• 締切済み

しょうがをおろし金なしで卸せる? 

しょうがは普通おろし金を使っておろしますが、 使わないで卸せる方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • eetotuki
  • ベストアンサー率66% (101/152)
回答No.4

ちょっとした薬味程度なら、ホークで、削るのはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

小さなスプーンで削る。遣った事無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.2

フードプロセッサーはいかがでしょうか? もっとも、手でおろすのが、機械になっただけで、「おろす」という行為に違いはありませんが。。 下の方の「すり鉢でする」という意見が素晴らしいので、私の回答はプラスアルファ程度で・・・(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 小さめに切るか輪切り?にしてすり鉢でするという方法があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おろし金についてしまったしょうがの汚れの落とし方

    おろし金についてしまったしょうがの汚れの落とし方  健康のため、しょうがをよく摂るようにしています。しかし、おろし金に付く、あのしょうがの油のような汚れが、なかなか落ちません。食器洗剤をつけて、たわしでこすりますが、とげのない部分はきれいになるものの、とげのあるところはきれいになりません。  ラップや、アルミホイルを敷いておろせば汚れないとの情報もありますが、付いてしまった汚れをどうにか落としたいのです。  いい手はあるでしょうか?  

  • 有効なおろし金の使い方

    大根、大蒜、生姜などを普通のおろし金でおろしているのですが、最後は指が当たり、全部使い切れません。上手くおろせる方法というのはありますか? またタマネギをおろそうとすると、途中ばらけてしまい、結構な量がおろせずじまいです。何か妙策がありましたら、お教え下さいませんか?出来るだけ、今、手持ちのおろし金でやってみたいのですか。

  • おろし金

    冷凍生姜をおろすのにおろし金を捜しています。 樹脂製はまずダメだろうなのでステンレスか銅 になると思います。 使っているうちにおろし金の方もすり減ってくる と思いますが、身体へは大丈夫なものでしょうか? 銅はステンレスより柔らかそうですが大丈夫そうで しょうか? よろしくお願いします。

  • おろしがねでおろすと・・・

    にんにく、生姜、りんごなどなどすりおろすときに 使いますよね、おろしがね。 実際そういう名前なのかはよく知りませんが・・・。 それでおろすと、あのギザギザの部分に おろしたものが残ってしまって取れません。 みなさんはどのように取っているんですか??

  • 銅のおろし金

    銅の卸し金を購入したいと考えています。 プラスチックの卸し金(かねじゃないけど)を持っていましたが、全然すれないので捨ててしまい、購入を急いでいます。 銅の卸し金をかねてから欲しいと思っていたので、これを機会に、いいものを購入したいと考えています。 調べたところ、京都の有次か東京の 江戸幸がいいかなぁ、と考えているのですが、どちらがいいとか、厚みが違うとか、目立てが違う、とかありますか? 同じ銅でも機械の目立てのものは買うつもりはありませんので、あくまでも職人の銅おろし金が買いたいです。 また、目立て直しをできるお店で買いたいです。 あと、しょうがやニンニクもすれるように、裏に細かい目のものがついたものが欲しいのですが、オールマイティに使えるのはどのくらいの大きさでしょうか。 基本的には大根おろしに使いますが、しょうが、にんにく、山芋、ニンジンなんかもおろしたいです。 よろしくお願いします。

  • 新生姜は普通の生姜になるか?

    本当に時間があったらで良いのですが、教えて下さい。 新生姜は普通の生姜になるんでしょうか? なんとなく新生姜をもっと遅く収穫したものが普通の生姜かなぁと思ったりもしますが。 生姜通の方、よろしくお願いします。

  • おろし生姜(ショウガ)の繊維を取り除く方法

    根生姜をおろし金ですり下ろすと、かなりの量の繊維質が下ろした生姜の中に混じってしまいます。 おろし生姜をそのまま薬味として使うような場合だと、口の中に繊維が残ってしまって美味しさも台無し。 チューブ入りのおろし生姜は繊維が混じっていないので、少なくとも絶対に不可能ではないと思うのですが…工場生産される製品だけに、家庭でも繊維質を取り除く事ができるのでしょうか?(;^_^A 家庭でできる繊維質の取り除き方の他に、工場ではどのようにして繊維質を取り除いて生産しているかも、知っている方がいましたら教えてください。<(__)>

  • 大根をおろした後のおろし金の洗い方

    おろし金で大根や人参をおろした後、繊維が引っかかったままのおろし金をどのように洗うと綺麗に洗えますか?

  • 生姜蒸しの生姜は臭みを取るためのものですか?

    さきほど、ネットでレシピを検索してササミの生姜蒸しをレンジで作りました。お皿に3本ササミを置いて、その横にチューブ生姜を2センチくらい置いてラップをしてレンジで3分くらい加熱しました。出来上がったササミは生姜の味はほとんどしませんでした。私は生姜の味がしなければ意味が無いような気がしました。生姜の味を出すためにはササミに直接塗ったほうがよいのでしょうか? 他のレシピを見ても直接塗ってるのは無かったので、普通はやらないことなのでしょうか?

  • 生姜湯のしょうがについて

    冷え性なので、生姜湯がいいときき、作ろうとおもうのですが。普通に生姜を買ってきてすりおろすのではなく、生おろし生姜というビンに入って売っているもので代用しても栄養や効能面で、生の生姜をすりおろしたものと変わりないでしょうか?職場などでも手軽に生姜湯を飲みたいとおもっているので、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう