• ベストアンサー

平方根

√{63×(7+n)}が整数となるような自然数nのうち、最小のものを求めなさい という問題で、答えは出たのですが、考え方がよくわかりません。 √63×7が既に21だったのでnに0を入れたかったのですが自然数ということなのでできず、 とりあえずnに21を入れてみたら42になりました。 答えを確認しても21で正解だったのですが、 このような問題がもう1度出題された時に解ける自信が無いので、考え方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simaku
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

63を素因数分解すると3×3×7なので整数にするためには 7が奇数個とそれ以外の数が偶数個必要となります。 それでいて問題にあてはまる最小値は2×2×7で28 よってn=7

spiralnote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 既に整数に直せる場合、最小の数字の累乗を入れてしまえば良かったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KingCamel
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

うーん、ちょっと考えてしまいましたが総当りでやる以外の方法を思い浮かびませんでした。 まず、63=7*9であることから 3√7・(7+n)となるのはいいですね。 この7・(7+n)の部分が要するにN×Nになればあとはnを方程式で求められます。 つまり、7で割り切れるNの二乗を見つける総当りですね。

spiralnote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

√{63×(7+n)}が整数 →{63×(7+n)}が平方数、つまりある自然数kがあって、{63×(7+n)}=k^2と表せる数になる です。 今回、63 = 3^2 * 7なので、7を掛ければ63*7 = 3^2 * 7^2 = (21)^2となりOKなのですが、今回は題意を満たしません。 この次に{63×(7+n)}が最小になるのは、63*7*4 = 2^2*3^2*7^2(1の次の平方数は4のため)の時であり、n =21となります

spiralnote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 "7+21"という数に2×2が含まれていたんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simaku
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

間違えました。n=21

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平方根と整数

    ルート4032-189nが正の整数となるような最大の整数n値を求めよ。 解説を見てもわかりません。問題の意味もよくわかりません・・助けてください! ルート4032-189n=ルート3の2乗×7×(2の6乗-3n)より、 64-3n=7×mの2乗(mは自然数)←これってどういうことですか? nが最大となる時、mは最小でm=1。このとき、64-3n=7より、n=19となる。

  • 平方根応用問題

    √756+√nが整数の平方根となるようなnの最小値を求めよ。ただしnは整数とする。という問題があります。 その問題の解答を見てみると、n=0とすると、√0=0だから、√756+√ん=√756となり、√756は整数756の平方根だから、条件に適する。よって、求めよって求めるnの最小値は0である。なお、nを正の整数と考えた時は、√756+√n=6√21+√nが計算されて1つの根号で表わされるようにすればよいから、nの最小値は21となる。このとき6√21+√21=7√21=√1029より整数1029の正の平方根となります。 が解答なのですが、私には、なぜ答えが21ではいけないのかわかりません。。 それにn=0としてしまうと、√756は整数ではなくなると思うのですが。

  • 平方根

    √n2-10000(数字はすべてルートの中に入ります.またnの横の2は,nの2乗を表しています.)が整数になるような自然数nの個数はいくつかを求める問題です. このときの整数をxとするとx2(xの2乗)はn2(nの2乗)-10000になり,n2-x2=10000,(n+x)(n-x)=10000になると思います. 10000を素因数分解すると2*2*2*2*5*5*5*5であり, (n+x),(n-x)の組み合わせの数かと思ったのです. 答えには9個とありましたが,解説がなかったのでわかりませんでした.誰か解説をお願いします.

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 平方根の性質

    (1)√72m の値が自然数となるような最も小さい自然数mの値を求めよ。 答えは2なのですが、解き方がわかりません。 (2)√20nの値が自然数となるような最も小さい自然数mの値を求めよ。 答えは5 20n=2の2乗×5×n だから、n=5とすると、… このn=5は、なぜn=5なのでしょうか?n=2 ではなぜダメなのでしょうか?

  • 平方根

    (1) nは自然数で66/nが素数となる。 このようなnは何個あるかについて まず66を素因数分解すると66=2*3*11 nは自然数なので1,2,3,4…と代入するのでしょうか? (2) √(3n)の値が自然数となるような自然数nを考える。 nの値のうちもっとも小さいものと2番目に小さいものを求めるのですが どうして3*(自然数)^2について考えるのでしょうか?

  • 平方根について

    54321の平方根は、整数部分が何ケタの数ですか。という問題の答えと考え方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 平方根です。

    3分の√80aが整数となるとき、もっとも小さい自然数aなんですか。 解き方と答えを教えてください。 お願いいたします!

  • 数学の、平方根の問題です。

    2001以下の自然数 n について、√84n(ルート84n) が整数となるような n の個数を求めよ。(解説もよろしくお願いします)

  • 平方根を使った問題

    春から高校生なのですが、数学の問題で どうしても解けない問題があるので教えてください。  _____ √ 7n+238   が整数となる自然数nのうち、最も小さい値は? という問題です。解答にはn=29とありましたが、解法も詳しく載っておらず、まわりに頼れそうな人もいません。 どうかよろしくお願いします。