• ベストアンサー

いくらのしょうゆ漬け

今日、毎年恒例の生筋子からいくらのしょうゆ漬けを作りました。 さっそく夕飯に食べたのですが、今年もそうですが毎年皮が歯にくっつくんです。プチッとするまではいいんですがその後の食感がイマイチで。 どうしたら皮が歯にくっつかないかどなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いくらのしょうゆ漬けの季節ですね~。 生筋子をほぐす時にお湯を使いませんでしたか? 私はいつもはお湯を使っていましたが今年はこの方法(下記URL)を知り作ってみましたら超簡単で食感もよかったです。 お湯ではなく塩水で洗うといいようですよ。 お試しあれ☆

参考URL:
http://cookpad.com/recipe/636494
flyhigh26
質問者

お礼

遅くなりましてすみません! ほぐすときですが、お湯まで熱くはありませんがぬるま湯は使いました。まだ時期なのでサイトも参考にまたチャレンジしてみます!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • moco04
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

塩分濃度の問題だと思います。 いくらは醤油の塩分が強すぎると、水分がどんどん抜けて白っぽくなり 、ねっちりした食感になってしまいますよ。 その醤油漬けは、味が濃くしょっぱくなかったですか? 私はついこの間、もらったいくらを醤油漬けにしたら 同じようにねっちりと歯にくっつくようないくらになってしまっていました。 その時のいくらは凄く味が濃い物でした・・・ そこで余った分に水をどぼどぼ加えて 翌朝見てみると、白っぽさが無くなっており、 食べたらみたら丁度いい味付けで、プチプチの美味しいいくらになっていました。 一度、醤油漬けの割合を見直してみたらいかがでしょうか?

flyhigh26
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 確かに言われてみればしょっぱいですね~。私は濃い目の味が好きなのでそれなりの濃さになっちゃいます。 次作るときはほどほどにして作ってみたいとおもいます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いくらの醤油漬け

    初めて、生筋子から、いくらの醤油漬けを作ったのですが、醤油の量が多かったのか、真っ黒ないくらができあがってしまいました。どうしたらいいのか・・・。 レシピは、生筋子をほぐした後、しょうゆ7:酒2:みりん3に漬け込み、その後、3時間ぐらいしてから、何か黒すぎる?漬け汁の量が多いから?と思い、漬け汁をざるで切ったのですが・・・。

  • 手作り「いくら」の醤油漬けを作ってみました。でも、

    「すじこ」をほぐして、「醤油漬けいくら」を作ってみたのですが、一粒づつがピンポン玉のようにパンパンになってパラパラ状態、その上結構皮が固く感じ、食べても皮が口に残ります。このような状態になってしまった「いくら」を市販の醤油漬けのようにとろっとした状態になおす方法がありますでしょうか?以前、餅網を使ってほぐしたとき上手くいったので、同じ手順をたどったつもりなのですが・・・。

  • いくらの醤油漬け・しょっぱくなってしまいました!

    昨晩筋子をばらしていくらの醤油漬けを作ったのですが、醤油が多かったようでしょっぱくなってしまいました。もう味を直すことはできないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 『イクラのしょう油漬け』の皮が固くて困ってます。

    毎年このシーズンになると『イクラのしょう油漬け』を作っているのですが・・ 出来上がって、皮が硬くなってしまうことがあります。 今年もそれで失敗してしまいました。 口の中に入れても皮が硬くて中々割れず、食べるのに一苦労なのです・・(^^;) 因みに、作り方は・・ ボールに50度くらいのお湯(塩水)を張って生筋子を投入し とりやすくなった皮膜や血合いを取り除き 酒と水でよく洗い流して、水分を取り除いた後 酒、しょう油で味付けしました。 どうしてこのようなことが起こってしまうのでしょうか? また、もし固くなったイクラ(しょう油漬け済み)を 柔らかくする方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • いくらの醤油漬けを作ったら中に油の塊のようなものが・・・

    いくらのしょうゆ漬けを作ろうと思い、生の筋子を購入しました。 ほぐしてたれにつけ、3時間位した後に味見したところ、 中に油の塊のような物ができており、ねちゃめちゃとして 食感が悪くとても食べられません。 すべてではありませんが、8~9割がそんな状態です。 以前に2度作っており、その時は何の問題もありませんでした。 特に作り方を変えたわけでもないので、筋子に問題があるのでしょうか? 作り方 1.ぬるめの塩水で筋子をほぐし、膜をとる(塩水は三回取り替えた) 2.酒2:醤油2:みりん1の割合のたれに漬け込む たれにつける前は食べていないので、 最初からそのような状態だったかはわかりません。 場合によってはお店に取り替えてもらおうと思っています。 ネットで検索してもわかりませんでした。 どなか知っている方がいらっしゃいましたら、 ご教授の程お願いいたします。

  • いくらの醤油漬けに失敗…

    今日、生の筋子を買って醤油漬けにしました。 タレは醤油:酒:みりん(2:2:1)で、一時間も漬けてないのてすがすごく塩辛い!! なぜだろうと考えたら、ほぐす時にぬるま湯で洗いあとは水できれいしたのですが、塩水の方がいいと聞いたのですべて塩水で洗ったんです。 きっとその時の塩水が濃すぎていくらが塩辛くなってしまったのだと思うのですが、もう味付けまでしてしまってるので、塩辛さを戻す方法はないでしょうか?

  • いくらに芯が、、、

    生筋子からいくらの醤油漬けをつくったんですが、中に油の塊のような芯があり食感が悪いです。生臭くはなく色も白くはありません。今作って四時間くらいです。 もう少しおけば食べれるようになりますか?

  • いくらの醤油ずけについて

    釣ってきた鮭などの卵でいくらの醤油ずけなどを作ってる方教えて下さい 鮭には寄生虫がいるのはしってたし、釣ってきた鮭を生で食べたりしてないんですが、今まで卵はいくらの醤油ずけにして食べてました。 冷凍処理もしてませんでした。皆さん冷凍処理してますか?? いくらにも寄生虫がいるとは思いませんでした。 皆さんはすじこをほぐして洗ってる段階で寄生虫を取り除くだけですか? それとも冷凍処理しますか? でも家庭の冷凍庫だと温度が十分じゃなく処理が不完全になったりするみたいなのですが。 ちなみに今までアニサキスな被害があった事はありません。

  • いくらの醤油漬けのレシピ

    いくらの醤油漬けで1日経ると、いくらの皮が硬くなりますが、硬くさせないコツはありますか?

  • 生すじこからいくら丼を作る時に・・・。

    生のすじこからいくら丼を作ったことのある方に質問があります。 (1)お湯と水、どちらですじこをほぐすのが良いのでしょうか?(いくら丼として完成した時の、色つやの具合から考えてみた場合) (2)ほぐした後、水ですすぎますが、白い皮がキリなく出てきます。味を良くするためには、やはり極力取り除いた方が良いのでしょうか? また、あの白い皮は、まさかラッキョウのように、際限なくむける性質のものではありませんよね? (3)味付けのために調味液(醤油・酒・出し汁等)につけますが、あまり長時間(一晩とか)だとせっかくの綺麗ないくらに色がついてしまうと思うのですが、どのくらいの時間つけるのがベストなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう