• ベストアンサー

カット

僕はカットマンなのですが、試合をするとどうしてもほとんど切れていないバックで粘られて、いきなりフォアの厳しいコースに送られてこちらが崩れてしまうということが多いです。これを防ぐ方法やこれをされても崩れない方法などアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.6

ktthです。 私はラバーについてこだわりはあっても、あまり詳しい方ではない(幅広く知らない)ので、話し半分でお読みください。 >先ほどの回答にキョウヒョウプロ2とありましたが天極2も良いな思うのですがどちらが良いのでしょうか。 ●→信頼できる都内某有名卓球専門店さんで聞いた時、テナジーをはっているカットマンであることを告げた上でラバーを紹介してほしいと頼んだところ、まず出されたラバーが、モリストで、もっとクセを持ち、回転と攻撃力がほしいと言うと、PRO2を紹介されました。次がPRO3でしたよ。(天極もよくサイトなどで紹介していますね。きっと良いラバーなのでしょう。)私は、実際に守備型に詳しい店員さんをお店で紹介してもらい、初心者のつもりで、じっくり説明してもらう方なのですが、その日は、ちょうど数人の守備型の店員さんと話しができました。そうゆうことで、あなたにこれらのラバー(PRO2)を紹介させていただきました。 > また、テナジー系(25)も考えてみて、先輩にも相談してみたところカットマンはカットが安定しなければ終わりだという考え方になり敬遠せざる負えませんでした。 ●→なるほど。私は、ツッツキ(レシーブを含む)がとても楽な点で25を選びました。攻撃力やサーブは、05の方をすすめる方が多いとは思います。25の方がカットマンとしては弾んでしまうという意見も先日聞きました。しかし、私はツッツキをゲーム展開の最大のポイントにしていますので、25を選びました。結果的に、サービス、スマッシュ(フォア、反転バック)、カット全て向上したので満足しています。 >カットはブチギレカットになってますか。 ●→ブツギリも球を包むようなソフトタッチのカットも両方できると思います。威力はとてもありますし、うわっ、切れてる!って言われることが多くなりましたね(今まで切れてなかったのか?笑)。 >カットは安定しやすいですか ●→中から始めれは良いのではないでしょうか?私はアツから始めて、自分のカットにちょっと迷った時期がありました。たまたま新しいラケットを紹介され、買う機会があったので、変えたらドンピシャで悩みは消えました。(私の場合は柳材質を、アリレートカーボンとかではなく、ヒノキ合板に変えました。) >初テンションでも? テンション系では、ブライスFXをはってみたのですが、私には硬くて、直線的で難しかったです。初テンションだったこともあり、うまく合いませんでしたが、このラバーのおかげでテンション系カットについては、とても勉強になりました。使いやすさは25の方が上だと思い、紹介させていただきました。使いやすさではモリストが一番だと言う方が多いですよ。 >フェイントAGはカットは切れるのでしょうか ●→切れるという質問には、どうお答えしたら良いか難しいですが、私の感想は、フェイントロングIIIが打てるツブ高に変身した感じです。クセがあり、扱いに難しいけれど、相手をより困らせるツブ高ラバーはカールP1だと思っているので、カールのテンション系があったら楽しいだろうなと思っているのが本音です。現段階では、とても好きなツブ高です。 最後に、テンションでカットする場合は、いくらカット用のスイートスポットの広いラケットを使っていたとしても、球を当てるべき場所(スイートスポット)は狭まるということです。(と思います。) ごまかしが効かない感じです。ただ、今まで以上に注意を払えば、攻撃だけでなく、カットの威力は必ず増すと思います。攻撃的なカットマンとは、打つだけでなく、カットの返球自体が攻撃的であるべきだと思っていますので、テンションにチャレンジして試すのも良いかと思います。 以上です。 失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

最後に一応あなたが今使用中のラケットとラバーを教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kattoman
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

僕もカットマンです守備範囲のことで先輩に言われたので 参考にしてほしいです。 バックカットをしつこく狙われるのですよね? だったら一回一回ちゃんとフォアカットのできる位置まで戻ると良いです 僕はそれで県のベスト16まで行きました。 参考になると良いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.7

ktthです。 あくまでも参考まで。 現在ラケットは、ディフェンスIIを主に使用しています。 (近いうちにもう少し小さいか、軽いラケットに変更する予定です。) ラバーはFにテナジー25アツ、BにディフェンスAGゴクウスです。 以上です。 お互い良い道具が見つかると良いですね。 失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.5

ktthです。 最近、卓球専門店の方と話をしていてカットと攻撃に良いラバーとは何ぞや?を話していた時のことを書きます。 裏: モリストDF(テンション系にしては安いし、トータル的にバランス抜群。色々なお店で私はすすめられています。) キョウヒョウプロ2(粘着力抜群で攻撃のスピン力とカットの安定性はとても魅力的。プロ3好きならそちらを) テナジー25(05好きならそちらを) 表: モリスト LP(テンション系ツブ高で安い) フェイントAG(打てるツブ高) アームストロング製の表ラバー(内容を読んで決めると良いです。種類少がないので) また、親友は、タキファイア・C・SOFTとフェイントロングIIIの組み合わせをこよなく愛しています。私は、タキファイア・SPECIAL・SOFTをその友人をちょっと真似て(CとSPECIALが違いますけれど)使ってみましたが、とてもカットとツッツキが安定して、攻撃の流れを作りやすく、打ちミスが少ない好きなラバーでしたので、追記させていただきました。(テンション系ではないので、爆発的なパワーには欠けましたが総合的には素晴らしいラバーだと思いました。もし使用するならCと比べて好みの方を選ぶのも良いかもしれません。) テンション系でないツブ高は、フェイントロングIIIでしょうか。 ちなみに現在の私は、裏もツブ高もテンション系です。 あくまでも私の場合(聞いたことも含む)で、すみません。 以上です。 失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 先ほどの回答にキョウヒョウプロ2とありましたが天極2も良いな思うのですがどちらが良いのでしょうか。(もちろんktthさんの考え方・感じ方でお願いします。また僕は試合でカットと攻撃は4対6くらいです) また、テナジー系(25)も考えてみて、先輩にも相談してみたところカットマンはカットが安定しなければ終わりだという考え方になり敬遠せざる負えませんでした。のでktthさんはたぶん25を使っているということで、質問させていただきます。 ・カットはブチギレカットになってますか。・カットは安定しやすいですか(初テンションでも) また、フェイントAGはカットは切れるのでしょうか せっかく回答していただいたのに悪いのですが、僕のわがままに少しつきあって頂けるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.4

回答者2です。 ご返答が遅くなりまして申し訳ございません。 >キョウヒョウプロ3厚を使ってカットしています。 →私は使ったことがないのですが、よく話しに聞きます。きっと素晴らしいラバーなのでしょうね。どうもラバーへの冒険心が足りなくて、今回もこれを読み、反省しております。 >いきなりフォアの厳しいコースにやられた時どうしてますか。 →基本的には、その前の段階、サーブとツッツキ(特にツッツキ)で、フォアの厳しいところへ球を運ばれないことを考えています。要は、「浅いツッツキをした時点で、失点!」と思うくらい反省することにしています。 実際にそうなった時は、球筋にもよりますが、 1.球の右側を「こすり出す」ように切り、左回転のスピンの強いツッツキをする。球が、左へ左へ逃げて行きます。 2.面を開いて、ボレー気味のスマッシュを打つ。右サイドに(相手のバック側)力まず打てれば打つ。 3.相手がストップしてきて、追いつきそうに無い場合は、球が床に落ちるすれすれまで待って、球の左側をこそげ上げる。 なんちゃってなロビング打ち練習みたいですが、結構助かっています。 どちらにせよ、苦し紛れの策ですね。 うまくいってもいかなくても反省します。 お互いそうならないように、努力して頑張りましょう。 以上です。失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

いつもとても良い回答にとても感謝しています。また質問した時もよろしくお願いします。 最後にキョウヒョウ系はコストパフォーマンスが悪いため、試合が当分ないということを生かしラバーを替えようと思っています。ので、ktthさんのお勧めするラバーを教えていただけると嬉しいのですが。(自分のラバーの選び方としては、カットが強烈に切れてドライブ・スマッシュがしやすいものを選んでいます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.3

