• ベストアンサー

トップをねらえ!のラストで12000年経ったのはなぜ?

今、CATVで「トップをねらえ!」全編見ました・・・。 かんど~、でした。 しかし、ちょっと分かりにくいのが時間の概念です。 難しいことは分かりませんので、簡単に教えて頂きたいのですが。 宇宙に出て、高速で移動するため、地球との時間の差が出るんですよね。 で、バスターマシン3号で和美が地球を立つ時点で、ノリコ達より15歳年上になってますが、バスターマシン3号で銀河のノリコ達のところへ移動したら、逆にノリコ達が15年くらい時間が経ってしまうのではないのですか? ノリコ達のところへどちらの時間も変わらずに移動して、会えるものでしょうか? それと、こっちが主の質問ですが、ラストでガンバスターがこれまでとは比較にならない、12000年の時間が経ってしまうのはどういうことなんですか? 全員、こういう結果になることはわかっているようでしたが。 ラストでガンバスターはどうやって地球へ戻ってきて、なぜ12000年もの時間が経ったのでしょうか?

  • g_g
  • お礼率95% (1731/1819)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.5

大好きな作品なので回答してみます。 多分正解はNo.3さんの回答にある >* 強い重力場中では,重力の弱い場所に比べて時間がゆっくり進む.(これも実際の物理学でもでてくるはず) だと自分は思っています。 理由として銀河系中心と地球の距離は27,000光年ですから仮に光速で巡航したとしても単純に27,000年かかりますから12,000年では帰って来れません。こう考えるとワープ装置は一応無事だったと考えないと辻褄が合わないためです。もっとも通常空間で12,000年もの時間を経過させる重力場からガンバスターが脱出するのはかなり難しいんですが、ここはこの作品の重要な要素の一つである気合!ッて事で・・・(笑 この作品のスタッフは結構科学的な考察がしっかりしているので多分この設定で間違いないかと思いますが・・・(もっとも一部の設定はあえて現実と離反する内容を採用していますので絶対とは言えませんが・・・・)

g_g
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 分かりやすい回答をありがとうございます。 やはり強い重力場が関係しているんですね。 ワープもしたのですか。納得です。 >通常空間で12,000年もの時間を経過させる重力場からガンバスターが脱出するのはかなり難しいんですが そこはそれ、「コーチの作ったガンバスター」ですから、可能でしょう。(^-^)b ノリコの気合もありますしね。 しかし、生きて帰ったとは言え、ラストは悲しすぎますね。12000年後じゃ、当時の人たちにとっては死んだと同じじゃないですか。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.7

>出来れば出版社名を憶えてたら教えて頂きたいです。 ちょっと記憶が古すぎなんで一応わかる範囲で調べてみました。 小説版は「トップをねらえ ネクストジェネレーション」苑崎透 著 ケイブンシャノベルズ(これは持っているので間違いなし) コミック版は同人誌のようなもの?を含めて多数あるようです。当初の予定では6つの物語(小説や漫画)で編成されるはずだったNeXT Generationが途中でうやむやになり、その後色んな人が書き出した為、どれが正規のものなのか私もわからない状態です。 一つ分かったのは先に回答したものはグレートアトラクタ編と言う奴で、これは物語が途中で終わっています。一時休載した後、掲載していた雑誌が廃刊になったので・・・多分単行本も出ていないのでしょう。唯一の見る方法があるとすれば当時の月間コンプティークを入手する以外に無いかもしれません。 この他「発掘戦艦アレクシオン」と言う漫画があります。こちらは多分正規のルートだと思われるのですが・・・出版社はバンダイです。 以上。不確定な情報が多くてスミマセンm(_)m

g_g
質問者

お礼

ものすごいあやふやな状態なんですね。 いえ、回答がじゃなく、続編の存在自体が。 これは、探すの苦労しそうです。(無理とちゃうか?) 同人誌で書かれた、って言うのはほとんど正規とは言い難いのでは・・・。そういう続編は他の作品でも見られますが、それは全然関係ない人が自分で話しを作っているだけですよね。 今回のものはそうではなかったんですかね。 有望なのは、その小説版と「発掘戦艦アレクシオン」なんですね。 むむむ、ちょっと探してみたいと思います。 いや、豊富な知識に感銘致しました。 ありがとうございました。

