• ベストアンサー

36歳、女、独身、結婚予定無し

私はタイトル通りの者です。現在求職中なのですが就職に有利な資格を 持っていないため時給の安い雑務系事務(しかも長期では無い)や テレアポのような仕事くらいしか雇ってくれそうな所はありません。 エクセルとワードの一般的な資格はとりましたがこの年齢でたった これだけの資格ではなんの足しにもならないとわかりました。 今後も結婚の予定が無いのでできれば50過ぎても落ち着いて仕事を していたいので何か資格を取ろうと一念発起致しました。 しかし一体なんの資格を取れば定職に就くことができるのか まずそこで足踏み状態です。 皆様の経験をもとにしたお話を聞かせていただけると嬉しいです。 ○歳で○○の資格を取り就職した、等。 簿記検定に合格すれば経理事務などの仕事に就けるチャンスが ありそうなのでそれはどうだろうかと考えています。が、 そろばんすら習ったことが無く数学は大の苦手・・・こんな私でも 真面目に勉強すれば資格が取れるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36531
noname#36531
回答No.2

・・・タイトルを見て驚きました。 私の事じゃないかって。 私も今年の夏で36歳になります。独身、結婚の予定無し、一時は係長職以上と称された海外営業部のエージェントでしたが(でもサラリーはお茶汲み)、暇な国内担当の幼稚ないじめに遭い重度のうつ病発症、2度の入院、2度の解雇宣告を受け、会社の温情で5年間パート勤務ながら、技術翻訳という専門職で、スピードと正確さを要求されて辛いです。 ただ、私の場合、海外営業部異動当初は馬鹿扱いからのスタートでした。独学で資格を取りました。現在も、通関士と工業英検を受けようと思っています。 私も数学は苦手。と言うか、算数2とかでした。 まずは、秘書検定等簡単なものから、英検も3級レベルから初めて見ては如何でしょうか。 と、言うのも、うつ病で解雇宣告を受け、ハローワークに行った時、下手に資格を持っていると即戦力中の即戦力と思われ、周りのやっかみを買ったり、派遣ですら無いのに、もし入ったとしたら余計大変だと言われました。 とにかく、永く勤めたい事、そして勤勉さをアピールする事だと思います。一番の難関「事務」ですが、販売や営業ノルマのある所に新卒就職した友人達は、「冗談じゃない」って感じで辞めていきましたから。 ・・・私達が社会に出た頃は、こんな風になると思ってませんでしたよね。「腰掛」「お局様」「寿退社」なんて言葉がまかり通ってましたから。 ふー、その他にも愚痴等ありましたら、遠慮無く書いて下さいね。 決まる時は、ウソみたいに決まりますよ。

totomatsu
質問者

お礼

大変なご苦労をされたんですね、それなのに励ましの言葉をいただいて なんだか自分が恥ずかしいです。 実は私も先月までいた派遣先で実に幼稚なイビリのようなものを受けており ほとほといやになり引継ぎも何もせず契約途中で辞めました。 50過ぎの雑用のような仕事しかできないヤツの標的になるなんて 自分のそれまでの人生を否定されたような気持ちでした。 そういったことからも何か資格を身に着け頑張ろうと思いました。 おっしゃる通り初めから上を見すぎずに簡単なものから徐々に チャレンジしたいです。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.4

そうですね。 正社員ではなくとも事務職の実務経験があるのでしたら、事務職に 役立つような資格を取得すると、少し就職に有利になるかもしれません。 他の方もお勧めされているように、私も簿記なんか良いと思いますよ。 ただし経理事務も求人をご覧になれば分かるかと思いますが、実務経験者を優遇する傾向にありますので、取得したからと言って、就職が決まるようなものではありませんが、それでも簿記の知識があるというのは、プラスになるかと思います。 あと、職種には全然こだわらないのであれば、介護ヘルパーの資格はいかがでしょう? 体力的にキツイく、お給料もそんなに良くは無いようですが、就職については、割としやすいかと思います。 実際、私の知り合いの40代の女性が、ヘルパーの資格を取り、現在は正社員として介護の仕事に就いています。 その女性から話を聞く限りでは、就職先は結構すぐに見つかったようですよ。 ヘルパーの場合は、その後、実務経験を積んでケアマネージャーにステップアップするという事も可能です。 ヘルパーよりもケアマネージャーのほうが、お給料も良いようですし、質問者様は事務の仕事もご経験がありますから、もしかしたら、こちらのほうが向いているかもしれませんね。 私も30歳の頃に、質問者様と同じように結婚の予定も無く、将来に不安を覚え(当時は契約社員でしたので・・・)、正社員へ転職した経験があります。 今の会社に就職が決まるまでは、何十社も不採用をくらったりと苦労しましたが、それでも何とかなりましたので、質問者様も就職活動頑張って下さいね!

totomatsu
質問者

お礼

我が家には介護が必要な家族がおり、ケアマネさん、ヘルパーさん共に 日常的にお世話になっています。 確かに万年人手不足で、入ってもすぐ辞めてしまう人も多くなかなか 大変だと聞いております。 私も家族の面倒を見るのにいい資格かも、と思ったのですが仕事に 拘束される時間が長く、結局家族の介護を高齢の母1人に押し付ける状態に なりそうなのでそこで踏みとどまっています。 事務職を希望しているのにはこの背景もあります。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

簿記に数学的要素は必要ではありません。安心してください。 でも経理は一生の職で働けますので、勉強して損はありません ただ、机上の勉強だけですと頭でっかちで実務にリンクしない 場合もあります。(私がそうでした) 伝票整理などとても簡単な作業の経理関係の募集もみかけます。 経理経験なくても教えます、という会社も探せばあります。 ハローワークなどですと、年齢上限の高い一般事務もあります。 理想は経理補助の仕事(ひたすら伝票のデータを入力とか、 いまだに経理ソフトを入れてない会社の経理補助をするとか) をしつつ、独自にスクールに通うなどされてはいかがですか? がんばってください。

totomatsu
質問者

お礼

そうですよね、勉強して損になることはありませんよね。 数学的要素はあまり必要じゃ無いと知り少し安心しましたが なにしろこの年で何かを覚え始めるという事に一苦労しそうなので なんとか挫折せずに頑張ってみたいです。 ありがとうございました。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

主婦で家事をしながら公認会計士になった人もいるので、 真面目にやれば大丈夫だとおもいますよ?

参考URL:
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/identity/050401_kobase1/
totomatsu
質問者

お礼

やはり自分のやる気と努力ですよね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 33歳(独身、女)です。

    33歳(独身、女)です。 医療事務の資格か?ヘルパーの資格を取るか?迷っています。 今まで会社勤めなどしてきて、この年齢でパソコンしか資格がなくて 再就職で困っていて、考えています。 母親が看護婦なので、ヘルパーの仕事を進めるのですが! 20代の時に医療事務の資格を取りたいと思っていましたが 中々取るチャンスがなくて現在に至ります。 ○ヘルパーの仕事 一日、看護助手の体験に行きましたが、排泄の仕事には、正直驚きました。 仕事がないので、そんな事も言えずに、我慢しないとは半ば諦めています。 ○医療事務の仕事 先日、医療事務の資格不問の求人を見つけて面接に行ったら。 20代半ばを希望しているとか、実務経験もないし、資格があった方が良いと言われて。 今更資格を取って、30代で実務経験が無いのは就職は厳しいのかな?って思ってみたり。 色々と悩んでいます。 田舎に住んでいるんですが、病院などは多い方なので ハローワークに行くと医療事務の求人は出ているので縁とタイミングかな?とは思います。 人生のプラン(将来)が立てられていないと、面接の時の言われてしまい、汗。 ご意見よろしくお願いします。

  • 就活か進学か転職か

    職場にてリストラにあいました。6月末までの雇用となってます。 現在介護福祉士を持っていて介護の仕事をしていますが、腰が痛く次の仕事も介護をやるのは辛い状態です。 次を決めなければいけないのですが、 (1)腰は痛いがこのまま介護の仕事 (2)以前より、興味があり好きだった足つぼ等マッサージ店に就職 (3)事務系の資格(ビジネス能力検定2級等)をいかし、事務系に就職 (4)一念発起して、理学療法の学校に通う(親は大反対) のどれがよいでしょうか?けして丸投げをしているわけでもなく、幅広く様々な意見を聞きたいと思っています。 親はとにかくどこでもいいから就職しろ、進学なんかするなと言っていますが、私は失業保険をもらいつつ、しっかり探したいと思っています。 私は現在28才未婚女性です。

  • 個人事務所にお世話になっています。

    息子のことですが大学卒業後就職しましたが、30になって、一念発起して資格修得するためアルバイトに仕事を変え年に一度の試験に臨み、まだ結果は出ていませんがその個人事務所に就職しました。まだ研修期間で仕事をしながら試験を受ければいいというありがたい条件です、親としての御挨拶の必要があるのでしょうか。夫、息子は必要がないと言っています。

  • 日本語文書処理技能検定について

    事務の仕事を求職中なのですが、未経験なので事務関連の資格を取ろうと考慮中です。 まず、とりあえず日本語文書処理技能検定の2級か3級を受検してみようと思うのですが、独学でどのように学ぶことができるでしょうか。もしくは、独学に使いやすいテキストなどありましたら、教えていただけるでしょうか。 タイピングの速度だけは、十分あると思うのですが…。 また、ほかにも事務系の就職に役立つおすすめの資格はありますでしょうか。 元手があまりないので、書店で購入できる本などで独学できる範囲内で教えていただけたらうれしいです。

  • 資格や免許がなくてもできる仕事

    今、パート社員してます。 そろそろ就職しようと 思うのですが、高卒で 特にやりたいこともなく、 資格も免許も専門的なものは 持ってなくて困ってます。 一応持ってるものは 普通免許、 あとはソロバンや 漢検やワープロ検定など 検定ばっかりです。 普通に会社とかに就職しても 長続きしなさそうですし、 忙しくても動き回ってるような 仕事の方が自分に合ってるかもしれません 無知ですし、社会経験もほとんどないので 残念ながらそういう仕事を知りません。 何か、アドバイスをお願いします。

  • 事務系の就職に有利なパソコンの資格は?

    現在無職で、事務系の仕事に就きたいと考えています。 ワード・エクセルの基本は学習したのですが、就職活動で有利になるよう資格の取得を考えています。 パソコン検定、日商PC検定、マイクロソフトの資格、などいろいろな資格があるようですが、事務系の就職に有利な資格をひとつ選ぶとしたら、上記の資格以外も含め、何が一番良いでしょうか?

  • FP1級受験資格

    今まで金融関連の仕事に就いたことがないのですが、一念発起して1月の試験で2級合格しました。できれば1級も取得したいのですが、受験資格はあるでしょうか。また、FPの資格で食べていこうとしたらCFPを取得したほうがいいのでしょうか?

  • 30代前半(女)お勧めの資格は?

    現在、九州に住んでいる30代前半の女です。 大学を卒業してから、事務をしてきました。一昨年、契約社員で入社した会社が経営不振で契約社員を全員契約更新無しとしたため、現在求職中です。 事務職を希望しています。 就職活動をしながら資格を取ろうと考えています。 簿記3・2級と英文会計です。 現在持っている資格は、TOEIC800点と秘書検定2級です。 今まで英語を使った仕事をしてきましたが、「こんなに高い点数はいらない。」と言われることが多かったです。 九州の求人を見ると、高得点の英語が必要とされる職は、たまに翻訳職がある程度です。 TOEIC900点の友人も、就職の際に「高い点数があっても、それに見合った仕事・給料は無理」と言われることが多いそうです。 東京であればもっと高得点を狙ってキャリアアップをしたいと思うのですが、ここでは高得点でも事務職ならあまり仕事はないと感じました。 英語を使って総務をしていたので、社会保険労務士を取ろうかと思いましたが、社会保険労務士の求人を見ると、月給が14-17万くらいのところが多く、これでは今の状態と同じなのでキャリアアップになるか疑問に思えてきました。 何かお勧めの資格はないでしょうか? 専門学校であれば、土日に通学したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 紹介予定派遣について

    こんにちは。 私は現在21歳で来月、専門学校(イラスト系)を卒業します。 就職を考えるのが遅く出遅れてしまい、いくつか派遣会社を受けましたが落ちてしまったり働きたいと思う会社を見つけられませんでした。 新卒は諦めて去年の12月から学校の許可を得て派遣として役所で働いています。 今までは漠然と事務を志望していましたが、実際に事務の仕事をしてみて遣り甲斐を感じてきて、ちゃんと正社員として働きたいと思うようになりました。 今、派遣会社の紹介予定派遣を利用して損保会社を受けようかと思っているのですが専門卒なので学歴も無く、資格も秘書検定2級とワープロ検定しか持っていません;; ワード・エクセルは基本操作は出来ますが資格を取った方が良いでしょうか? また、紹介予定派遣を利用した方や損保業界について経験者の方がいらっしゃいましたらご意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 脱アルバイト、正社員目指すも不採用ばかり

    年齢の事もあり(30代前半です)アルバイト生活から抜けようと一念発起し、求人の多い一般事務で仕事を探そうと求職活動を初めて……1年と数ヶ月が過ぎてしまいました。 過去、契約社員での勤務経験もありますが、殆どアルバイト入社という形でした。 先日面接へ行った会社で、面接官に「アルバイト期間が長いと印象が悪い」と言われてしまいました。 今までマスコミ業界で仕事をしてきましたが、1日8時間勤務、取引先とのやり取りや、社員さんの仕事の補助など肩書きはアルバイトでしたが、同じ社にいる契約社員と同じような業務をしてきました。 雇用保険を納めていましたので、教育訓練給付金を申請し、パソコンスクールへ通い資格も取り、今までの就業経験と資格を掲げて求職活動をしてましたが、受けた会社は全て不採用でした。 月日ばかりが過ぎてしまい、また過ぎれば過ぎる程面接時に「今まで一体何をしていたの?」と問われます。 資格を取るための期間が約9ヶ月、それから求職活動を始めたので受けた会社はまだ10社くらいなのですが、応募から不採用通知まで3週間くらいかかるところもあり、その間も新たな求人を探したりしていますが、さすがにどうしたもんかと焦ってばかりの毎日です。 もし、「求職(無職)期間が長かったけど、こんな感じで仕事が見付かった」というようなご経験がありましたら、ご助言いただきたいと思います。

専門家に質問してみよう