• 締切済み

ミケランジェロのダヴィデ像に対する当時の人々の反応について

ミケランジェロのダヴィデ像を初めて見たときの フィレンツェ市民や聖職者の反応についてご教授願えないでしょうか。 キリスト教的な価値観では裸体は隠すものであったと思います。 全裸の巨像を見たときの市民たちはさぞかし驚いたのではないでしょうか? またカトリックの聖職者たちはこの裸体にクレームをつけなかったのでしょうか? もし良ければ、参考文献も教えていただけると大変有り難いです。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

ギリシャ彫刻などをみますと、全裸、あるいは全裸に近いものがあり、ローマ帝国は数多くのギリシャの彫刻をもってきて市内に設置していたようなので、生まれたときから庶民は裸体の彫像に関して親しんできたと思います。 この文化圏に育ってない人はびっくりしたでしょうけど。 ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチ、ボッテチェリ。 彼らはみな異端的な人たちでした。 しかし、教会は絶対的な権力を持ち、異端審問も設置していたので、異端だと判断されると、拷問の末殺されていた時代ですから、正面からではなく、自らの作品の中に教会の虚構を見抜いていたことを示していたようです。 教会に行ける人は恵まれていた人たちだったと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87%E5%83%8F_(%E3%83%9F%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD 『もともとヴェッキオ宮殿の入口脇にはドナテッロのブロンズ像「ユディトとホロフェルネス」が置かれていたが、これを移動してかわりにダビデ像を置くという市当局の決定には、反メディチ家という意図が隠されている。「ユディトとホロフェルネス」も同じく英雄的な抵抗運動による暴君からの解放をテーマとするものであるが(詳細はユディトを参照)、元来はメディチ家礼賛のために作られた像だからである。』 メディティ家といえば、レオ10世ですが、「グノーシスの薔薇」に表現されているような人物であれば、カトリック教会のトップの教皇でありながら、男色家だったことになりますね。 夜な夜な男と。。。。。。 というわけで、本当に男色家であったなら、教皇はダビデ像の裸体に大満足だったのでしょう。 キリスト教は、男は罪が無いが女は汚らしいけだものだと教会で教えていました。 「女は糞尿の容器である」と教えていたそうです。 ただし神様は別なようで、ボッティチェリのビーナスの誕生はOKだったようです。 とにかく「女は汚い、聖職者ともあろうものが、汚らわしい結婚などとんでもない。」というわけで、聖職者は独身を貫くよう決めたわけです。 が、そうなると聖職者の関心は神に向かったか? いいえ 少年達に向かった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%84%9B 従って聖職者たちは男の裸体の彫像は、大歓迎だったってことになります。 もちろん 同性愛がバレるとやっかいですから、密かにだったようです。 薔薇の名前のビデオを観たことがあります。 教会では贅沢な食事をして、その残飯が教会の外にどっと吐き出される。 するとその残飯に群がる町の人たち というか 住む場所も無いホームレスの人たち。 というわけで、教会から出る残飯を奪い合う人が、教会に行けるはずはない。 貴族や金持ちだけが行っていたわけですよね。 市庁舎(ヴェッキオ宮殿)の正面入口脇に、一般の人がおとづれることができたのかどうか知りませんが、もし見たら、欺瞞と虚構の集団に向かって自分の代わりに石を投げようとしているダビデを応援し励まされもしたでしょう。 しかし、教会が腐敗して、みさかいなく金を使ったことで、芸術が盛んになったのは皮肉な結果です。 しかし、どの本で読んだのか忘れしたが、トップが変わるとそれまであった教会敷地内の裸体の彫像を「破廉恥」として、陰部を全部削るように命令し、本当に削ってしまったという時代があったらしいです。 これで、芸術作品を削って無価値なものにしたわけで、芸術よりも貞操を説く教皇もいたってわけですね。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

ミケランジェロの半世紀ほど前にドナテッロという人が作ったダビデの銅像が、ルネッサンスの裸の立像としては初めてだったらしく、そのときには社会に衝撃を与えたという記載があります。 http://en.wikipedia.org/wiki/David_%28Donatello%29 ミケランジェロのダビデの方には、そういう記載はありません。もともとドナテッロの弟子が作成する予定だったダビデですから、当時の市民にとっては「想定内」だったのかもしれません。 http://en.wikipedia.org/wiki/David_%28Donatello%29 ミケランジェロのダビデのエピソードとしては、トスカナ大公からダビデ像のレプリカを贈られた英国のビクトリア女王が、一目ご覧になって、大ショック、「無花果の葉を作って隠すように」とお命じになった、というお話があるようです。 http://www.vam.ac.uk/collections/sculpture/stories/david/index.html

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

とりあえず… http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%C0%A5%D3%A5%C7%C1%FC_(%A5%DF%A5%B1%A5%E9%A5%F3%A5%B8%A5%A7%A5%ED)/detail.html?LINK=1&kind=epedia 参考サイトには、裸が理由ではないが何処に設置するかで揉めたと書いてありますね。 また、レプリカをエルサレムに送ろうとした時は、裸を理由に断られた!とも…。

関連するQ&A

  • ダヴィデ像を超える筋肉を持った像はあるのか?

    筋肉質な体をした像というと「ダヴィデ像」を最初に思い浮かべたのですが、あの像を超える筋骨隆々な体をした像ってありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • ダビデ像の不思議について

    ダビデ像の不思議について ダビデぐらい偉大な王様が なぜ裸体像になっているのですか? 是非、教えて下さい。

  • ダヴィデ像のフリー画像

    ミケランジェロのダヴィデ像のライセンスフリー画像を探しています。 広告に使用したいので、(1)ある程度の大きさがあり、(2)商用使用可能なものが必要なのですが、力不足・知識不足でなかなか見つけられません。 ご存じの方がいたら、教えていただけないでしょうか?

  • 人々が求めているリーダー像が違います。

    人々が求めているリーダー像が違います。 少数人数ならみんなの意見を集約しても纏まりますが、それが大人数、仮にこれが総人口1億2800万人の日本国民市民の民意を集約すると官庁公の役人たちはどうやって意見を纏めているのでしょうか? 1人1人の1つの意見を円の輪っかにしても1億2800万のデータが出来ます。このビッグデータからどうやって最大公約数の満足を与えられるのか、どうやって国は算出しているのか一緒に教えてください。 私が考えると全てが広く浅くなって誰も満足しません。絶対に自分の意見と意反する政策が生まれると思いますが、どれが民意の最大公約数なのか分からなくなってしまいました。 重なりが多いところだけを政策として急いだ方が民意が反映されていると言えますか?私的にはなんか違う気がします。 どうすれば大人数の意見の総意が得られるか教えてください。

  • ミケランジェロ

    教えて下さい、ミケランジェロのフルネイム何方か教えて下さい。ダビンチは普通にレオナルド.ダビンチと言いますよね、ミケランジェロは普通フルネイムで言わないのは私だけでしょうか?

  • ミケランジェロ・ピエタ像破壊事件について

    以前、ローマ・バチカンのサン・ピエトロ寺院にあるミケランジェロ作「ピエタ像」 が以前破壊された事件についてしりたいのですが、 ・何時ごろの事件なのか ・当時日本の新聞・雑誌でも報じられたのか について、もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたはミケランジェロすか?

    最近OKWebの投稿をよくし、また多くの人の投稿に対する返答を読む機会が多いのですが、すごい人が多すぎます。 いくつもの分野に秀でているひと。 あなたはミケランジェロすか? ミケランジェロ… どうして、そんなに多くのことを知り得るのか、その秘訣を教えてください。 僕としては、今の時代ミケランジェロが似合う時代だと捕らえています。 では!

  • ダビデ像に恋・・・人間の男を好きになれない

    こんにちは。私の悩みを聞いてください。 私は恋愛対象が人ではなくて、ダビデ像なんです。 中学校の美術の授業で初めてダビデ像を目にしたときから今高校2年の現在まで、ずっと彼に夢中です。 彼はどこか遠くを見ているようなのに凛々しくて、勇敢そうで逞しい体をしていらっしゃって、羊飼いや竪琴の名手であったり、私にとってこの上なく素敵な方です。 これまで何度か男性(人間)とお付き合いさせていただくこともありましたが、「いい人だな」以上の感情は持てませんでした。 行く行くはきちんとお嫁に行きたいのですが… これは何と言う病気になるのでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?教えてください。

  • 信仰するにあたって

    はじめまして。 この質問を読んでくだりありがとございます。 キリスト教を私の宗教とし、信教したいと思っています。 うまく書けないし、こんなこと書いたら失礼にあたるかもしれないのでが 私は、幼稚園がカトリックでした。 引越しての途中入園で、ほとんど通ったという記憶はないのですが それでも、毎日のお祈りは今でも覚えています。 しばらくは小学校に上がっても、覚えたお祈りを、ひとりで寝る前にしていたほどです。 永く通っていた園児には、マリア様の小さな陶器の像が贈られるのですが 私はもらえなかったため、子供ながら折り紙で作った十字架を壁に貼り、その十字架にお祈りしてました。 でも、母に、はがされてしまったのです。 こういうことはしてはいけないと言われ、お祈りもやめさせられました。 そして、もう一つ大切にしていた、幼稚園のシスターから届いた絵ハガキも、気づいたら捨てられていました。 それから15になるまで、心に鍵をかけてしまい、思い出しませんでした。 でも、すごくつらいことがあって。 それから、信仰を持ちたいと思うようになりました。 図書館で聖書を読み、母や父に知られないように、隠れて読みました。 父も母も宗教が大嫌いで、こういう言い方は失礼ですが まるで自分たちとは住む世界が違う人間なのだという態度をとります。 私は、どの宗教でも、信仰をもつことは素晴らしいことだと思います。 でも、父と母のことは別なのです。 父も母も、まるでそんなことをするのは頭がおかしいのだと、思っているんです(カトリックではなく宗教に入っていらっしゃる方が両親の友人2組にそんなことを言います・・・) 友人のことをそんな風に言っているのを聞いているし 娘の私にも、情け容赦なく、自分の価値観と違うものは受け付けようとしない両親です。 カトリック教会に行って、神父様のお話を聞きたいと思うのに、何と言われるか、何を思われるか恐ろしくて、両親に言いだせないのです。 両親は私の交友関係などすべて把握しており、行動すべて把握して、家から出るときはどこにいくか、誰と会うのかすべて話さないと家から出してくれません。 ここには書けないほど両親との関係は不雑で、人にはわかってもらえないのです。 でも、神様なら、色んなことすべてを受け入れてくれるのではないかと思ってしまうのです。 私は、先ほど書いた幼稚園の頃のシスターのような人間になりたいんです。 でも、両親に信仰のことを話すのには、とまどいがあります。ありすぎます。 どうすれば両親にわかってもられるのでしょうか。 私はどうしたら、教会に行って神父様のお話を聞けるのでしょうか。

  • 偶然か、そうでないかを見極める方法はありますか?

    偶然か、そうでないかを見極める方法はありますか? 歴史に詳しい方よりも、数学に詳しい方に聞いたほうがいいだろうと思うので ここに質問させていただきます。 たとえば、日本には仏教伝来以前にキリスト教が伝わっていたという説があり 次のような証拠があげられています。 (1)京都・太秦の広隆寺は太秦寺ともいったが、中国ではローマを「大秦」、ネストリウス派キリスト教寺院のことを「大秦寺」といった。 (2)広隆寺の東北にある大酒神社はかつては「大辟神社」「大闢神社」と称していた。 中国ではダビデのことを「大闢」といった。 (3)聖徳太子が秦河勝に与えたという弥勒菩薩半迦思惟像の手の印は、絵に描かれた景教徒の手の印と全く同じである (4)聖徳太子は馬小屋の前で生まれたとされていてキリストの生誕と同じである。 秦氏は4世紀後半から5世紀前半に朝鮮よりやってきて日本に帰化したと考えられています。 広隆寺は秦氏の氏寺です。 太秦という地名は京都以外にもありいずれも秦氏の本拠地だとされています。 古い文献によれば秦一族を率いてやってきたのは弓月君(ゆづきのきみ)だとされています。 中央アジアにかつて弓月王国と言うキリスト教国があり、秦氏は弓月王国からやってきたのではないか と佐伯好郎氏はときました。 しかし佐伯氏の説は時代考証があわないということで学会では認められませんでした。 a.この説は時代考証があわないとして学会では認められませんでした。 ネストリウス派キリスト教は431年エフェソ公会議で異端として排斥され、布教の矛先を東洋に向けたというのが定説です。 秦氏が帰化した4世紀後半から5世紀前半では、まだネストリウス派は東洋に進出していない、というのです。 【質問】 aの説に基づけば、(1)~(4)にあげた事例は偶然だということになります。 偶然かそうでないかを見極める方法はありますでしょうか。 ※質問は「日本には仏教伝来以前にキリスト教が伝わっていたかどうか」というではありません。 「偶然かそうでないかを見極める方法はあるか」というのが質問です。 「日本には仏教伝来以前にキリスト教が伝わっていたかどうか」についてのみ述べられた回答は 趣旨からずれるためスルーさせていただきます。あしからず御了承ください