• 締切済み

上司や会社への不信感について

はじめまして。会社で自分の立場が追い込まれているのではないかと思い、どなたかご意見を伺えればと思います。仕事は社内のコンピュータ管理を行っています。上司が難しい人で意見の対立が多く、周りの全員が敬遠しているのですが、私自信はそういうわけにもいかずみんな同情してくれています。(「北風と太陽」でいうと「嵐の北風」のような人です)。このような上司ですから私は彼を完全に信頼できない状況となりチームワークが破綻していまいました(一人退職しました)。また、私の仕事に関しても部門間の調整が多く、各部ともに頑固で会社の経営を無視した自己都合ばかり。いつも自分が問題をなすりつけられないよう、落とし穴にはまらぬよう仕事をしています。しかし、はまってしまう落とし穴。上司は頼りにできず何とかこなしてきました。本来の仕事に入る前に人間関係で精神的にかなり疲れてしまいました。仕事にも影響が出始めています。この状況を他の者に相談し異なる部署(仕事もちがう)に異動できるという話がきました。しかし、異動の話が2転、3転しなかなか決まりません。最近親会社に転籍という話も来ていますが、「異動」と「転籍」は違うだろうと思い不安です。異動させてみて、ダメだったら切捨てられるのかという不安もあります。とはいえ、今の職場ではもう耐えられそうにありません。このような状況について同じ体験をしたとかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

その難しい上司は 具体的に、どのようなことを言うのでしょうか。 5~6例を、補足でお見せ願えませんか。

masan555
質問者

補足

ご参照いただきありがとうございます。分かりやすく言わせて頂きますと、重箱の隅をつつく、支持があいまい、人の話(報告)を聞かない、自分が問題をかぶりたくないので解決のためにいっしょに動くことは無く、逆ギレして排除することしか言わない、といったところです。簡易表現で申し訳ありません。イメージできますでしょうか。

関連するQ&A

  • 上司への不信感

    こんばんは。 仕事の事で悩んでいる事があり、質問をさせて頂きました。 タイトルの通りですが、今転職をして半年経過したのですが、上司への不信感が日に日に募っており、このままこの会社に居るべきか悩んでおります。 26歳女性、人材紹介会社で働いており、RA.CA両面型のキャリアアドバイザーとして働いています。 不信感を抱いているのは以下の内容です。 (1)求職者を騙して入社させようとした。 (経緯としては、求職者はA社への入社を希望してましたが、そちらはスキル不足の為、子会社のB社で本人が納得するようであれば、是非来て欲しいと内定を頂きました。 求職者はあくまでもA社を希望していた為、B社への入社の意思は無いとして、辞退の意思を伝えられました。 私はそのまま辞退で処理をしようとしましたが、上司は昔からA社と付き合いがあった為、B社に入社後、結果を出し、異動願いを出せばA社への異動は十分可能だと言う旨を求職者に伝えるように言われました。 それであれば前向きに検討したいと求職者とお話が出来ましたが、その後私も不安になり直接A社の人事に連絡を取ったところ、B社からA社への異動は制度として無いと言われました。 その旨を上司に伝えましたが、その事実は求職者に伝えないように言われました) (2)私の知らない所で勝手に話をされていた (私が入社してすぐ退職し、独立してフリーランスとして働いている先輩がおり、私もまだまだ分からない事もあり、色々と電話で相談に乗って頂いていました。その方はフリーランスになった後も会社と業務提携のような形で繋がっています。 色々と相談している事を上司はよく思っていなかったらしく、これから私から相談があっても冷たくしてくれと言われたそうです。 ※上司はまさか私にこの話が伝わっているとは思っていないと思いますが、その方は元々上司に不満がありフリーランスになった経緯もあり、あくまでも私の味方の為、その話を教えてくれました。) これはほんの一例ですが、長くなってしまう為、ここまでにしておきます。 人材業界自体ブラックだと言う事は承知して入社しましたが、入社3ヶ月で3人辞めていくなど、色々と不安を抱えています。 (同じ部署の人数が6名程度しかいないにも関わらず、3人が退職して行きました) コロナの影響もあり、短期離職はかなりのリスクだと言う事は重々承知しております。 せめて後半年は辛抱し、1年経ってから転職活動をしようかなど、色々と悩んでおります。 ここまで長い文書を読んで頂きありがとうございます。 皆様のご意見をお伺い出来ますと幸いです。

  • こんなことで会社に不信感を抱くのはおかしいですか?

    今の会社に入って3年、社会人としては4年目になります。 在籍している会社がIT業で、システムエンジニアとして客先に常駐して業務をしています。 私が新人の頃から、同じ現場で同じ業務をしていた自社の上司が1人います。 その上司が最近、転職しました。 上司は辞める3日前に突然「俺が会社辞めるの知ってる?」と言ってきたので、 まったく知らなかった私は驚きました。どうしてもっと早く言ってくれなかったのかと。 実は退職することは3ヶ月も前から決まっていたらしいのですが、会社が当人から 私に話すことを止めていたらしく、折を見て会社から私に話がいくことになっていたそうです。 が、会社からそんな話はまったくありませんでした。 辞める3日前になっても私がその上司に、来週のスケジュールなどを話しているのが おかしいと思ったらしく、結局本人から辞めることを聞く形になりました。 私は人として、社会人として上司を尊敬していたのであまりにも急に上司が いなくなることがショックでした。同時に会社に対して不信感を抱き、 上司が辞めた後もさらに不信感を募らせることが起きました。 上司と私は常に同じ案件をしていたので、引き継ぎがなくても特に支障はありません でしたが、私が受け持っている案件をする自社の人間は私1人となりました。 ただ、やはり上司がこなしていた仕事内容は私のレベル的に結構辛いものがありました。 そんな状態で、会社側から一切状況の確認すらしてこない挙句、部署をまとめている上司に 「お前は辞めないよな?」と言われました。その一言だけです。 こんなことがあり、会社に対して強い不信感を抱いています。 私もいざ転職するとなったら、会社に対する不満としてこのことをぶちまけよう とも思ってますが、私が甘いだけで、こんなことは普通なのでしょうか?

  • グループ会社内での異動

    あるホールディングス内での異動(転籍)をしました。(っていうより無理矢理させられた) グループ内と言っても、全然会社のスタイルが違います。 さらにホールディングスになる前は、私は子会社にいました。 いうなれば、親会社へ移ったことになります。 企業戦略的な転籍と言われました。 しかし、蓋を開けてみると、元子会社の社員に負担の大きいことを させることが目的だと感じています。 (周りの人に聞いても同様な意見でした) さらに、思想も違う会社ですし、小さなことですが、道徳的にダメな ことも平気で上司から命令が来ます。無理矢理移った会社ですから、 愛社精神の欠片も無い状態です。 転籍前には、「いやになったらなら帰してあげるから」的なことを 言われました。 こんな状態で仕事をしているので、この頃情緒不安定になりかけています。 なんか、今いる会社への怒りしか覚えません。 しかし、お客さんがいるので、それなりに仕事をしています。 ここで、お伺いしたいのですが、元の会社へ戻るために上司へ言うこと以外に何か良い方法。 それと、こんな状態から抜け出す方法 (なんか漠然としたいいかたですみません) ちっぽけなことですが、何かアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 人の話を聴けない上司にあたったら

    こんにちは。 IT系の会社へ転職した者です。 人の話を聴けない上司にあたってしまい困っております。 私の職種は総務職なのですが、入社後の仕事をする中で職場内での従業員の対話が全くなく、人間関係がタテ・ヨコとも完全に分断されていました。このような状態ですから会社業務が円滑に進むわけがなく、常に内部のトラブルに苛まれているといった状況です。こうした状況を打開して従業員のチームワークを取り戻すことを目的に総務の私を採用したようなのですが、採用した上司自身が大変変った人間であることに気付きました。 人の話を遮ったり、急に興奮して大声で怒り出したり、粘着質かと思えば、急にしょげたりするのです。これ以外では良い人物なのですが、人の話を聴くことが出来ないときの態度は精神異常ではないのか?と怖くなります。 チームワークを取り戻さないと他に何をしても仕事にならない状態の会社ですので、極めて効果的な改善策を上司には提案しており、他の従業員からは既に高い評価をもらっていますが、人の話を聴くことが出来ない上司からは毎日言いがかりや暴言をつけられ提案も実行できず、私自身が精神的に参ってきております。 上司と言うのは会社の副社長でもあり、私の勤務している拠点の最高責任者でもあるのですが、今日はこんな話を聞いて仰天してきました。 「会社に信頼関係など必要ない。物事は即断即決、大切なのは、判断が正しいか正しくないかだ。相手が正しくなかったら言葉や力で捻じ伏せて、屈服させるように喧嘩することが仕事というものだ」 と言うのです。 同じ会社の荒れていない他拠点の長達からは、「こちらに来て一緒に仕事しよう!」と声をかけてもらっているので、異動願を出そうと思っているのですが、何ともやりきれない気持ちがあります。 同じようなご経験のある方がおられましたら、是非体験談をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 会社の上司の不満

    自分は製造業の会社に勤めてて上司に対して不満を抱いております。 自分の上司は口だけで能書きしかいいません。まして現場経験などなく管理職一本で勤務してきた人だそうなので うるさいことを解りもしないくせに 「あーしろ! こーしろ!」命令してきます。自分もいい加減我慢できず 「じゃー お手本見せてやって下さい!」と言ったら それは「お前の仕事だ」と言われました。 なんでできない人に 「あーしろ! こーしろ!」言われなければならないのでしょうか? 会社の規模は60人くらいの小さな会社です。ですから自分としては「お前の仕事だ」とか事務的な考えよりも 会社の存続など考えると別に「誰がやってもいいじゃん!」と思います。ましては上司が部下の仕事を理解しお手本見せないと部下は信頼できる上司ではないと思います。何にしてもそうですが 口だけで能書きだけの人ってダメですよね?会社の規模が小さいため上司は現場仕事しないとか そんなくだらないこと最低な上司許せません! みんなで協力し合うのが会社のチームワークだと思うのですが 回答お願いします。

  • 上司がいない

    27歳会社員です。 今年の1月まで、ある上司の元で指導してもらいながら一緒に仕事をしていたのですが、その上司が会社の都合上、急に他部署に異動になりました。私がやっている仕事はその上司でしかわからない仕事で、現在私のいる部署にはその仕事を理解している人が全くいないので、現在私一人でやっている状況です。 その仕事を始めてまだ2年くらいしか経っておらず、わからないことも多いため、自分一人で判断ができず、その上司の時間の空いている時を狙って、アドバイスを聞きに行くのですが、その上司の上司(専務)が、私が聞きに行く事で、その上司の仕事に支障がでるという理由で、もう聞きにくるなと言ってきます。 仕事をしていく上で判断してもらえる人が現状いないので、判断が間違って仕事に影響が出たらどうしようと思うと、毎日不安で仕方が無いです。現部署の上司も忙しく、なかなか相談できず、この体制のまま仕事を続けていく事が苦痛です。 みなさんはどう思いますか?

  • 上司に不信感を抱いています・・・

    昨年度よりトップについた上司にかなり不信感を抱いています。部下のプライバシーを簡単に口外したり、ハッタリとも思える言動がしばしばあったり、一体どういう人かと思ってしまいます。聞けば早くに両親と別れて育ったそうで、親族関係も複雑な人のようです。本人いわく若い頃はひきこもりだったとか・・・。一見物腰柔らかで優しそうなイメージがあるので、付き合いの浅い人からはとっても良い人!と思われがちですが、実際に下で働く者から見れば、とんでもありません。まともに仕事もできませんし、よく分りもしないくせに自分の地位を盾に偉そうな事ばかり言います。また、自分の指をかむ癖があり、その姿を見ると異常なのでは?とまでも思えてきます。先日、会社の経費でよくわからない出張をし、戻ってきて話す内容にかなり疑問を抱いてしまいました。知り合いに頼まれて約90分の講演をし、その報酬が100万円だったと言うのです。こちらの知る限り、人前で話すことはかなり苦手な人で見ていてもはらはらするくらいしどろもどろです。そんな人が講演をしてしかもそんな多額な報酬を手にすることが果たして出来るのでしょうか?いつものハッタリなのかとも思いますが、そんなことをいい年をした男が自慢げに話しているのが我慢できません。どうしようもないのですが、客観的なご意見を伺いたいと思います。

  • 単身赴任手当。彼の会社への不信感。

    入籍を予定している女性です。 結婚の話は9月ごろから出ており、入籍は年明けかなーなんて彼と話していたのですが… 彼が直属の上司(部長)から、内々の話ということで「年明け1月から(彼が)異動する可能性がある」と聞かされました。異動先は隣県ですが、一緒に住んでお互い通うのは不可能な距離です。 部長はこっそり教えてくれたので、他の人にはこの話はしないように、と教えてもらったような形です。 その話を聞く前は、11月頃には私が住んでいるアパートは解約し、彼の住んでいるアパートに私が移り住む計画を立てていました。 ただ彼の家に住むと、私は職場まで高速道路通勤になります。 家賃は2人分で折半できるし、数年であれば節約のために頑張ろうと話していたし、高速通勤の費用も私の会社から出るので、体力は心配だけれど貯金をしたいから…と、その予定でいました。 ただ彼が異動するとなると、職場からわざわざ遠い彼の住んでいた家に私1人で残るよりは、私は今のアパートに住んだままいた方がいいのでは…という意見が2人の間でも出ました。 また、上司の方からも「内示は12月1日、辞令が1月に入ってからだけれど、恐らく辞令が出るまでに入籍してあれば(内示の時点で入籍の予定があると分かっていれば)月4万円の単身赴任手当や、月に一度配偶者の元へ帰る分旅費も支給される。住居も、事情が事情なので、お互い今のまま別のアパートに住んだままでも大丈夫だ」と言われていました。 なので、入籍は12月中旬以降に早めることにし、内示までに入籍はしなくても大丈夫…と思っていました。 彼も部長としかこの話はできず、詳しい手当のこと、人事のことは誰にも口外できずに内示を待っていました。 そして蓋を開けてみたら…結局、内示までに入籍していないと単身赴任手当は出ないこと、今後彼の異動先に私が転居しても(本来であれば出る)配偶者の引越し費用も出ないこと等が判明し…落胆しています。 彼が部長に掛け合ったらば、部長も「何も手当が出ない(結婚するのに単身扱いでの異動だなんて)それはあんまりだ」と、人事や更に上司に掛け合うと言ってくれたそうなのですが、掛け合えるのは私がついていく時の引越し費用だけで、単身赴任手当が出ないのは仕方ない、と。やっぱり異動前の同居も必須事項だったと、今更になり言われました。 そもそもは部長が内々で助言してくれたことを信じ、色々予定を変更したところもあり…。 部長自身は、本来であれば異動の話は内緒で…と彼に教えてくれていたものだったので、色々間違った助言をしていたことは彼以外には晒せないようなので、今更庇うにしても限度があると思います。人事や更に上司の方から見たら、完全に私たち自身の判断で別居のままでいる・入籍を12月以降にする…という見立てになってしまうでしょう。 でも、私としては聞いていたことと違うので納得いきません。善意で早めに異動のことを教えてくれたのはありがたかったですが、逆に予定が狂った(同居の予定がなくなった)り、入籍は辞令まで終わればいいということも間違いだったりで…憤りも感じてしまいます。 こういった場合、もう打つ手はないのでしょうか。どうすべきか教えてください。 また、僅かな期待を込めて聞くのですが… こういった場合、私の会社側に単身赴任手当を出してもらえないか聞くのは非常識でしょうか。彼の会社側の都合による単身赴任なのでほぼ無理だとは思うのですが… ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 上司のパワハラ

    上司のパワハラに悩んでいます。 何人かいる社員のうち私にのみいつも怒ったような態度、口調をします。 私が作業をしていると「どけ!!」や「アホか!」「ボケ!」など言います。 私は上司のことが怖くてろくに話もできませんし毎日が憂鬱です。今日も仕事が忙しく 上司が昼休憩へいかなかったので私たち他の社員も休憩にいけませんでした。 (上司が昼休憩に行くなと言ったわけではなく部下の私たちからすれば上司が休憩いかないのに 部下である私たちが休憩に行くことはできないのです。)昼休憩にいけなかったことは まぁいいのですが、夕方に10分ほどの休憩を上司が私以外の社員を誘って行っていましたが 私のみ誘ってくれなかったので行けませんでした。 また、パートの前や私の部下でもある社員の前で私を怒鳴り散らします。上記のことすべては私はパワハラだと思っていますが該当しないものはありますか?上司がそういう態度に出るのは私の仕事ぷりが気に入らないようです。 私がどんなに駄目社員でも「アホ!ボケ!」などまで言われることに疑問を感じてきました。 もしパワハラだと会社に訴えた場合 状況によっては上司か本人の異動はありえるのですが 会社の人員など色々な関係でおそらく最低でも一年は異動はないと思うので会社に訴えても しばらくその上司と仕事することになると思います。その場合 1年間に間に上司が2回私を評価する機会があるのですが パワハラで訴えられた部下の評価を決して良くは評価しないですよね? なので耐えるべきなのか会社に訴えるべきなのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみに異動がつきものの職種なので2~3年毎に異動はかならずあります。

  • 会社で空回りする上司に関して

    今の上司になって1年ですが、最近特に社内で他部署との連携が悪くなっており、そのクレームというか何とかしろ、というお叱りを私が受けています。 上司の仕事の仕方、考え方と会社が求めていることが違うというのが他部署の方々の意見です。私もその意見に賛成の部分もあるのですが、いざ上司と話すときにはやはり上司の側につかざるを得ません。 というのもその上司が私のボーナスの査定や目標設定、目標達成度を見るため、あからさまには反対意見を言いずらい(というか言えない)状況です。 こういうとき、サラリーマンとしてどう立ち回るべきなのでしょうか? ご意見をください。

専門家に質問してみよう