• ベストアンサー

切干大根がうまくいきません

こんにちは。 切干大根っておいしいですよね。。。 油で炒めて、適当に煮ればおいしく出来ると思っていました。 事実、自分でやってもおいしく「煮れている」と思っていました。 たまたま他の人の作った切干大根、お惣菜やさんの切干大根を食べることがあり、あまりのおいしさにショックをうけました。。。。。 それは味付けうんぬんよりも切干大根自体の「やわらかさ」です。 口に入れればとろけそうなくらいやわらかいのです。 自分自身も水で6時間ほどつけて、炒めた後にだしと砂糖で10分ほど煮込んでから味付けをしていますが、なんだか食感が「パリパリ」と歯ごたえがあるのです。 実際今回は惣菜やの切干大根と自分で作ったものを食べ比べしたら歴然でした。。 ちなみに他人の人が作った切干大根は私がもともと原材料をあげたものなので、自分で作った時と同じ切干大根自体を使用しています。 切干大根をやわらかくつくるポイントはどこでしょうか。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

えっと、 切干大根を水で戻すのには10-15分で充分です。20分を 超えると風味が失われるので絶対に止めてください。 そしてその戻し汁を棄ててはいけません。だし汁:戻し汁 3:1位で煮てください。柔らかさは別にして風味が断然違います。 炒めた後に煮るコツは落し蓋をして、その上にさらに鍋蓋をする事 です。これが切干大根を短時間で柔らかく、そして風味あるものに してくれます。この時火加減は弱火ではいけません。中火から ちょっと強いっていう加減です。落し蓋をお持ちでなければ アルミホイルで代用できます。調理時間は15分程度です。 ちょっとお試しあれ。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 長く浸せばいいというものではないのですね(-_-;) 反省¨ 落し蓋は他の料理でも使用したことがないです、、、。 なんだかおいしく出来そうな気がしてきました! やってみます。

その他の回答 (6)

noname#67354
noname#67354
回答No.6

切り干し大根はそのものを作ったことも、おかずにして作ったこともどっちもあります。 私も5の方のやり方と同じ感じです。 朝のお弁当に間に合うので、早いですよ。 鍋に水を入れて火にかけ、切り干し大根を入れます。お箸で突っつきながら全体が水・湯につかるよう、グラグラ煮ます。 するとだんだん膨れてくるので全体が浸かるよう水を足しながら5分くらい煮ます。 湯の色が茶色くなるので、フタで大根が流れないよう抑えて汁だけ捨てます。 鍋の中の切り干し大根に、油をちょっと入れて軽く炒めます。 新たにだし汁、砂糖、しょうゆなど足して煮ます。 たっぷりめのだし汁で煮て、煮汁が減ってきたら切り干し大根も柔らかくなってます。 うちの場合は朝20分くらいで仕上がります。 …普通だと思ってましたが、みなさんすごい手の込んだことをしてるんですね、びっくりしました。 湯で煮て戻しては??

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ「湯」で戻させていただきたいと思いました。 とにかくやわらかい切干大根を目指します。 料理上手になる日はくるのかわかりませんが、またちょくちょく質問いれますのでよろしくお願いします。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 皆さん長時間派が多いですね。 私は天然記念物状態かな?(笑) 戻す事もせず、いきなり煮ます。 ただし普通に煮るんじゃありません。 鍋に切干大根と水を入れて、箸で突っついて撃沈します。 そしたら火にかけて一度沸騰させます。 沸騰したら火を止めます。 そのまま蓋をして放冷。 触れる程度まで冷めたらまた煮ます。 沸騰したらまた火を止めて放置。 これを好きなだけ繰り返します。 大抵3回もやると十分柔らかくなると思いますが。 味付けは2回目以後がいいみたいです。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もひじきは戻さずに煮ますよ!! 切干大根て和食基本みたいな料理ですが、その人それぞれでいろんなやり方があるんだと、びっくりしました。 #6さんもこの方法みたいですので、これからもガンガン切干大根はつくると思いますので、試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kananana
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.4

市販のふつうの細長い切り干し大根ですよね? 6時間ももどすのは初めて聞きました。 No.2の方同様、20分程度で十分だと思います。 戻し汁はぎゅっと絞って捨てていますが、ちゃんと大根に旨味が残っています。 炒めたあと、すぐにお砂糖も加えられているようですが そのせいで芯が残ったような感じになっているのではないかと思います。 出汁だけで柔らかくなるまで煮て、そのあとで調味料を。 煮汁がほぼなくなるまで煮たら、自然に冷まして味をしみこませる。 で、うまくいくような気がします。 切り干し大根はちょっとパリパリが残っている食感を楽しむものだと思っていたのですが、 とろとろのがお好みの方もずいぶんいらっしゃるんですね。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 市販のふつうの細長の切干です。袋の裏には20分の水戻しでokと記載がありましたが、自己流で(やわらかくしたかったので)6時間漬け込んでみました! そうですか、先に砂糖はNGなんですね。。。 なるほど!!!今度はダシのみで煮てみます。 私もパリパリで十分おいしいと思ったのですが、いただいた切干や惣菜やの切干をたべて、自分はトロトロの方がおいしい!と感じました。 ありがとうございました。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.3

こんばんは。 こんな深夜にすみません(笑。 もう、お味のついた状態で1時間ですね。落としぶたも忘れずにね。全体にダシが対流しないと柔らかくなりません。アルミホイルでも、オーブンペーパーでも大丈夫ですよ。わたくしは、1時間のうちに、何度かは足し水をするくらい煮ます。超トロ火ですから、大したガス代にはなりません。いまどき、切干は偉い!!

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時間の煮込みは確かに、水分が途中で足さないと足りなくなったり、こげたりしそうですね。 私は今回煮込んだのは、せいぜい20分くらいでしょうか。 切干大根は地味そうだけど、すごいおいしいですよね!!

回答No.2

私も切り干し大根大好きです。子どものころは大嫌いだったのに、今はなぜかいくらでも食べられますねー。 まず、6時間も水につける必要はないと思いますよ。さっと洗って20分もつければ十分じゃないかなあ。そんなにつけていたらうまみが抜けるような気がしますが…。 好みかもしれませんが、私は戻し汁は使いません。 最初に切り干しを炒める時間はどれくらいですか?じっくり炒めると、やわらかく、甘みが増すように思います。弱火で、10分ぐらいは炒めてるかな。 それから、調味料(みりん、酒、砂糖など)、だしを入れて、ごく弱火で、ゆっくりとろとろと煮ます。煮汁が半分ぐらいになったところでしょうゆを入れて、さらに煮汁がなくなるまで煮ます。 厚手の鍋をつかって、弱火で煮ると、いい感じです。すぐに煮汁が蒸発しないので時間がかかりますが、ゆっくりと火が通るのがいいです。 最初に油で炒めることや、油揚げを入れることなど、油分はけっこう有効かもしれません。 なんにせよ、煮る時間が足りないのだと思います。ああ食べたくなってきた…。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、確かに切干大根の入っていた袋の説明には20分ほどの漬け込みでいいんです。 でも、私が作ると切干大根が固いので、長時間つけたらいいのかな、と思って今回長く水に浸してみました。 実は炒めるのはかなりおろそかにしていました。油が全体に回ればいいかな、程度で。(手も疲れるし・・・) 次回は徹底的に炒めこもうと思います。 ありがとうございました・。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 煮時間が足りなかったと思いますよっ。まさかとは思いますが・・・ 6時間お水につけるのはokで、そのたっぷりのお水を捨てていませんか? 切干大根を漬けた水で煮るのです。まず、切干大根をよく水洗いしてから、たっぷりの水に浸します。下にゴミなどがありますから。上澄みの大部分で炒めたあとに煮ます。わたくしは、超トロ火で1時間は煮ます。煮汁が相当なくなるまでですね。ダシは、煮干しや市販のいりこだしでも、かつおだしでも構いません。ズルするなら、味の素を少々。さとうきびから味の素ですから、悪いものではありません。味がしまります。試してみてくださいませ。

kou0219
質問者

補足

こんな深夜にありがとうございます。 実はいただいた方に「戻し汁で煮る」というポイントだけは聞いてたので戻し汁を使用しました。 すみません、とろ火で一時間とはだしだけで煮た状態ですか??それとも、もうしょうゆを入れた状態で一時間でしょうか。

関連するQ&A

  • 切干大根の斬新レシピ

    人参やしいたけ,油揚げとお醤油,砂糖,酒等で味付けしたいわゆる「あの切干大根」以外に切干大根の斬新なお勧め料理方法ってありますか?教えてください。

  • 切干大根のおいしい調理方法を教えて下さい。

    切干だいこんが大好きでよくお惣菜やさんから買っています。 しかし、おそうざいやさんはなんだか高いかんじ。 自分で調理したいのですが おいしいレシピを知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • ぶり大根…失敗しました

    料理上手な母のようになりたくて挑戦しましたが、レシピ通りなのになぜか (1)大根が苦い (2)ぶりの味が大根に染みていない (3)ぶり自体の甘みが、皮の下の脂肪でしか味わえない 等々、散々でした。 レシピは、 だし200cc 醤油 大3 砂糖 大2 酒 大1 みりん大1 ぶりはあらを使いました。大根ともども、スーパーで売っている普通の材料です。 最初に心配したことは、煮汁の色が異様に濃い、ということ!!醤油のいれすぎ? ぶりは最初に湯通したので生臭い、ということはありませんでしたが、ただの塩焼きにしたほうが魚自体の味が分かったのではないかと思いました。ぶりも大根も煮汁も、それぞれがばらばらで、ご飯のおともになりません。うう… 生姜を入れたかったのですが、手元になかったので使わないレシピを使用しましたが、風味が足りない原因でしょうかね?また、煮る時間は十分だったので大根はちょうどよく柔らかくはなっていました。なんで染みないんだろう… とにかく、もう一度挑戦せずにはおれません。どなたかアドバイスをください!

  • 大根 嫌いってめずらしいですか?

    私は子供のころから大根が大嫌いで、どう調理されていても食べられません。 大根おろしも、さしみの千切り大根も、切干大根も、とにかく大根であるならどう形を変えていようが無理です。 よく、嫌いな食べ物がある人は「それが嫌いな理由」がちゃんとある場合が多いですが、私の大根嫌いの理由は自分でも分かりません。 とにかく体が受け付けないから、それがどうしてかは自分でもわからないといった感じです。 大根が入っていると知らずに食べたものでも食べた瞬間「うっ」となって入っていることが分かるぐらいです。 とくにおでんの大根が一番ダメです!! これを人に話すとびっくりされます。おでんで一番おいしいものじゃん!とよく言われます。大根が嫌いな人なんて聞いたことない、みたいなこともよく言われます。 実際自分のまわりには大根嫌いな人は自分以外知りません。 そこで自分の周りの人以外の方の意見が聞きたいです。 大根っておいしいと思いますか? 大根嫌いの方っていますか?大根嫌いってやっぱりめずらしいですか? トマトが嫌いという方は結構聞きますが、大根が嫌いと聞いたらやっぱりなんで?って疑問に思います? 大根嫌いで私と同じような方はいますか?

  • 鳥と大根の煮込みは濃口しょうゆ?薄口しょうゆ?

    私は男性です。昔、よく通った定食屋さんの 鳥と大根の煮込みの味を忘れられません。 煮込みにするだしは濃口しょうゆ? 薄口しょうゆ?どちらがいいのでしょうか? 一回、濃口醤油で作ったのですがかなり変な味つけになりました。 その時は 濃口醤油、みりん、砂糖、ほんだし、酒(少々)です。

  • ●なぜレストランの「大根おろし」は甘いの?●

    私はよく豚カツ屋に行くのですが、そこでいつも豚カツと一緒に「大根おろし」を注文します。 その「大根おろし」がめちゃくちゃ!!!おいしいんです!!! 具体的にどんな味かというと、 「甘い」のです♪ 家に帰ってから、私も自分で大根おろしを作ろう!!と思い、 スーパーで買って家で作ってみたのですが… 「辛い」のです…。 3本ぐらい試したけれど、すべてぴりぴり辛いんですよね(涙) どうやったら、あのレストランで出てくる 「あま~い大根おろし」の味を再現できるのでしょうか!? やはり大根自体が特別な何かなのでしょうか? それとも砂糖を…!? ぜひ教えてください!!!

  • 韓国風海苔巻きの作り方

    先日韓国に行った際、海苔巻きを食べました。 コンビニでも買ったのですが、屋台でも買いました。 とても美味しかったので、レシピが知りたいです。 屋台で食べた海苔巻きには大根、人参など、数種類の具が入っていて、歯ごたえがシャキシャキしてました。 大根や人参にも何か味付けがしてあるのでしょうか。 それとご飯にはゴマ油が混ざっているとも聞きました。 どうしても、また食べたいです。 ポピュラーな具でいいですので、(今はチーズとか入ってる物もあるとか)どなたか教えて下さい。

  • 味噌おでんについて

    今日初めて味噌おでんを作りました。初めてにしては 大失敗ではないのでは??と自分に甘い私ですが、分からないことがあるので教えてください。 ●できれば体のことを考えて薄味にしたいのですが、 薄味でもおいしくいただけるコツはありますでしょうか? (だしは昆布とカツオ、味付けは味噌と砂糖、しょうゆ、みりん、酒、甜めんジャンを適当に使い、中身は残り物で、卵、大根、こんにゃく、はんぺん、ちくわ、ソーセージを入れました。) ●大根に味が染み込まないのですが、(米粒を入れて下ゆでしてから入れました。)時間をかけて煮込むしかないのでしょうか?ガス代がバカにならないので、効率のよいがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 野菜の特性を生かした味付けを教えてください

    (1)小松菜とあげと肉 (2)白菜とあげと肉 (3)水菜とあげと肉 (4)しろ菜とあげと肉 の4つの組み合わせで、 それぞれをしょうゆとみりんと砂糖で味付けして煮物を作っていますが、 4パターンとも風味、食感がほぼ同じになってしまいます。 味をしみこませるために野菜を煮すぎてしまっているためか、 野菜がしなっとなり、それぞれの野菜らしさが失われてしまいます。 家族の評判は、 ・味は悪くはないけど、どれも同じ味 ・野菜のしゃきしゃき感がまったくない とあまりよくありません。 改善したいと思っているのですが、 自分では、味付けはしょうゆ、みりん、砂糖しか思い浮かばなく、 煮込む時間も適当な時間が掴み切れていません。 どのようにしたら野菜の特性(味や食感など)を生かした煮方ができるかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 煮物の味付けに砂糖を使うのはあたり前ですか?

    私は煮物を作る時に砂糖は使いません。 けれど、どの料理本にもみりんと砂糖の両方を入れているのですが、みりんは入れても砂糖は入れないという方いらっしゃいますか? 私は甘ったるい味の煮物が嫌いなので、煮物を作る時は 酒をたっぷり(水は入れません)、だし、みりん、しょうゆで味付けするだけで、あとは素材の味に頼っています。お店でお惣菜として売っているものも甘くて食べられません。 どうして何でも甘くするのでしょうね? 甘みだけでうまみが消えてしまうような気がするのですが。。。 私と同じように、甘い味付けが嫌いな方もしくは砂糖は入れない方はいらっしゃいますか? 厚焼き卵を作る時も私は砂糖は入れずに塩を少し加えるだけです。ご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう