• ベストアンサー

社会人として非常識ですよね?

宜しくお願いします。 私は必要に迫られてある機械を購入することにしました。 似たような機械は多数のメーカーで売っているのですが 過去の経験から品質はどこも似たり寄ったりなので、 あるメーカーの機械の設計担当者A氏(営業とサポートも兼ねる)が一番、専門知識があって、 相談にも非常に親身だったので少々他社より高かったのですがそのメーカーで購入し発注しました。 つまりA氏の人柄、専門知識、サービスに惚れ込んで購入したわけです。 (アフターサポートもA氏が責任を持ってやるとのこと) ところがA氏が手を骨折してしまい製造の最終段階(納期5日前)に入ったところで長期休暇を取るとA氏自身から一方的に連絡が入ってきました。 もちろん、他の社員に引き継ぐとは言うのですが、私はあくまでもA氏に惚れて契約したわけです。 見積もりの備考欄にも担当はA氏であることが条件と書いてあります。 そこで 「それでは困る。中途半端な知識な方が担当では意味がない」 「契約時にも話したようにAさんだから契約したんですよ!」 と言ったところ 「でしたら完治するまで1ヶ月ほど待ってください」 と言うのです。 正直 「は?完成間近になんて責任感のない人だ」 と思いました。 そこで私は 「申し訳ないが手は不自由でもA氏自身が設計製造の指示指導を部下を使ってでもやって欲しい」 「指示だけなら手が治らなくても出来るのでは?」 (もうプログラミングだけで手を使う作業はほとんど終わっています) 「私はA氏が全て担当してくれるから契約したのですよ?」 と言ったところ今まで明るかった態度が急変し不機嫌丸出しの声で 「分かりました。では指示は私がやります…」 私も「骨折したのに申し訳ありませんね」 と言ったら 「医者から家で安静にしろと言われているのですけどね…」 と嫌味・・・ 私「申し訳ありません・・・」 (どっちが客なのか分からない状態に…) 客である私がなぜここまで卑屈になって謝らないといけないんだと腹が立って仕方がありません。 ただ ・その分野で専門的な知識のある人を見つけるのがその地域では難しい ・機械は早急に必要なのでキャンセルして他の業者を今更探せない ・そうなると、これからもメンテ等でお世話になるので今後を考えるとA氏を怒らせられない とのジレンマで不快な思いをしています。 これってA氏が非常識ですよね? 骨折には同情しますが、それは私のせいではないし、普通なら最後まで手を使う部分だけは部下にでも任せても放り出したりしないのが常識ですよね? そもそも9割方仕上がっていて後、数日出勤すれば済むことですし、一般の会社では腕の単純骨折くらいなら出社して事務ワークでもしているのが普通だと思うのですが…。 ギブス巻きながら作業している方もたまに取引先で見たりします。 たしかにそのA氏の仕事は手を使う作業も多いので、会社の方針で長期休暇(1ヶ月)取らせるのは分からなくはないのですが、せめて手をほとんど使わないで終わる段階まで来ている私の案件(最終段階~完成)くらいまでは彼が責任を持ってやるのがスジだと思うのですが違うのでしょうか? 通常、数日程度で終わるわけですし・・・。 (でも最後の専門的知識のいる重要な部分です!!) 私の感覚がおかしいのでしょうか? ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

はじめまして。 私はご質問者様がおっしゃりたいこと、わかる気がします。 最初から謝罪もなく、骨折しちゃったので、 他の社員に仕事させますから と、言う態度が怒りの原因ですよね。 契約内容も無視して・・・ プロとしては失格ですよね。無償でやっているならいざ知らず。 ご質問者様も鬼じゃあるまいし、 今回のA氏が、どう考えても無理を押して、真っ青な顔をしながら仕事をしていたら、 「無理しないで下さい。他の方法を考えましょう」 と言っていたのではないでしょうか。 最初から契約を無視して、先方の都合を一方的に言われたことに憤慨されたんだと推測しております。 ご質問者様も必要に迫られて、少々高くても技術を見込んでA氏に依頼したことは、 契約の段階で成立しているわけですから、 違反をしているのは相手方なわけで、それを、ケガをしちゃったんだから・・・ では、ご質問者様の経費の出費と仕事が滞ることは誰が保証してくれるの? って思ってしまいますよね。 私の場合ですが、自分が仕事をする上ではご質問者様の感覚で仕事をしています。 お金を頂いている以上、親の死に目に会えなくても、お客様を優先します。 もちろん、お客様にはそんなことを微塵も見せずに。それがプロであると思っています。 どうしても、親の死に目に会いたいなら、自分の代わりになる人間を育てておきます。 逆に当然、客側の立場になることもあります。 その時にそれを相手に強いるか、と言えば、それはしません。 相手がどんな理由であれ謝罪もなく、こちらのリスクも想定できない、 仕事より優先するべきことがあるのであれば、それでいいですけど二度と依頼はしないです。 こちらも仕事は死活問題です。そんな相手(会社)とは取引しないですね。 ある意味、今回の件は、A氏は仕事としてはプロではないですけど、 技術や知識はそれに勝っていて、そこにご質問者様がほれ込んでしまった。 そう言う意味では、勝ち負けで言えば、A氏の勝ち と言うことでしょうか。 今後もメンテナンス含めて、A氏をあてにしているのはご質問者様ですから。 弊社の場合ですけど、今回のご質問者様の件とは違いますが、 お客様の方が、無理難題を突きつけてきた事があります。 どう考えてもできないし、むしろ、弊社よりきめ細かいことを低料金でやるところがあったら どうぞ、探して下さい、と言う感じで、取引を止めました。 結局、見つけることなどできず、半年も経たないうちに、舞い戻ってきましたよ^^; もちろんお客様なので、気持ちよく引き受けましたけどね。 ある意味、我が社の勝ちかなと・・・ ビジネスとして、ご質問者様の望む対応をしてくれるところを選ぶが、 そこは納得できないけど、技術を取るか・・・ここは思案のしどころですよね。 もちろん、どちらも備わっているのが、一番の理想ですけどね。 ですから、私の意見としては、ご質問者様の感覚は間違えていない。 だけど、相手に強いる事ではないし、 仕事をしていく上で自分に選択肢がない状況におかない危機管理をしておく、 ことだと、思いました。 長々と失礼致しました。ご参考になれば幸いです。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。 私もnekomaru31様に近い考えです。 そう言って頂けると嬉しく思います。 >お金を頂いている以上、親の死に目に会えなくても、お客様を優先します。 nekomaru31様のプロ意識には感服致します。 私はそこまでは望んではいませんが、 何の納得行く代替案も無しに放り出した挙句、 逆ギレした態度が気に食わないのです。 親がなくなったことで数日の遅れでしたら快く受け入れるつもりです。 私が問題視して憤慨している要因の一つは 「1ヶ月待つ」「スキル不足を半ば認めている社員に丸投げ」 を私の納得の得る形でなく当然のように言ってきたことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.17

この人は商品を売ったら終わりというか 区切りだったのでしょう それだけだと思いますよ

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

「お客様は神様」というのは、客に対する姿勢としてはすばらしいものです。ですが、これが客の側から出てしまうと一転して非常に醜いものになってしまいます。  本来、売買契約というのは対等なものです。もちろん、契約にあるからという理由で信頼できる担当者の交代に異議をとなえるのはいいでしょう。ですが、「客だから」という理由で無理を通そうとしてしまうとちょっとどうかなと思ってしまいます。  質問者様も書いていらっしゃいますが、もしその担当者さんが重傷であったり、死んでしまったりということだったらどうしたのでしょう。「契約にあるんだからそんなことは知るか。俺は客だぞ。重傷だろうと対応しろ。死んでいようと生き返れ」とかいうのでしょうか。  極端な例にしてしまいましたが、それと五十歩百歩だと感じる人がいても不思議ではないでしょう。特に、普段「お客様」の無理難題に泣いている立場の人間なら。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.15

Aさんの人柄に惚れたわけですよね。 ということは怪我で休むというのもAさんの人柄なんです。 最後まで信じてあげましょう

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.14

> つまりA氏の人柄、専門知識、サービスに惚れ込んで購入したわけです。 > (アフターサポートもA氏が責任を持ってやるとのこと) 大変失礼な言い方で恐縮ですが、この考え方が大甘です。 これも失礼な言い方ですが、営業担当は物を売るためにはできないこと もできると言います。 貴方が購入契約を結んだ相手はAさんが所属する会社であって、 その担当窓口がAさんであったというだけのことです。 客が最優先される、客だから自分が望むように要求するのが当たり前、 と考えるのは間違っています。 貴方はAさんがやるであろう作業についても言及していますが、それは 正しい知識ですか? Aさんに対応を強要して骨折以上の問題が生じた場合にはどうする おつもりですか? Aさんが亡くなってしまった、行方知れずになってしまった場合は どういう対応をするつもりだったのでしょうか?

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。 >Aさんが亡くなってしまった、行方知れずになってしまった場合は どういう対応をするつもりだったのでしょうか? それなら仕方ないと思います。 A氏の会社の方に当然責任を問います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.12

どう考えてもkiz777kizさんの感覚はおかしいと思いますよ。 まず、入院してなければ深刻な症状と思っていないところ。 深刻な怪我だけど、病院にいても処置が出来ないので、自宅で安静にするケースってのは良くあります。 知り合いも腕の怪我で自宅安静のところ、会社からの強制で工場に行ったところ腕がまっすぐ伸びないようになってしまった人がいます。 入院してなければ深刻な症状でないというなら末期がんの患者で自宅療養している人もたいした病気ではないってことになりますよ。 >私は大事な取引の時は40℃の熱の中、大雪の天候でも相手先に伺ったことがあります。 これだって、その病原菌を相手先にばら撒いたらどうするんですか? また、これが元で肺炎にでもなり命を落とすことになったらどうするのですか? 家族も困るし、会社だって大事な社員が仕事が原因で亡くなることになどなったら大困りです。 結局独りよがりの行動でしかないですよ。 (どうしても先方が40度の熱があっても来いと言ったのでしたら違いますが) 確かに納期前に手を骨折するのも社会人として非常識と言う人はいるでしょう。 でもこのようにお客様だからなに言っても良いんだかのように、 怪我で休んでいる人を無理やり引っ張り出すのはどうかと思いますよ。 そのA氏が出来る人間と見込んで発注したのであれば、単にkiz777kizさんが人を見る目が無かっただけで、自分の責任ですよ。 やたらたかが片手の怪我と思っているようですが、骨折で、入院して無くても自宅療養しないと大事になることもあるんです。 A氏がそうかはわかりませんが、あまりにも相手や自分の病気や怪我を軽く見るのは辞めたほうがいいです。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.11

企業として企業と契約するわけですから担当者代わりに対するリスクは相手の会社にあるわけです。 A氏から怪我の話があったときにA氏に文句を言うのではなく、その上司にクレームをつけるべきだと思います。A氏に惚れ込んで契約したしA氏のサポートがあれば安心だと思ったからだと。 仮にA氏が会社を辞めてしまった場合、その機械のサポートは辞めた A氏の責任ではなく、A氏の会社が追う事になります。 もちろんA氏が個人事業主なら話は別ですが。 クレームをつける場所の問題ではないでしょうか? あくまでリスク管理を行うのは相手の会社です。 この話をお聞きして一番「おやっ?」と思ったのはA氏が怪我をしたときに相手の会社としての謝罪がないことです。わたしなら、いくらエンジニアのスキルに惚れ込んでもリスクマネージメントが出来ていない企業との契約はしないですね。 自分は個人事業として同じようにエンジニアとして仕事をしていますが、自分が作成したものには設計書を必ずつけて納品し、私が何かあったときも顧客が他のソフトハウスなどにメンテナンスしてもらえるように心がけています。 ここで一番無責任なのは相手の企業であることであることにお気づきください。 あとA氏の問題はそういったリスクを自分の会社に報告していないところです。そういった体制面はご質問者さまが世話を焼いて支持するところではないと思います。相手の一担当に、「怪我を押して出勤しろ!」言うことは内政干渉と取られても仕方ないです。 そういった部分はご質問者様もご自分の常識を押し付けている感が否めません。相手のスキルに惚れ込んだのは分かりますが、ご自分のリスク管理として契約する相手に対しての選考方法が間違っていたということも今回の一因だと思います。 (他の回答者様の厳しい意見はそういった見方からの言葉だと思えば、ご理解できますでしょうか?)

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 とても参考になります。 >会社としての謝罪がないことです。 A氏の上司を含め悪そうにしていないところが余計に不快にさせます。 上司は元からやる気のない感じでしたのでA氏でなければ絶対に契約していませんでした。 >ご自分のリスク管理として契約する相手に対しての選考方法が間違っていたということも今回の一因だと思います。 仰る通りかも知れません。 ですが私も重病なら仕方ないと諦めも付くのですが、 片腕だけですからね・・・。

kiz777kiz
質問者

補足

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

#2です。 逆の立場で考えてみてはいかがでしょう。 あなたの会社が納入直前に火事になってしまったとしましょう。 焼け跡に「約束だから」と、その機械を納入するような業者をどう思います。 不慮の事故なので、ということで 別の場所に納入してもらうか、 納入を延期してもらうかしませんか? それは理不尽でおかしなことでしょうか? 客を怒らせたと主張しておられますが、相手企業の担当者をあなたは怒らせたわけでしょう? で、その担当者は他に代わりが利かないような優れた方であると。 あなたの会社としてはAさんと友好な関係を維持し続けることがメリットだったのではないのですか? 今後、相手の会社の人事異動で担当が替わっても、同じことを繰り返されるのでしょうか?

kiz777kiz
質問者

お礼

>相手企業の担当者をあなたは怒らせたわけでしょう? そうです。 しかし、その担当者A氏も契約時に 「私でないと上手くできない」 「私より詳しい人間は滅多にいない」 と言っていたわけです。 つまり彼でないと上手く行かない可能性が高いことを彼自身が示唆していたのです。 それなのに単純骨折で片腕以外は元気なのに数日の指導指示すら投げ出すのはいかがなものでしょうか?

kiz777kiz
質問者

補足

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.9

発注のやり取りをしたのは担当者同士ですが、実際はBtoBの話なので、そういう観点でみれば、 A氏の対応は自分の会社の指示に従ったわけですし、非常識とは思いません。 また、誰彼が非常識と言っている暇があれば、 >・機械は早急に必要なのでキャンセルして他の業者を今更探せない という背に腹は代えられない状況を最優先に考え、 まずはA氏の部下の方に全て任せ、試運転をしてみて、何か問題があれば、 その会社に対応をお願いするしかないと思います。 (A氏を指名するのではなく、会社として対応してもらう) 要はA氏が全て担当しようがしまいが、結果が全て、ということです。 質問者様が上司に相談した上でこのような行動を取ったかどうかは不明ですが、 私が質問者様の上司であれば、「取引先の会社の対応に任せましょう」 と指示すると思います。 もし質問者様がその会社の代表者であれば、今後の取引も含めて、それこそ相手先企業を思いやるべきだと思います。 会社との取引とはそういうものだと、私は認識しています。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 考えさせられました。 ただ、それならば他の安い会社から買っても良かったかなとも思います。 A氏の上司にも相談したのですが、休み癖があって困っているようなことを暗に仰っていました。 でも専門技術をお持ちなので辞めさせられないようです。

kiz777kiz
質問者

補足

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.8

貴方の言われていることは当然かもしれませんが、相手は生身の人間です。 怪我をすることで精神的にも落ち込みます。 貴方が怪我で入院して絶対安静でも、貴方は、得意先に出向き指示するだけの勇気がありますか? そして、それが原因で後遺症(半身不随)になったら、あなたは泣き寝入りをしますか? あなたにその覚悟があるなら、強引にことを進めてください。 但し、A氏が貴方に協力する意思は、もうすでに失せていますので、今後、縁はないでしょう。(あなたの文面でそう理解する人は多いと思います)契約以内で留めると思いますよ。 どんな会社でもどんな人でもお互いに協力し合わないと、事業の展開は難しくなります。 貴方はそれを充分ご存知ですよね。 それを承知で言われたのなら、貴方は自分で不幸を背負い込んだわけですから、自分で解決することが望ましいでしょう。 貴方はAさんや技術にほれ込んだのではなく、貴方の都合よく使える人物だったから、余計に、すごく理不尽に思えるのでしょうけど。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >貴方が怪我で入院して絶対安静でも、貴方は、得意先に出向き指示するだけの勇気がありますか? そこまでの重病では何度も書いてありますがありません。 私は大事な取引の時は40℃の熱の中、大雪の天候でも相手先に伺ったことがあります。 前々からの大事な約束でしたので。 もちろん、特に大事な仕事が入っていなければ休みますが…。

kiz777kiz
質問者

補足

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sss10mh
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.7

私は文面から察するにA氏が非常識だと思います。 お客様を不愉快にさせることは民間企業ではあってはなりません。 質問者さんを非常識だと思う方は社会の荒波で働いたことがないのでは?と思います。 よほどのことがない限りお客様は神様です。 増してや手術もしないのであるのなら入院もされていない程度の軽い骨折でしょう。想像ですが。 終わりかけの仕事でしかもあと少しの指示指導だけで済むのならそれを怠るのはまさに公務員体質とでも言うべき非常識だと思います。 因みにこの時間ですと汗水垂らして働いている方は少ないので偏った意見しか来ないと思いますよ。 私はたまたま有休でしたが。

kiz777kiz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >入院もされていない程度の軽い骨折でしょう。 そうです。 ですからせめて指示指導くらいで数日は出勤して欲しかったのです。 自宅で座っているのも会社で座っているのも精神的には大差はあるとは思いますが患部には大差がないと思うので…。

kiz777kiz
質問者

補足

レスありがとうございます。 誤解を受ける部分があったかも知れませんので書き直しました。 再度新投稿を読んで頂いた上でご意見頂ければ嬉しく思います。 尚、改行すると文字制限に引っかかるので見難いと思いますがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部下への接し方

    こんばんは。 とある職場におりまして、現在部下を1人持っています。 尚、その部下は先月入社の中途社員です。 その部下との接し方について悩んでいます。 先ず書類の作成を指示するのですが、「もう直ぐ終わる」、 「あと少し」とチグハグな報告が続き、挙句には 「漏れがあり、まだかかります」という白旗返事が返ってきます。 どこを完成点としているのか、彼の考えが返事からは見えてきません。 反論されるのは、「口頭で指摘されたから、その修正作業が増えて 間に合わなくなった」など私に責任を負うようなことを言われます。 それを書類に入れて修正しろ、とは言っていませんし、責任転嫁だと 思います。 私は担当作業があり、手取り足取り全て面倒は見れません。 「自分としてはこう記述して書類をまとめたいので、そのためには あとxx日で終わります」など自発的に完成系のイメージを持って 業務をしてもらいたいのですが、無理を言いすぎでしょうか?。 私にも不備があると思いますので、ご指摘など頂ければ助かります。

  • 契約を切るべきでしょうか

    弊社に来ている派遣社員がいるですが、 この方には、弊社からお願いしたい事項などは念入りに説明し、 作業指示をしたにも関わらず、全くそれに着手しようとしません。 私の部下が作成する書類のレビューや添削など、 管理系の作業はするのですが、それに固執(自分の作業を線引き)しているように 見えており、作業指示をした手を動かす作業(現場作業)には一切タッチしようとしません。 現場作業の部下からも「何故作業をしないのか?」と不平不満の声が出ており、 チームとしての協調性に影響が出ています。 この派遣の営業にも対応するよう以前にも通告しましたが、 改善されておりません。営業は「本人はやる気はあるので」など言っていますが、 弊社としては正直待っておられません 改善が見込めない場合は、契約を打ち切ったほうが良いでしょうか?。 他社から探そうかと思いますが・・

  • 仕事や見積の依頼を断るとき

    会社に、さるところから見積合せの案内が来ました。 ちなみに、今まで何度か別件で見積を出したことはあっても一度も案件をとれたことはないところなので、義理などはほぼありません。 普段なら参加するところなのですが 今年わが社は運よくとてもたくさんの仕事があり、その案件を落としたとしても、今年いっぱいはとても手が廻りません。 上司からも今回は見積合せ自体を辞退するように指示がありました。 しかし、辞退の場合も理由を用紙に記載して提出せねばなりません。 専門にしていないメーカーの機械に対しての作業であったためお断りした、といったことはありますが 今までこういう「忙しすぎてとてもやってらんない」的なことはほぼなかったので、理由をどう書けばいいのか悩んでいます。 ちなみに1行で端的に書かねばならないのですが・・・ いつものケースなら「弊社○○の代理店であるため (だから他メーカーについては専門外で、できませんということ)」とか書いているのですが 1行ですぱっと。 「作業員不在のため」じゃおかしいですし・・・ 「作業員払底のため」?・・・なんか違うような・・・ どう書けばいいものでしょう?

  • 取引先の担当者の対応で苦慮してます

    仕事を発注をいただく会社の担当者 30代後半 この担当者は、自分が細かい指示をするのが、面倒なので、 電話で指示を出すが、指示通り遂行したが、結果うまくいかなかった。 その原因は、仕事を受けている側にあると発言。 また、私は、そんな指示をしていないと、言う始末 そんなことはどうでも良く、対策を練らないといけないのに、 自分は変ろうとせず、悪いのは、全て受け側の私の部下への責任転嫁。 大人なのに、自分の意見以外は聞き入れず、意見を言うと、 余計に、嫌がらせ的に、こちらが、困るような要求をする。 自分に逆らうと、こうなるぞと示したい模様。 この相手をしているのが、部下であります。 私も、取引相手の対応は経験がなく、この部下ができるだけ 嫌がらせを受けずに、 自分の力で対応できる方法を模索しています。 こういう相手の場合は、どのような対応をするのが、円満に行くのでしょうか? 将来的には、品格がない担当者と会社なので、取引は打ち切る予定です。 今は上からの命令で、取引を増やす命令を受ける。 ただ、他の会社でも同様な担当者が多いと思うので、部下と私含めて、普段の仕事や、対応、 報告、契約についての注意事項、経験談や、アドバイスを受けたいです。 私の部下が仕事を受けてからは、その会社の売上も増えていますが、その子の限界ぎりぎり まで働かし、自分達の手間を減らし、他の顧客の対応や商談に時間を割いている模様です。 また技術的に、能力以上の要求と仕事量。 またかなりの策士で、私共が訪問しても、部下から報告を受けている内容と食い違いが あり、とぼけ、ごまかします。部下は真面目な性格で、細かい報告はしてくれているので、 信用しています。

  • 業務を外部に委託した場合の労災事故責任について

    弊社は食料品製造工場であり、製造施設内の清掃業務を外部委託しております。 会社としては清掃管理業務契約書を締結しておりますが、契約書の内容には労災事故についての条項はありません。 清掃業務は弊社社員が退出後に委託社員が清掃をしております。 弊社社員は立会はしておりません。 この場合、労災事故が発生した場合はどこが責任を負うことになるのでしょうか。 例、 (1)清掃作業中ベルトコンベアーに巻込まれて指を切断した。      (2)水銀灯に清掃道具が当たり、ガラスが破損し頭部をケガした。    (3)床が濡れていた為に滑って骨折した。      (4)突然、機械のボルトが折れて倒れて下敷きになり足を骨折した。    (5)機械の操作を誤り、手をケガした。    (6)熱湯の出るホースの圧力が急に高くなり、熱湯を被って火傷をした。   上記のような場合の責任はどちらが負うことになるのでしょうか。   

  • 情けないのですが

    28男です。自分が担当している現場で作業員のAさんが客を怒らせてしまいAさんをはずすことになりました。たったこれだけの事はどこにでもある事です。自分自身今まで何人も人をクビにしてきました。そのつど泣いたり(一人でですが)しています。それぞれと特に仲がいいわけでもないのですが、自分の一言でその人の通勤を無くし、生活費まで奪うに近い事をしているようで申し訳ない気持ちで涙が出てしまいます。俺がもっと厳しく注意していればとか考えてしまいます。他の人は自業自得だと言います。その通りとも思いますが、半分はキチント注意をしなかった自分の責任もあると思うと申し訳ないです。人の上に立つ事の責任の重さをひしひしと感じます。部下のいるみなさんは普段どんな心づもりで立場が下の人と接していますか?嫌われるほど厳しくすればいいですか?加減がわかりません。教えてください。

  • 多重派遣について

    私の現在の勤務形態が多重派遣にあたると思うのですが、わかる方教えてもらえますか?? 書類上での契約は以下の通りです。(私はA社所属です。) A社→(派遣)B社→(請負)C社→(請負)D社 書面上での契約では問題なさそうなんですが、実際には私への指示が来るのはD社の方からであり、これが派遣にあたるのではないかと思います。実際に監査があった場合にはB社から指示を受けているというように促されました。 実際に会社の担当者とB社の担当者を交えての説明がありましたが、私の作業内容をB社が把握することで対応するということでしたが、根本的な解決にはなってないと思います。 これが違法にあたり、労働局等に知れた場合は、撤退をしなければならなくなるでしょうか??その場合の責任は誰にあるのでしょうか??

  • SF590A軸の表面加工について

    機械設計を担当していますが、機械加工に携わったことが無く、知識不足のため、ご教示願います。 Φ290のSF590A軸の円周面表面加工に伴い、旋盤を使用するかと思いますが、バイトはどのような材質を選定しているのでしょうか? あるメーカからはSKH10を使用すると話を聞いています。これは送り速度や表面仕上げの精度等にも影響するのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 指示に従わない部下

    新しく別の業務を担当するよう指示した部下が、私の指示に従わず、勝手に別の仕事をするので困っています。 従わない理由は「自分に向いていない業務はやりたくない」「以前担当していた(別の)業務を担当したいから」です。 その部下は契約社員で女性ですが、能力不足を理由にこれまで正社員化を見送られています。なお彼女が担当していた業務は、彼女が入社直後に妊娠し産休を取ったため、やむを得ず別の正社員に担当させていました。が、その後任の方が非常に優秀でこのまま継続して担当させようということになったため、将来的に彼女に担当を戻す予定が全くなりました。 会社側は期間満了と同時に契約解除することも考えているのですが、彼女が離婚してシングルマザーになった上、この不景気です。クビにして路頭に迷わせるのかという反対意見も周囲にはあります。 かといって、いくらきつく注意しても報連相ができない、指示を守れない、役員を馬鹿にした言動をとる彼女の言動に、直属の上司である私は非常に困っています。どなたか、よいアドバイスをお願いします。

  • 社員が辞めたら誰がケツをふくの?

    週刊ダイヤモンドとか東洋経済とかに 「部下に短期間で辞められたら自分の評価が下がるので、説教をするのも気をつかう。」 こんな感じのこと言ってる管理職とか先輩社員の意見とかあるけど、部下が辞めただけで管理職の評価って下がるものなの? パワハラとかしてて、部下が会社及びその上司、先輩を訴えたとかなら訴えられた側の評価が下がるのもあり得るだろうが、 辞めた社員の自己都合で辞めたのなら、評価が下がるのはその社員の雇用を決めた総務担当者じゃないの? 雇った担当者の責任は追及せずに、辞める直前の部署の担当者のみに責任追及をするってのはおかしくない?どこでもそうなの? 俺は総務担当じゃないので分からないから聞きたいんだいけど社員が1人辞めたらその辞めた部署だけじゃなくて総務の担当者の査定にもマイナスがつくことってある? なければ不公平だろ。雇う意思決定をした人側はおとがめなしで、辞められた部署だけマイナスというのは。 もちろん雇用の最終決定は役員だろうけど、一次二次三次くらいの面接のどこかの段階では総務担当は必ず誰か出てくるものなんだから、そこで見抜けなった責任もあるだろ?

専門家に質問してみよう