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.6

No.5です。完全に回答から外れるので、ちょっと恐縮ですが・・・ >しかし、生きて帰ったとは言え、ラストは悲しすぎますね。12000年後じゃ、当時の人たちにとっては死んだと同じじゃないですか。 トップの続編として「NeXT Generation」と言う物があるのはご存知ですか? コミックや小説で映像はありませんが中々面白いですよ! 特に有名なのは小説版(OVAに出ていたあの人が登場します)とコンプティークと言う雑誌(もともとのOVAがこの雑誌との連動規格でした。)に連載されていた漫画版グレートアトラクター編(ガンバスターの帰還前後から始まる)です。現在新書は無いと思われます(?)が古本屋にはあるかも知れません。。。

g_g
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 続編は全然知らなかったです。 その小説と漫画は単行本として出ているのですか? 出来れば出版社名を憶えてたら教えて頂きたいです。 それと、「特に有名なのは・・・」と言うことは、他にもいろいろ続編が氾濫しているんですか?? 続編がいろいろあるっていうのはちょっと理解しにくいのですが。正規のものは一つではないんでしょうか? なんか別の質問になってしまいまして恐縮ですが・・・。

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.4

すみません 誤解を招いたようですので 訂正を、、 本当は全6話 なのです。 が、、各話には けっこう時間的に間がありますので、 全25話のテレビ番組であった、、と想定した 裏設定があるのです。 (で、ここでも裏話。 当初 全2巻4話との事で発売されていましたが、4話の最後にでたテロップが、、  「つづく」でした。これで 3巻が出ることがわかったのです。) これは当時発売された サントラのCDに 25話分のサブタイトルやら架空の放送日時などが 載っております。 これを紹介されているサイトもございますが リンクの可否がわかりませんので、 「トップをねらえ サブタイトルリスト」で検索されますと 見ることができますよ (〃▽〃)9 ビデオ、DVDの1,2巻(1~2話、3~4話)の番組の最後にそれぞれ、 「トップをねらえ 科学講座」が収録されています。 これも 主だった内容は 検索されれば 見ることができますが、、 やはり 実際にご覧になられる事を お勧めします。

g_g
質問者

お礼

ありがとうございます。 科学講座、見てみたいですね。 いつか借りてこようと思います。

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.3

懐かしいなぁ、、 全25話の放送から 1、2、9、14、17、25話の6話をチョイス 監修した ビデオ版 トップをねらえ!! なんて言う 裏設定もあったり しますが(笑) もう15年も前の作品ですか、 実に懐かしい。 1話~4話には 終わりに科学講座が はいってまして 、その回で 出た用語の解説なんぞを 行ってましたが、、 そもそも この作品の世界の中での常識なので、まぁ、、ね。(〃▽〃)9 まず 最初の疑問は * 光速に近いスピードで航行する宇宙船内の時間は,地球の時間に比べてゆっくり進む. で説明するウラシマ効果(これは実際の物理学でもでてくるはず) で説明されるとして、 バスターマシーン3号は 加速でなしに ワープで来ましたから、、 ワープの際はウラシマ効果は考慮されませんので(この世界の中での説明では) 問題ありません。 次に、ラストシーンでの12000年ですが、、 光も吸い込むブラックホール爆弾から 光速に近いスピードで脱出を図った為、12000年も経ってしまった か、 (ものすごいスピードで引っ張られるのと ものすごいスピードで逃げるのと 相反する状態) * 強い重力場中では,重力の弱い場所に比べて時間がゆっくり進む.(これも実際の物理学でもでてくるはず) と言う考え方で、ブラックホール爆弾の強力な重力場の影響下の元、地球では12000年が経つ間をわずかな間ですごせたのか、、 もしくは 両方とも加味された結果かもしれません。

g_g
質問者

お礼

なるほど、だいたいわかった気がします。 ワープでは時間が経たないんですね。 ラストのガンバスターは自力で光速を出したんですかね。 あそこでワープ出来れば、12000年も経たずにみんなの元へ戻れたんでしょうね。まぁ、安定した空間でないとワープ出来ないって言ってましたから、無理なんでしょう。 それにしても、初めて見たので、全6話か?と思ってました。編集版だったんですね。でも、話のつながりには違和感なくよく出来てたなー。 全話ビデオで見てみようかなー。 ありがとうございました。

回答No.2

それはワープではなく亜光速で帰ってきたからです。 ウラシマ効果ご存知ですか。高速で動く物体は、寿命が長くなる=時間の進み方が遅くなると言うものです。 2話(3話だったかな?)でルクシオンが帰ってきたシーンで10年近くたっているのに、艦内では2日しか経っていなかったってのがあったでしょう?あれと同じです。 >なんでそんなにスピードが出たのかがよくわからない・・・。 ちゃんと観てました?ブラックホール爆弾の爆発に巻き込まれるシーンを…あれで加速がついたのです。 ビデオには「トップを狙え講座」ってやつがある(放送には無かった)のでお暇ならレンタルで借りてみてください。ウラシマ効果やワープの概念などコミカルに説明してくれます。 ウラシマ効果についてはこちらをどうぞ。↓

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/joke/urasima.html
g_g
質問者

お礼

>それはワープではなく亜光速で帰ってきたからです やっぱり、そうですか。ウラシマ効果は知っています。何故か、はちょっとわかりませんが。 参考URLおもしろいですね。でも、ちょっと理解しにくいですが。(^_^) ブラックホールの爆発の後押し(?)の効果でもの凄いスピードが出せた、ということですか。 軌道修正と地球でのブレーキはガンバスターで出来た、ってことなんですね。 爆発のせいでスピードが出た、というより、スピードが出てしまうので、もう会えないことがわかっていたのですね。12000年も経ってしまうことがわかっていた、だから悲しいんですね。 ビデオの「講座」ですか。それはビデオの全巻に入っているんですか? じゃー、また全部見ないといけないですね。(^_^;) ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

ワープ装置が壊れたから移動に時間がかかったんじゃないですか。

g_g
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワープ装置が壊れて移動に時間がかかったら、ノリコ達もかなりの時間を要するのでは? なんか、ノリコ達にとっては、あっと言う間に12000年経った様な感じがしましたが、違うんでしょうか? 逆に物凄いスピードで地球に帰って来たから12000年も経ったのかと思ったのですが。じゃー、なんでそんなにスピードが出たのかがよくわからない・・・。 って、わからないことばかりなんですけどね。

関連するQ&A

  • OVA「トップをねらえ!」の最終話について。

    OVA「トップをねらえ!」の最終話について。 大好きな作品なんですが、ちょっと分からない ところがあります。 最終話のラストで敵を倒した後、ノリコとカズミが ボロボロのガンバスターで宇宙を漂流?して地球に 戻って来るシーンで、1万2千年後(地球では) となってますがノリコとカズミ自身は敵を倒して から何時間くらい経っていたことに なるんでしょうか? 二人の見た感じや会話からの印象では2~3時間? くらいしか経っていない様に感じたのですが。 このアニメで余計な突っ込みは野暮かとは思いますが ご存じの方教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 亜光速ロケットが帰還 年取らないのは、なぜ乗組員の方?

    地球から超高速の宇宙船が旅立ち、帰還すると、相対性理論により、宇宙船の中の方が時間がゆっくり流れ、地球では何百年もの時が過ぎていた...ということになると聞きました。 しかし見方を変えて、宇宙船は静止していて、地球(と、太陽系・銀河・その他全ての天体と物質)が亜光速で移動してきて、宇宙船のところに戻ってきた、と考えれば、地球上の方が時間がゆっくり流れ、静止していた宇宙船の乗組員の方だということになっても良さそうです。 なぜ、そうはならないのでしょうか? 動いたのが宇宙船以外ではなく宇宙船だから、というのであれば、「動く」「静止している」が何を規準に考えるべきものなのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • トップをねらえ2の双子について(バレあり)

    ようやくトップ2の最終話まで見終わりました。 で、トップレスの中にサーペンタインの双子(あってる?)が出てきて、タイタン(でしたっけ?)で変動重力源を「異星人のバスターマシン」ということを知っていて、発掘作業を進めさせていたのですが、彼女らは何者なのでしょう? ニコラに「本当の年を知ったら~」と言われてたかと思いますが、人類ではないのでしょうか? なぜ変動重力源の正体を知っていたのでしょうか? 結局彼女らの知識も誤っていたのですが、地球(人類)があり、これを狙う宇宙怪獣、これを狙う変動重力源。 これらから地球を防衛するために建造された無人のバスター軍団。 次第にトップレスをも倒すべき存在とみなすようになる。 こういう認識でいいんですよね?

  • 「トップをねらえ2」におけるSF設定について教えてください(ネタバレ注意)

     今更ながら、GAINAX制作のアニメーション「トップをねらえ2」の設定について、次のとおり3つの知りたいことがあります。ご存じの方がおられればご教示頂けないでしょうか? 1:トップレスとバスターマシンの信頼関係について  劇中、「トップレス」の存在は、実は真の宇宙怪獣に近いものであり、人類の脅威になりかねない存在とも考えれられる(実際、ラルク達は拘束される)・・・というような描写がありました。  だとすると、ディスヌフをはじめとするバスターマシン達は、なぜトップレス達に協力的なのでしょうか?   エキゾチック・マニューバの能力によって強制的に従わせられていた、というような感じにはどうしても見えなかったのですが。 2:フラタニティの技術力の基盤について  劇中、新しいバスターマシンが就役するという描写がありました。  ワープ技術などの様々な科学を封印して太陽系に閉じこもった人類の中で、どうしてフラタニティだけが1万年以上も前のバスターマシン建造技術を温存できていたのでしょうか?  正しい技術が温存できていたならば、宇宙怪獣に関する正しい知識も温存できたと可能性も高いように思えるのですが。  いちかばちかの発掘兵器の要素が濃かったということでしょうか? 3:ドゥーズ・ミーユについて  最後に登場したドゥーズ・ミーユは、地球そのものを質量弾と化して敵へぶつける兵器でした。  結果的に地球は救われて結果オーライであったとは言え、なぜドゥーズ・ミーユは、敢えて「地球」でなければならなかったのでしょうか?  (「そうしないと話が釈然とつながらないから」という理由は除いて。)  質量的に観れば、また「自然が残され人類の故郷である」という点を考慮しても、火星や金星を使用する方が合理的に思えるのですが。

  • 10億年後、地球をどうするでしょう?

    あくまでその頃まで人類が生き延びて文明を発展させ続けていたらですが、 10億年後、太陽の赤色巨星化で焼かれて地球の生命は全滅ですよね。 40億年以内には、アンドロメダ銀河との衝突でどんな衝撃が来るやら。 もしその頃に、宇宙を膨張させ続ける斥力を利用して地球を移動させる技術 とか何らかの惑星を十分移動させられる技術が出来ていたら、 人類は黙って地球の最期を見守りそうでしょうか? それとも地球を残そうとしてどこか赤色矮星の近くに引っ越すとか 何か抗っていそうでしょうか?

  • 宇宙における地球の位置は?

    現宇宙が始まって130億年余経過しているとのことですが、宇宙での地球の位置はどのような場所にあると考えればよいのでしょうか。我々の銀河宇宙ではかなり端っこの方にあるようですが。

  • われわれの銀河系が他の銀河系と衝突すると・・・

    地球への影響はどうなるのでしょうか。 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、二つの銀河が衝突して形成されている「アンテナ銀河」の鮮明な映像を公開したようです。  銀河の衝突によって数十億もの新たな星々が誕生しているダイナミックな様子がはっきりと映し出されているとのこと。 地球のある銀河系と、最も近いアンドロメダ銀河との衝突が、60億年後に起こるかもしれないとのことで、どんなんになるのかなぁと漠然と考えてしまったわけです。

  • われわれの「宇宙」は何のためにあるのでしょう

    地球人の寿命はあと50億年くらいですよね! 天の川銀河が中心のブラックホールに吸い込まれる アンドロメダ銀河と天の川銀河の合体 太陽が燃え尽きると地球が焼き尽くされ(大気も水も生物も) など、確実に起こる現象と聞いております 質問なんですが、 宇宙は何のためにあるですか、生命を作るためですか?

  • 宇宙の生命体はいても宇宙人はいないのでは

    宇宙の銀河の膨大な数からいえば、当然、地球に似た環境の星はあると思えます。 でも、地球のように文明が発達して、地球にやってくることができるような宇宙人はどう考えてもいないと思うのです。 なぜなら 1)地球人が、どんなにロケットの開発をして、ハイパワーのエンジンを作ろうとも、火星に実際に人間を送り出すだけで何年もかかるような距離なのに、(太陽系内の移動さえこんなに時間がかかるのに)もっとさらに遠い場所にあるとされる、宇宙人のすむ惑星から地球までくるなら、それこそその宇宙人のほとんど一生をかけないと、往復できないと思うし、そこまでして一生のほとんどを宇宙間の移動だけに費やしていいとか思う宇宙人はいないと思えるからです 2)地球上の人たちは、ここまでのレベルの宇宙開発ができるまでの間に、同時に地球環境も破壊することになりました。 つまり、文明の発達は、環境の破壊なしにはありえないとおもうのです。 なので、もし宇宙人が地球に来れるほどの宇宙船を開発できるまでに至る頃には、その惑星そのものの寿命も、もうない(つまり、そこまで文明が発達するまえに、惑星の中に宇宙人が住める環境じゃなくなっている)と思うからです。 ※宇宙人がもしいるなら、それは地球人と同じような存在だと、BSプレミアムの「コズミックフロント」で言っていましたので、この矛盾点を感じたのです。 そもそも、ボイジャーを開発したうちの一人の方が 「ボイジャーにつんだレコードは、これからもずっと飛び続けて、いつか宇宙人が拾うかもしれないし、地球が滅亡したあともそのレコードは飛び続けて、地球があった証になるのです」と言っていたのですが コズミックフロントでは、そのレコードの寿命があと20年くらいと言っていたので、ボイジャーを開発したひとでさえ、ある意味、ちょっと夢見がちというか、ロマンを描きすぎて現実的でないところがあるのではとすら感じてしまっています。 そもそも、宇宙人が地球にくる理由も、もうこれだけ環境が悪化して、住む価値もうすれているようなところへきて、何の用事が・・・?ともおもってしまします。 (征服する価値がないような) 天文学やその他、宇宙研究にたずさわる方のなかには、実際、宇宙生命体はともかく(ようは、バクテリアとかいうレベルの生命体など)SFに出てくるような宇宙人(UFOに乗って地球にくる)を心から信じているひとはいるのでしょうか・・・?

  • ハッブル捉えた、最古の銀河

    gooのニュースで「ハッブル捉えた、最古の銀河」ということで写真も合わせて掲載されています。 http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040310/1703464.html 天文学素人なものでイマイチ意味がわかりません。 ●写真のキャプションとして「宇宙誕生直後の銀河」とありますが、この時間の誤差はなぜなんですか? なぜ過去の状態を今映しているんですか? ●ニュースの中に「約137億年前に宇宙が誕生し」とありますが、それはどういう計算で導かれているんでしょう? その信頼性は? ●宇宙がとんでもなく広いことを考えたら、地球外でも生命が存在している可能性はあると考えるべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう