• 締切済み

英語で書かれた心理学の論文の和訳されたものを探しています><

Infant Behavior and Development という本に載っている、小林哲生さんと麦谷綾子と開一夫さんによって2008年に出された Audiovisual matching of lips and non-canonical sounds in 8-month-old infants という論文の和訳がほしいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? もしくは、このような論文の和訳されたものの探し方を知っている方。。 また、調べたらnon-canonical は「正典外の」「非標準語」 という意味なのですが、正典外とはどういう意味でしょうか?両唇音や口笛という意味という意見もあるのですが、実験の意味がいまいちよくわかりません。。 わかる方よろしくお願いします!(><)

みんなの回答

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.2

心理学の方で回答したら、マルチポストということで質問ごと消されてしまいました。 なんか悔しいので、こちらの方にそのまま転記します。 ――――――――――――――― >探し方 とりあえず著者名でググりましょう。 今回のように三名もいれば十分特定できます。 ただ、似たような内容のものを日本語で発表している可能性はありますが、わざわざ同じものをそのまま和訳しなおす人は少ないと思います。 やったとしても発表できませんので、結局労力の無駄となるからです。 そんなわけで、以下参考に。 http://www.kecl.ntt.co.jp/clip/member/tessei/ http://www.kecl.ntt.co.jp/clip/member/mugitani/publications.html http://ardbeg.c.u-tokyo.ac.jp/~hlab/pc/studies/2005/mugitani.html >non-canonical アブストは読みましたか? http://zlf.fane.cn/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6W4K-4RWB0RN-1&_user=10&_coverDate=04%2F30%2F2008&_rdoc=17&_fmt=summary&_orig=browse&_srch=doc-info(%23toc%236545%232008%23999689997%23683285%23FLA%23display%23Volume)&_cdi=6545&_sort=d&_docanchor=&_ct=21&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=8b59dfde7f7afb6f056a243d307fc6de 要は「口から出る言語ではない音」のことです。 そして、この論文の場合、具体的にはご指摘の両唇音(振動)や口笛を用いました。 上記参考URLの三つ目に実験の概要が載っています。 どれもこれもネットで検索すれば5分とかからずに得られる情報です。 もっと検索能力を鍛えましょう。

ma19ya16
質問者

お礼

ありがとうございます!! 本当に助かりました。 検索能力をもっと身につけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 こちらは英語の専門家や英語が得意な方が集まっておられますが、ご質問は、むしろ心理学の専門家に聞かれたほうがわかる内容と思います。 心理学のカテゴリで改めてお聞きになられたらいかがでしょうか?

ma19ya16
質問者

お礼

そうですね!ありがとうございます☆ 心理学の方で質問してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この英語の和訳、合っているのでしょうか?

    この英語の和訳、合っているのでしょうか? Long-Term Survival of Patients Treated With Photodynamic Therapy for Carcinoma In Situ and Early Non-Small-Cell Lung Carcinoma 光力学性治療で治療される、上皮内ガンと初期の非小細胞肺がんの患者の長期生存 いろいろ考えてみたのですが、situの意味やらなんやら、上手く訳せません。 ご教授お願いします。

  • 工学系英語論文の和訳

    こんにちは。 工学系英語論文の和訳で、わからないところがあったので質問致します。 分散分析とt検定について書かれているのはわかるのですが、よく意味がわかりません。 たぶん、統計についての知識が足りないことがわからない原因だと思いますが.... おわかりになる方がいらっしゃれば、ご教授よろしくお願い致します。 For the SCRs, an ANOVA with Gaze(direct,averted) and Expression(smiling,neutral)as within-subject factors resulted in them a in effects of Gaze, F(1, 18) = 20.06, p < 0.001, η2p= 0.53, andExpression, F(1, 18) = 15.60, p = 0.001, η2p= 0.46, and a Gaze × Expression in teraction, F(1, 18) = 5.26, p = 0.034,η2p= 0.23. Follow-uppaired-samples t-tests indicated larger SCRs for the direct vs. averted gaze both in the neutral, t(18) = 3.04, p = 0.007, and in the smiling face, t(18) = 4.66, p < 0.001. Further more, SCRs were significantly greater for the direct gaze in the smiling vs. neutral face t(18) = 4.88, p < 0.001, but for the averted gaze, this difference was only marginally significant, t(18) = 2.08, p = 0.052. Figure2 shows the mean SCRs as a function of gaze direction and facial expression.

  • 英語の長文の和訳をお願いします。

    できるだけ、そのままの意味でとっていただけたらと思います。 スペルミスには注意したつもりですが、それでもあったらすみません。 最初のあたりが、よく分かりませんでした。  One of the most basic needs is the need for affection. Without some contact with other human beings, we would not develop normally. The need for affection, however, does not seem to apply only to people. Studies has shown that animals, too, require love and affection. Beginning in the 1950s, psychologists Harry and Margaret Harlow carried out a series of important tests with monkeys, pointing out the   affectional needs of animals.  The Harlows stumbled on their first finding by accident. Trying to produce a group of young monkeys completely free from disease, they isolated each of 56 infants in a wire cage shortly after birth. The infant monkeys could see and hear the other monkeys, but they could not engage in any physical contact with one another. Now were the infants“mothered”, as monkeys usually are after they are born.  In a sense, the researchers achieved their goal. The animals were indeed physically healthy. However, they gradually showed sigh of severe emotional disturbance. They would sit in a corner for hours just staring into space. Some held their heads tightly in their hands and rocked back and forth. Others, when approached, would fly into attacks of rage, tearing at themselves with such force that they sometimes needed medical care.  When the female “motherless” monkeys themselves became mothers, they still displayed abnormal behavior. They ignored their offspring and sometimes even attacked them brutally. Some of the infants had to be removed  from the cages because of the mothers´ refusal to feed them. In fact, had these infants not been raised in a laboratory environment, they would probably not have survived. The role of contact with others cannot be stressed enough. It seems that from almost the moment of birth, we need contact with others to adjust properly. 以上になります。  

  • ある文章の和訳

    数学の英論文で,以下の文章が出たのですが、和訳の意味がうまくいきません。どのように和訳したらいいのでしょうか?一応、和訳した分を載せるので、間違いなど教えてください。 「Given knots K1 and K2, explain how a single picture of K1 could exist so that changing crossings in that one picture could turn it into K2.」 =「結び目k1とk2を与えると,ある絵で交点を変えるとK1をk2に変えるようなk1の絵がどのように存在したか説明せよ。(自分なりの和訳)」

  • 英文契約書の和訳

    英文の契約書を読んでいるのですが以下の訳がわからず困っています。 Payable within 30 days of execution of this Addendum. Non-refundable and not subject to proration for partial years. 支払の条件についての補足なのですが、"not subject to proration for partial years"の和訳に苦戦しています。特に"proration"と"partial years"について、どなたか意味を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の和訳(文法を含め)

    現在、イスラムについての論文を読んでいるのですが、 "While realpolitik often dictated that relations with the non-Wahhabi exterior be other than one of jihad, the definition of political oppositioin in terms of theological heterodoxy, both internal and external to the Saudi polity, has remained a consistent trope until the present day." という一文について、 1 realpolitikとは何か。 2 non-Wahhabi exterior "be" は何故原型になるのか。 の二点について、解説いただけたらと思います。 また、the definition が has remained a consistent tropeとは一体どういうことなのか、全体的な意味をご教授ください。

  • 自然記号に関する論文の和訳について

    自然記号(煙=火)と慣習的な記号(赤旗=危険)の例をあげて動詞"mean"の様々な使い方に関する論文なのですが、内容が難しく、上手に和訳できません。 大体の意味を取るだけでなく、他の人にも読んでもらうことを考慮して和訳していただきたくお願いいたします。 (1)Whereas smoke is a natural sign of fire, causally connected with what it signifies, the red flag is a conventional sign of danger: it is a culturally established symbol. These distinctions between the intentional and the nonintentional, on the one hand, and between what is natural and what is conventional, or symbolic, on the other, play a central part in the theoretical investigation of meaning. (2)That the verb 'mean' is being employed in different senses in the examples that I have used so far is evident from the fact that Mary means trouble is ambiguous: it can be taken like Mary means well or like Smoke means fire. Indeed, with a little imagination it is possible to devise a context, or scenario, in which the verb 'mean' in Mary means trouble can be plausibly interpreted in the way that it would normally be interpreted in That red flag means danger. Most language-utterances, we shall see, depend for their interpretation upon the context in which they are used. And the vast majority of them have a wider range of meanings than first come to mind. Utterances containing the word 'meaning' (or the verb 'mean') are no different from other English utterances in this respect.

  • 和訳お願いします.

    ちょっと長いですが,和訳お願いします.分かりにくい単語の意味は 下に書いておきました.特に第2文目のIFがダブルで来ているところが 意味わかりません.よろしくおねがいします. The MLS approximation is well defined only when the matrix A in Eq. (20) is non-singular. It can be seen that this is the case if and only if the rank of P equals m. A necessary condition for a well-defined MLS approximation is that at least m weight functions are non-zero (i.e. n >m) for each sample point X∈Ω and that the nodes in Ωx will not be arranged in a special pattern such as on a straight line. Here a sample point may be a nodal point under consideration or a quadrature point. MLS approximation    移動最小自乗法近似 matrix A in Eq. (20)  方程式(20)でのA行列 singular         単位行列 the rank of P equals m Pのランクがmに等しい weight functions     重み関数 node           節点 n >m,X∈Ω,Ωx などの記号はそのままでお願いします.

  • bounding box???

    今IEEEの英語の論文を和訳しているんですが、その中で、「bounding box」って言葉が出てくるんですがこれってどういう意味ですか?? ちなみに論文はIEEE TRANSACTIONS ON ROBOTICS AND AUTOMATION ってタイトルの雑誌の中の論文です。 タイトルは「多数の可動性ロボットのための経路調整:解決完全なアルゴリズム」です。

  • 和訳をおしえてください。

    和訳の宿題をしていますが 一つ一つの単語の意味はわかるのですが 文の要旨がわからず困っています。少し長くなりますが どなたかよろしくお願いします。 (1)When Rudy Giuliani stepped down as mayor, amidst near-universal adulation, at the end of last year, New Yorkers were doubly fearful. Mr Giuliani had been a source of great strength after the attack on the World Trade Centre. Almost as big a fear was that he would take with him his main pre-September 11th achievement, the sharp reduction in (non-crime) crime. "a source of great strength" は「おおいなる強さの拠り所」で良いのでしょうか? Almost as big...以下の文章の和訳を教えてください。 (2) Would his successor, Mike Bloomberg, only recently and notionally a Republican, be as bloody-mindedly committed to the cause? "notionally" は「名目上」で良いでしょうか? as 以下は「ジュリアーニ市長の様に必死に取り組む」で良いのでしょうか? また、"the cause" とは具体的に何を指しているのでしょうか? ちなみにこの文章の前には ジュリアーニ市長が 在任中NYPDを支援しニューヨークの犯罪率が激減したといった内容が書かれています。 長くなりましたが よろしくお願いします。