LEDで野球用ボールカウント表示板作成の方法

このQ&Aのポイント
  • LEDで野球用のボールカウント表示板を作る方法について解説します。
  • 表示にはトラックなどのサイドマーカーを利用し、電源は各種類ごとに9V×3を予定しています。
  • ボールの場合には3つ表示したいため、3系統に分割する回路を考えています。LED6個を点灯させる回路や全点灯をクリアする方法にも言及します。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDで野球用ボールカウント表示板を作りたい

LEDで野球用のボールカウント表示板を作りたいと思っています。 表示用のライトにはトラックなどのサイドマーカーを 利用しようと思っています。 電源はストライク・ボール・アウトで各種類ごとに9V×3を予定しています。 ここで問題は、ストライク2、ボール3、アウト2となりますが ボールの場合には3つ表示したいので3系統に分割しますが、 私の考えの回路では最初の1つに9Vがそのままいってしまいます…。 1ボール、2ボール、3ボールと付く回路を考えてますが よくわかりません。 1電球当りLEDは6個使いたいと思っています。 単純に9VでLED6個を点灯させる回路はわかるつもりでいますが 3系統に順序よく付く回路よくがわかりません…。 当方、電気は初心者ですが、いろいろ勉強して吸収したいと思います。 ご指南のほどお願いします。 おまけですが、一度に全点灯しているものをクリアできる ことができれば、かなり実用的です。 重ねてご指南いただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 単純に9VでLED6個を点灯させる回路はわかるつもりでいますが > 3系統に順序よく付く回路よくがわかりません…。 回路図と作り方の例をどうぞ。 コントロール回路はそのまま12V仕様で製作するか、電源とリレーを9V仕様に置き換えれば大丈夫です。 点灯回路は電源をDC9V(あるいはコントロール回路を12Vで作るならばDC12V)供給とし、L(各ランプ)をLED6個と電流制御用抵抗6本に置き換えてください。 9VでLED6個を点灯させる回路はわかるとのことなので、説明を省略します。 参考URL 「SBO表示機の製作」福井県立大野東高等学校 http://www.oonohigashi-h.ed.jp/kadai/o/oonohigashi.htm

参考URL:
http://www.oonohigashi-h.ed.jp/kadai/o/oonohigashi.htm
tomboy3030
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 返事が遅くなりすいませんでした。 けっこう、難しい回路になるのですね。 「自己保持回路」についてですが、秋葉原等に行けば現物は手に入るでしょうか? 重ねて教えていただけるとありがたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

> >秋月電子で手頃な2回路リレー[941H-2C-12D](税込100円)を売っています。 > 全部をこのリレーではいけないのですか? C接点が2回路あるので、大丈夫です。LED6個点灯なので、接点容量1Aで充分です。全部のリレーをこれにすればMY2よりローコストで製作できますね。 このリレーはプリント基板に直接取り付けるタイプです。 穴が格子状にあいているユニバーサル基板を使うと基板の穴あけをしないで済むので楽です。 http://www.sunhayato.co.jp/universal/index.html#page02 参考URL サンハヤト http://www.sunhayato.co.jp/products/index.php

参考URL:
http://www.sunhayato.co.jp/products/index.php
tomboy3030
質問者

お礼

相変わらずの早い回答ありがとうございました。 それでは、さっそく時間のある時にでも取りかかろうと思います。 ありがとうございました。

noname#112582
noname#112582
回答No.2

> 「自己保持回路」についてですが、秋葉原等に行けば現物は手に入るでしょうか? 「自己保持回路」そのものを売っているわけではなくて、スイッチとリレーの接点を利用して「(リレーがONの状態をリレー自身が)自己(で)保持(する)回路」を構成するのです。 リレーは、自己保持用に1回路(R**a1)、インターロック用にもう1回路(R**a2)使いますから、2回路のオムロン MY2(接点が2回路)-DC12 等を使えばよいです。 http://www.fa.omron.co.jp/product/family/948/index_t.html 回路図上でR**の右側に描いてあるR***は点灯回路のスイッチ用に使うだけですから安い1回路のリレーでも事足ります。(点灯回路図のRB33a2は、RB33a1の間違いです。) 秋月電子で手頃な2回路リレー[941H-2C-12D](税込100円)を売っています。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=part_s&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-01228 リレーやプッシュスイッチ、LED(緑・黄・赤)、抵抗、DC電源ユニット等は秋葉原の電気街や通販で購入できます。 参考URL 秋月電子通商 http://akizukidenshi.com/ > けっこう、難しい回路になるのですね。 回路図全体を大雑把に見ると難しそうですが、SBOで7系統あるからそのように感じるだけです。 リレー制御回路の基本である「自己保持回路」「インターロック回路」(他にもありますが)を理解していれば、その単純な回路の組み合わせを希望する動作に合わせて繋ぎ合わせているだけなので、結線・ハンダ付けをするときに間違わないように気を付けながら作業すればいいです。 R**a*、R***a1は通常開いていて(つまり、NO:ノーマル・オープン)動作時に閉じる接点(A接点という)ですから、各リレー接点(C接点=A接点とB接点を合わせ持つ接点)のNO(ノーマル・オープン)とC(コモン:共通)をスイッチとして使います。 点灯回路のL**はLEDx6と制限抵抗に相当します。 コントロール回路のLは確認用表示灯ですからLED1個と制限抵抗で十分です。(手軽に使えて体裁の良い、抵抗入り12V用LEDパイロットランプも市販されています。)

参考URL:
http://akizukidenshi.com/
tomboy3030
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 いろいろと研究しながら作ってみようと思います。 MY2のリレーは値段もいいので、失敗しないように考えてやりたいと 思います。 >秋月電子で手頃な2回路リレー[941H-2C-12D](税込100円)を売っています。 全部をこのリレーではいけないのですか? たびたびすいませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 野球のストライク・ボールのカウントについて

    最近テレビのプロ野球の中継を見ると、 球のカウントがボール・ストライク・アウトの順に 表示されています。以前はストライク・ボール・アウトの順でしたが、 なぜボール・ストライク・アウトの順になったのでしょうか? また、「ツースリー」と言えば、2ストライク、3ボールのことでしたが、 表示が変わったことにより、「ツースリー」とは言わなくなったのでしょうか? ご回答、宜しくおねがいします。

  • ストライクとボールのカウント表示について

    日米ではストライクとボールのカウントは逆で、 アウトカウントだけは同じなのじゃどうしてですか? 日本)2ストライク、3ボール、2アウト 米 )3ボール、2ストライク、2アウト もしかしてSVO第3文型と関係・・・・ないよね。

  • 日本の野球のボールとストライクの表示について

    日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?

  • 野球用のスコアボードを自作で作りたい

    スコアボードと言うより、ストライク・ボール・アウトをカウントする S 00  B 000 O 00 と言う野球場に良くあるボードの縮小版を作れないかと依頼されたのですが、電灯はトラックのサイドマーカーの黄色・緑色・赤色をそれぞれに点灯スイッチ7個を付ければ簡単に作れると思うのですが、どうせ作るならS・B・Oそれぞれ1個のボタン(計3個)でストライクならSボタンを2回連続ボタンを押せばSが2つ点灯して、3ストライクになると自動でアウトの電球が点灯するとか、もっと簡素化して3アウトチェンジの時に一つボタンを押せば電灯が全部消えまた初めから、のような装置が作れない物かと考えているのですが、どのような装置を使えば出来るでしょうか、

  • 野球でのカウントリセットについて

    野球のルールでは打者が打撃中に、塁にいる走者が盗塁や牽制球でアウトになって3アウトになると、次回の打席ではボール・ストライクのカウントはリセットされてスタートします。これは何故ですか。

  • 野球のストライクとボールの表示が変わりました?

    今、久々に野球を見ていたらストライク・ボール・アウトの表示が変わっていてビックリしました。 先にボールになってるではありませんか! いつの間に変わったんですか? 何で変わったんですか? プロ野球や大リーグも変わったんですか?

  • ストライク、ボールの表示が・・・・

    こんばんは。 pokapokatenkiです。素朴な疑問です。 今、テレビで日本シリーズを見てて気付いたのですが、テレビの画面に表示される、ストライク、ボール、アウトの表示が、いつの間にやら、上からボール、ストライク、アウトとされているんです。 レギュラーシーズンからこんな表示でしたでしょうか。それともこれで固定されてかつての上からストライク、ボール、アウトの表示ではなくなったのでしょうか。

  • 大リーグでは何故ボールカウントから表示するのか?

    昨今では日本人選手がメジャーで活躍していて、中継もリアルタイムにTVで観る事が出来ます。処で何故本場メジャーリーグではカウントの表示方法や表現にしてもボールカウントを優先させるのでしょうか?最も本場はアメリカですから日本が何故ストライクのカウントを先に言うなり表示するのが、おかしいのかもしれませんが...。メジャーリーグでは何か合理的な理由でもあるのでしょうか?お判りの方がいらっしゃいましたなら、宜しくお願い致します。子供に聞かれても返答ができません、適当にごまかしましたが...

  • LED電球が少し安くなってきました。

    LED電球が少し安くなってきました。 仕組みについてお伺いしたいのですが、LEDは直流しか点灯しないというイメージがあります。 それが、交流電源で点灯するということは、電球内部で 交流→直流の変換を行っているのでしょうか? 電球が点灯する際の熱に比べれば比較になりませんが、内部にAC→DCの回路が入ると、そこでの発熱 というところも気になっています。 どなたか、そういう技術的情報をお持ちの方お教えください。

  • 100VでのLED

    家庭用100V製品をLEDに変えたいと思っています。 例えば トイレとか! 回路はどうやって作ればいいのでしょう? 配線を引っ張りだして、切って、LED月の基盤にくっつければいいのですか? また LED回路は 抵抗とLED電球だけでいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう