• ベストアンサー

降伏点の下限値、上限値って上降伏点、下降伏点のことですか?

降伏点の下限値、上限値ってそのまま覚えてましたが 何を表しているのでしょうか? なんとなく上降伏点、下降伏点のことかなと思っていたのですが それだと引張強さの下限値、上限値ってのもあるのでおかしいですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

建築業界関係者ではないのですが、 電子部品について似たような(と思われた)件があるので 参考まで。 電子部品はその特性値の保証をするカタログ値があります。 しかしその電子部品は唯一のものでなく量産品である為、バラツキ(個体差)があります。 また、温度、湿度など環境条件によっても異なる特性値を示すことが 多々あります。 カタログ値は、そのバラツキの幅があってもそれを許容する数字で 記載されています。 個体が唯一で、環境条件も一定であれば「最大値」「最小値」はそれぞれ只一つなんですが、 そのような事情があるので「幅がある数値」で記しています。

mezaken
質問者

お礼

ありがとうございます と言うことは上降伏点、下降伏点は絶対値にはならなず、 降伏点σyのバラツキの上限値、下限値ということで 降伏点の下限値が定められていると言うことは σyをこれ以上下回ってはだめですよと言う意味ですね。

関連するQ&A

  • 降伏点

    引張試験の伸び-荷重線図において降伏点には上降伏点と下降伏点の2つがありますが、材料の降伏を規定する量としてはどちらの方が適当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 降伏点の求め方

    金属材料の引張試験において、上降伏点が明瞭に現れなかった場合、どのようにして降伏点を求めればよいでしょうか?

  • 鋼材の降伏点の上限値の存在意味

    鋼材でSN490B等、降伏点の下限値だけでなく上限値も規定されているものがありますが、下限値の規定は感覚的に理解できるのですが、上側については高いほどより安全側になるような気がするのですが、なぜ規定されるのでしょうか?

  • 降伏点が明確でない場合の降伏点の求め方

    降伏点が明確でない場合の降伏点の求め方 鉄筋の引張強度試験で降伏点が明確に出ない場合がありますよね。そこで0.2%オフセット耐力を求めようと思うのですが、エクセルでのやり方が分かりません。 やり方の分かる方すみませんがよろしくお願いします。

  • 上限・下限

    問題は次の上限・加減を求めなさい、というもので (1)A={1/n;n∈N}Nは自然数 (2)A=[0,1) (3)A={p∈Q;p<√2}Qは有理数 答えは (1)上限が1、下限が0 (2)上限が1、下限が0 (3)上限が√2、下限は存在しない このように解答すればいいのでしょうか?説明が必要ならどの程度書けばいいでしょうか?

  • 上限、下限について

    a1,……,an∈Nとするとき、順序集合(N,<)における{a1,…,an}の上限,下限はそれぞれ何になるか。 と言う問題で、答えは、上限がa1,…,anの最小公倍数、下限は最大公約数と分かっているのですが、いまいち理解できません。 なぜ最小公倍数が上限で、最大公約数が下限になるのですか? どなたか教えて下さい。

  • 降伏点 又は 0.2%耐力とはなんですか?

    降伏点 又は 0.2%耐力というものを教えて下さい。 SUSを使って圧力容器の設計をしようとして、許容引張応力とヤング率だけでいいと思っていましたが、どうも降伏点 又は 0.2%耐力というものも考慮しなければいけないと思ってきました。 どなたかご助言お願い致します。

  • 降伏点強度

    鉄筋で、設計では降伏点強度が引張強度、破断強度などよりも重要視されているようですが、それはなぜですか?

  • 降伏点ってなぜ消失するの?

    非常に素朴な質問なのですが、圧延上がりの鋼は引張試験をすると降伏点 が現れるのに、同じ材料を熱処理した後に引張試験をすると降伏点が 消失するのはなんでなのでしょうか?  今までは降伏点がなければ0.2%耐力で判定すればいいだろうと何も気にせず にしていましたが、聞かれてみればなぜなんだろうと思い質問してみました。 お詳しい方いましたら、ご回答お願い致します。

  • 偏差値の上限下限

    偏差値の下限は0で、上限は100とすべきなのでしょうか?計算上はマイナスにも100以上にもなりますが。

専門家に質問してみよう