• ベストアンサー

英語・helpの用法がわかりません

matinonekoの回答

回答No.3

 初めの文ですが、  Planting a tree correctly / will help /the new tree ←(you plant)/live and grow properly. このように分けることができます。Planting a tree が主語であり、will help が動詞となります。  help O (to) doの形で、「Oが~するのを手伝う・助ける」となります。この文では、Oとしてthe new treeがきており、you plantはthe new tree にかかる関係代名詞節と考えられます。ここでのplantは動詞です。

surimuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >help O (to) doの形で、「Oが~するのを手伝う・助ける」となります。 なるほど。「SVO (to) do」のtoが省略された形ですね。 また「the new tree you plant 」のyou plantの部分が後ろから修飾してることにも正直気がつかなかったです。

関連するQ&A

  • この help inform の用法について

    人工知能についての英文です。 この help inform はどういう意味でしょうか? そして、動詞が二つ続いているのはどういった用法なのでしょうか? 文脈としては、人間は「テレビゲームとは一般的にどういうものか」という知識があるので初めてのゲームでもほんのひと目て概略を理解する(最新鋭の人工知能でさえそれには何十時間もかかる)という話をしています。 ( general world knowledge というのもよくわかりませんでした。「現実世界の全般的な知識(物には重力が働く、とか)」なのか、「ゲームの世界についての認識(主人公が他の物体に当たると普通は死ぬか得点になるかのどちらかである、とか)」という意味なのか…? 前後の文からもよくわかりませんでした) In this way, general world knowledge and previous video games may help inform exploration and generalization in new scenarios, helping people learn maximally from a single mistake or avoid mistakes altogether. 試訳)こういうふうにして、全般的な世界の知識や、先行するビデオゲーム(の経験)は、新たなシナリオの中での探索や一般化に情報を提供しうる。人が、たった一回の間違いから最大限に学習することや、誤りを完全に回避することを助けることができるのである。

  • 英文の文法的解釈(助動詞のあとが動詞の原形でない場合)

    例文 When Becky found that another baby on the way,she did what she could to help her three-year-old son Tom prepare for the new baby.  この英文で回答お願いします。 ※ couldのあとですが、不定詞をとっているようです。説明がつく文法をしらないのだと思います。教えて下さい。 ※ -で区切るときはyearは複数形でなくてよいのでしょうか? ※whatは関係代名詞でよいでしょうか?だとするとthing which にしたばあい、thingは後続の文のどこにはいりますか?

  • 「英語に弱い」の「に」の用法は?

    素人ですが、外国人に日本語を教えています。 私たちは「英語が苦手だ」という意味のことを「英語に弱い」と表現します。それは相手の外国人もわかるのですが、「貴方は何も知らないことに羨ましいよ」はなぜ通じないのかと質問され、返事に困ってしまいました。「貴方が何も知らないことに羨ましさを感じる」ならば通じると思いますが、このような「に」の用法を説明した上で、この質問に回答していただけませんか。 私が辞書で調べたところ、大辞林に載っている「目標・対象などを指定する」の用法ではないかと思いますが、適切でしょうか。 それとも「貴方は何も知らないことに羨ましいよ」は私が考えすぎて妙に思っているだけで、実は正しい用法なのでしょうか。

  • 英語の用法についてです

    英語の用法についての質問です!! that to do with の用法についてどなたか教えていただけませんか? 例文などをつかって分かりやすく教えていただけるとうれしいです!! おねがいします。

  • HELP! この英語教えて!

    どうやらフィッシングされたらしく、ファイル配信サービスのアカウントがロックされてしまいました。ロック解除のお願いをしたところ、以下の質問に答えるようにとメールがきたのですが… 1. How many persons are using this account? ~何人でこのアカウントを使用しているか。A:もちろん私一人。 2. From where do you use the RapidShare account usually? ~いつも使用してるサイト???使用しているPCのある場所、地域??? 3. Do you use your account from abroad? ~ 海外から使用している???海外のサイトに使用している??? 2と3がよくわかりません。何方か教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 英語で何て書けば自然ですか?ヘルプお願いします

    ものすごく低い確率で知り合い、あと1時間でも 行動がずれていたら、一生知り合うこともなかった人がいます。 その人に対して、 「すごい確立で知り合ったね。」 「すごい偶然ですね」 みたいに、英語で言いたいんですが、 英語だとなんていえば、自然ですか? あと、「これも何かの縁なので、仲良く したいですね。」っていうのは 英語ではなんていえば自然ですか? 海外に住んでいたことがあるのに 最近英語使わないから、忘れてきてしまい どういったら自然か、さっきからずっと 悩んでいます。 英語に詳しい方、お願いします!

  • 見るという英語の用法

    lookとwatchとseeの違いって何ですか

  • ぶつける という英語の用法についてお尋ねします。

    「車を~にぶつける」という表現(ぶつける程度の強弱を含め)教えて頂ければ幸いです。 また、I got injured by a reckless driver bunming his car into my motorcycle. これは、driver who bunmed~.との置換可能でしょうか?意味としては「が自分の車を僕のバイクに当てた無謀な運転手によって怪我をした。」ですが、後置修飾の現在分詞で上記英文を表すのは適切でしょうか? 解説宜しくお願いします。

  • 古いイギリス英語の用法だが、イギリス英語では現代では廃れた用法

    アメリカ英語で、古いイギリス英語の用法を保持しているが現代イギリス英語では廃れた用法を教えてください。 fall (秋) や guess がそうだとききました。チョーサーの時代では普通に使えたそうです。

  • 英語 it の用法について教えてください。

    英語のファンレターを書いています。 下の英文の3行目にある it ですが、こういった使い方はできるのでしょうか? 仮の主語のように、仮の目的語があれば、これもありかなと思うのですが、 英語に詳しい方がいましたら、ご教授ください。 I don't know how much hard you practice to sing and dance. Sometimes you may feel painful or hurtful. Then, please remaind it. We, all fan, will always be by your side. So I hope you could do your best. 私にはあなた達の仕事がどれだけ大変なものかはわかりません。 休みたくても休めない、そんなとても辛くて苦しい時があるでしょう。 そんなときは、どうか思い出して。 でも私達ファンはずーっと応援しています。 なので、諦めずに頑張ってください!