回答者2です。 >この頃先輩たちが自分のバックカットを角度打ちしてくるようになった、切ろうとしても切れないので変化がつかない、などということになった…… →それは、焦りますし、少しイライラしますよね。我慢も大切ですが、その中で「どう仕掛ける=攻めの卓球をするか」を考えた方が楽しいですよね。 >もう少しバックを切れるようにしたいのですが、ラケットの先端に当てる、打球する瞬間だけ力を入れる、以外のアドバイス(ボールのどこを切ったら良いなど)お願いします。ちなみにラバーはフェイントロング2です。 →ラバーはやんちゃな粒高というより、コントロール重視なのですね。それはそれで良いと思います。いつかは、フェイントロングIIIかカールP1を使用してほしいとは思いますが。上記の2点以外は、次の5点です。 1.後から前への「体重移動」は平気ですか? 2.カットは腕の振り始めではなく、「終わり辺り」で「ピシッ」とカットすると安定しますよ。 3.打ち終えたら基本姿勢特に「手の位置を戻すこと」。(だらりとしたまま、次の動作に入っていませんか?) 4.ラケットを「鉛筆」だと思って、面ではなく線だと思いながら集中してカット(ツッツキ)する。「打つ瞬間を大切」にしてください。 5.相手コートに「深く鋭い」球で返球されていますか?(相手にアップアップさせることが有利になれるコツだと思います。) また、「切る」ことだけに集中しないでください。ピッチャーでも速球とフォークを使い分ける方が、剛速球投手より良い成績を残すことがあるのと同じです。「ナックル」と「切る」のを「意識して混ぜる」ことが良いのだと思います。要するに相手に「慣れられる(なめられる)」と困るので、「切る」「切る」「ナックル」とか「切る」「ナックル」「サイド回転で切る」など、速球とフォークを混ぜることが大切(効果的)なのだと思います。試合中にそれを「意識できるか」がテーマですよね。 >あと、側面をカット・打つことについてやり方を教えて下さい。 →昔からデスカット(相手が知っていても返せないカット)と呼ばれたりしている切り方です。ミドルに来た球をフォアカットでサイド切りする方が効くのですが、バックでも十分有効的です。 バックカットの際、私の場合は、来た球の「右サイド」を「ラケットの先端」で切ります。球は、左に逃げながら(スライス気味)相手コートに入ります。ただし、「深く鋭い」返球になるように注意してください。相手を苦しまぎれに打たせること(=打ちミスにつながる)が大切なのですから。 以上です。 私も日々試行錯誤しています。お互いあきらめずに頑張っていきましょう! 私は、「深く鋭く!」「意識的に混ぜこぜカット!」「相手に苦しまぎれに打たせるぞぉ!」をつぶやきながら練習しています(笑)。 失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後にktthさんもテナジー25見たいな弾む用具を使ってカットしているようですが僕もまあまあ弾む用具(キョウヒョウプロ3厚)を使ってカットしています。そこでお尋ねしますが、いきなりフォアの厳しいコースににやられた時どうしてますか。例えば 切らずに返球するなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.2

同じカットマンですので参考になれば幸いです。 色々な要素があると思いますが、私が気が付いたことは以下の3点です。 ・カットを相手に合わせているのでは、ゲームが辛く楽しくないですよね。バックで粘られるということは、「相手だって(なめられていたとしても)すぐに決めてこないんだな!」と思い、変化カットを試して卓球を楽しんでください。 その1、例えば、「バック」のナックルは、面を立て押しぎみに、ラケットの左上面(9時~12時の位置)でとらえ、切れを求めるときは、ボールを切り刻むようにしながら、ラケットの右上面(12時~3時の位置)でとらえてみてはいかがでしょうか?これはカットだけでなくツッツキも同じ感覚で使えると思います。 その2、ボールの「側面」をカット(スライス・カット)するか、ボールの「側面」を打つ(角度打ち、流し打ち、流しストップ等)をして、ゲームの主導権は自分が握ると良いと思います。 その3、厳しいコースに送られてしまうのは、自分のカットやツッツキの返球が、相手コートへ「深く鋭くない」からです。相手に「させない」卓球が勝利への近道ではないでしょうか。 以上です。 お互い悩みは尽きませんが、頑張っていきましょう! 失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

ありがとうございました。この頃先輩たちが自分のバックカットを角度打ちしてくるようになった、切ろうとしても切れないので変化がつかない、などということになったのでもう少しバックを切れるようにしたいのですが、ラケットの先端に当てる、打球する瞬間だけ力を入れる、以外のアドバイス(ボールのどこを切ったら良いなど)お願いします。ちなみにラバーはフェイントロング2です。 あと、側面をカット・打つことについてやり方を教えて下さい。     お礼なのに質問になってしまってすみません。アドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llosc
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

元カットマンなので書かせていただきます。 防ぐ方法・・・つなげてきた球なら少し甘い球になると思いますそれを打ち込んで相手のペースを崩すのが効率的です。1球決まるだけで相手は無理に打ち込んでくるようになりミスを誘いやすくなります。 これをされても崩されない方法・・・これは相手をしっかり見るしかありませんね・・・。打ち込んでくるなら回り込んだり大きくスイングしないと打てないので、そこを見極めてフォア側で返球を待つしかありません。 以上です。頑張って下さい。

kaltutoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切るカット、切らないカットの使い分け

    バックに表を張っているカットマンなのですが、 切るカットは出来るのですがフォア,バックともに切らない(ナックルに近い物)カットが出来ませんこつを教えてください

  • 深いカット

    こんにちは。カットマンやってます。さっそくなんですが、相手のドライブをカットするときにどうしてもカットが深くなりません。浮いた球をスマッシュされてしまい悩んでいます。 フォアとバックそれぞれのカットを深くするコツを教えてください。

  • カット

    自分はバックカットはできるんですけれど、フォアカットがなかなか出来ません。 フォカットをすると浮いたり、ネットにかかったり、オーバーしたりでうまくできません。 フォアカットのやり方を教えてください! また体重移動をする意味とカットマンのフットワーク練習も教えてください!

  • 安定したカット、切れ味のよいカット

    安定したカット、切れ味のよいカット 度々すいません。「カットマンのラケット」などの質問を投稿したものです。 カットマンになり、かなりの時間が過ぎましたが、 まだ次のような問題点があります。 (1)フォアカットが安定しない (2)バックカットの切れ味がよわい です。 使用用具は、 R 松下プロモデル F TSP 730 21スポンジ B スーパースピンピップス・チョップスポンジ です。 アドバイスが可能な方、よろしくお願いします。

  • 相手をカットマンの戦術にのせる方法を教えて下さい

    新米のカットマンです。徐々にフォアもバックもカットができるようになってきました。ところが、練習ではできるものの、いざ試合となると話は別です。そこでカットマンの方にお教え頂きたいのですが、相手をカットマンの戦術にのせる方法(鉄則のようなもの)を教えて下さい。つまり、こちらが無理なくカット(カットのラリー)ができるようにするにはどうしたらいいのですか? 「どのようなサーブをどこに出すのか」 「レシーブは長短どのようなものがいいのか、どこに打つべきなのか」 などいろいろお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • カット

    カットマンやってます。最近、先生に「カットするときにラケットが真下に切るようになってない。斜めに切って少しおしている。」と言われたのですが、どうすればいいのでしょうか? カットした後ラケットが体のどの位置にくるのがいいかをフォア、バック両方教えてください。 ちなみに松下浩二さんのも知っていたら教えてください。あと、コツなどがあればあればお願いします!

  • カットについて

    僕は中1のカットマンです。 バックのツッツキがあまり切れません。 あとバックでのループドライブがうまく返せません。 もしよろしければ、↑のことについてアドバイスをいただけたら ありがたいです。 ラケットは松下プロαラバーはF面タキファイヤドライブ B面フェイントロングIIIです。 大会も近いのでアドバイスお願いします。

  • フォアカット

    こんにちは。中3でB面表ソフトの異質カットマンです。 ぼくは、フォアカットをいつもぶちぎるのですが、この前、高校生の強いカットマンの人の試合を見るとナックルカットを多用して相手が浮かしたストップを強打していました。  このように、ナックルカットは多用するべきなのでしょうか? また、もしそう思われるのなら、切れているカットとナックルカットの割合は何対何ぐらいが良いのでしょうか。回答お願いします。

  • フォアカット

    カットマンやっているのですがフォアのカットが全然かかりません。カット自体には深さはあるのですが、ほぼナックルの状態でとんでいくのでスピードドライブを打たれてしまいます。返すことはできるのですがそれも打ち込まれてしまい試合になりません。 どのようにすれば回転量を増やせるのでしょうか?それと球の底をカットしている人を見たのですが、垂直に切るカットどちらがいいのでしょうか?長くなってすいません。回答よろしくお願いします。

  • カットに関して

    カットに関して 自分はカットマンなのですがどうすればよいのかわからないことがあるので、質問させていただきます。 練習相手にかけたドライブとかけていないドライブを混ぜてくる人がいて、その人が攻略できません。カットをフォアとバックに打ち分けて左右に揺さぶってみたりしたのですが、ほぼ全部ドライブで返ってきますし、それもかかっているドライブとかかってないドライブが混ざっているので自分がミスってしまいます。どうすればいいとおもいますか?わかりずらい質問ですがアドバイスください。もっと情報がほしい方は言ってください。 ちなみに、その人のドライブはかけたドライブもかけてないドライブものびてこないで失速する感じの球質です。

専門家に質問してみよう