• ベストアンサー

絹とナイロンの主な違いはなんですか?

夏休みの間にレポートを書かなきゃいけなくて困ってます。インターネットのどこを探しても答えが見つかりません。もし誰かナイロンと絹の違いを知っている人がいたらぜひ詳しく説明してくれませんか?お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

ナイロン繊維は人工的に作られたもので、繊維1本は中実(空洞が無い)なので、繊維自体に吸水性はありません。 一方、絹は「カイコ」という、蛾の幼虫が吐き出した糸からつくられます。 こちらは、繊維の中にたくさんの長い空洞がある為、吸水性がバツグンです。 同じ天然繊維の「綿・めん」にも、長い空洞があり、吸水性はイイのですが、その空洞の構造の違いから、取り込んだ水が、逆に、外へ出にくい・・・つまり乾きにくいのです。スポーツや登山の世界では「敢えて」避ける素材です。 例えば、日本の「浴衣・ゆかた」をベトナムで着ればもう、耐えられません。ベタベタになります。 ベトナムの民族衣装といえば、「アオザイ」です。 これは「絹」でできてます。なので、高温・多湿のかの国でも着られるのです。 で、ナイロンですが、このように吸湿性だけを論じれば、「役立たず」ですが、その他に絹より優れた点はいくつでもあります。 まず、製造コストが低く、供給姓が安定していること。(最近は原油高騰でアヤシイですが、それでも絹よりはハルカに安くできます。) そして、繊維としてとても丈夫。 ・・・まあ、あとははネットででも調べてください。それぞれの特徴を比べれば、おのずと違いなんて容易に解ります。(どこを探しても見つからないなんて、そりゃ、単に「違いは?」なんて 私が挙げたことはTV番組、「所さんの 目がテン!」の受け売りだと白状しときます。 ・・・おもな違いは何か?と尋ねられれば、先の回答者さんもおっしゃってるよう、「天然繊維=絹」と「人造繊維=ナイロン」の違いが最も大きいでしょう。

vukashin
質問者

お礼

おかげで助かりました!ありがとうございました!これでレポートが書けます。これからもよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

生地屋へ行って、端切れでも買ってきて、とことん観察したらどうかな。 耐久性なんかは無理としてもそのほかは大概把握できるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1

絹=蚕が作り出す「天然繊維」 ナイロン=人工的に作られた「化学繊維」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナイロンと絹

    ナイロン66と絹の区別を化学的に行う場合、加水分解生成物の酸、アルカリあるいは有機溶媒に対する溶解性の違いが利用できるようなんですが・・・この方法ではナイロン6と絹の明確な区別は出来ないようです;; その理由を加水分解生成物を含めて教えてくださると嬉しいです!!

  • 市販の絹の靴下についてお聞きしたいです。

    カテゴリー違いとは思いますが、他のカテゴリーで、ご回答が頂けず こちらの方ならばお詳しいのではないかと思いました。 質問させてください。 市販の絹100%の靴下が欲しいのですが、商品の説明などに絹100%と表示のあるものは 品質表示タグを見ると「絹」「ナイロン」と書かれています。(2000円くらいのモノです) 何点か見ましたが絹だけのものはありませんでした。 これは絹だけでは、靴下には出来ず、 100%と書かれていても、どれでもナイロンなどは使われているのでしょうか?? 表示が絹のみという商品はないのでしょうか? 靴下は絹のみでは作れないという判断で間違っていないでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 6,10-ナイロンについて

    レポートで「6,10-ナイロンとたんぱく質の類似性について説明して下さい」課題を出されました。わからないので、困ってます。わかる方がいましたら、教えてください!お願いします。

  • 日本画の絵絹と和紙の張り方の違いについて

    日本画を独学で勉強しておりますが、 私は今まで絵絹というのは使った事がありません。 和紙を使ってずっと絵を描いているのですが、 いろんなホームページや本を見ても、絹本の絵は独特の柔らかい風合いを感じるのですが、 その差は板貼りか枠貼りかの違いにあるように思いました。 絹は絹枠という枠に貼り、絵具を塗る部分は宙ぶらりんな状態(板に接していないという意味です。)になっていると思いますが、こういう貼り方を和紙でも行えば似たような雰囲気を出せるのではないかと思ってます。 和紙と絵絹で貼り方が違うのは、単純に素材の強度によるものでしょうか? それとも他に理由があって、違う貼り方をしていますか? (絹も板貼りをする事があると思いますが、木枠に和紙を貼っているのはインターネットでは探せませんでした) 宙に浮いた絹に絵具を塗ると、いくらドーサをしていても水気は裏側に浸透して、あまりにも水分が多ければポタポタと垂れてしまいそうですが、このイメージは間違ってますか? 絵絹を使った事が無いので、まったくの想像で書いておりますが、和紙と絵絹の違いと言うか、どうやって和紙と絵絹との使い分けをしておられますか?

  • 染料について。

    実験で、酸性染料【オレンジII】・アニリンブラック・ピクリン酸・塩基性染料【クリソイデン】の4種の染料を作り、毛糸・絹・木綿・ナイロンを染める実験をしました。 そこで、【オレンジII】で染める場合に、希硫酸を数滴入れる場合と入れない場合で染色した結果、希硫酸を入れたほうが、色が鮮やかに染まりました。 この場合、希硫酸はどんな役割をしたのでしょうか?? ≪タンニン酸のような媒染剤の役割があるんでしょうか?≫ それと、アニリンブラックは、木綿、レーヨンや一部の合成繊維の染色に用いると、多くの文献に書かれていますが、毛糸・絹・ナイロンの染まり具合はどの様な感じになるのでしょうか?(○○には染まらないなど) 【自分の結果は、毛糸・絹・ナイロンともに染まりました。】 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。。

  • 宗教・風土・気候の違いからくる文化の違い

    こんにちは。 今高校1年生なのですが、現代社会の夏休みの宿題で、好きなテーマで、3200字程度のレポートを書くという宿題があります。 そこで、テーマを 『宗教・風土・気候の違いからくる文化の違い』 にしたのですが、具体的にどんなことを調べるのが良いでしょうか? 参考にできるようなものがあれば、よろしくお願いします。

  • 伽羅と沈香の違い

    『伽羅』と『沈香』の違いがわかりません。全然違うものと言う人もいれば、沈香の高級品を伽羅と言うんだという人もいます。 値段が10倍以上違うのではっきりとした違いが知りたいのですが、どこで聞いても納得のいく答えが得られません。違いを説明できるという方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

  • "しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い

    とある外国人に、日本語の"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違いはなんですか?と聞かれ、答えにとまどいました。 おおよそ同じ意味でつかれると思うんですが、正確に説明しろと言われると、どう説明していいかわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃれば、ご教授ください。

  • 債権と物権の違いについてのレポート

     基礎法学の課題です。  債権と物権の違いについて3000字前後のレポートを書く。  債権と物権の違いを説明するのならいいのですが,そこからレポートを書くとなると切り口が見つかりません。現在思案中です。

  • 信任 と 信じる の違いは?

     私は政治での信任と普段日常で使っている信じるの違いを説明することができません。  私のレポートを見た先生に「今度のゼミでこのことツッコムから考えておきなさい。」と言われたのですが考えてもわかりません。  どう説明すればいいのか教えてください。アドバイス程度でも嬉しいです。  抽象的な質問で分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう