パートタイムで働く際の家庭の要求について

このQ&Aのポイント
  • 15歳の私は高校卒業後に自立するためにバイトをする予定ですが、母の要求が厳しいです。
  • 私に求められているのは、給料の3分の1から半分を家に入れることや誕生日プレゼントがないことです。
  • 母は働くことについての知識が少なく、私も103万円以内で自立することができるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

詳しいことを教えてください。(長文失礼します)

先ほども質問させていただきましたが、内容がわかり辛いとの指摘をお受けしましたので新たに質問をさせていただきます。 また、カテゴリー違いであれば申し訳ありません。 経緯としてはこの2つで大体わかっていただけると思います。 (http://questionbox.msn.co.jp/qa3144068.html) (http://questionbox.msn.co.jp/qa3221357.html) 私自身は現在15歳、昼間定時制高校に進学予定です。 (不登校の経験、体調などを考慮したうえでの判断です) 私自身も母の無茶な要求などを経て、高校卒業後の自立を目的としてバイトをする予定です。 しかし、今の母の要求全てを受け止めることはしませんが、少なからず「103万円以内」という部分の壁があることと思います。 現在母が私に求めていることは、 ・3分の1から半分の給料を家に入れる(2,3万以上渡すつもりはありません) ・給料明細じゃなく、全額一度母の元へもっていく(お金を盗られそうなので実行はしません) ・携帯代や洋服代等自分に必要なものは自分で出す(これは普通だと思っています) ・誕生日プレゼントなどは一切なし(これは微妙ですが…小言を言われながらもらうのも気が進むわけじゃないのでいいか、と思っています) この4つです。 多分皆様も「?」と思う部分があられるでしょうが、母は高校時代に働いたことはなく、大学で親元を離れ下宿生活を行ったものの自分の理想と現実の差に水商売へと走り、今までに働いたのはスーパーと祖父母(母の両親)の会社、水商売のみです。 障害があるので世間一般のことを知らないのは普通?なのかはわかりませんが、とにかく「働く」ということについての知識が少ないです。 母は現在、祖母や近所の方々に助けてもらい農業をしていますが、収入もとても少ない状態です。 祖父母からの仕送りと借金(生活費に使っているのかはわからないのですが)で生活しています。 どんな環境でも、育ててもらったのは事実なので多少のお金を入れるつもりではありますが、母の要望する額は渡すつもりはありません。 普通のご家庭でも、恐らく明細でなく全額持ってこいなんていわれることもないと思いますが、私もこれはどうするべきかと悩んでいます。 私の目標としては、 ・自立するための貯金(月に3万円ほど) ・自分で最低限やれる部分はやる という2つです。 母が現在税金をどれぐらい払っているかはわからないのですが、家庭内の収入もそれほどあるわけではないのでそんなに払っていないのだと思います。 ですが、103万円以内で果たしてやれるものだろうかとも思っています。 103万円以内であれば、月に8万程度でしょうか。 其処から3万円貯金して、母に2万円渡して…となると3万円しか残らないのが現状だと思います。(携帯代で1万円はなくなるので2万円でしょうか) 現在、母の障害で利用できる奨学金制度の申請をしていて多分通るだろうと思います。 つまり学費は将来の私負担になるのですが…。 また、家にいるのが苦痛というのもあり、バイトを沢山したいという思いもあります。 この場合、もう103万円なんて気にしなくてもよいでしょうか? いろんなことに悩んでいるのですが、一番気になるのはこのことです…。 其処で、皆様のご意見を聞きたいと思いました。 宜しくお願いいたします。

noname#38651
noname#38651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

まず、「103万」ですが、それ以上稼ぐと親の扶養家族から外れて親の税金が高くなるというだけの話ですので、200~300万以上稼いで「親の分の税金も自分の税金も払うから文句無いだろ!」といえるのであれば気にしなくて良いでしょう。もちろん、アルバイトでこれだけ稼ごうとすると学業を犠牲にすることにもなりかねませんから、熟考する必要がありますが…。 >・3分の1から半分の給料を家に入れる 正社員であれば、家賃と光熱費と食費で5万くらい出した方が良いでしょうが、年103万の勤労学生なら0~3万で充分かと。特に、兄弟のためと思って家に入れるべきかと思います。 >・給料明細じゃなく、全額一度母の元へもっていく ご母堂の金銭感覚を信用できないのであれば、ご自身で管理すべきかと。基本的に、アルバイトであっても銀行振り込みのところが多いと思いますので、それを理由に給料明細を見せる程度で良いかと思います。また、余ったお金は定期預金に入れるなど、引き出しにくい預金方法で貯金することで「男に利用される」云々を心配する親に対して抑止効果を持たせることも可能かと思います。 >・誕生日プレゼントなどは一切なし 私はPCを買ってもらう際にこの約束をしました。別に貰わなくても良いのではないでしょうか。 大学時代の恩師いわく、「誕生日は親に感謝を示す日」とのこと。親が産んでくれなくては自分はいなかったわけですし、「産んでくれてありがとう」と親に感謝できる日が来ると良いですね。(そのためにも、ご自身の納得の行く生き方をしてください。) さて、現実問題として、例えば、高校卒業後に家を出て働きたいとしますよね。 家賃3~5万ぐらいの所に住むなら、敷金礼金で最大50万(普通は30万くらい)だと思います。例えば、月2万ずつ貯金すれば、高校3年間で「2万×12×3=72万」となり、なんとか一人暮らしを始められる金額が溜まります。 ちなみに、携帯に関しても、メールと電話機能くらいしか使わなければ、高校生なら月5000円もいかないと思いますよ。私は一番安いプラン、高い時で2番目に安いプランで充分でしたし。 個人的には、バイトをむやみに増やさずに、切り詰めるところは切り詰める、家事を手伝う中で家事を覚える。そうやって、数年後の新生活の準備を着々と進めるのが良いかと思います。

noname#38651
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 200万~300万はちょっと無理ですが、出来る限り働きたいという意欲があります。 同居している祖母がいるのですが、祖母も母は幾らでもお金を持っているなんて見当違いな人で、其れもまた困っているのですが…。 一応自分で管理するつもりです。 母はやはり経験不足なのか、「給料は手渡しだ」といいます。 母にももうちょっと知識を持ってもらうべきかも知れないですね。 もらわなくてもいいというのは自分の中にもあるのですが、周りの子たちが「信じられない」というのでそうなのか?と疑問にも感じています。 私の携帯のプランはパケ放題と一番安い電話のプランです。 会員登録も混みで7000円ほどです。 家事は既に6歳頃から手伝っており、料理も出来るようになっています。 新生活を出来る程度の家事は出来ます。 切り詰めるところは切り詰めないといけないですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 受験…悩んでいます(長文失礼します)

    15歳中3の受験生です。 来週の金曜の懇談で願書を渡され、受ける高校が決まることになっています。 私は不登校経験があり、なおかつ現在誰からかはわからない、上靴を隠されるなどのイジメにあっています。 そのため昼間定時制に行くことになりそうなのですが、迷っています。 というのも、11月にあった体験入学でいい印象が持てませんでした。 いわばドンヨリした雰囲気のある子ばかりが集まり、定時制によく見られがちの目立つ系統の人はまったくいません。 在校生も6割が不登校経験者だそうです。 みんな下を向いていて、怖いと思ってしまったぐらい、暗い空気が流れていました。 以前学校で撮影された体験入学用のビデオも「楽しい」というイメージを作ろうと思い撮影しているようですが、全く伝わらずむしろ「暗い」イメージが根強くなってしまいました。 体験入学での状態を踏まえ、私は色んな事を考え、現在悩んでいる状態です。 正直私はS高校が自分に合うとは思いません。 確かに近いですが、あんなに暗く無言が生じるのは耐えられません… 今は1学年8クラス300人の中学ですが、小学生時代は市で一番人数の少ない小学校で1学年50人ちょっとでした。 大人数に入り自分の個性と言うものが出せなくなり、苦しい思いをしています。 私は一生懸命受験して中退するなんてことはしたくありません。 だから高校に関して自分なりに色々模索していますが、母の気持ちはS高校一直線。 私は遠くても自分の行きたいと思えることができるのであればいいと思っています。 しかし、家庭的な事情もあり望めないかも知れないです。 理由は私の母が視力障害者で2級の重度障害者に分類されることです。 さらに母子家庭で私の下には弟妹がおり、今は祖父母の支援で生活しています。 其の上で、愛読している雑誌に載っていた、「KTC中央高等学院」の資料請求をしたりサイトを見て「いい!」と思ったのですが、遠いことと授業料の高さで母に反対されました。 KTC中央高等学院というところは私の住んでいる県になく、隣の大阪まで行かなければなりません。 授業料も私立並だと言うこともあり、母は一切許してくれるつもりはないみたいです。 しかし、私はS高校にいって「あってない」と苦しむのが少し目に見えていて、ずっと複雑な心境のままです。 こんなこと誰に相談していいかさえわからず、苦しいです。 授業料が高いのはわかっていますが、どうせどの高校にいっても「あしなが奨学金」を使用して私が将来払うことになると言うことも悩む理由の1つです。 元々S高校を志願していたのは私でしたが、まさかあそこまで暗い雰囲気の学校だとは思っていなかったので、拍子ぬけ、というよりびっくりしました。 しかし母はそんな様子の私に気付いてもくれませんでした。 担任が母を説得し、S高校でも…ということになった以上、S高校に行かなければならないのか、と悩んでいます。 長々と書いてしまいましたが、私はどうするべきなのでしょうか。 嫌でもS高校に行くことがやはり望ましいのでしょうか…。 どうか皆さん、アドバイス宜しくお願いします。

  • 母を説得するため、私がこれからすべきことは?(長文)

    初めて相談させていただきます。 私は定時制高校に通っている1年生の女です。 先日、とあるきっかけで大学進学を志していますが、そこで1つ皆さんに教えていただきたいことがあります。 私の家庭は、視力障害者の母、小5の弟、年長の妹、そして祖母と私です。 教えていただきたいこと、それは私が思っている自立のことです。 私は個人的に高校を卒業すれば親元を離れて自立するのがいいと思っています。 理由は、やはり1人暮らしの経験をしたいのもありますが、何より私の母を見ていてそう思ったからです。 というのも、私の母の両親にあたる他県に住んでいる祖父母の母に対する過保護っぷりを見ていると、自立が必要に見えてしまいます。 しかし、母は視力障害があり働けず、祖父母に支援してもらい生活できている状態なので致し方ないとは思うのですが… 私が1人暮らしをしたいと思っていることに対し、母は反対しています。 理由は、自分が1人暮らしをして大変だったからということと、アルバイトをしながら勉強はとてもじゃないができないという理由です。 前者はこれは母が悪いとしか思えません。 というのも、母は短大当時下宿生活していたのですが、お水の世界に入って私の父(離婚していますが)と結婚したことを悔やんでいるのが一番の理由だと思っています。 家に帰っても自炊しなきゃならないとかはうわべの理由にしか聞こえないです。 後者は今の大学生であれば当たり前のことではないか?と思いました。 母が大学へ行っていた時のことはしりませんが、今の大学生はアルバイトと学業の両立をしていると思うのですが^^; おそらく、祖父母からも反対されると思います。 私が1人暮らしをしたいと思っているのは、実は今の家の状況にもあります。 全員が罵声を発しながら生活している状況で、私は精神を病んでしまっています。 病院には行ったことはないのですが、内科で精神安定剤を貰い、なんとか生活しています。 このまま大学へ合格し、家にいても私の気の休まる場所がなく悪化していく一方だと思っています。 母は精神病=甘えという考えの人ですし、「今のようにうつだなんだっていって家で閉じこもられても困る」と言われました。 (私は鬱のような状態でも閉じこもるようなタイプではないのですが;) 先日話した時に、反対だけれどこれからの私次第で考えるといわれました。 そこで、今から私がするべきことはなんなのか、と考えています。 勿論学業は当たり前ですが、行きたい大学も定まっていないので進級してから考えていこうと思っています。(私が行きたい大学は児童学のある大学です) 今はアルバイトができない状態(足の甲を骨折しているため)なので、治り次第アルバイトを探し、家にもお金をいれなければならないのですが、母に提示された条件は部屋の片づけをすることでした。 それ以外に私は何をすべきなのでしょうか? 付け加え程度ですが、大学の学費を出してくれるのは母ではなく祖父母になると思います。 母が障害者のため奨学金をもらっています。 できないことでなければしていこうと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 税金、雇用保険などについて教えてください(長文)

    先日の質問で回答してくださった方の助言をいただいて質問させていただきます。 まず家庭環境ですが、私は昼間定時制高校進学予定の15歳です。 母子家庭で母が視力障害者(2級)で農業をやっていますがほぼ無職同然です。(田植え稲刈りぐらいしか母はしません) 3人兄弟で妹はまだ保育園児で弟は小学生です。 年金をもらっている78歳の祖母がおり、後は母の恋人が離れで同居している状況です。 暮らしは祖父母からの仕送りで生活しています。 母は世間一般で言われる世間知らずのお嬢様です。 高校時代のバイト経験というものがなく、実家がお金持ちで大学時代で初めてバイトするもののイメージと違い水商売の道に入り実父(離婚)と出会い結婚という道をたどっています。 今まで働いた経験があるのは祖父の会社の事務、水商売、知り合いのスーパーの水産のみです。(母は40代です) 母はお金の使い方が異常で、現在も借金を抱えている身です。 母は私の稼ぎを頼りにしている一方、私がバイトを始めると同時に携帯代は自己負担になり、お小遣いもなくなり誕生日プレゼントも全てなくなります。 全て自腹になるのですが、母の要求が「給料の3分の1から半分」です。 其れも明細書を渡すのは普通かなぁとは思うのですが、全額もってこいという要求です。 この時点で「?」と思い、母自身も私の口座などからお金を盗ったりしていた経験上、母を信用していません。 前置きが長くなってしまいましたが、其処でとある回答者様が「雇用保険」のことを言われており、調べてみたのですがなかなか説明されてあるサイトが難しくて理解出来ませんでした。 また、税金についても理解できていません。 其処で詳しく教えてくださる親切な回答者様がいらっしゃらないものかと質問させていただいている次第であります。 正直なところ母にお金を渡すのに抵抗が有りますが、額を決めて渡す予定です。 ですが自立のための貯金もしたいので、税金が多く取られない範囲で果たしてやっていけるのだろうかと悩みます。 この場合母に税金負担をさせてもよいものだろうかという思いも有り… 皆様のお知恵をお貸しいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 祖父母との確執(長文失礼しました)

    はじめまして。 私は現在大学生で祖父母の家に居候させてもらっています。 それから約一ヶ月が経ちましたがはやくもすれ違ってしまっています。ちょっとしたことで私が祖母に「うるさい」と言ってしまったことがきっかけで、長いけんか状態です。祖母は根は優しいですが、結構きつい性格でしつこいところがあります。慣れない大学生活とバイトで疲れていた私はついかっとなってしまったのです。祖父母と話し合って一旦はおさまったのですが、祖母はまだそのことが気に障っているようです。祖母には「小さい頃とは変わった」とか「甘やかされて育った」とか言われ祖父には「いつも明るくしよう、若者らしくして」と言われました。居候させてもらっているので文句は言えず、疲れていても自分なりに気を遣っているのですが祖母は私の見方を変えてくれそうもないです。 祖父母にはもう迷惑をかけたくないのですし、祖母が冷たいままなら私は実家に帰るべきでしょうか。誰にも相談出来ず悩んでいます。

  • 別れる?どうすればいい?(長文失礼いたします)

    こんにちわ、いつもお世話になっております。 また相談させてください。よろしくお願いいたします。 以前の質問です。よかったら、参考にしてください。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4784183.html http://questionbox.jp.msn.com/qa4787860.html http://questionbox.jp.msn.com/qa4627309.html 以前にも彼のことについて相談させてもらったのですが、現状は何も変わっていません。 相変わらずお金は取られる(怒らせたりした責任を取るという名目で大体1万円ぐらい、たまに増えます) 暴力を受ける、脅されます(別れるよ、とかもう一緒に居られないなど) 本人的には脅しではなくて本気だそうです。 そして、喧嘩までは行かなくても彼の要求に私が拒否をすると「じゃあいいよ他の女の子のところに行くから」など、他の女の人のことをほのめかします。 「浮気だ」と言うと「浮ついてないから浮気じゃない」と言います。 うそだろうと思いますが、自分には5歳ぐらいの子供がいるとも言っています。 合わせてと言っても合わせてくれないのでうそだと思っていますが・・・・・。 そんな彼と最近は本当に一緒に居たくなくて別れたいのですが、別れた後に後悔しそうでなかなか言い出せません。 喧嘩の最中に別れようとも言われるのですが、別れたくないと言ってしまいます(内心はそんなやつこっちから願い下げだと思っていますが・・・・・) 依存しているのは分かっています。(もしかしたら、分かっているつもりなだけかも・・・・?) どうしたら抜け出せるでしょうか??週末や休みの日が恐怖でいっぱいです。 彼が私が居ないときに黙って出て行ってくれないかな・・・・など、甘い考えをしてしまいます。 ・・・・・結局は甘い夢なのですが・・・・・。 彼に仕えるのはもう嫌です。 借金も増えるしストレスも増えるし・・・・・何より引越しが出来ない。 助けてください。 逃げずに立ち向かえば、いい未来が待っていると思っていましたが・・・・・ 暗闇しか見えません。 私が変わればいいのでしょうか?? 逃げてもいいのでしょうか?? 携帯にはDV相談所の電話番号を控えて有ります。 補足などがあればどんどんいってください。 まとまりのない文章で申し訳ないです。考えがうまくまとめられなくて・・・。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 水商売というのは

    水商売はいけないものでしょうか。また親には何と言えばいいでしょうか。私は現在24歳で無職。家族形態は母と祖父母です。母の実家に住んでる母子家庭の一人っ子です。一人っ子の長女である私がしっかりしなきゃならないのに今までしてきた昼間の仕事はどれも正社員でもアルバイトでも長く働けませんでした。今は恥ずかしながら母の給料と祖父母の年金で生活しており、私の国民年金も払えてないし、健康保険も親の扶養です。携帯代はかつて働いて貯めた自分の口座から引き落としてますがそろそろ底をつきそうでそろそろ滞納になりそうです。いちおう障害者割引で割引いてもらってますが間に合いそうにありません。本当は生活保護も、障害者年金も受けたいですが、受けられません。思った以上に申請が大変だったからです。水商売ははっきり言って自分では向いてるとは思えません。なぜならお酒も飲めないし、タバコも吸えないし、…と。お酒やタバコはできないじゃなくて嫌いなのです。なぜなら、酒癖の悪かった父親の真似をしたく無いからです。別れた父親は大酒豪家だったのでその真似だけは絶対にしないと決めてます。水商売はずっと続けるつもりはありません。少なくとも30歳までにはきちんとやめて、上京できるならするつもりです。この仕事をすると金遣いが荒くなると聞きますが、私は使い道をちゃんと考えて使うつもりなのでそんな予定はありません。少なくとも働き始めたらまずは、底をつきそうな口座に入金して今後の人生にかかってくる将来のための貯金を確保することから始めたいと思ってます。今現在の働いてないクズよりも、水商売という職業でも働いてるクズのがいいと思ってこの苦渋の決断をしました。無論、世間から偏見の目があるのはわかってますが、もうそれは十分現在の無職や精神障害者という現状であびてます。水商売でも、立派な職業には違いないので、働き始めた以上は責任と誇りを持って、家族への心配をこれ以上かけないためにそして何より自分の精神的な自立と人生経験を積むために仕事を続けたいと思ってます。仕事を通してコミュニケーション力を培って、社会復帰を目指したいと考えてます。これは水商売を始めるに当たり、理由として不適切でしょうか。

  • 親子の距離について。(長文失礼致します。)

    わたしの家は母一人、娘一人の母子家庭です。わたしは娘のほうです。 親子の距離について悩んでいます。 私の母親は本当にとても立派な女性です。 私は、父親の顔も知らない(未婚ではありません。ただ、どんな別れ方だったかや現在の状況についてはお察し頂けますと有難いです)のですが、色恋や再婚などの浮きだった話はなく(気づかなかっただけかもしれませんが)、不必要に人に頼ることなく女手一つで私のことを22年間育ててきてくれました。 母は、いわゆる有名企業に就いているので、私は幼いころから私は鍵っ子でした。 時たまかわいそうというような目で見られますが、元々の性格がひとりでも大丈夫な質であったようで幼少期の全てを笑って乗り越えたというわけでもないのですが、言われるほど気にした記憶もなければ、今現在、寂しかった、悲しかった、というような感情にとらわれていることもありません。 ただ、物心ついた頃からいつでも、母の顔色をうかがって動いてきた部分が否めないのです。 幼かった私から見ても、母はいつでも激務でした。ろくに話もできない、帰ったら疲れすぎて寝ちゃう、そんな毎日であったことと、ストレスから手を上げることヒステリーを起こすことがたびたびでした。 ただ、そうでないときは基本的に機嫌はよく、なにか癪に障ればたとえわたしに関係なくとも、というような絵に描いたような気分屋さんです。 母が主に過ごす環境だけではなく、わたしの行動についても母がストレスを感じることがあると思います。昔から、自分の思い通りにならなければ怒鳴るということは日常茶飯事でした。それが根本の原因で一度、転校しました。 今、私は大学生です。それを武器にするつもりはありませんが、私も成人しています。親だから行動すべてを監視してもいいということではないと思います。言わないと怒鳴られる、言っても怒鳴られる、だから私は隠す、という当たり前なことをまるでわかっていません。 また、私は完璧な人間では決してありません。自分が気付いていないだけで苦手なこともたくさんあります。自分の都合いいように書いてる部分があるように思われるかもしれませんが、ご容赦ください。 中学生にあがるまでにはもうすっかり自分は世界からいらない子なんだなあという無意識に思っており、ずるずると引きずってしまって高校生の頃、学校に行けなくなってしまった期間が少しあり、初めて保健室の先生を頼りましたが、部分的なことだけを話したので反抗期とくくられ、大人ってやっぱりこんな程度だよねと思ってしまいましたが、 その時初めて母が私のことをどんな思いで育てているかということと社会がどんなものかということを第三者の口から聞くことができたので、それまでの一方的に母という存在だけが悪い?(母に影響を与えているのは環境なので)ということは思わなくなったことと、言われること全てを真に受けるなというアドバイスでずいぶんと救われました。 高校生活を終えるあたりまでは、本当にいつでも自己否定で、自分に自信なんてなくて、なんで自分が人から好かれるかも、なんで人を好きにならなくちゃいけないのかも、わかりませんでした。 恥ずかしながら、私が築いてきた人間関係というか、人間を見る目はすこし屈折しているように感じます。どんなに仲のいい友人であっても、その子を過度に羨ましがって、その子自身を妬んでしまう瞬間があること、失恋などで悲しんでいる姿を見て、物事と関係ないにも関わらず「でもあなたには家族がいるじゃない」と思ってしまうことが止められないのです。 そう思うことが自分を嫌う一番の原因で苦しめるとわかっているのに、止められないんです。 母だけが原因ではないのですが、人間関係というか、恋愛を含めて人との距離感は今でもだいぶ迷います。 ですが、それでも環境と人に恵まれたおかげで、22歳のわたしがかっこうをつけて言うようで申し訳ないのですが、それでも私が生きる意味というものを探して生きてきたんです。 また、幸い私にはどうしても叶えたい夢を見つけることができたのでそこにしがみついて生きてきました。母にどんなことを言われたって、叶えるまでは死ねない!と、本当にそんな気持ちで動いてきました。 去年、大学を1年間休んで母から出世払いで借りた分と自分で貯めた分とで半年間、留学に行くことが出来ました。 半年滞在はするけれど、最初の1ヶ月間だけをホームステイして、そのあとは家を探すというふうに決めて出発しました。ご存じの方もいらっしゃるかもしれないのですが、留学で有名な国々の場合だとホームステイをホテル経営のように生業としてる家庭も決して少なくはないんです。 ですが、幸運なことにステイ先が純粋に子供が自立したから、という理由で学生を受け入れているお家に向かうことが出来ました。 本当にとてもとてもとても素敵な家庭で、わたしは当初の予定から、半年間すべてをそのお家で過ごさせてもらいました。なにひとつとっても、本当に幸せでした。 家族なんかでない、あかの他人のわたしを家族として迎えてくれて、些細な変化にも、わたしがなにを好きで、わたしがなにを見てどう思って、なんでそう行動したのか、いいことも悪いこともすべて受け入れてくれる、そんなお母さんと、お父さんでした。 他人だから、他人扱いする、なんてことはなくて、注意されることはもちろん、叱られたこともありました。それさえも、幸せでした。 また、お世話になった夫婦さんと息子さん娘さんの関係を見ていると、言葉にできないのですが、自分の家との差を文化といった側面からではなく、感じました。 その間、母との連絡は私が意図的に極力控えるようにして健康状態?や日々のことをかいつまんで伝えるような生活をしていて、かつて経験したことないほど快適な生活でした。縛られない、ということはこういうことかと思いました。母も似たようなことを口にしていました。 我ながらこの調子なら帰国後も…と期待していました。 ですが、やはり母との関係は変わっていませんでした。 それだけであれいいのですが、出発する前から、少し気になっていたんですが、昔に比べて私の理性がきかなくなってきたというか、今度は私も責められるたびに大声をだしたり物にあたるようになってきてしまいました。私がそんなことをしたって、なにも解決しないとわかっていても止まらないんです。 また、気になるのが叫んだという記憶だけが残って、その間、自分がどういう行動を起こしたかがほとんど思い出せないんです。こんなところで人生を棒に振るわけにはいかないんです。 留学、という経験があったからこそ、なのですがこの距離がいけないのかなと思います。 こう考えることは、わたしの逃げ道かもしれません。 きっと、もう普通、というかごくごくどこにでもある親子、母と娘の会話というものはできないんじゃないかと思います。 気づいていたのはもうずっとずっと前からなのですがお恥ずかしながら、22歳にもなってそれが、そうなることがずっと悲しくてどんなものと引き換えにしても私がずっと憧れてきたものであったとしても、 もう、だめなんだと思います。この距離でいる限り、難しいのかなと思います。 私は、お母さんとうまくやっていきたいんです。 憎まれたくも、いらないと思われたくも、軽蔑されたくもないんです。 このままだと憎んで憎んで許せなくなって、となり 母の老後をどういう風に自分が見るのかそれが本当に本当に怖いです。 大学4年生、就活です。わたしの夢がかかっているんです。 ここで転ぶわけにはいかないんです。今が行動を移すには忙しい時期だということは百も承知です。わたしの気持ちが乱されない方法であれば、構いません。 こういった経験のある方だけでなくても構いません。 どなたか母親と距離を取れる方法を教えてください。この期間だけでもいいので、距離をうまく取れる、取れそうな方法を教えてください。 長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 義母に会いに行くべきか(長文失礼します)

    夫の事なのですが、 幼いときに夫の親が離婚し、父方に引き取られました。 数年前、父も祖父母も亡くなりました。 夫が酒を飲むと、いつも「母親にあいたい」と何度もいうもので、生みの母に手紙を書きました。 そして、連絡がきたので一度会いにいきました。 会った後、父のおばさんにチラッと会ったことを夫が話すと、おばさんが微妙な顔をしていました。 私は「余計なことをしてしまった」と思いました。 おばさんは、親代わりつもりだったのかもしれないと。 しかも、夫は「自分は会いたいといっていない」といいました。 酒を飲んで言ったことを覚えていなかったようです。(何度も言っていたのですが) 一度会ってから、毎年数万円届きます。 そのたびにお礼の電話をし、「お金はいいです」と言ったこともあるのですが、また届きました。 義理堅いというかまじめな夫は、「お金まで送ってくるのだから会いに行かないと」というのですが、前に書いたように私は、余計なことをしたと後悔しているし、 親代わりのおばさんの気持ちを考えて、私は「手紙でいいのでは」と言って、反対しています。 このことで、毎年ケンカするんです。 「行くなら、自分だけ行ってほしい」とも言いましたが、それが面白くないようなんです。 生みの母には最近再婚したそうで家庭があります。会いに行ったら迷惑だと思います。 でも「遊びにきてね」と手紙にはかかれます。 また、同じことで口論になり(普段、ケンカしない方なのですが)酒を飲んで早々に寝てしまいました。 毎回、こんなケンカはしたくないと思います。 こちらから連絡しておいて「手紙をよこさないで」とも言えないし、 「会いにいかなければ」という夫にどういう対応をすればいいのでしょうか。

  • こういう場合は安い時給の方がいい?(長文すみません)

    15歳の中学生で女です。 私の母は視力障害者2級の手帳を持っており、私を入れて3人の子供と母、母の義母(父の母ではなく、母の実母の姉の所に母が養女として来ている)の5人で生活をしております。 私の兄弟は5歳下の弟と10歳下の妹になります。 父とは5年前に離婚しており、母子家庭です。 私は障害があり、尚且つ周りが誰も助けてくれない母に育てられる家庭で、虐待(暴力・罵声)を受けて育ちました。 其れゆえ、私は暴力はそれほどでもないのですが、罵声が全く持ってダメになってしまいました。 弟は母が怒鳴っている姿を見て育っています。 其れゆえ、母の義母や妹に対して大きい声で怒鳴りつけます。 同じ家の中に住んでいるので当然怒鳴り声は聞こえます。 私はその状態が苦しく、高校卒業後は就職して自立したいと思っております。 前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。 実は母は無職に近い状態で、一応農家をしていますが近所の人に協力してもらいつつ作っている状況です。 さらに母は殆ど目が見えないので作業もろくに出来ないため、私は無職でもいいのではないか、と思っております。 生活費は、母の実母からの仕送りです。 このサイトで、「扶養」と言う言葉を知り、この質問をさせていただいているのですが… 年間103万円を超えると、親の扶養から出ることになると言うことを知りました。 私は高校生になればすぐにでもバイトを始めるつもりです。 元々働きたいと言う意欲はあり、小さい頃からバイトが出来るようになったら~をしたい!など夢見ていました。 103万円以内ということは、8万円ほどのお給料、と言うことになると思うのですが、私は家にいるのが苦痛であり、平日は弟が寝るまでの時間帯(帰宅が5時として、寝るのが大体11時ぐらいです)で働き、土日も出来る限り(働ける限り)働きたいと思っております。 私の住んでいる県の最低賃金は「653円」だったと思います。(駅の広告で何ヶ月か前に見たのでうろ覚えで申し訳ありません) 私の知り合いの年上の方たちは、「時給が高いほうが!」と言ってることが多いのですが、私としては安いほうがいいのではないかと思っています。 高いと少しの時間働くだけでも103万円になりそうで、私のように長時間働くことを希望している人間にとっては時給が高いと言うのは時間を計算してバイトに入らないといけないと思います。 私は入れる限り入りたいと思っているので、安いほうがいいのではないかと思っていますが、実際はどうなのでしょうか? 最近、母が食堂で働く意欲を見せているので、その部分も気になっています。(103万円を超えた場合のお話です) 私は家にお金を入れるわけではなく、自分の身の回りの費用(高校の授業料は奨学金)を自己負担することになっています。(携帯代、衣料品や日常用品等は自分で払うことになります) 高校に合格し次第、ハローワークに行く予定になっていますが、今から少しずつ「アルバイト」について勉強しようと思っているので皆様宜しくお願いします。

  • 相続について(長文です・・・)

    実家が自営業を営んでおります。父は18年前に他界し、母・私・弟と父の両親を面倒みながら、26年前に建てた家のローンを払い終わり、一息つきたいところですが、父の両親及び、その子供達の事で悩んでいます。 土地・建物・店の権利は全て祖父母の名義でした。家を建てる時に、いずれ長男である父に全て相続させるという口約束でローンを父母が払ってきました。父が亡くなった後も弟に相続をするという事で、母と弟が払い続けていました。祖父母の生活の全般も見て参りました。 祖父母は充分な年金を貰っておりましたから悠々自適な生活を送っていたと思います。しかし、10年ほど前から叔父が定職につかなくなりサラ金等からお金を借りて、その返済や生活費に、貯金の殆どを使い切ったと思います。(3千万位)現在も仕送りしています。末っ子の叔父にも新築の頭金に1千万程、夏・冬のボーナス返済時にも手助けをしていました。私達親子は、祖父母のお金はあてにせず、今住んでいる家と土地が弟の名義になるならそれだけで充分と思っていましたが、昨年暮れ、祖父が亡くなり事態が変わってきました。 数年前から祖母のボケ?がはじまり、母と祖父の間を疑ってみたり、お金を盗まれたとよく騒いでいます。 そんな事もあって通帳の管理は叔母がしているのですが、定職につかない叔父が離婚の危機にあり、その叔父を呼び戻すために母に出て行って欲しいと言われているのです。 朝7時から夜9時まで働いて、祖父母の面倒を見て、やっと借金を返し終わって、これから少し余裕ができると思っていたのにこのありさまで、母が可愛そうです。あくまでも名義は、現在祖母のものですが、母を助けるために商売を手伝ってきた私やお金を送り続けてきた弟には納得のいかない話です。法律上、母はでていかなければならないのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう