• ベストアンサー

カニのきれいな食べ方

カニ(1尾もの)を頂きました。 とりあえず解体して、鍋にしましたが、 汁は飛ぶ、手はベタベタ、うまく身が取れない・・・。 まだ、甲羅の部分は手を付けていません。 高い物でも、食べにくいと楽しみも半減です。 きれいに食べられる方法をご教授ください。 まだ残っていて、明日も食べる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

蟹の種類によりけりだと思いますが、毛蟹、タラバガニ、ズワイガニ辺りを想定して。 ボイル冷凍モノを解凍するときは、少し凍ったくらいでちょうどいいです。しっかり解かすと、汁がダラダラでてしまい、おいしさが半減します。 本体はおなかの三角っぽい部分をはがすことが出来ます。背中?(赤みが強い面)を下にしてはがすと良いです。胴体部分にある黄土色のような灰色っぽいようなヒダヒダみたいな奴(エラ?)は食べられないので取り除きます。毛蟹の味噌はおいしいと皆さん言いますけど(私は正直苦手)、他のカニの味噌はおいしくなかったりするようなので、取り除くようです。本体の足の付け根辺りの身が詰まっているところは、食べやすいようにキッチンバサミでいくつかに切り分けてください。 足は根元からちぎって、関節ごとにキッチンバサミで切断します。足の殻はキッチンバサミで縦に切ります。二箇所切って半分くらい殻を外した状態にすれば、食べやすいです。かにのはさみ部分もキッチンバサミで二箇所位きり目を入れるといいのですが、固いので十分気をつけてください。 カニ専用のフォーク?スプーンがあれば尚食べやすいです。そのまま食べる場合も、鍋にする場合も、ある程度食べやすいように処理したものを出せばいいのですが、基本的に手がべたべたになるのだけは覚悟したほうがいいと思います。どうしても手がべたべたになるのが嫌なら、完全に殻を取るしかないと思います(カニ食べてるって感じじゃなくなるし、汁が出てしまう気もしますが…)。 毛蟹の場合は味噌を食べることができます。殻から直接スプーンなどですくって食べるのがお勧めです。身をほぐしたものを混ぜても良いです。 あと、最後に甲羅に少し燗をした日本酒を入れて、カニ味噌酒にして飲んだりしてました(これだと味噌の最後の一滴まで飲めるって感じで)。でも、これは結構生臭いので、生臭いの苦手な人にはきついかもしれません。 カニ さばき方 で検索すると、楽天などの店舗の画像入りのさばき方が結構見つかるのですが、1箇所だけ紹介するとなんか宣伝みたいになちゃいそうなので、リンクは貼りません。ごめんなさい。

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 本当に面倒くさいですね。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

かに専用のスプーンを購入しとくことですね.  http://ssl.diglink.jp/~takasossl/catalog/default.php?cPath=47&osCsid=36565c3a0604b1d30d0bd9b1356fed6c 一度かに道楽で食べるといいですね. カットの仕方をよく見ておきます.ノウハウになっています.

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 行ったことがないです。

回答No.2

カニ…。いろいろありますが。カニたって。まいっか。 甲羅ってか、胴体の処理の仕方ですね。ならばまず、ひっぱがします。甲羅を。はがせます。人力で無理なく。つまり背を、腹からひっぱずすことができる生きもの、それがカニです。 甲羅側すなわち背のほうには味噌が残ります。しゃくって喰ったらそれでおしまい。ちょいと手間が掛かるってか相手は腹側。こっちには身が結構、あるいはどっさり、ありますんで、こっちこそお楽しみ。 まずガニと呼ばれる呼吸器をむしりとります。灰色の、先がとんがった、柔らかい、見るからに不味そうなものが、左右対称に並んでるしょう。それをむしりとったら、あとは簡単。 真っ二つに、左右に切り離します。そして、二つになったものの厚さを半分にするように切り割ります。俎板の上に立てて出刃でばしっと。はい、これで、もう隈なくせせりだすことが可能になりました。 わかった? わからない。はい結構、カニの構造に無知でも、とりあえず俎板に載せて、ばさばさと切りまくって、あとは先のとんがったものと丸っこい箆状のものとを併用しつつ身をせせりとってゆけばよいのです。が。 が。鍋ってことは、煮立てたってことですよね。そいつを翌日に、ってことになると、はあ。ちょっとこれは。ってかんじ。

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 食べ慣れていないので、フルーツナイフで殻を割って食べました。

関連するQ&A

  • 活き松葉かにを使った蟹の味噌汁の作り方

    昨日活き松葉蟹を頂いて、足は食べて胴体の部分が残ったので、茹でたのですが・・・これで味噌汁を作るにはどうしたらよいのですか? ちなみに・・・ ・茹でた汁はあります ・蟹味噌は味噌汁に溶くものなんですか? ・蟹は、甲羅をはずしてさばいてから、汁にいれるのですか?

  • 巨大なカニ助けてください・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン

    巨大な花咲ガニが5ハイもあるんです!! 今、一匹の足を全部大鍋にいれてカニだらけのてっぽう汁を作りました。 でもまだ4ハイも・・・ このカニさんたちいったいどうしたらいいのですか?? カニさん達は冷凍便で送られてきました。 とりあえず足はむいて冷凍庫へ。 ここまででもう手が血だらけです・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン 一人暮らしなので全部消費しきる自信がありません。 でももったいないのでがんばって使い切りたいのです。 処理に困っているのは ・巨大なツメ(うちのキッチンバサミではたちうちできない・・) ・大きな甲羅の中身(こわくてまだあけてません・・・あけ方もわかりません・・トゲトゲだし(;_;)) これらを上手に処理または保存できる方法を教えてください!! これ以上傷だらけになりたくないです・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン あと、作った大量の鉄砲汁は冷凍しても大丈夫でしょうか? 中身はにんじん・大根・じゃがいも・たまねぎ・長ネギ・カニさん(身入り)です。 どうか血だらけの私を助けてください!!

  • 至急・カニに虫のようなものが付いてます・・・・

    松葉カニを頂きました 今日の昼くらいに買ったカニだそうです 今トロ箱から出してさばこうとしたのですが 良く見てみると 甲羅や足から10匹くらい 白っぽくって細いヒル?見たいな虫?が付いてるのを発見。 (こんなん初めて見ました) これってなんですか? 寄生虫? 食べて大丈夫なんでしょうか? わかる方回答お願いいたします カニは今捌いておいて 明日、鍋か焼いて食べるつもりです このまま置いておいて明日捌くほうがいいんでしょうか?

  • かにの身がうまく剥がれません

    今年もかにを購入しました。 生の冷凍です。 早速、かに鍋をしましたが、 かにの身がうまく剥がれず、カラに引っ付いてしまいます。 去年までは、鍋に冷凍のかにを並べてから、だしを入れ煮てました。 今年は野菜だけを入れ、煮立ってから冷凍のかにを入れました。 どちらも身が剥がれず、悔しい思いがいっぱいです。 今年は、頑張ってもう一度挑戦する予定です。 身がスルッとカラから剥がれる様にアドバイス下さい。 でないと、来年からかに嫌いになってしまうかも? よろしくお願い致します。

  • カニの中にある灰色のものについて

    カニのこうらを取ると灰色したヒダ状のものが10本くらいありますよね。 たいていカニ味噌汁などにして食べるのですが、小さい頃から親に、 その部分だけは食べれないと言われてきたので、いつも取って捨ててました。カニを食べるたびにこの部分に疑問を持っていました。 そこで… (1)本当に食べれないのでしょうか? (2)もし食べてしまったら食中毒でも起こすのでしょうか? (3)一体、何の臓器(名前)? 長年の疑問、どなたか知っている方、お願いします。              このカテゴリで良かったのかなぁ?

  • カニ通販トラブルです

    皆様に質問です 暮れに某TVショッピングからカニ三昧を母が購入しました 元旦に皆に食べ始めたところ、タラバガニに異変が。。 なんと脱皮直前のカニでした 後何日かで脱皮するであろうカニでした 甲羅の下にまた甲羅・・・ 身もぱさぱさでスピンジのようで、とてもじゃないけど食べれる物ではありません カニ3種類の中でも1Kのタラバガニを皆が楽しみに食べ始めたのに 正月早々がっかりだし、何より家族に喜んでもらおうとして買った母が可哀想で 正月から某TVショッピングに電話しました 対応出来る上の物がいないという事で本日電話がかかってきました その対応は、自然の物だから何とも・・ 返金・代わりの物を 等の対応は程遠く 自然の物だから・・ TVでは自信をもってお届けします!のはずが その対応に納得などできますか? そんな品物 プロの仕事なのでしょうか? 皆さんはそんな経験ありませんか? また、どう納得しましたか?

  • カニのボイル時間は?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 先日通販で冷凍のタラバガニを購入しました。 暑いので鍋ではなくボイルしてから冷やしておこうと思っています。 そこでお聞きしたいのがカニはだいたいどのくらいで茹であがるのでしょうか?。 鍋にする時はある程度他の物を食べている間に煮えただろうと思い食べていたのですが、身が縮んだりしていました。 今回購入したのは食べやすいように殻がはずしてあったり肩の部分もカットしてあります。 芯が残る程度に解凍してからボイルしてくださいとありました。 回答いただいてからボイルしたいのでよろしくお願いします。

  • 蟹味噌がない;;

    お忙しい所すみません。 蟹が大好きな我が家 本日、生きた渡り蟹を20匹ほど魚市場で購入し 先ほど、塩茹でしたのですが・・・ 蟹味噌がないぞぉおおお って、絶句でした。 蟹好きで、身が詰まった蟹を選んだのですが 1000円クラスの蟹も 子持ちの蟹も 蟹味噌がありませんでした。 なぜ、このような事態になったのでしょうか 渡り蟹といえば、蟹味噌!って思っている自分としては本当に残念でした。 小さい蟹も大きな蟹も、子持ちも1000円クラスの蟹にも、重量のある蟹にも 蟹味噌がありませんでした。 是非とも、蟹味噌がある蟹について教えてください。 なぜ このような事態がおきてしまったのか・・・ 調理方法 鍋に水を入れ、蟹を入れ 弱火にし 蟹が静かになったら、強火にし 塩を入れ15分沸騰した状態で茹でました。 よろしくお願いします。

  • わたりがにの下処理と料理法

    生きたわたりがにを5はいもらいました、15センチ~20センチ位のやつです。 すぐに茹でて甲羅をわって旦那に出したら、「なんかじゃりじゃりする」と言われました。 甲羅をわった時に、黒っぽいいかにも砂まじりな水がどぼどぼ出てきました。 この状態から食べられる物に回復させるには、どうしたらいいでしょうか 甲羅の中まで水洗いしたほうがいいでしょうか、でもおいしいとこまで流れてしまいそうだし・・ 旦那が「わたりがにはだしがとれればいいの、身はちょっとしかないんだから」と言っていたので、スープはどうかなと思って、あらためて鍋で煮て、キッチンペーパーでこしてみようかとも思いました。 こんなやり方でも大丈夫でしょうか、失敗したらもったいないので、どなたかアドバイスお願いします。 スープ以外で簡単な料理がありましたら、レシピもいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします

  • カニの身・レシピを教えて下さい。

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします。 先日、義父から水ガニの浜茹でを頂きました。 約15匹分の足とカブです。 頑張って5匹分は、さばいて 温めて、食卓へ・・・ 他の10匹とカプは、身をほじって 「カニタマ」「茶碗蒸し」「酢の物」 「カニクリームコロッケ」「おすまし」 「カニチリもどき」「みそ汁」 と、2日に渡り、カニづくしでした。 そして、明日、第2陣がきます。 とても喜ばしいのですが、 私的お料理レシピが限界です・・・ なにか他にいいお料理レシピ、ありませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう