• 締切済み

こういう場合は安い時給の方がいい?(長文すみません)

15歳の中学生で女です。 私の母は視力障害者2級の手帳を持っており、私を入れて3人の子供と母、母の義母(父の母ではなく、母の実母の姉の所に母が養女として来ている)の5人で生活をしております。 私の兄弟は5歳下の弟と10歳下の妹になります。 父とは5年前に離婚しており、母子家庭です。 私は障害があり、尚且つ周りが誰も助けてくれない母に育てられる家庭で、虐待(暴力・罵声)を受けて育ちました。 其れゆえ、私は暴力はそれほどでもないのですが、罵声が全く持ってダメになってしまいました。 弟は母が怒鳴っている姿を見て育っています。 其れゆえ、母の義母や妹に対して大きい声で怒鳴りつけます。 同じ家の中に住んでいるので当然怒鳴り声は聞こえます。 私はその状態が苦しく、高校卒業後は就職して自立したいと思っております。 前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。 実は母は無職に近い状態で、一応農家をしていますが近所の人に協力してもらいつつ作っている状況です。 さらに母は殆ど目が見えないので作業もろくに出来ないため、私は無職でもいいのではないか、と思っております。 生活費は、母の実母からの仕送りです。 このサイトで、「扶養」と言う言葉を知り、この質問をさせていただいているのですが… 年間103万円を超えると、親の扶養から出ることになると言うことを知りました。 私は高校生になればすぐにでもバイトを始めるつもりです。 元々働きたいと言う意欲はあり、小さい頃からバイトが出来るようになったら~をしたい!など夢見ていました。 103万円以内ということは、8万円ほどのお給料、と言うことになると思うのですが、私は家にいるのが苦痛であり、平日は弟が寝るまでの時間帯(帰宅が5時として、寝るのが大体11時ぐらいです)で働き、土日も出来る限り(働ける限り)働きたいと思っております。 私の住んでいる県の最低賃金は「653円」だったと思います。(駅の広告で何ヶ月か前に見たのでうろ覚えで申し訳ありません) 私の知り合いの年上の方たちは、「時給が高いほうが!」と言ってることが多いのですが、私としては安いほうがいいのではないかと思っています。 高いと少しの時間働くだけでも103万円になりそうで、私のように長時間働くことを希望している人間にとっては時給が高いと言うのは時間を計算してバイトに入らないといけないと思います。 私は入れる限り入りたいと思っているので、安いほうがいいのではないかと思っていますが、実際はどうなのでしょうか? 最近、母が食堂で働く意欲を見せているので、その部分も気になっています。(103万円を超えた場合のお話です) 私は家にお金を入れるわけではなく、自分の身の回りの費用(高校の授業料は奨学金)を自己負担することになっています。(携帯代、衣料品や日常用品等は自分で払うことになります) 高校に合格し次第、ハローワークに行く予定になっていますが、今から少しずつ「アルバイト」について勉強しようと思っているので皆様宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

#1です。文章がおかしいかったのね。《私は、……》にしないと貴方の事だと思いますが。未成年は11時まで働けませんよ

noname#42901
質問者

お礼

すみませんでした; 私の地元は何処もシフトは11時までになっているのですが、地域によって違うのではないのでしょうか? 私は以前そう聞いたはずなのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fpsgamer
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

8行目の最初に「私は障害があり..」と書いてあります^^; 誤解されるので、投稿前にチェックしましょう。 まだ中学生なのに、立派ですね~。偉いです! 「虐待を受けて育った」とのことですが、 障害があり、身内や子供に支えられて生きているというのに、 わが子に虐待というのは、そのお母様にも相当問題があると思います。 状況にもよりますが、ひどい場合には誰かに相談しましょう。 本題に戻りますが、 ちょっと質問者さんの文章が支離滅裂としていて、何を質問したいのかがハッキリわかりません。 私は色々なアルバイトを経験していましたが、 高校に入ってすぐ始める、しかも長期を予定している...というのであれば、「コンビニ」あたりが妥当では? 田舎にお住まいなら、都会の街中のコンビニのようにお客さんで溢れかえることもありませんから、仕事も楽だと思います。さらに、時給も安いです。 コンビニは、社会人に必要な基本的な知識をまんべんなく覚えることが出来るので、単に「社会勉強」としてもオススメです。

noname#42901
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 すみません; No1様の所にも書いたのですが、「私は、障害があり尚且つ誰も助けてくれない母に育てられた過程で…」と言う意味だったのですが、句点を打っておけばよかったですね…^^; そのままなのですが、「長時間働きたい場合」は「安い時給の方がいいか」と言うことです。 長期かどうかは私にもわかることではないですし… コンビニは沢山あるんですが、何処も18歳以上じゃないと雇っていただけないのと、私の地元に来年高校生になる人だけでも600人あまりの人がいることがあり、何処のコンビニも人手があるので雇ってもらえないのでコンビニは候補から既に消してあります^^; 一度締め切ってちゃんと書き直してからもう一度質問させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず 高校生のアルバイトですが、「アルバイト禁止の学校」だってあります。 ですので行かれる高校がその点どうなのか・・を調べるのが第一ですね。 内緒でやっていれば・・と思われるかもしれませんが、万が一事故などあった場合すぐにばれます。 家庭内の事情を考慮といってもあなたの場合「家が食うに困っている」状態でないなら認めてはもらえないと思いますよ。 そっこく停学などになるおそれだってあるんです。 いろいろと夢みる気持ちはわかりますが、まずそういう現実を知ってください。 また出来る限り学校終わってからバイトに出るといわれてますが、学校の勉強はどうされるのですか? 中学と違って「単位」やあまりにもテスト成績が悪ければ追試だってあります。 最低限勉強しておかないと後々が困りますよ 良い成績を取って学校推薦で良い就職先を世話してもらうとかそういう長期の事も考える必要はあります。 扶養ヌンヌンよりもまずその点が気になりましたし、その点をまずあなたは考えて(調べて)行動されてください

noname#42901
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 書かなかったのですが、私は昼間定時制高校を受験することになっております。 定時制がバイトを許可していないなんてことはまずないので、其処は大丈夫です。 バイトをしていても勉強をする時間はありますし、授業さえ聞いていれば人並みの成績は取れます。 昼間定時制なので、特別授業が終わっても1時間の余裕があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。貴方は障害《度合いが分かりませんが》があるそうですが、時給や時間のまえに、雇ってくれる場所はあるのですか?

noname#42901
質問者

お礼

すみませんが、障害があるのは母のことです。 最初の方にちゃんと書いてあるのですが…^^;

noname#42901
質問者

補足

すみません、一部わかりにくい文章があったみたいです。 >私は障害があり、尚且つ周りが誰も助けてくれない母に育てられる家庭で… これは、 >母に障害があり、周りが誰も母に手を貸してくれない状況の母に育てられる過程(字を間違っていました)で… と言うことです。 わかりにくくしてしまい申し訳ありません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような場合、どうなるんでしょうか?(長文・再質問です)

    先ほど質問させていただいたのですが、「質問が何かわからない」と回答者様に指摘していただいたので整理して再質問させていただいています。 私は15歳の女で中学3年生、昼間定時制高校を受験する予定です。 家族は視力障害者2級の母、母の義母(母が養女になっており、母の実母は義母の妹です)、小学4年生の弟と年中児の妹がいます。 先に私の家庭状況をお話した方がわかりやすいかと思うので、説明させていただきます。 まず、家族でわかるかと思いますが私の家は母子家庭です。 父の所在は不明、生死も不明です。 母・母の義母は一応職業は「農業」です。(実質は近所の人に手伝ってもらっているので微妙なところです) 殆ど収入にはなりません、年間10万円ぐらいです。 生活は母の実母からの仕送りでまかり通っている状況です。 私は、重度の障害を持っている上に周りに頼れる人がいない母に育てられる過程で母に虐待(殴る・叩く・蹴るなどの暴力と怒鳴る等の精神的暴力)をされて育ちました。 そんな母を見て育った弟が、「弱者には何を言ってもよい」と思ってしまったらしく、小学4年生にして将来を考えるのが恐ろしい人間に育ってしまいました。 家でだけですが、母の義母や妹に対する罵声と要求は酷いものです。 私は母に虐待を受けてきたことが原因で、特に怒鳴り声が苦手です。 弟の怒鳴り声を聞こえないようにするためにTVをかけたり音楽をかけたりしていますが、それでも聞こえるぐらいです…。 最近では頭痛や胃痛が激しくなっており、何時まで耐えれるか自分でもわかりません…。 私自身、本来落ち着けるはずの自宅が落ち着けない状態であり、家にいること自体が苦痛になりつつあるので高校に入学したらすぐにでもバイトを始める予定です。 高校卒業後は就職し家を出て自立したいと言う思いもあるので、其の貯金のためのバイトでもあり、バイトを始めると同時に携帯代・日常生活に必要な物は全て私が自分で支払ったり購入したりすることになります。 本題になりますが、私はこのサイトで「扶養」と言う物を知ったのですが、どうやら年間103万円以内で働かないと母の扶養からはずされてしまい、税金が増えることだと記憶しております。 単純に計算すると、月に8万円程度のお給料になると思います。 最低賃金は653円?ぐらいで、650円代だったことは覚えています。 私が今まで見た中で、最低の時給で660円ぐらいでした。 最高の時給で1300円ぐらいですが、平均は750円前後です。 私は平日は17時ぐらいから未成年で働ける時間まで働きたいと思っており、休日は働けるだけ働きたいと思っています。 そうなると、どれぐらいの時給が好ましいのでしょうか? また、103万円以上になってしまった場合はどのような状態になるのでしょうか? 合格したらすぐにハローワークへ赴く予定ですが、気になっているので質問させていただきました。 長文・乱文になってしまい申し訳ありません。 詳しく回答していただければ光栄です。 宜しくお願いいたします。

  • 時給の数え方について

    初めてのバイトで、「時給」というものがよくわかりません。 もちろん言葉の意味はわかるのですが・・・ たとえば時給が700円で16:00~20:00の間のバイトの場合、 16:00、17:00、18:00、19:00、20:00の5時間で700×5=3500円なのか、 17:00、18:00、19:00、20:00の4時間で700×4=2800円なのか…という事です。 どっちが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトの時給についてです

    バイトの時給についてです 長文になります、すみません。また具体的な金額は伏せさせていただきます 私(女):約1年前からバイトしている      当初時給X円→現在時給Xプラス50円 A(女):約1年前からバイトしている      当初時給Xプラス20円→現在時給Xプラス30円 B(男):バイトはじめたばかり      時給Xプラス50円からスタート (3人とも同い年です) Aは私よりバイト歴が少し長いです。 しかし私のほうが時給が高いのはAが長期休みのみに対し、私は普段の休日にもバイトしているからと思います。 今回疑問に感じているのはBの時給についてです。 なぜBの時給が1年働いている私と同じ、ましてやAより高いのでしょうか? 今までの経験があればわかるのですが、Bはバイト自体初めてです。 Bの時給を知ったとき、仕事に対する意欲がなくなったように感じました。 せめてAの時給を上げて、全員同じにしてほしいと思っていますがバイトという立場からなかなか言い出せません。 バイトを変えろと思う方もいらっしゃるでしょうが、人間関係もよく平日(学校のあるときの)は入れない というわがままを理解してくれているため辞めたくはありません。 どのように対処するのがいいのでしょうか。 アドバイスや意見をお待ちしています。

  • 時給が安くて近いバイトか、高くて遠いバイトか

    こんにちは。現在、大学生でアルバイトをしているのですが、バイトを変えようか迷ってます。 今働いているところは家から徒歩5分くらいなのですが、時給が840円(もうすぐ上がって870円になります)で、最低賃金ギリギリです。 友達の紹介で入ったのですが、仕事の内容的にはずっと立ち仕事で、フロント業務や簡単な飲食、清掃などをしています。 人が少ない時にはそこまで大変な仕事ではないし、シフトの融通もきくのですが、時給が安いのであまり稼げません。 しかし、地元にはあまり時給の良いバイトがなく、時給の高いバイトを探すなら距離が遠くなります。 例えば時給の900円~1100円くらいの仕事をで通勤に往復1時間かかるバイトと、 時給870円で、徒歩5分のバイトなら、どちらがいいと思いますか?

  • アルバイトの時給について。

    今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。

  • バイトの時給について

    バイトの時給について 今やっているバイトは、求人誌に時給1000円と書いてありました。 (それ以外の注意書きはなし) 応募したところ採用となったのですが、研修時に渡された本契約書のような紙に、 月の労働時間が 0~60時間まで 時給×1.0 61~80時間まで 時給×0.8 81~100時間まで 時給×0.7 101時間~ 時給×0.6 と書いてありました。 つまり、たとえば 月に70時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×10=68000 月に110時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×20+1000×0.7×20+1000×0.6×10=96000 といったかんじです。 ええっ!?と思いましたが、その場でやめますとも言えず、なんとなくこのバイトを続けています… でも、よく考えたら時給×0.6は、この地域の最低時給を下回っているし、長く働けばむしろ時給は上がるのが普通ではないかと思うのですが・・・こちらに不利益なのに求人情報にも載せないで募集するのは法律的にもどうなんだろう?と思います。 それとも、たとえば上の月110時間働いた例では、96000÷110=960/hで、最低賃金は下回っていない、という計算なのでしょうか?でもそういう計算をさせるのならば、時給1000円という表示はどうなんでしょうか… 業務内容は大変だけど、時給がいいから応募したのに・・・ 学生バイトなので、通常は60時間超えることはないので問題ないのですが、長期休暇中はたくさん入って稼ごうと思っていたのに正直納得いきません(60時間なんてすぐ超えてしまいます)。 家庭の事情で長期休暇中にたくさんお金を稼がないといけなくて; でもこれって普通の(よくある)ことなんでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか?

  • 時給って?

    私は薬局でバイトしていてそのバイト先でアルバイトを募集し始めました。 私の時間帯にも募集がはいっていて,時給が800円になっていました。 今私は研修中で750円なんですが研修がおわれば800円になるってことでしょうか?

  • バイトの時間と時給

    パン工場でバイト4ヶ月ぐらいやっていますがちょっと質問があります 平日のときバイトの時間は19:00~22:00までなんですけどいつもいつも23:00か24:00までやらさせています。22:00過ぎても時給は同じことが普通のことですか?それともやっぱり22:00過ぎたら時給が高くなりますか? 週末のときは08:00~21:00か22:00までのバイトは普通のことですか?なんか13、14時間働かさせて、時給がそのままですが。。。 時給は700円です

  • 時給650円のバイト

    時給650円のコンビニのバイトをしようかなと友達に話したら 「時給650円とかマゾのするバイトでしょ 時間の無駄」と言われてしまいました。 確かに先週までプールの監視員を時給850円でしていて凄く楽だったこともあり 比べると安いのは分かりますが最低賃金ギリギリなのですが 650円はそこまで謙遜する金額ですか? また、皆さんは650円でバイトをしたいですか? よろしくお願いします。

  • 時給が上がらない・・・

    今年の夏からとあるディスカウントストアでバイトしています。 バイト募集広告には時給850円(深夜1062円、土日祝50円UP)、さらに研修期間(2ヶ月程度)は50円マイナス、と書いてありました。 けれど、、、いつまでたっても時給は800円のまま。しかも土曜は50円UPになっていないんです(すでに5ヶ月ほど経過)。 私は学生アルバイトであまり長時間入ってないのでそのせいかな~とも思っていましたが、なんとフルタイムで入っている友達もまだ20円程度しか上がっていないとのことです(すでに5ヶ月ほど経過)。 話が違うじゃない。 こういうときはどうしたらいいんでしょう? ちなみに、店内に張ってあるバイト募集にも上と同様のことが書いてあります。