• 締切済み

人類の悲願である世界平和をもたらすはずの国際連合がさっぱり機能しない理由はなぜか?

人類の悲願である世界平和をもたらすはずの国際連合がさっぱり機能しない理由はなぜか?

  • 歴史
  • 回答数14
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.14

アメリカら中心国らは、設立したときは国連を1つのシンボル、1つの盾のように対外的にかかげてある方向をめざしたもの、戦後の冷戦とその後の経済競争や軍事ビジネス、オイルビジネスなどのからみで、力を持ちたくなり、国連を軽んじる動きを始めたから(機能しない組織であるというイメージ戦略をとり、自分たちに有利な方向を築こうとしたから)。

回答No.13

日本人にしか通じない「絶対平和主義」ですね。 「平和」でありさえすれば侵略されても良い。「平和」でありさえすれば自由も独立もいらない。「平和」でありさえすれば奴隷になっても良い。「平和」でありさえすれば国がなくなってもいい。 そんな日本人にしか通じない概念のどこに普遍性があるのでしょう。 なぜ国連が機能を果たしていないといえるのでしょうか。国連が無い世界の状態は想像するしかありませんが、国連があるから「この程度」ともいえるのではないですか。 とりあえず、断片的ですが。

  • nagonn
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.12

第二次大戦前の国際連盟を見てください。あれに比べたら圧倒的に機能してます。 ただ、現在の国際連合にもたくさんの欠点があります。冷戦期にはアメリカとソ連を中心に拒否権発動が240回以上繰り返されたり、総会の決定事項に拘束力が無かったり、分担金の滞納国が多いのに制裁を加えられなかったり。しかも世界をまとめる機関なのに予算が約37億ドル、これは東京都の15分の1ほどなんです。 それでも一応国連自体は色々な対策を立てて頑張っています。1950年には国連総会で「平和のための結集」決議が採択されています。これは各国の拒否権発動などで安保理が機能マヒに陥ったときに、総会が代行できるようにするシステムです。これによって冷戦期は何とか乗り切ったわけです。 また、常備軍は確かにありませんが、それを補うためにPKO活動というのがあるんです。いわゆる「中立・非軍事」による警察活動です。 わたしは、もし軍事力を行使せずに世界平和に貢献できるなら、それに越したことは無いと思います。 だって「武力で平和を維持する」なんて矛盾だと思いませんか。 特に冷戦が終了してからはPKO活動はかなり活気付いてきています。実際現在ではPKO活動が国連の最も重要な任務であると言われ始めています。 いわゆる「6章半活動(国連憲章の6章と7章の中間)」って奴ですよね。そういう意味ではとても意義のある機関だと思いますよ。

  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.11

「国連は世界を天国にするためではなく、地獄に堕ちないようにする組織だ」 という言葉がありますが、国連はあくまでも理想を追求するのではなく国家間の利害を調整して、最悪の事態を避ける機関です。 当然ながら一般の社会と同様、どれだけ利害を調整しようが限界はあります。 しかし少なくとも国際連盟の時代から見れば、格段に進歩していると思いますよ。

noname#58790
noname#58790
回答No.10

神のように「世界平和をもたらす」とは公約してはいません。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/rekishi.html 定義的には、 国際、国際間です。 現在の安定している、問題の無い状態の維持を目的とします。 司法、立法、行政は分立しています。 アメリカの軍事圧力の前に、日本の司法は、無罪の日本人を死刑にはしません。 アメリカの行政は、日本「司法」に関与できません。 もちろん、どの国も、他国の行政に対し、命令をする権利はありません。 あるのは、 世界平和を目的とした条約に対し、違反し、他国に迷惑が及ぶ場合や、常識的におかしな行動で他国に迷惑をかけた場合のみです。 実質、その国の政治思想や運営方針、政治上での内乱や、独裁、国内大量虐殺。少数民族の虐殺などには干渉は出来ません。 その国にも、統治の権利があります。 剥奪は出来ません。

noname#51209
noname#51209
回答No.9

アメリカ軍が世界の警察だからではないでしょうか?世界最強ですから。決議はともかく、戦争は無くならないし、結局、力による押さえ込みしか無いからでしょう。今は決議にも反対する社会主義国も減ってしまったし。

  • eldolado
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.8

固有の武力がないからでは?

  • kuma33333
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.7

国際連合の設立が、先の第2次世界大戦の戦勝国が中心としたもであるからではないでしょうか。 その常任理事国をみたらわかると思います。アメリカ、イギリス、中国、ロシア、フランスです。彼らには、拒否権があります。 私には、この戦勝国同士が戦争を起こすことだけは避けたい。という団体のように思えるのですが。

回答No.6

「人類の悲願」とは何でしょうか? 「世界平和」とは何でしょうか? 考えた上で質問していますか? この地球上には「我々と敵対する○○族の血をこの世から抹殺したい」というような「悲願」を持っている民族だっているわけですよ。 そういう民族にとっては世界平和とは我々□□族の平和であって、他はどうなってもかまわないでしょうね。むしろいないほうがいい。 そもそもの話、国際連合が「世界平和をもたらすはず」なんて考えている人がこの世にどれだけいるか。ご存知でしょうが国連の英語名はUnited Nationsであって、枢軸国と戦争をした連合国そのものです。国連憲章中国語版にははっきり「聯合国」と記されています。最初から連合国の利益のためにあるんですよ。その利益を求めて世界中からいろんな国が加盟した。日本だって例外ではありません。 そもそも平和とはどういう状態なのかのコンセンサスすらないにもかかわらず、国連さえ持ち上げてれば世界平和になるはず、というのは一種の思考放棄だと、私は思います。 各国が、もっと言えば地球上に生きる人間のひとりひとりが、自分の利益を主張する状況に対し、それを八方丸く治めるという血の出るような努力の積み重ねを積み上げていくその天空遙か彼方にしか「世界平和」はありません。 国連や平和団体、その他もろもろを理想化して「これさえ持ち上げていれば世界は平和になるはずなのに」と考えることはやめて、どうかその困難な仕事に立ち向かっている各国(特に我々は日本人ですから日本)のリーダーの立場を理解し、協力することから始めてください。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

まあ、とはいってももし国連がなかったらって思うと、今の国連もそれなりの役割は果たしていると思いますが。

関連するQ&A

  • 「世界人類が平和でありますように」

    前に類似質問があったようですが更に質問いたします。 「世界人類が平和でありますように」と書いた札を良く見かけます。 これはてっきりキリスト教かと思ったのですがどうやらそうではないらしく違う団体のようです。 (神道系の宗教団体のようです。) でもその札には団体名は書いていない。 売名ではないようです。 では何故こんな札を掲げるのか。 これを書いたからと言って世界人類が平和になるわけでもないと思います。 みんなにこれを「お題目」のように唱えさせたいのか? 確かにこのこと(「世界人類が平和でありますように」)について異議を唱える人はないでしょう。 でもこれを掲げる意義について知りたいのです。

  • 私は将来、国際連合で平和のために働きたいと思っています。

    私は将来、国際連合で平和のために働きたいと思っています。 そのためにはどんな大学でどのような勉強をしたら良いのか、インターネットで調べてみたのですが良く分かりませんでした。 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 世界平和女性連合からの突然の勧誘

    世界平和女性連合と名乗る団体の本が突然郵便ポストに入っていました。本は2冊、メモのような手紙がそえられており、「良かったら買ってください、電話番号/FAXはこちら」と書かれていました。 ネットで調べてみたら、世界平和女性連合というのは統一教会の悪質な勧誘機関の一つだそうで、世界平和女性連合と名前を変えているだけで関わらない方が良いとのこと。 勝手にポストに入れられただけですが、本は捨てても良いのでしょうか?何か後で請求されたり、問題に巻き込まれたりすることはないでしょうか? 不安でなりません。このような意味不明なことを行う宗教は断じて許せません。

  • 国際連合のやくわりって?

    冷戦後のこんにち、国際連合が国際平和のために はたしている役割について教えてください!

  • 人類が平和になれないのはなんでですか?

    お初の投稿となりますm(_ _)m 人類が生まれてからかなりの年月が経っていますが、未だに人類全体が平和に暮らせないのは何故ですか? 理由を御存知の方はいらっしゃいますか?

  • 世界が平和になれば人類は助け合いの精神を忘れるのは

    世界が平和になれば人類は助け合いの精神を忘れるのはなぜですか? 平和だと助け合いの精神が生まれるのではなく逆になるのは興味深い話です。 平和ボケしてる戦争をしてない国ほど国民同士に助け合う心が無い。 それはなぜでしょう?

  • 「世界人類が平和でありますように」という札

    中京地区を車で走っていますと、民家の塀や軒先に、白い札がかかっているのを見かけます。 10センチ×40センチくらいの縦長の札で、「世界人類が平和でありますように」と書かれています。 先日静岡に行ったときも、同じ札を見かけました。 あれは一体何でしょう。ご存知のかた、いらっしゃるでしょうか。

  • 「国際連合」=「連合国」にしたい人達。

    最近一般的には国際連合と訳されているのを何故かは知らねど、連合国と訳したがる人がネットでは散見されます。 そしてそういう人は、これまた何故かは知らねど、意地でも「現在も国際連合は連合国=戦勝国の組織」って事にしたい人とダブる事が多いようです。(例えば、日本が国連の常任理事国になれないのは“敗戦国”だからだ、みたいな“あなた国際外交に関するTVや新聞社が流すニュース、全然読んでないでしょ”と言わざるを得ない様なトンデモ説の主張者とか(笑)) そう言う人達は大抵 『そもそも国際連合は英語で記すと、The United Nationsだ。これは第二次世界大戦中の連合国という意味だ。戦後日本の外務官僚は、国際連合があたかも公平公正な機関であると見せかけようとして、連合国と異なる意訳をあえてしたのだ。』 と言った具合に主張します。 が(the) United Nationsを国際連合と訳し始めたのは、戦後の話ではありません。 国立公文書館アジア歴史資料センターのレファレンスコードB02033038700の『9 昭和20年2月19日から昭和20年2月28日』という標題の資料の全25画像中9画像目に「国際連合(ユナイテッド・ネーションズ)其の後の進展状況」と言うタイトルの資料が見られますが、これはポツダム宣言受諾の約半年前の1945年2月に(the) United Nationsの設立準備の状況を報告したものですから、日本ではまだ「鬼畜米英撃滅」とか言っていた頃のものです。 その頃の外務省が、敵国が作ろうとしているthe United Nationsを『あたかも公平公正な機関であると見せかけようとして』連合国ではなく国際連合と訳した、なんてどう考えてもても変ですよね? 戦争中の外務省が“League of Nations”(日本語訳では国際連盟)の後継組織として“The United Nations”という名称の国際組織を敵国(=連合国)が作ろうとしている時に、国際連盟に類似した国際連合という訳を考えるのは当然です。 いや戦争中の外務省が、連合国が新たに作ろうとしている、その国際組織の名称“The United Nations”をまた「連合国」と訳したら「連合国が作ろうとしている連合国」って事になってしまって、日本語としては寧ろそちらの方がどう考えてもおかしいです。 正しい訳が「連合国」と言うよりも、戦時中に「連合国が作った連合国」って訳にならない様に「国際連合」にするのは寧ろ自然な訳し方ではないでしょうか?

  • 国際連合について

    国際連合について質問をさせていただきます。 国際連合は普段、どのようなことをやっているのでしょうか。普段のニュースでは見かけないので気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 国際連合

    ふと、ニュースを見ていて思ったのですが、国際連合における日本の役割って何なのでしょうか? また、現在、国際連合に対して、日本は何をしているのでしょうか? なお、前回違うカテゴリにいれて回答がなかったため、こちらにうつしました。