• ベストアンサー

持株会社とM&A

政経の教科書を読んでいて説明の通らない箇所が出てきました。 ・投資目的でなく他の会社の株を保有し、その会社の事業を支配する会社を持株会社という。・・・1947年の独立禁止法の中の「持株会社の禁止」により、持株会社を禁止。・・・1997年に解禁。 そして日本では1980年代から企業買収が増えたと書いてあります。 M&Aの際に買収方法は相手の株をある程度買い占めることですよね? 持株会社の禁止の間、どうやってM&Aを行っていたんでしょうか? ご存知の方、些細なことで結構ですので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touma17
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.1

厳密には、M&Aは合併買収のことです。 ですから、合併は複数の会社が一つの会社となる事で 持株会社を作って親子会社間関係を成立させることとは 別物です。ですから持株会社禁止とは関係ありません。 ただし、M&Aと言うとき、株式交換、株式移転を通じて 親子会社間関係を作る事を指したりもしますけど。 さて、持株会社には1.純粋持株会社と2.事業持株会社 という2つの種類があります。 1.は、親会社が事業を行わないで子会社の支配のみをしている会社です 2.は、親会社が事業も行いながら子会社の支配もしている会社です 独禁法の改正前までは、持株会社は禁止されてましたが、 禁止されていたのは1.純粋持株会社で 2.事業持株会社のほうは禁止されてませんでした。 ですから、改正前でも2.の形で企業集団は形成さてました。

sixteenyers
質問者

お礼

本当に理解しやすかったです! 分りやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 持ち株会社について教えてください。

    東京海上と日動火災が持ち株会社「ミレアホールディングス」を作りましたが、この持ち株会社というのは、合併、買収とは違うものと考えて良いのでしょうか。いわゆるM&Aとは違うのでしょうか。またもし違うのであれば、どのように違うのか教えてください。

  • 持ち株会社

    持ち株会社は、ある企業の株を一部持っているだけではなく、企業を買収してしまうこともありますか?そういう場合、社長は、買収された企業の社長と、持ち株会社の社長の二人のうち、どちらになるんですか?また、企業買収を行うんであれば、持ち株会社は、どのくらいの企業(数)を買収できるんですか?

  • M&Aアドバイザーについて調べています。

    M&Aアドバイザー M&Aのニュースはよく新聞の一面にデカデカと取り上げられていますが、 ここで買収側と被買収側のM&Aアドバイザーがどの会社なのか調べたいと思います。どうやって調べればよろしいのでしょうか? また、ある特定の投資銀行会社が今まで扱ったM&Aの案件を調べる術はありませんか? たとえば、 メリルリンチ日本証券がこれまでに扱った案件 について知りたいです。 どなた様かよろしくお願いします。

  • 純粋持株会社が上場するメリット

     純粋持株会社が上場をするメリットは何なのでしょうか?  あるレポートで、純粋持株会社の上場が増えてきている、というような記述を見ました。(調べてみましたが、セブン&アイホールディングスなどがそうでしょうか?)  ものすごーく単純に考えると、セブン&アイHDを買収したらば、セブンイレブンもイトーヨーカ堂も支配できる、ということになるのでしょうか?  また、そういった買収などのリスクを鑑みてあえて持株会社自体を上場する理由がわかりません。  また、純粋持株会社で他にも上場している企業はあるのでしょうか。こちらもあわせて教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • M&A についての質問。

    はじめまして。 株ど素人のものですが、投資をしてお金を稼ぐ事を前提に1つ質問させて下さい。「M&A」をする会社の株はどうなるですか? 必然的に株はあがるのですか? そうすると合併しそうな会社の株を買っておくのが投資で成功する方法の1つのような気がするのです。 そう思えば思うほど「M&A」について詳しくしりたくなってきます。 自分の質問があまりにも漠然としていて頂ける答えが長くなってしまうのは一目瞭然です。 自分のような質問にズバっと答えてくれるようなサイトはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 持ち株会社が買収されることになりました。

    ヨーロッパの持ち株会社に対してヨーロッパの他の大手会社から買収提案がなされ、株の公開買い付けが行われることになりました。オファー株価は現在より高い額が提示されていますが、私の購入価格より低く損失は免れそうありません(特に現在の株安状況では)。持ち株会社の取締役会も買収提案に合意し、臨時株主総会で株主の了解を得ようとしています。私の質問は、この買い付けに応じる場合は日本の証券会社(この株を購入し現在管理している)にその旨を指示するのですか? もう一つはこの株を売らずにおいていたらどうなるのでしょうか?持ち株会社は存続しなくなると思うので、紙屑になってしまうのでしょうか?証券会社は日本の大手を利用しています。

  • 持株会社って?

    最近、西武鉄道とコクドの関係が取り沙汰されていますが、そもそも改正商法以前には、戦前のような財閥支配を押さえるために持株会社は禁止されていたと思います。最近は、外資に対抗するためホールディングスという名称で実質持株会社になっているかも知れませんが。 西武問題の善悪はさておき、コクドはどうして上場もしないで持株会社として存続し得たのでしょうか? ご意見を賜りたいと存じます。

  • 外国企業からのM&Aについて教えて下さい

    ベンチャー企業の株を保有しておりますが、外国人持ち株比率が40%弱あります。最初は外国人が買う銘柄だから有望かな?と思い保有を続けていますが、最近かなり損をしています。もし外国の企業に買収された場合株価はどうなるのでしょうか? 曖昧な書き方で申し訳ございません。損切りすべきかまよっています。よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 持ち株会社の「支配」とは?

    ウィキペディアによると、 「持株会社(もちかぶがいしゃ)とは、他の株式会社を支配する目的で、その会社の株式を保有する会社である。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE とあるのですが、ここでいう「支配」とは具体的にはどのようなことを指すのでしょうか?(人事をコントロールしている?事業計画をコントロールしている?等) たとえば、NTTは純粋持ち株会社だと思いますが、具体的にはグループ会社に対して、どのような権限を持っているのでしょうか?

  • 純粋持ち株会社の「目的」について

    純粋持ち株会社設立のため、定款を作成していますが、 目的は、どのように表現すべきなのかわかりません。 1.~株式会社及びその傘下子会社の経営管理 2.有価証券の投資、保有、運用 3.前各号に付帯する一切の事業 これで良いのでしょうか? どなたか、現在設立されている持ち株会社の「目的」 を教えて下さい。