• ベストアンサー

新人には制服の貸与がない職場ってありますか?

数日後に、新しい職場に転職を予定してる者なんですが、一つだけ気になることがあり、質問させていただきます。 初出勤の日に持ってるくるもののリストの中に、「働きやすい服装(ジャージ)」というのがあり、上はポロシャツを用意するように言われました。 そこは、求人票には「制服貸与」と記載してあり、見学させてもらった時にも職員は規定の制服を着用していました。 どうやら、新人の段階では制服の貸与はないみたいです。 これまで複数の現場を経験してきましたが、こんなのは初めてで、当惑しています。 同じような職場で働いてる方がいたら、教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

あり得る事です。 失礼を承知で回答いたします。 職種によって、作業服が必須であるものと、無いものがあります。その場合、定着するか、2~3日で逃げ出すか、そんな新人さんのために、最低でも5000円かかる作業服、あるいは制服なるものを用意して、それが、無駄になるような処置は、企業は取りません。 特に、高額な、例えばホテルフロントマンの制服などは10万前後しますから、簡単には作りません。 定着しそうであっても、企業がその人材を必要と決断するまでは、制服貸与は無いでしょう。既製品でなく、オーダーメイドの場合は、特に慎重です。

その他の回答 (1)

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

私の職場もそうですよ。 部署によって制服が違うのですが、どの部署も最初は私服です。 ・出勤してから試着してみてサイズを決めてもらう(9号にしては小さすぎたり、11号にしては大きすぎたり、サイズか1つ変わるとずいぶん大きさの変わるヘンな安物の制服なので(笑)) ・続くかどうかわからないので、続きそうって判断したら制服を発注する 上司によって違いますが、私の職場では上記のような意図で、新人の方には少しの間私服で来て頂いてます。

関連するQ&A

  • 最初は制服を貸与してもらない職場について

    数日後に、新しい職場に転職を予定してる者なんですが、一つだけ気になることがあり、質問させていただきます。 職場は特養施設なんですが、初出勤の日に持ってるくるもののリストの中に、「働きやすい服装(ジャージ)」というのがあり、上はポロシャツを用意するように言われました。 そこは、求人票には「制服貸与」と記載してあり、見学させてもらった時にも職員は規定の制服を着用していました。 どうやら、新人の段階では制服の貸与はないみたいです。 これまで複数の現場を経験してきましたが、こんなのは初めてで、当惑しています。 同じような職場で働いてる方がいたら、教えてもらえませんか?

  • 制服貸与なのに購入

    登録制アルバイトの登録説明会に行ったら 求人には『制服貸与』と書いてあったのに 黒のポロシャツ 黒か黒に近い紺の作業着上下(ジャンパーも同じ色) 『持ってるなら購入しなくても構いませんがない場合は会社から購入かその辺りの店で購入して下さい』 と言われました 貸与なら会社で貸出で退職の時に返却ではないのでしょうか?

  • 職場の服装

    職場でスニーカーとジーンズを着用してはいけないのはなぜですか。求人票に「服装自由」などと書いていないものとします。男性事務職とします

  • 派遣で制服がある職場にお勤めの方にお聞きしたいです

    こんにちは。 派遣社員として制服がある職場に事務職でお勤めの方にいくつか質問させてください。 ・ベストとタイトスカートの事務服を制服として着用する会社の場合、一般的に制服はセットで貸与ですか? ・派遣で勤める場合、ベストとスカート別々のサイズを貸与してもらうことは無理なのでしょうか? みなさんがお勤めの会社は、号数(9号や11号など)で選べましたか? ・普通、制服は1着だけしか貸与されませんか? ・ベストの下に着るブラウスや社内で履く靴は自分でそろえなければいけませんか? ・私は汗かきなので心配なのですが、制服のお洗濯はどうされていますか? ずっとロッカーに入れたままなのでしょうか? でも、制服がドライマークの場合はお洗濯できませんよね。夏場などニオイが気になりませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場の新人がやくざ?

    職場に40才ぐらいの新人職員(男性)が入ってきました。 職場は介護施設です。 前日、寮に入ったのですが、その時は両親と一緒に挨拶に来ました。 ここまでは良かったのですが、次の事がありました。 ●寮で食事に誘われた職員(男性)が、「刺青をしている。」と告白されたそうです。 ●入職後、1~2週間過ぎて、欠勤があり、母親から、   「怪我をして出勤出来ない。骨折はしていない。」と電話連絡がありました。 ●その後、友人を名乗る男性から、「怪我をして出勤出来ない。」と電話があり、会社は休職扱いにしました。 ●その後、本人から、いきなり「どうしたらいいですか?」と云う電話がありました。   応対した職員が尋ねると、「相手は警察にいて、自分は顔がボコボコで出勤出来ない。」と云う内容でした。 出社は10日後の予定でしたが、再び、10日後に延びました。 刺青と云う話が、同じフロアの職場を掛けめくりました。 施設長に報告は行っていますが、「刺青を見せびらかす訳ではないし。」と他人事です。 周りは不安を感じています。 これって、やくざでしょうか? 足を洗っていれば問題はありませんが、障害事件を起こして警察の御世話になったのではと感じています。 現役のやくざなら大問題だと思います。 もし職場復帰しても、周りの職員が怯えて仕事にならないかもしれません。 これって、どういう手順で、どう対応すれば良いのでしょうか? どこに相談すれば良いでしょうか?

  • 職場に入った新人について

    職場に新しく入った人についてです。 まず自分が新人だったらどんなに経験者でも先にいる職員の方が先輩なので謙虚な態度にするのが普通ですよね。 なのに現場に入ったら関係ないという態度 それは、対お客様に対しては新人だろうがベテランだろうが関係ないですけど 職員同士では同期ではないかぎり 友達ではないので立場は違うし、上司や先輩は自分よりは偉いのは当たり前だと思うんですよね それが分からないみたいなので そうだからなのか 気が強いし、言動が上から目線だし この業種は未経験なのに資格あるから偉いし何でも分かってるみたいな態度。 あと何でもハッキリ言うことがカッコいいと思ってるみたいで 言わなくていいような言動をしてるし、相手が例えば怒ってて、何で怒ってるのか分からなくても普通は、なんで怒ってるの?とか わざわざ聞かないですよね友達や家族じゃないんだから。 でもその新人は聞くらしいです。 なんというか、相手の気持ちとか表情で察して接することが出来ないみたいで ちょっとそれについて言ったら、何が悪いのか言ってもらわないと分からないと言われました。 自分自身で自分の悪い所とか普通は自問自答して考えていくのが大人だと思うんですけどね。 その上で自分でも気付けていない部分があったら指摘してほしい。と言うのが大人だと思うのですが。 あとやってみてと言ったことを文句を言ってやらない。 やりますよ、やりますけどとキレられました。教える側としてはどこまで出来るのか分からないからやって欲しかったし 教えてもらう立場ならその時の指導者のやり方に従うのが普通ですよね。 その上で分かりやすいとか分かりにくいとか合う合わないがあると、思うんですよね。 しょっぱなから上から目線。  それから自分の業務時間帯のことしか考えられない。次に働く人に繋ぐのに、普通は次の勤務時間帯の人が仕事しやすいように業務しておくものですがそれをしてない 休憩時間になったらとっとと休憩に行く、退社時間になったらとっとと帰る。派遣でももうちょっとちゃんとするのに。 まぁこれについては新人だからまだ業務全体で見れてないから仕方ないといえば仕方ないのですが...。 自分は1日付いただけでこの新人嫌になりました。 こう思う感じる自分が悪いんでしょうか、大人気ないのでしょうか? どう思いますか?

  • 中小企業の製造業の女性の制服について

    中小企業の製造業の女性の制服について 従業員数30数名(支社を合わせると60名位)の中小企業で働いています。 現在女性に貸与している制服が廃盤になったのを期に制服を新しくしようとしています。 現在は市役所で着用されているようなスモックでボトムは自前です。(事務職も現場も) 男性は上下貸与されていることを考えると不公平感もありますし、女性数が少ないこともあり事務服(ベスト+スカート)に変更しようと思うのですが、 一般的に製造業の女性の制服ってどんなのですか? 以前勤めていた会社(製造業大手)は現場も事務も事務服で統一されていました。 同じような従業員数の同業者も事務服だったらしいです。 現場に入ったり、事務したりする会社は作業服の場合もあるらしいですが、うちの会社は事務は事務、現場は現場で別れています。 みなさんの会社はどうですか?

  • 本人が用意した制服に対する所得税

    飲食業でスタッフに制服である着物を無料貸与しています。 しかし、中には自分で購入した着物を制服として着用するスタッフもいます。 本人が自分で着物を用意するということは、弊社の制服管理の負担も減りますし、スタッフが自腹で制服を購入しているとみて、自分で購入した着物を着て出勤した日には手当を支給することにしました。 この手当は所得税の対象となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉施設の職員の制服・作業着の変更を検討しています。制服には法人のロゴ

    福祉施設の職員の制服・作業着の変更を検討しています。制服には法人のロゴもプリントしたいと思っていますが、みなさんはどのような店で制服を購入していますか?心配な点は、この業界にいらっしゃる方ならよく分かると思うのですが、職員の入退社が激しいので、出来れば、同じ型の服をずっと扱っているような所が良いなと思っております。また、今回手配するのは、上から下までジャンパー、カーディガン、トレーナー、ズボン、ポロシャツが必要と思っております。その他に必要な服装がありましたら教えていただけると助かります。

  • 就職先の制服のサイズ交換は可能か

    大学卒業間近の4年生女子、22歳です。 春から金融機関に就職します。子供じみた質問ですみません。 先日、職場の新人研修初日、女子の制服採寸(冬服はジャケット・前をボタンで留めるベスト・ブラウス・スカート)をしたのですが、 私は諸事情で翌日行われる健康診断を当日受けなければいけなかったため、職員の方にせかされ、慌てて採寸を終えて病院に向かいました。 そのあと、「ベストがちょっときつかったな・・・」とサイズが不安だったため、新人研修担当の職員の方に相談し、もう一度ベストを試着させていただき、最初の11号から13号に変更させていただいたんです。 しかし、その際、サイズ変更後のベストをブラウスの上に着て、ジャケットを着用してみるのを忘れました。ジャケットのサイズは13号です。 私の体型をふまえ、ネットでだいたいの婦人服(OLの制服)のサイズを調べたところ、ジャケットもベストも13号どうしではかなりきつそうです(T-T)下にベスト・ブラウス着用でベストを着ると、ボタンの前留めができるか微妙・・・もう一回り上の15号ジャケットを試着していれば・・・と今更後悔しています。 一度、失礼を申して制服を試着しなおさせていただいているので、また事情を話すのは先輩職員の方々のお怒りを買うでしょうか? ちなみに制服は、専門業者の方が、注文を受けて採寸にお店に来てくださったようです。 恥ずかしい質問ですが、どのようにすればいいか教えてください。

専門家に質問してみよう