• ベストアンサー

カット

ktthの回答

  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.3

回答者2です。 >この頃先輩たちが自分のバックカットを角度打ちしてくるようになった、切ろうとしても切れないので変化がつかない、などということになった…… →それは、焦りますし、少しイライラしますよね。我慢も大切ですが、その中で「どう仕掛ける=攻めの卓球をするか」を考えた方が楽しいですよね。 >もう少しバックを切れるようにしたいのですが、ラケットの先端に当てる、打球する瞬間だけ力を入れる、以外のアドバイス(ボールのどこを切ったら良いなど)お願いします。ちなみにラバーはフェイントロング2です。 →ラバーはやんちゃな粒高というより、コントロール重視なのですね。それはそれで良いと思います。いつかは、フェイントロングIIIかカールP1を使用してほしいとは思いますが。上記の2点以外は、次の5点です。 1.後から前への「体重移動」は平気ですか? 2.カットは腕の振り始めではなく、「終わり辺り」で「ピシッ」とカットすると安定しますよ。 3.打ち終えたら基本姿勢特に「手の位置を戻すこと」。(だらりとしたまま、次の動作に入っていませんか?) 4.ラケットを「鉛筆」だと思って、面ではなく線だと思いながら集中してカット(ツッツキ)する。「打つ瞬間を大切」にしてください。 5.相手コートに「深く鋭い」球で返球されていますか?(相手にアップアップさせることが有利になれるコツだと思います。) また、「切る」ことだけに集中しないでください。ピッチャーでも速球とフォークを使い分ける方が、剛速球投手より良い成績を残すことがあるのと同じです。「ナックル」と「切る」のを「意識して混ぜる」ことが良いのだと思います。要するに相手に「慣れられる(なめられる)」と困るので、「切る」「切る」「ナックル」とか「切る」「ナックル」「サイド回転で切る」など、速球とフォークを混ぜることが大切(効果的)なのだと思います。試合中にそれを「意識できるか」がテーマですよね。 >あと、側面をカット・打つことについてやり方を教えて下さい。 →昔からデスカット(相手が知っていても返せないカット)と呼ばれたりしている切り方です。ミドルに来た球をフォアカットでサイド切りする方が効くのですが、バックでも十分有効的です。 バックカットの際、私の場合は、来た球の「右サイド」を「ラケットの先端」で切ります。球は、左に逃げながら(スライス気味)相手コートに入ります。ただし、「深く鋭い」返球になるように注意してください。相手を苦しまぎれに打たせること(=打ちミスにつながる)が大切なのですから。 以上です。 私も日々試行錯誤しています。お互いあきらめずに頑張っていきましょう! 私は、「深く鋭く!」「意識的に混ぜこぜカット!」「相手に苦しまぎれに打たせるぞぉ!」をつぶやきながら練習しています(笑)。 失礼します。

kaltutoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後にktthさんもテナジー25見たいな弾む用具を使ってカットしているようですが僕もまあまあ弾む用具(キョウヒョウプロ3厚)を使ってカットしています。そこでお尋ねしますが、いきなりフォアの厳しいコースににやられた時どうしてますか。例えば 切らずに返球するなど。

関連するQ&A

  • 切るカット、切らないカットの使い分け

    バックに表を張っているカットマンなのですが、 切るカットは出来るのですがフォア,バックともに切らない(ナックルに近い物)カットが出来ませんこつを教えてください

  • 深いカット

    こんにちは。カットマンやってます。さっそくなんですが、相手のドライブをカットするときにどうしてもカットが深くなりません。浮いた球をスマッシュされてしまい悩んでいます。 フォアとバックそれぞれのカットを深くするコツを教えてください。

  • カット

    自分はバックカットはできるんですけれど、フォアカットがなかなか出来ません。 フォカットをすると浮いたり、ネットにかかったり、オーバーしたりでうまくできません。 フォアカットのやり方を教えてください! また体重移動をする意味とカットマンのフットワーク練習も教えてください!

  • 安定したカット、切れ味のよいカット

    安定したカット、切れ味のよいカット 度々すいません。「カットマンのラケット」などの質問を投稿したものです。 カットマンになり、かなりの時間が過ぎましたが、 まだ次のような問題点があります。 (1)フォアカットが安定しない (2)バックカットの切れ味がよわい です。 使用用具は、 R 松下プロモデル F TSP 730 21スポンジ B スーパースピンピップス・チョップスポンジ です。 アドバイスが可能な方、よろしくお願いします。

  • 相手をカットマンの戦術にのせる方法を教えて下さい

    新米のカットマンです。徐々にフォアもバックもカットができるようになってきました。ところが、練習ではできるものの、いざ試合となると話は別です。そこでカットマンの方にお教え頂きたいのですが、相手をカットマンの戦術にのせる方法(鉄則のようなもの)を教えて下さい。つまり、こちらが無理なくカット(カットのラリー)ができるようにするにはどうしたらいいのですか? 「どのようなサーブをどこに出すのか」 「レシーブは長短どのようなものがいいのか、どこに打つべきなのか」 などいろいろお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • カット

    カットマンやってます。最近、先生に「カットするときにラケットが真下に切るようになってない。斜めに切って少しおしている。」と言われたのですが、どうすればいいのでしょうか? カットした後ラケットが体のどの位置にくるのがいいかをフォア、バック両方教えてください。 ちなみに松下浩二さんのも知っていたら教えてください。あと、コツなどがあればあればお願いします!

  • カットについて

    僕は中1のカットマンです。 バックのツッツキがあまり切れません。 あとバックでのループドライブがうまく返せません。 もしよろしければ、↑のことについてアドバイスをいただけたら ありがたいです。 ラケットは松下プロαラバーはF面タキファイヤドライブ B面フェイントロングIIIです。 大会も近いのでアドバイスお願いします。

  • フォアカット

    こんにちは。中3でB面表ソフトの異質カットマンです。 ぼくは、フォアカットをいつもぶちぎるのですが、この前、高校生の強いカットマンの人の試合を見るとナックルカットを多用して相手が浮かしたストップを強打していました。  このように、ナックルカットは多用するべきなのでしょうか? また、もしそう思われるのなら、切れているカットとナックルカットの割合は何対何ぐらいが良いのでしょうか。回答お願いします。

  • フォアカット

    カットマンやっているのですがフォアのカットが全然かかりません。カット自体には深さはあるのですが、ほぼナックルの状態でとんでいくのでスピードドライブを打たれてしまいます。返すことはできるのですがそれも打ち込まれてしまい試合になりません。 どのようにすれば回転量を増やせるのでしょうか?それと球の底をカットしている人を見たのですが、垂直に切るカットどちらがいいのでしょうか?長くなってすいません。回答よろしくお願いします。

  • カットに関して

    カットに関して 自分はカットマンなのですがどうすればよいのかわからないことがあるので、質問させていただきます。 練習相手にかけたドライブとかけていないドライブを混ぜてくる人がいて、その人が攻略できません。カットをフォアとバックに打ち分けて左右に揺さぶってみたりしたのですが、ほぼ全部ドライブで返ってきますし、それもかかっているドライブとかかってないドライブが混ざっているので自分がミスってしまいます。どうすればいいとおもいますか?わかりずらい質問ですがアドバイスください。もっと情報がほしい方は言ってください。 ちなみに、その人のドライブはかけたドライブもかけてないドライブものびてこないで失速する感じの球質です。