• ベストアンサー

『イクラのしょう油漬け』の皮が固くて困ってます。

毎年このシーズンになると『イクラのしょう油漬け』を作っているのですが・・ 出来上がって、皮が硬くなってしまうことがあります。 今年もそれで失敗してしまいました。 口の中に入れても皮が硬くて中々割れず、食べるのに一苦労なのです・・(^^;) 因みに、作り方は・・ ボールに50度くらいのお湯(塩水)を張って生筋子を投入し とりやすくなった皮膜や血合いを取り除き 酒と水でよく洗い流して、水分を取り除いた後 酒、しょう油で味付けしました。 どうしてこのようなことが起こってしまうのでしょうか? また、もし固くなったイクラ(しょう油漬け済み)を 柔らかくする方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monaku
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.4

イクラ・筋子の皮の硬さは獲れた場所で変わります。 海で獲れた鮭の子なら柔らかくて美味しいですが産卵のために川に上ってきてから獲れた鮭の子は成長しすぎて皮が硬くなっています。 次回からはそれを確認して買ってくださいね^^

chikuworld
質問者

お礼

知り合いの漁師さんに注文して送ってもらうので、詳しくはわからないのですが・・ 鮭は一応、海で採れたものを送っているそうです。 しかし、今年は注文するのが少し遅かったので 登り始めた鮭だったかも知れません。 次回は、採れた場所・時期も踏まえて買おうと思います。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • genet
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

味の好みにもよりますが、お酒は皮を硬くするようです。お酒の代わりに味醂を使うとプンプンゴムいくらまでにはにはなりませんよ。選ぶいくらのはじけ具合にもよりますが。

chikuworld
質問者

お礼

味醂を入れると甘くなってしまうかな・・と思って、 入れるのを躊躇っていました。 次回は、お酒の代わりに味醂にしてみようと思います。 解答ありがとうございました。

  • maya-bo
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.2

お湯の温度が高い気が・・・ 『はらこめし』の作り方を教わった時に、 いくらのほぐし方、漬け方を聞いたのですが、 腹子は、ちょっとぬくい位のお湯(流水でも可)に当てながら、 ひっくり返したボールの網目に軽くこすり付けると教わりました。 かなり白くなりますが、 漬ければ綺麗な色に戻りますよ。 ちなみに、真水でやります。 ひょっとすると、ほぐす時の塩水の濃度が高いのでは? 洗う時に水分取られて硬くなっているのではないでしょうか? なら、一度水に入れると柔らかくなりそうな気もしますが・・・ あくまで、予想ですけど。

chikuworld
質問者

お礼

塩は皮膜が取れやすくなるように多めに入れていたので、 なるほど塩水が濃くなっていたかもしれません。 次回はもう少し塩分を控えてみます。 もうしょう油漬けにしてしまったので、 今さら水に浸すのはちょっと無理な気がします・・ 解答ありがとうございました。

回答No.1

イクラのしょうゆ漬け、私も毎年作ります。ただ、この時期はもう作りません。 売場には並んでいますが、そろそろ皮が硬いので。 鮭のおなかの中で卵は育つわけですが、当然、産卵のシーズンが始まってすぐの方が柔らかいのです。 あとはほぐす時のお湯の温度が少し高くないですか? 人肌くらいが硬くならないと聞いたので、うちでは40度でやってます。 塩水でなく、普通のお湯でほぐして洗ったあとに、塩を少量入れて発色させ、 それを煮切り醤油に漬け込んでいます。

chikuworld
質問者

お礼

確かに、今年は少し注文するのが遅かったかもしれません・・。 お湯の温度はもう少し低くしてみます。 煮切り醤油は初聞きです・・次回はトライしてみます^^ 解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いくらの醤油漬けに失敗…

    今日、生の筋子を買って醤油漬けにしました。 タレは醤油:酒:みりん(2:2:1)で、一時間も漬けてないのてすがすごく塩辛い!! なぜだろうと考えたら、ほぐす時にぬるま湯で洗いあとは水できれいしたのですが、塩水の方がいいと聞いたのですべて塩水で洗ったんです。 きっとその時の塩水が濃すぎていくらが塩辛くなってしまったのだと思うのですが、もう味付けまでしてしまってるので、塩辛さを戻す方法はないでしょうか?

  • 筋子からイクラに

    お正月に筋子をたくさんいただきました。そこで醤油イクラにしようと思ってレシピ通りにやったつもりですが上手くいきません。レシピでは40~50度のお湯の中で筋子をほぐすとあったのですが、そうするとお湯が真っ白になり筋子がたくさん駄目になってしまいます。これは、もう筋子が古いからなのでしょうか?それとも方法が違っているのでしょうか?お教えください。

  • いくらの醤油漬けを作ったら中に油の塊のようなものが・・・

    いくらのしょうゆ漬けを作ろうと思い、生の筋子を購入しました。 ほぐしてたれにつけ、3時間位した後に味見したところ、 中に油の塊のような物ができており、ねちゃめちゃとして 食感が悪くとても食べられません。 すべてではありませんが、8~9割がそんな状態です。 以前に2度作っており、その時は何の問題もありませんでした。 特に作り方を変えたわけでもないので、筋子に問題があるのでしょうか? 作り方 1.ぬるめの塩水で筋子をほぐし、膜をとる(塩水は三回取り替えた) 2.酒2:醤油2:みりん1の割合のたれに漬け込む たれにつける前は食べていないので、 最初からそのような状態だったかはわかりません。 場合によってはお店に取り替えてもらおうと思っています。 ネットで検索してもわかりませんでした。 どなか知っている方がいらっしゃいましたら、 ご教授の程お願いいたします。

  • 生すじこからいくら丼を作る時に・・・。

    生のすじこからいくら丼を作ったことのある方に質問があります。 (1)お湯と水、どちらですじこをほぐすのが良いのでしょうか?(いくら丼として完成した時の、色つやの具合から考えてみた場合) (2)ほぐした後、水ですすぎますが、白い皮がキリなく出てきます。味を良くするためには、やはり極力取り除いた方が良いのでしょうか? また、あの白い皮は、まさかラッキョウのように、際限なくむける性質のものではありませんよね? (3)味付けのために調味液(醤油・酒・出し汁等)につけますが、あまり長時間(一晩とか)だとせっかくの綺麗ないくらに色がついてしまうと思うのですが、どのくらいの時間つけるのがベストなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • すじこの作り方

    生のすじこをいただきました。 イクラにするよりも塩漬けにしたすじこのほうが好きなので 作ってみたいのですがレシピを検索しても出てきません。 いくらしょうゆ漬けはレシピが沢山あるのですが、 どなたか教えていただけませんか!?

  • プチッではなく、ブチッとしたいくらを作りたい

    料理屋で、とても弾力のあるイクラをたべました。 2センチぐらいの小鉢にチョロッとだけ入ってました。 一粒一粒噛まないと、噛めないぐらい硬いいくらでした。 殻がしっかりしてる感じでした。 味は、しょうゆ味でした。 そんなイクラがつくりたいです。 筋子を普通にミリンとしょうゆで味付けしてもそうなりません。塩もみとかをするのかなぁ?? それとも筋子自体の質が違うのかな? わかるかたいましたら、料理法を教えてください!

  • 魚の煮付けが、いつも失敗してしまいます。。。

    魚の煮付けが、いつも失敗してしまいます。。。 1:魚の血合いなどを取り除く 2:湯引きをして、氷水で冷やし再度掃除 3:鍋に酒・水・醤油・砂糖・みりんを入れ味を調えて、魚を入れる 4:火をつけて弱火で煮る 3番目の味付けで、いつも失敗してしまいます。。。 何かコツなど教えてください。

  • ホタテでお吸い物の作り方

    タイトルどおりなんですが、宜しくお願いします。 生のホタテがあれば買ってきて作りたいと思います。 (お姑さんに飲んでもらうので緊張!) 以下の作り方でいいですか? お湯を沸かす→「ほんだし」と塩と醤油で味付け→ホタテを入れる→三つ葉を入れる。。。 だしとか自分でとればいいのかも知れませんが自身無いので、略式で。。 他に何かアクセントとかありますでしょうか。

  • 皮ごと使った キンピラ作ったんですが…

    今まではゴボウの皮は水洗い後 水を流しながら 包丁の背で こそぎとって、切った後は酢水に浸けて アク抜きするもんだとばかり思っていたんですが、 先日、おいしいキンピラの作り方をTVでやっていて、 →ゴボウは洗って皮を剥かずに、 ピーラーで薄く切る。  水にさらしたりしない(アク抜き不要) →(人参も同様に) →ごま油で炒めて、酒と醤油だけで味付け 作ってみたものの、 TVで見たようにキレイに薄く切れなかった、 (ピーラーの問題ですね^^;) 手が真っ黒になってしまいました…。 試してみた人、うまく作れましたか? (酒&醤油は適当に入れたので、自分的には微妙) 黒くなった手、どうすれば落ちますか? 宜しくお願いします。

  • 煮物のリメイク

    煮物のリメイク教えてください。 今日、鶏もも肉、玉ねぎ、人参で煮物を作りすぎました。 味付けは、醤油、みりん、ほんだし、酒、砂糖です。 これにそのままお湯を足して、カレーかシチューのルーを入れても、おかしな味にならないでしょうか??

専門家に質問してみよう