に対応する上で必要な知識やスキルが決定的に不足していることが、その理由としてあげられます。 また、視点を変え、質問者ご自身の将来を考えてみますと、何らかの仕事に就くことになると思いますが、そういう場合、苦手なことをすべて避けて通ることができるかというと、おそらくこれまたかなり困難でしょう。 以上のことを考えると、ここは、「苦手であるから避ける」という方略を採ることは、決して望ましいとは考えられません。 心理統計においては、実際の計算は、おそらく市販の統計パッケージソフトを利用することになりますので、個々の細かい数式を理解する必要はありません。 とくに卒業研究のレベルでは、どういった場合にどういう統計手法を用いることができるか、あるいは妥当か、また、逆に、どういう統計手法は用いてはならないかという区別ができることと、得られた統計分析の結果をどのように理解し、解釈すればよいかを理解していれば十分です。 したがって、教員の立場としては、避けてしまうのではなく、指導教員の先生とも相談しながら、研究テーマや研究計画を決定し、具体的な方法や対象者を考える段階から、どういった統計手法を用いればよいかという見通しを得ながら、上記のように必要な、統計手法について勉強されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 心理統計の自主勉強にお勧めの参考書

    私は大学で心理学を専攻しています。しかし、大学の心理統計の授業の先生の方針と自分の考えが合わず、やむなく授業を履修放棄してしまいました。 統計の勉強を満足にしないでこれからの実験演習・卒業研究に望むのはリスクが大きくなりそうなので、自分でも勉強が出来る心理統計に関する参考書・教科書みたいなお勧めの教材はありませんでしょうか? 理想は、数学の教科書のように例題⇒演習問題⇒章末問題にステップアップしていく形式で、解答もなるべく丁寧なものがよいです。(結構注文が多いですが・・・。)

  • 卒論について。統計処理

    質問紙の統計処理を行っています。 教授は記述統計だけでもOKサインがでましたし、 論文として十分成り立つと言っていました。 大学院の人に聞いても論文として成り立つ、 ただし、内容が薄いと思われると聞きました。 でもこれまでの論文でも記述統計のみで出した人もいるから大丈夫といっていました。 そこで質問ですが、記述統計のみの論文は中身が薄くなってしまうのでしょうか。 もし、記述統計のみを使用しても、中身が濃くなるような書き方があるとすれば教えて下さい。 ここは、やはり自分の文章の書き方とか考え方次第で、内容がよくなったり 悪くなったりするのでしょうか キーワード 心理学 数学 卒業論文

  • 統計学

    通信制の心理学部に入りたいと思っていたのですが、 統計学ができないといけない。 と言われてしまいました。 数学がものすごく苦手で、 統計学って何?という感じです。 0から学べる、 お勧めのわかりやすい参考書を教えてください。 後、心理学部に入りたい場合、 数学系は、統計学だけで大丈夫なのでしょうか?

  • 統計がよくわかる本(心理学向け)

    こんにちは。わたしは大学で心理学を学んでいるのですが、必修の授業の中に統計があります。 しかし、先生の話を聞いてもさっぱり理解できず、教科書も難しい言い回しをしているので読んでも理解できません。 そこで参考書を購入しようと考えているのですが、馬鹿でも統計が理解できるような本はありますか?わかりやすく丁寧に解説してあるものがあれば教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 心理学 卒論

     私は、大学で心理学を学んでおりまして今月から卒論が始まります。 私は文献研究です。 方針としては、「心理学」と「社会問題?」に関連したテーマにしたいと思っているのですが、なかなか思いつきません。  なにか、「心理学」と「社会問題」に関連した良いテーマを教えてください。

  • 臨床心理の卒論

    こんばんは。私は現在社会福祉学部の心理学科の3回生です。ゼミは臨床心理を専攻しています。今夏休みなのでそろそろ卒論を見据えて文献などをさがそうかと想っているのですが、臨床心理系を学んでいる(いた)皆さんどんなこと研究しましたか?実験系とは違い卒論にも文献研究だったり、実験だったり、観察だったり、面接だったり色々ありますよね?私は臨床の治療者に視点をむけたものにしようかとおもっているのですが、皆さんはどんなことをされましたか?参考までにおしえてください!

  • 統計の勉強法について

    私は、食品関係の試験研究の仕事をしています。 データをまとめるにあたり、統計的手法の必要性は、ひし と感じているのですが、統計や数学がとても苦手です。 何か良い勉強方法や参考書があったら教えてください。

  • 心理学統計について

    論文を今読んでいるのですが、結果のところで統計結果(バリマックス回転etc)など載っていたりしますがまったく意味が理解できません。 統計学は大学1年のときに勉強した限りでした。 自分で参考書など読んではいるのですが、なかなか理解することが難しいです。 いいわけですが、高校の頃は数学が非常に苦手で今でも公式を見るだけで頭がパンクしてしまうくらいで情けないです。 そこで質問ですが、論文の結果を読み取ることが出来る最低ラインがわかる書籍またはwebページなどをご存知の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心理で使われるデータ解析ソフト

     心理学部に在籍中あるいは卒業した方なら多かれ少なかれ統計学を学んだと思います。そこでお聞きしたいのですが、大学の講義で使っていたデータ解析ソフトは何であったかを教えてください。また、自分では『これをよく使っていた』というものがあれば教えてください。あるいは、心理系の研究室などにいる方がいたら何を使っているかもおしえていただけたら幸いです。

  • 心理学 大学 “卒論”

    こんにちは。 わたしは臨床心理系の大学に通っています。 卒業するにあたって、卒業論文を書きます。 しかし、三年次にいまの大学に編入したためか、知識や心理の世界での経験も浅くテーマがまったく浮かびません。 卒業論文はゼミの先生に相談しながら行う、ということは重々理解しておりますが、なにかアドバイスを頂けたらと考えております。 興味のある分野は、臨床心理学、発達心理学、社会心理学、非行犯罪心理学です。 何とぞ、宜しくお願い致します。