• 締切済み

とらんぺっと

二回目です。 中学校で吹奏楽部に入っていてトランペット吹いています。ハイG以上の音がなかなか出なくて、コンクールも近く困っています。いい練習方法や ヒントなどなんでもかまいません。高音を出せるようになりたいのでよろしくお願いします

みんなの回答

noname#91043
noname#91043
回答No.1

まず確認なのですが、「ハイG」というのはチューニングB♭のすぐ上のGのことなのでしょうか? 一般に「ハイ○」というのはチューニングB♭より1オクターブ上からの音域からを言うので、このへんのことだとまた違ったアドバイスになるのですが、チューニングB♭のすぐ上のGのことだとしたら、普通のミドルトーンと同じように考えればいいと思います。 けっこう大事なのは「気持ち」です。 「あぁ・・・高い・・・」って思ってしまうと身体も緊張してしまうので余計出ません。あとは「高い音」っていうのを「上のほうにある」っていうよりも「遠くにある」っていうイメージで吹くといいと思います。こうすることで自然に息のスピードがあがるので変に力を入れる必要がなくなります。 コンクールも近いので大変だとは思いますが、高い音だけがすべてではないですから、ほかの音もしっかり出すよう心がけてください。そうすると、意外にある日あっさり出るようになるかもしれませんよ。 練習がんばってください。

関連するQ&A

  • とらんぺっと

    私、中学校で吹奏楽部に所属しています。 トランペットを担当しているのですが、ハイG以上の音が出すことができません。コンクールもまじかに迫って来て本当に困っています。高い音を出すためにはどのような練習をすればいいのでしょうか? どんな小さなヒントでもかまわないので教えて下さい!!

  • TRUMPETの高音をだすためには?

    私、中学校の吹奏楽部でTRUMPETを吹いています。もうすぐコンクールなのに高音がでなくて本当に困っています。 ハイB♭以上の高音を楽に大きい音で吹くにはどうしたらいいですか? いい練習方法などがありましたら、教えて下さい!!

  • トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。

    トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。 今年のコンクールに向けて練習しているんですが、自由曲の中にハイDがでてきます。一応音は出るのですが、それもときどきで、音が出たらラッキー…。しかもアンブシュアを狭めて無理やり吹いているかんじなんです。 楽にハイDを出せるようになるには、どのような練習をすれば良いのでしょうか? また、改善点があったら教えていただけませんか?

  • クラリネットの高音が出ません><

    私は吹奏楽部で、まだ1年生です。もう、コンクールも終わって、文化祭の練習をしてるんですが、高音が綺麗に出ないし、Bより上にいくと、ズーという音が混じります>< 高すぎる音は出なくて、低くても綺麗に出ません>< どうしたら綺麗に出るようになりますか???

  • 吹奏楽 金管楽器担当者の唇のバテ解消方法

    吹奏楽の指導をしている者です。指導をしているといっても,専門的な知識はあまりないので教えて下さい。 トランペットを担当している生徒が,毎日の練習で唇がバテてしまったらしく,音が十分に出なくなってしまいました。特に高音はかすれた音ばかりで,まったくでません。本人もつらそうです。 コンクールが来週の土曜日にあるので,何とかバテを解消して,練習に取り組みたいのですが,唇のバテをなるべく早く解消する方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • トランペット・高音、音色 、肺活量

    私は今高2です。トランペットを始めて3ヶ月になります。 今、7月にあるコンクールに向けて楽曲を2曲練習中です。 そこで、質問があります。楽曲とは余り関係ないのですが; まだ、トランペットを始めて3ヶ月で、吹奏楽部の経験もありません。 ですから、腹式呼吸も、どんなモノか分かっても、 沢山吸って、長くはき続けようとしても、肺活量が小さくて、 せいぜい13拍位しか伸びません。しかも、太くない音です。 先輩に、良い音色を出すには、息が必要だし、高音出すにも息が大事だ と教わりました。 楽曲でも、低いB♭から高いFまであるので、困っています;; 更に、高いFは掠れても出ないので、どうにかしたいと思っています;; そこで、肺活量を鍛えるトレーニング方法を教えて頂きたいです。 どこかに行く様なお金がかかるのは、経済的に難しいので、 出来たら家等で出来る練習方法だと、有難いです。 駄文ですみませんが、回答頂けると助かります。

  • トランペットの音質

    トランペットの音質 今2年生で吹奏楽部です♪ 1年生のトランペットの音が パァー って感じよりは ビー っていう音が出てしまうんです。 私は小学校低学年からずっとやってて 先輩とかもみんなそうなんですが 1年生は初心者みたいで 私たちは始めたっころの記憶とか余り無いです; 綺麗な音を出せるようにするには どうやって教えたらいいですか?? あと2週間でコンクールなので かなり困ってます!! よろしくお願いします!!

  • 吹奏楽コンクールに出たくない

    私は中3女子です。 私は吹奏楽部に所属していてトランペットを吹いています。 昨年度の夏の吹奏楽コンクールは先輩が多かった(40人近い)ためA部門(55人以下)で出場しました。2年生は全員出られるわけではなく、オーディションで受かった人のみです。私は緊張におされて高音が出なくなってしまい、同じパートの2年生は全員出るにも関わらず1人だけ出られなくて号泣しました。また、冬のアンサンブルコンテストでは高音を出しすぎて唇をオーディション直前に壊してしまったこと+緊張で全く音が出なくてこれもやはり同じパートの人は全員出て私だけ出られませんでした。 私の学校の吹奏楽部では、3年生は上手い下手に関わらず最後のコンクールだから全員出場 というふうに決まっています。今年は3年生の数がちょうど良いため、パーカッション以外はほぼ3年生のみでB部門で出場することになりました。しかし私は次のコンクールに出たくありません。理由は2つあります。一つ目は、これまでの文を読んでいただいたらわかると思いますが私はとても緊張に弱く、周りがいるとしても絶対に音を外したり、音を外すのを恐れて音を出せなかったりして周りに絶対迷惑をかけるからです。実際に今日、部活の仮入部期間で新入生の前で曲を演奏しました。そのときも相手は自分より下の年で、音楽についても詳しくない人が多い中だというにも関わらず緊張して普段は余裕で出るはずの音も出なくなったし、息も落ち着かず良い音が出せませんでした。小学校のときはピアノの発表会で緊張することはあったものの1人だということに気持ちが救われてなんとかほぼノーミスで乗り切ってきました。しかし吹奏楽は誰かひとりでも音を外すと全体のハーモニーを壊すことになってしまいます。また、音を出せなかったりしたらそれこそバランスがおかしくなったりして大問題です。 二つ目はやはり受験勉強です。私は父が今単身赴任しているため高校から引っ越すことから、高校は県外を受験することになります。県外の公立はレベルを下げなければいけないそうなので第一志望は私立です。内申があまり評価に入らないということもあって私立にしたのですが偏差値は65あります。コースによってはもう少し低いものもあると言えど、私はこの偏差値が65のコースに進学したいのです。偏差値65を目指すには勉強を必死に、かつ効率よくしていかなければなりません。また、私立なので学校独自の問題などもあるため赤本をたくさん解いて傾向をつかんだりする必要もあります。そんな中でコンクールに出るとなると勉強時間がすごく減るし、もしもそれによって高校に落ちてしまった時にあの時部活に打ち込んだからなどと後悔したくありません。 もちろん私は音楽がだいすきだしトランペットを演奏していたらとても楽しい気持ちになれます。今まで毎日自主練習である朝練習も昼練習も誰よりもはやく行って、それを毎日続けてきました。しかしこれらの理由から、吹奏楽コンクールには出たくないのです。ちなみにトランペットパートのセクションの数よりも3年生の人数の方が多いため私が抜けても人数は問題ありません。顧問の先生に理由を伝えて私だけ辞退することはできると思いますか? また、コンクールに出たくない=やる気がないと思われたりしないでしょうか? 明日コンクール曲の楽譜が配られますが去年のオーディションをひかえた夏のように本気で練習できる気がしません。 みなさんはどう思いますか?

  • トランペットのラとソ♯の音だけがわれます

    僕は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 最近、なぜかソ♯(F♯)とラ(G)の音だけがわれるようになりました。 (前まではこんなことは無かったのですが…)酷い時は練習を始めた直後からわれるときもあります。ほかの音はあまりわれません。もうすぐ定期演奏会があるのではやくどうにかしたいです。どんな練習をしたら直りますか?ちなみにマウスピースはバックの7c(金)です。

  • トランペットの音量

    私は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 トランペットは小学校の頃からやっていて4年目になります。 ですが、いつも音が小さく、先輩や友達から音が小さいと言われます。 どのような練習をすれば音は大きくなるでしょうか? また、何かコツがあれば教えてください。 それと、2ヶ月ほど前に来た講師の先生から「アンブシュアがあまりよくない」と言われました。 これも何か関係があるのでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう