• ベストアンサー

中国共産党が国民党に勝利した要因は?

第二次世界大戦終了後、中国では毛沢東率いる共産党と 蒋介石率いる国民党とが内戦をしていたそうです。 どうして共産党が勝利することができたのでしょうか? 貧弱な兵器しかない印象がありますが。 また、ソ連が一時支配していた旧満州地域はどうやって折り合いをつけたのでしょうか? ソ連が引き下がったのが不思議です。 一悶着なかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>第二次世界大戦終了後、中国では毛沢東率いる共産党と蒋介石率いる国民党とが内戦をしていたそうです。 正確には、日中戦争以前から内戦がありました。 日中戦争・第二次世界大戦中は、国民党・共産党は「抗日」目的のため停戦していたのです。大同小異・呉越同舟です。 この戦時下、国民党・共産党軍が作成した「抗日プロパガンダ写真」(TIME雑誌等の写真を歪曲修整し、反日意識を高めた)が、現在の抗日資料館に展示している写真です。 (実物写真と歪曲写真を比べると、興味深いですよ) 日本敗戦後、停戦状態が終わり再び内戦になりました。 >どうして共産党が勝利することができたのでしょうか? 先ず、国民の大多数を占める農民・労働者の支持を得る事が出来なかった事でしよう。 中国歴代王朝も、彼らの支持が無くなると滅亡しています。 (歴代王朝滅亡から新王朝樹立間に、各時代1000万人前後が犠牲になっています) それと、解放軍(八路軍)兵士に農民出身者が多く「思想統一を行った」事です。 貴族・資本家・地主などから搾取された彼らは、共産思想に夢を見た訳ですね。 今までの辛酸を「仕返し」の力と変えたのでしよう。 反対に、自由主義者(有識者)は、「反革命」の下に大量虐殺を行っています。 旧満州国の首都・新京では「八路軍が30万人住民全員を殺害」していますよ。(当時のアメリカの新聞記事及び生存者談) (現中国の教科書には「無血入城」となっていますが) 「思想的に一致団結した一枚岩の軍隊」と「自由な思想・意見を持った軍隊」では、戦う前に結果が見えてます。 それと、経済的な強烈なインフレでしよう。 戦費調達で、大量に紙幣を発行したので「紙幣は紙屑」になったのです。 >貧弱な兵器しかない印象がありますが。 八路軍は、ゲリラ戦が得意なんです。 ゲリラ戦には、近代兵器は必要ありません。 また、人海戦術が可能でした。 ベトナム解放戦線(ベトコン)もゲリラ戦が得意で、米国・韓国軍を破って(ベトナム戦争に)勝利しましとよね。 ※ベトナム人従軍慰安婦と韓国軍人との混血児が、約15000人存在しています(ベトナム政府調査)。 ※韓国政府は認めていないので、金大中・ノムヒョンがベトナムを訪問した時に謝罪・賠償を拒否しました。 >ソ連が一時支配していた旧満州地域はどうやって折り合いをつけたのでしょうか?ソ連が引き下がったのが不思議です。 旧満州地区(中国東北部)は、もともと清王朝の領土でした。 ソ連としては、分捕った領土を渡す気持ちは一切ありませんでしたが、米ソ対立の下で中国共産党と争いを避けたかったようです。 同じ共産党政権同士、アメリカに対抗する必要があったのです。

その他の回答 (4)

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.5

日新報道 福田博幸 中国対日工作の実態 に簡単ではあるが 若干そこに触れた記述があります ソ連の軍事援助でゲリラ戦を制した 国民党の腐敗で国民党への人民の支持が離反した 国民党軍の米軍援助下の兵器を代わりに確保した、国民党軍の放棄したものを 再利用した という点で軍備の問題はクリアかと・・・

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.4

勝利の要因 1.ソ連の軍事的援助と指導 2.米国の国民党政府への軍事援助停止。 米国は内戦を平和的に解決させようと調停に乗り出し、国民党政府に対し圧力をかけます。1946年7月から武器・弾薬の禁輸措置を行ったのです。その結果、国民党軍は1年以上も武器・弾薬を米国から確保する事ができず補給に苦しみます。米国が援助の再開を決定した時には時既に遅く、国民党政府が台湾に敗退した後でした。 3.国民党の腐敗・圧政による民衆の共産党支持。 共産党は農村に対し、地主打倒・土地分配という土地改革を掲げ支持を集めます。 都市部では、政府の役人の腐敗と横暴が酷かった事と、国民党が共産党だけでなく他の諸党も認めず、また国民党の政策に反対する者には弾圧を加えたので、世論は共産党支持の流れになりました。 4.地方軍の共産党への転向。 日中戦争の頃は軍事的・経済的援助を地方にもしていた国民党でしたが、戦争が終わるとその援助の規模は非常に縮小されました。その結果、地方軍の司令官達の間には国民党への不信感が大きくなり、遂には共産党に寝返る者も出ました。 5.共産軍の戦略・戦術の成功。 共産軍は当初、国民党軍の攻勢に無理に立ち向かわず、自己の勢力圏や都市を国民党軍に占領させました。そして国民党の支配領域が広がり、兵力が分散し補給路が伸びたところをゲリラ戦で突き、国民党軍を消耗させました。その一方で軍の規模を拡大するとともに、ソ連の援助で陣容を整えました。そして反撃作戦に出て勝利したのです。 満州については、ソ連は無理押しできるような国力の状況ではありませんでした。ドイツとの戦いでソ連は疲弊し国内の再建に力を注ぐ必要がありました。また、東欧諸国をしっかりと握っておく必要もありました。そもそもドイツに勝てたのも米英国の援助のおかげでした。戦車だけで1万両以上、飛行機1万6000機以上、トラック40万両以上、その他の物資も膨大な数をソ連は援助してもらったのです。 そうした莫大な援助ができる米国が支援していたのが国民党政府です。その兵力は400万人以上でした。満州を賭けて戦うには、ソ連にはあまりにもリスクが大きすぎたのです。 ただ、ソ連も満州で何も得なかった訳ではありません。満州にあった機械設備や採掘済みの鉱物資源、物資等、根こそぎ持っていったと言われています。また、そうした物資を接収する為に撤退も数週間の遅れが出たとも言われています。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

ソ連軍は国民党政府との協定通り、1946年3月以降、満州より撤退を始めます。国民党政府と直接の戦闘になったら、ソ連はアメリカとの戦争を覚悟しなければなりませんので、表面上、おとなしく引き下がった格好です。 ところが、満州で武装解除された日本軍の、大量の武器弾薬はソ連により、中国共産党軍40万の手に渡っていました。国共内戦は、満州での衝突から始まります。 国民党軍は、共産党軍の3倍以上の兵力と、アメリカから支給された優秀な兵器を持ち、個々の戦闘では勝利しますが、政策の相違により民心は共産党に傾きました。 共産党の政策は、貧民へ農地を支給する(私有は認めないですが)という、わかりやすいものです。一方、国民党の失政もわかりやすい。戦時中から続く超インフレが、一般国民の生活を圧迫していました。 原因は紙幣の刷りすぎ・・・まあしょうがないっていえば、しょうがないんですが。

  • yama-gg
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

まず、当時の国民党が政治の腐敗や失政により人口の大部分を占めていた農民や労働者層の民衆から支持をうけていなかったことが国民党軍敗北の一番の理由でしょう。 逆に共産党が数々の政策で農民や労働者層の民衆の支持を得ていたことで共産党軍は抗日戦争から継続してきたお家芸の持久ゲリラ戦を民衆の支持のもと成功させることができました。逆に国民党軍はその兵士たちは農民や労働者層ですから士気も上がるはずがなく、戦闘意欲も高くありませんでした。戦争中盤を過ぎると国民党軍からは集団投降や離反逃亡が相次ぎ、一部を除いては戦わずして崩壊していく様相を呈します。 国民党軍はアメリカからの軍事援助で共産党軍よりも良好な装備をもっていましたが、上記のように根本的な部分での戦意に欠けていたため勝利を得ることは叶いませんでした。 あと、朱徳や林彪をはじめとする共産党軍の将軍たちは国民党軍の将軍たちよりも優れた資質を持っていたこともあるかもしれません。ただ、この資質の評価の件につきましては異論ある方もいらっしゃるでしょうが。 政治組織的にも内戦当時の国民党が様々な派閥や政治勢力の錯綜があった一枚岩とは程遠い政権であったことに反して、共産党は毛沢東の独裁的指導がほぼ末端まで徹底する強固な政権であったことも要因になるのではないでしょうか。後年の毛沢東はともかく、国共内戦での毛沢東は戦争政府の指導者として手腕を持っていたと思います。 大まかではありますが、これが私の考えの一端です。

関連するQ&A

  • もし国民党が共産党に勝利していれば?

    以前、興味深いQ&Aを見たのですが、探しきれないので改めて質問します。 今の中国ですが、その昔に共産党と国民党が政権争いをし、最終的に国民党は台湾へ逃れ、中国本土は共産党が支配する事になりましたよね。 その後、中華人民共和国が発足 → 大躍進 → 文化大革命 → 市場経済導入という過程を経て今に至っていると思います。 仮定の話で恐縮なんですが、もし蒋介石率いる国民党が政権を奪取し、逆に毛沢東共産党が負けて台湾に逃れていたとしたら、戦後の中国はどのような国家になっていたと考えられますか? 今の中国よりもっと民主的でリッチになっていた?  あるいは国中に腐敗や混乱が蔓延して中央政府のコントロールが効かなくなり、結局はまた内戦が勃発し、政情が極めて不安定な状態になっていた? それとも全然違った形に? それとアメリカ、ソビエト、日本などとの外交関係は?

  • 中国の国共内戦について。

    中国の国共内戦についての質問があります。 蒋介石率いる国民党軍と毛沢東率いる共産党軍との内戦では共産党軍が勝ちましたが、台湾に逃げた蒋介石と国民党は滅びませんでした。 その後も中国国民党は大陸反攻を狙ってましたが、実現しませんでした。 その理由はアメリカが反対した事と、中国共産党が原爆の実験に成功した為ですか? 他に理由はありますか? 回答、お願いします。

  • 靖国への中国の口出しに対する疑問

    私の認識では、戦前日本軍と戦ったのは、蒋介石軍隊(現在の台湾:中華民国)だけだ思うのです。毛沢東共産党と日本軍は戦ったことはないと思うのですが、なぜ共産党中国は靖国を目の敵にするのでしょうか? 台湾:中華民国から靖国参拝に異論があるならまだしも、そこのところがよくわからないところなのです。 もう少し付け加えるならば、日清戦争の当事者の清王朝は満州族であって、漢民族ではないですし、漢民族の独立を助けたのは日本ですし、まあ不幸にも漢民族の蒋介石軍隊とは戦うことになりましたが、毛沢東とは戦ってません。まあ、日本が蒋介石軍隊と戦ったからこそ、毛沢東が漁夫の利を得たわけで、靖国に礼はあれど靖国にどうこう言える資格もないように思えるのです。 この辺、非常に不思議なので明確な答えがあればお願いします。

  • アメリカの、第二次世界大戦中・大戦後の中国政策。

    アメリカは戦中・戦後にかけて中国を支援しましたが、蒋介石だけではなく、毛沢東にも一貫して肩入れしたそうです。むしろ、蒋介石を支持したルーズベルトは例外中の例外だった、と保阪正康氏はある対談で述べています。結局、アメリカは、共産党中国をつくるためにアジアで日本と戦ったとも言える、とも語っています。 質問です。 1.アメリカはなぜ、毛沢東を支援したのですか。 2.毛沢東陣営へは、どこから(空路・陸路)どんな兵器・物資を運び込んだのですか。 3.毛沢東陣営にアメリカの軍事顧問はいましたか。 よろしくお願いします。

  • 共産主義はウソが多い

    今日のワイドスクランブルで見たのですが、中国共産党は第二次世界大戦中に 行われた「カイロ会議」に毛沢東が大きく関わったと宣伝するようなことを 報道していました。 カイロ会談には中国国民党の蒋介石が出席しており、その頃毛沢東は山奥に 隠れ住んで一万人の粛清をしていたそうです。 そんな毛沢東がカイロ会議に影響を与えていたなど笑っちゃいます。 共産主義はどうしてウソばかり言うのでしょうか。私の知っている共産党員も 「人を幸せにするために闘っている」といつも言っていましたが、やることは 妬みで仲間に暴力を振るい、その彼女を強姦して不幸のどん底に落としていました。 そして、彼の家族に対しても「なぜ、俺をもっと良い顔に産まなかった」と怒鳴り 暴力の嵐で家族を震え上げました。 これが共産党員や共産主義の本性です。 反論があったらどうぞ、そして同意する方もご意見をお願いします。

  • 中国共産党は何を目指しているの?

    孫文の下に育てられた、共産党(毛沢東)と国民党(蒋介石)。 中国本土を追われるように出て行った蒋介石は台湾でリーダーとなり、日本との貿易を盛んに行い台湾を豊かにした。 一方、毛沢東率いる共産党は戦争ばかり繰り返し、多大な中国国民の犠牲を払ってきた。 チベット問題、モンゴル問題など未だに国内情勢が安定していない。 香港、マカオのように他国から返還された地域は特別行政区と称している。 外国の文化が浸透した香港・マカオと低能民族の中国本土人を同じように扱うことはできないだろう。 中国人の中でも富裕層、高学歴者は反日感情をあまり表に出さない。 情報操作された低民族が日本に反感を持っている。 日本にとっても中国政府にとっても、面倒くさい連中だ。 中国政府は本気で情報公開し、低民族にも何が正しいかを教育すべきだと思う。 中国国内の騒動に付きあわせられている日本政府も優し過ぎるのでは? 中国共産党は中国国内にペレストロイカを導入すべきでは??

  • 日中戦争で日本軍が戦った相手は

    毛沢東は日中戦争が終わった後このようなこと言っていたそうです。 「日本軍と戦ったのは共産党軍で、蒋介石は戦争の間山に身を隠していた。」 毛沢東(共産党軍)と蒋介石(国民党軍)は一時協定して日本軍と戦っていた事実はありますが、毛沢東の言うことは事実なのでしょうか? 当時アメリカは蒋介石率いる国民党軍に援助を行っているので、とてもそうは思えないのですが、 よろしければご回答お願いします。

  • 台湾は中国の一部?

    歴史に詳しく、そのうえ私のような素人に分かりやすく教えてくださる方がいらっしゃるでしょうか? 1949年 蒋介石率いる中華民国(南京国民政府)は、毛沢東率いる中国共産党に破れ、中華民国政府を南京から台湾島の台北に移しましたよね? 毛沢東はその後中華人民共和国として今の中国が成立した。 確かに1949年までは中国を中華民国(南京国民政府)が支配していましたが、蒋介石たちは戦いに負けて、台湾へ行ってしまったのだから、結局は蒋介石による統治の放棄です。 1945年に日本から返却された台湾は中国のもの。 台湾に負けた蒋介石が逃げただけで、やっぱり中国本土と同じく台湾は中国の一部と考えるのが普通ではないでしょうか? ちなみに私は台湾が大好きで、それがキッカケで歴史に興味を持ちました。台湾人が中国人とイコールで考えられるのを嫌がることも知っています。でも、歴史的に考えたら、やっぱり台湾は中国の一部と言われても仕方ないと思うのです。 歴史に詳しい方 ご意見をお願いします。

  • 台湾の国民党って共産主義政党だったの?

    今日の紙面で12月1日に行なわれる台湾の議員選挙は、今後の中国との関係に極めて大きな影響があると報道がありました。 今は台湾独立派である民進党の陳水扁氏が総統を勤めていますが、議会では親中派と称される国民党が多数をしめる、いわゆるネジレ状態にあるとの事です。 そこで疑問を感じたのですが、国民党が親中派と言われるのはなぜですか? 台湾国内では、外省人と言われる大陸出身者と、内省人である台湾在住民との間で意見の対立どころか、国内が二分化されているのは知っているつもりです。 ところが、たしか初代総統の蒋介石氏は毛沢東氏との内戦に負け、台湾に逃れてきたと歴史で学びましたね。  言わば中国共産党は仇敵のはずですよね。 もし国民党が親中派であるなら、政権をとったあかつきには、共産党北京政府の支配下に入るという事を意味するのでしょうか? なんだか矛盾しているようで、よく分かりません。  どなたか宜しくお願いします。

  • 蒋介石は、なぜ毛拓東に負けたのか?

    お伺いします。以前から言われており、お聞きし、思っていたのですが、現在の中国は共産党の一党独裁です。また、最近、事ある毎に『戦後秩序』を言い、第2次世界大戦の敗戦国は、戦勝国の言う事には、従わねばならないと言った事を言いたいのだろうと思いますが、その都度、目にするのは、当時、中国と言う国こそ存在しない、第2次大戦で、中国が勝ったのでは無く、アメリカ等の西欧列強で、百歩譲ったとしても、それは現台湾を率いた、蒋介石の国民党で、その後内乱があり、毛拓東の共産党に破れ、現在の台湾に移ったようで、ですから、毛拓東率いた共産党は、当時逃げ回っており、まったく加担する事も無かったが、その後に、蒋介石の国民党と戦い、勝利し、現在の中国共産党になるらしいのですが、、日本が撃破されたのか?単に休戦に持ち込まざるを得なかったのか?は知らないのですが、まともに戦えば負ける事が無かった日本相手に、勝つ可能性など、0に等しかった日本相手に、善戦したとも言える蒋介石が、なぜ、中国共産党に国を追われる程、大敗したのでしょうか?楽勝だったのでは?と思うのですが?