• ベストアンサー

「トップをねらえ2」におけるSF設定について教えてください(ネタバレ注意)

 今更ながら、GAINAX制作のアニメーション「トップをねらえ2」の設定について、次のとおり3つの知りたいことがあります。ご存じの方がおられればご教示頂けないでしょうか? 1:トップレスとバスターマシンの信頼関係について  劇中、「トップレス」の存在は、実は真の宇宙怪獣に近いものであり、人類の脅威になりかねない存在とも考えれられる(実際、ラルク達は拘束される)・・・というような描写がありました。  だとすると、ディスヌフをはじめとするバスターマシン達は、なぜトップレス達に協力的なのでしょうか?   エキゾチック・マニューバの能力によって強制的に従わせられていた、というような感じにはどうしても見えなかったのですが。 2:フラタニティの技術力の基盤について  劇中、新しいバスターマシンが就役するという描写がありました。  ワープ技術などの様々な科学を封印して太陽系に閉じこもった人類の中で、どうしてフラタニティだけが1万年以上も前のバスターマシン建造技術を温存できていたのでしょうか?  正しい技術が温存できていたならば、宇宙怪獣に関する正しい知識も温存できたと可能性も高いように思えるのですが。  いちかばちかの発掘兵器の要素が濃かったということでしょうか? 3:ドゥーズ・ミーユについて  最後に登場したドゥーズ・ミーユは、地球そのものを質量弾と化して敵へぶつける兵器でした。  結果的に地球は救われて結果オーライであったとは言え、なぜドゥーズ・ミーユは、敢えて「地球」でなければならなかったのでしょうか?  (「そうしないと話が釈然とつながらないから」という理由は除いて。)  質量的に観れば、また「自然が残され人類の故郷である」という点を考慮しても、火星や金星を使用する方が合理的に思えるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.3

1:トップレスとバスターマシンの信頼関係について 人類が旧文明の超絶科学を用いたころに作られたバスターマシンで現存するのは、太陽系絶対防衛権を作っていた所謂宇宙怪獣、バスターマシン6号と、それを統べる7号(ノノ)だけです。 更に詳細は不明ですが、8号~19号までが本来はその科学力で製作された物でしょう。 しかし、19号ディスヌフは、縮退路を外されてトップレス機能を与えられていました。 これは、人類が真の宇宙怪獣、変動度重力源との戦いに疲弊し、太陽系に引き篭もり、縮退技術を封印するに当たって行なわれた処置だと思われます。 この間にどれだけの年月が流れたのかは判りませんが、この過程で既にトップレスの存在が確認され、そのエネルギーを使用する技術が生まれたと思われます。 つまり、その時期に作られたバスターマシンは、既に初めからこのトップレス能力ありきでの稼動を前提として作られた、また、ディスヌフにもその機能が与えられたと推測できます。 そして、トップレスが真の宇宙怪獣と同質の存在となり始めたのはこれよりも更に後の時代であったと思われます。 太陽系絶対防衛圏で防衛についていた6号は、長い年月の間、少なくとも人類がその存在を忘れ去るほどの間は何事も無く太陽系の防衛、太陽系内に残存した真の宇宙怪獣の殲滅、タイタンに封じられた変動重力源の封印に勤めていたでしょう。 この間にも、人類は宇宙怪獣の脅威から身を守るために新しい技術でのバスターマシンを作り続けました。 そして、ある時にトップレスが強い力を発揮し出した時に、6号がその真の宇宙怪獣との類似性に気が付き、攻撃を開始したのではないでしょうか? 恐らく、トップレス能力を完全原動力とした20番台機がロールアウトした時期ではないかと思います。 ですから、トップレスたちの宇宙怪獣との近似性を察知する事は、そういう処理を施されたディスヌフも含めて出来なかったのだろうと思います。 2:フラタニティの技術力の基盤について 現行のバスターマシンは旧文明の超絶した科学力が生かされては居ません。トップレス能力の発見、開発とともに、旧技術は封印した縮退路と共に失われている筈ですから。 旧技術を封印した上で、新しい技術で作られた機体群であり、それも、製造番号が後に成れば成るほど旧技術との関係性は薄れていったと思います。 劇中でも、バスターマシン1~3号の技術とは全く異なるコンセプトであることが判ると思います。 関連しているのはバスタービームだけですが、これも、大昔からたまたま残った伝統のような物であり、実際に使われている技術は別物でしょう。 3:ドゥーズ・ミーユについて 作品中で人類に残された中で最大の質量を持った惑星だったからでしょう。 地球=5.9742×1024 火星=6.4191×1023 金星=4.869×1024 ですから、限られた期間で出来る加速度と、質量比、そして与えるダメージを考えた上で地球が選ばれたのだと思います。 予断ですが、人類の最高に技術が発達した時代の痕跡は、凍結艦隊として太陽系外周に残っています。 ノノは恐らくこの辺りで発見されたのでは無かったでしょうか? と成ると、長い年月の間、正式には記録が残っていなくとも、誰かが何がしかの技術を発見、使用した可能性は無いとは言えません。 そして、一部の記録もそのような形で残された。 だから、古い記録を参照し、推測した結果、バスターマシン6号がどういった存在であったかがノノの証言もあって判ったのだと思います。 劇中での描写では、ノノの記憶が完璧に戻っていたとも思えませんので。 そして、物語の最後に、人類は再び外宇宙との(恐らく長い歴史の間に他星系へ移住した人類の子孫)交渉を開始した描写がありますが、この間僅かに10年しか経っておらず、凍結艦隊の発見、技術の応用があって初めて出来た事だと思います。その凍結艦隊から得られた情報が、バスターマシン1号と2号の帰還を予測したのでしょう。 ノノからそのような情報を得られた状況とも思えませんでしたから。

nebura71
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  おお! 一般人の参考意見とは思えない質の高いご回答有り難うございました。  なるほどぉ、1については、ワープ技術を封印したと同時にディスヌフの縮退炉も取り外され、その後防衛システムがトップレスの脅威に気づくまでの間に「トップレスを動力源とする機構」が泥縄的に設置されたとすれば、納得のいくご説明です。いやいや、SFを愛するご考察ですね。  2についても、確かに「トップレスが搭乗したときの攻撃」には縮退炉を利用した超技術の片鱗もありませんでしたから、なるほどですね。  かろうじてバスタービームが残ったと。  3については、たしかに、地球の質量が最も大きい。(笑)  万全を期したということですね。(^_^;  他星系(シリウス)へ移住した云々のお話は、たしか別に連載されていたマンガがあったように思います。  その点については、ワープ技術を凍結艦隊から得たのでなければ、たぶんわからない話ですよね。  ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.2

2 >どうしてフラタニティだけが1万年以上も前のバスターマシン建造技術を温存できていたのでしょうか? 縮退炉の技術は失われているようなので、温存とは言えないのではないでしょうか。

nebura71
質問者

お礼

 ご回答有り難うございました。  なるほど。  ワープ技術に付随する技術は失われているということですね。  だからエネルギー源としてトップレスが必要となったと。  一種のいびつな形の運用なんですね。

  • u1p
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

1については、7号の元、太陽系絶対防衛システムとして進化したものと、トップレスを動力源として動くものとの差異ではないでしょうか。 簡単ですみません、多分これくらいは考えてらっしゃるかもしれませんが。 また、3については、制作側が単に「妖星ゴラス」に影響をうけたものではないでしょうか? こちらは「地球ごと逃げる」ではありますが。 2については、確かに仰るような疑問点を感じます。

nebura71
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、縮退炉が無くなったあとの動力源としてのトップレスですか。なるほどなるほど。  動力源を提供してくれるわけですから、従っていると。

nebura71
質問者

補足

 あ、妖星ゴラスへのオマージュもあるかも知れないのはありますね。

関連するQ&A

  • トップをねらえ2の双子について(バレあり)

    ようやくトップ2の最終話まで見終わりました。 で、トップレスの中にサーペンタインの双子(あってる?)が出てきて、タイタン(でしたっけ?)で変動重力源を「異星人のバスターマシン」ということを知っていて、発掘作業を進めさせていたのですが、彼女らは何者なのでしょう? ニコラに「本当の年を知ったら~」と言われてたかと思いますが、人類ではないのでしょうか? なぜ変動重力源の正体を知っていたのでしょうか? 結局彼女らの知識も誤っていたのですが、地球(人類)があり、これを狙う宇宙怪獣、これを狙う変動重力源。 これらから地球を防衛するために建造された無人のバスター軍団。 次第にトップレスをも倒すべき存在とみなすようになる。 こういう認識でいいんですよね?

  • トップをねらえ2での質問です【ネタバレ注意】

    数年前にトップをねらえを見たのですが 2と世界観が違うので 何点か質問させて頂きます 2ではバスターマシンが何体もあるのですが どういった経緯なのでしょうか? ノノが超巨大人型兵器になりましたが あれはいったい何者ですか? 地球をぶつけると最終手段にでましたが なぜ地球なのでしょうか? 他の惑星でもいい気がします・・・ 1の時はすごく感動して何回も見たので ネットでも調べましたし 詳細設定も解るのですが 2はいまいち違うといいますか 世界観がつかめないでいます 詳しく説明してあるHPなどありましたらご教授ください よろしくお願いします

  • こんな可哀相な宇宙飛行士を皆さんはご存知ですか?

    宇宙飛行士が乗った宇宙船は宇宙空間で故障して漂流、打ち上げた国はその事実を隠蔽する。 一方でその宇宙飛行士の乗った宇宙船はある惑星に不時着する その惑星はとても過酷な環境にあった。 その環境によって宇宙飛行士の体は巨大化し怪獣に姿を変える。 怪獣となった宇宙飛行士は、自分を見捨てた地球人類に復習すべく地球に戻ってきて暴れる。 しかし、地球を守るヒーローが現れてあっけなく倒されてしまう・・・。 しかも地球人であることは一切公表されないまま一匹の怪獣として葬り去られた。 しかし、唯一の幸運は生まれ故郷である地球の土に埋められたことであった・・・。 皆さんはご存知ですか?こんな可哀相な宇宙飛行士がいるのを

  • ウルトラマンAに登場したこの超獣

     特撮テレビ番組『ウルトラマンA』に登場するヤプール製の超獣は「地球上の生物と宇宙怪獣を超獣製造機で融合させて生み出した合成生物兵器」という設定なのだそうですが、それでは第33話「あの気球船を撃て!」に登場した「気球船超獣バッドバアロン」は宇宙怪獣に「何の地球上の“生物”」を融合させたものなのでしょうか?

  • トップをねらえ!Next GENERATION

    トップをねらえ2!最終話発売まであと一ヶ月余となり、とても待ち遠しいです。 最終話発売まであれこれ想像して楽しみたいのですが、気になるのは前作の後日談とされる、 トップをねらえ!Next GENERATIONとの繋がりです。 昔たまに雑誌に連載されていた漫画や、読者参加型のゲームを薄っすらと思い出せるくらいで Next GENERATIONの事は、ほとんど覚えていないのです。 小説版と矢野健太郎先生版コミックは存在を知りませんでしたし、中古で買おうにも一冊 5千円もしてしまい、手が出ません。 劇中でも第4話で、タイタン変動重力源の事を「シリウスのバスターマシンかもしれない」 という台詞もあり、Next GENERATIONでは地球帝国と袂を分かったとされるシリウス同盟の設定も 生かされているのかもしれない、と思っています。 19号以降のバスターマシンの動力である、エキゾチックマニューバーも、シリウス同盟の マシン兵器の「理力」に似ている気もしますが、矢野先生版コミックの情報は全く解らない状況です。 非常にマニアックな質問ですが、どなたか矢野先生版コミックの展開や、シリウス製マシン兵器の 設定を覚えている方、教えて下さい。

  • SFとアインシュタインと光速と異星人コンタクト

    SFオタクです。 SFで光の速度をこえ色んな宇宙に行ったり、異星人との交流や戦争などがありますよね! けど、今の物理学?アインシュタインの理論では光を超えるものはないとのことですので、SFの様に短時間で何万光年先宇宙にはいけないことですよね!もちろん異星人(異星人がいても)とのコンタクトも今の地球の物理学?素粒子学?では無理との事ですね? 例えばコールドカプセルや遺伝子操作で人間が不死に近くてもやはり時間の壁を超えられず、違う恒星系に行くにせよ何十万年もかかると言う事ですよね。 光の速度に近ずくにつれ物質の質量が重くなり、結局、光速を超える事は出来ないと何かでよみました、では物質の質量をゼロにする空間を物質の周りで覆い速度をあげていけば速度と質量の関係に影響せず光の速度を超えれるのではないかな?と思います。実際、そんな物が存在したらの仮定ですが! 現人類が現れて1万6千年ほどです(物理学等などは200年あまり)、それに比べ宇宙が誕生し138億年ですので宇宙時間でいうと現人類の文明などはまばたき程度の時間にすぎませんよね!地球の誕生が45億年前ですので、宇宙誕生の1/3などでその間に高知能生命体が存在し地球にきた可能性(痕跡)があってもいいと思うのですが?今の所そんな事実は存在しないので、やはりアインシュタインの理論どおり、光を超えて移動する手段はないのでは? そして、知的生命体とのコンタクトをありえないのでは? あくまで、地球における万物の考えの中の話しですが。

  • トップをねらえ!のラストで12000年経ったのはなぜ?

    今、CATVで「トップをねらえ!」全編見ました・・・。 かんど~、でした。 しかし、ちょっと分かりにくいのが時間の概念です。 難しいことは分かりませんので、簡単に教えて頂きたいのですが。 宇宙に出て、高速で移動するため、地球との時間の差が出るんですよね。 で、バスターマシン3号で和美が地球を立つ時点で、ノリコ達より15歳年上になってますが、バスターマシン3号で銀河のノリコ達のところへ移動したら、逆にノリコ達が15年くらい時間が経ってしまうのではないのですか? ノリコ達のところへどちらの時間も変わらずに移動して、会えるものでしょうか? それと、こっちが主の質問ですが、ラストでガンバスターがこれまでとは比較にならない、12000年の時間が経ってしまうのはどういうことなんですか? 全員、こういう結果になることはわかっているようでしたが。 ラストでガンバスターはどうやって地球へ戻ってきて、なぜ12000年もの時間が経ったのでしょうか?

  • 火星の人のようなハードSF

    お世話になります。よろしくお願いします 火星の人のような技術的な問題の解決・提起が主題のハードSFで、お勧めはありますか? 「軌道エレベータを作る技術者の話」とか「人体の機械化でどのような問題が起こるのか」 とか「資源が枯渇した地球でどのように人類が生存をはかるのか」とか 「AIが極限まで発達した社会はどのようなものか」とか「火星までどうやって 宇宙船を飛ばすか」のような感じの物を読みたいです

  • 宇宙大航海時代は来るか?

    人類が宇宙に進出し、宇宙人と貿易して宇宙を自在に大航海できる時代は来るのでしょうか? それは技術的に可能なのでしょうか? 技術の限界はないのでしょうか? 宇宙船を作ったとしても機械には、不完全さがあり、やるべきではないのでしょうか? そして、地球に2番目に近い火星ですら、ものすごく距離が遠いです。 そして、このような時代を迎えるにはものすごい勉強、そして、宇宙を移動する。という大きなリスクを背負うことになりますが、どうなんでしょうか?教えてください。

  • 10億年後、地球をどうするでしょう?

    あくまでその頃まで人類が生き延びて文明を発展させ続けていたらですが、 10億年後、太陽の赤色巨星化で焼かれて地球の生命は全滅ですよね。 40億年以内には、アンドロメダ銀河との衝突でどんな衝撃が来るやら。 もしその頃に、宇宙を膨張させ続ける斥力を利用して地球を移動させる技術 とか何らかの惑星を十分移動させられる技術が出来ていたら、 人類は黙って地球の最期を見守りそうでしょうか? それとも地球を残そうとしてどこか赤色矮星の近くに引っ越すとか 何か抗っていそうでしょうか?

専門家に質問してみよう