• ベストアンサー

資格や免許がなくてもできる仕事

今、パート社員してます。 そろそろ就職しようと 思うのですが、高卒で 特にやりたいこともなく、 資格も免許も専門的なものは 持ってなくて困ってます。 一応持ってるものは 普通免許、 あとはソロバンや 漢検やワープロ検定など 検定ばっかりです。 普通に会社とかに就職しても 長続きしなさそうですし、 忙しくても動き回ってるような 仕事の方が自分に合ってるかもしれません 無知ですし、社会経験もほとんどないので 残念ながらそういう仕事を知りません。 何か、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

まぁ、TVCMでも、資格資格と騒いでいますから、資格資格と思う事は仕方の無い事なのですが・・・ 今TVCMなどで一生懸命流されている資格などでも、資格が本当に無ければ就職できないなんて言う物は、1割もありません。 よく言われる医療事務ですあ、これもなければ医療事務をしてはいけないなんて言う法律はありません。 上手く、資格が無いとその仕事が出来ない様に宣伝していますが、実際には必要のない四角と言う物がとても多く、その資格団体に役人などが天下りするだけの為に、新しく作られた資格ばかりなのです。 その資格が出来る前から仕事をしている人に対して、「資格が無いから、あしたからあなたは 、その仕事は出来ません。」なんて言う事は出来ませんから、資格者が無ければならないとするにも、大義名分が必要になる為、なかなかそういう法律は作りにくいのです。 結果、資格は出来ても、その資格が無ければその仕事は出来ない。と言う物はとても少ないのです。 まぁ、現時点のこの不景気ですから、自分でやりたい仕事をと探してその仕事に付ける可能性はとても少ないです。 それこそ、特殊な仕事であれば、その仕事に対する資格ではなく実務経験を必要とする者の方が多いでしょう。 今の会社は、社員を育てて行くだけの余裕はありません。 特殊な仕事ほど即戦力が無いと採用しませんからね。 その辺を考えながら仕事を探すしかありません。

541usavich04
質問者

お礼

解答ありがとうございます 要するに経験… 勉強だけできても 会社はいらないってことですね 友達も資格とって~ とか言ってるので とらないといけないのかと 思っていました。 ベストアンサーにさせていただきます

その他の回答 (3)

noname#173642
noname#173642
回答No.4

資格を持っている程度では、今 就職は出来ないんですよ。 免許は別ですが。 教員とか医師とか、確実に専門知識の必要な仕事は免許ないと出来ませんからね。 資格の殆どは、既に実務として幾人かの先駆け人が独学で学び、希少価値の知識であるがゆえ、様々な企業から雇われ、そうして知識やノウハウを得て、後から出来たのが資格試験であることから、既に資格が出来る前から実務経験積んで、働いてしまっている人が存在しますし、資格の取得者も以後、五万といるわけですわ。 つまり、資格試験を運営する側のもうける、利益目的ですから、、、 資格とってから、とか、言ってたら お金かけて勉強して試験にもお金かけて、受かってから、、、なんて、とてもそんなこと言ってる悠長な人には、仕事など得られませんから。 資格で得られる仕事は、人が殆ど持っていない、専門知識にのみ、限られます。 パソコン関係など、オフィスではPCも必要な業務ソフトも、文具の鉛筆やノートと同じ、資格など提示する必要性より、使えて当たり前なので、それらの資格は自分の知識程度には良いですが、取得したからといって、仕事には結びつきませんよ。勤めている人はみんな出来ることなので。資格取得者であっても採用されない時はされないし、キラれる(リストラ)時は、キラれていましたよ。 なので資格とるなら、ご自身の求める会社のニーズにあったものをちゃんと選ばないと。 今、ワープロ使う企業はほとんどないですよね。電卓の時代、ソロバンも、ないでしょ? ご自身でちゃあんと考えたら、そういうのは、わかりますよね。 ソロバンの制作会社に勤めたいのか? 周囲からみると、そういうこと。 大切なのは、いつも人の考えを宛にするより、自分の頭で ちゃんと考えることから。。。 あなたの希望は、あなたの頭の中にしか、ないんだよ。 きちんとそれを見つめたら、必然的に あなたに必要な知識というものが、わかってくるはず。

541usavich04
質問者

お礼

解答ありがとうございます ワープロ検定といっても 実際のワープロをするわけではありません 文書をうって書類を 制作したりするものです 一度自分のなかで 考えてみたいと思います

回答No.2

日常の生活レベルで考えても、免許不要の仕事は山ほどあります。「長続きしそうもない」というあなたの心の問題でしょう。免許を持っていても、やる気のないままでは、何をしても無意味ですね。

541usavich04
質問者

お礼

解答ありがとうございます 実際やってみて 長続きしないんですよね ただ、私は 資格や免許がなくても できる仕事を教えてほしかっただけです

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.1

貴女の考え方がまず問題ですね・・・ 「資格や免許」などはどうでもいい事です、特にやりたいこともないのに「資格や免許」に興味が持てますか? 「普通に会社とかに就職しても長続きしなさそうですし・・・」というのも論外ですね、就職したいのではないのですか? 「好きな仕事」に就ける人は一握りですよ、特に今の状況は「選り好み」していれば就職すらできません。 「やりがい」を見つけるには、まず行動し実行するしかありません。 見つけようとする努力を惜しんでいてはどうにもなりませんよ、それが「経験」なのですからね。 最初は「給料の為」でいいんです、「大企業」に行く必要もない、かえって「小規模」な所の方が「やりがい」は見つけやすいでしょうね。 「興味」を持つ事が第一ですね、まずは「自分の周り」を見てみましょう。 「趣味の関係」でも「生活用品」でも「興味」のある物を探しましょう、それが第一歩ですね。

541usavich04
質問者

お礼

解答ありがとうございます そうですね、今は給料のために 働いています 確かに好きな職につけるひとは 少ないですね。 まずは興味を持てるようになにか 見つけようと思います

関連するQ&A

  • 免許・資格欄について

    履歴書を書いて困ったことがあります。 資格を10ほどもっているのですが、どの履歴書もそんなに書く欄がありません。 そういう場合どこに書いたらよいのでしょうか?? 私の持っている資格(というか、わりととりやすい検定ばかりなのですが・・)は、英検・漢検・ワープロ・サービス接遇・色彩検定・カラーコディネイター・表計算・ワード・データベース・普通自動車などです。必要のない検定は書かないでまとめた方がいいのでしょうか? お願いします!教えてください。

  • 取っておいた方が良い資格

    こんにちは。 イラスト系の専門学校に通う19歳・女子です。 私は高校は通信制、専門学校中退してます。 ・持ってる資格・ ・漢検準2級 ・英検準2級 ・普通自動車免許 ・学校でとる予定の資格・ ・ワード・エクセル ・色彩検定 ・ビジネス検定 以上です。 就活まであと約1年あるので、あいた時間を見つけて勉強出来る就職に有利な資格を教えてください。

  • 履歴書の免許・資格欄について

    転職をします。 ●就職に関係のない資格(自動車免許や着付け)を記入してもいいのですか? ●資格取得が15年前(ワープロ検定)のでも記入してもいいのでしょうか? ●就職につこうとする会社で有利な資格を記入すればいいのですか? たとえば一般事務に応募する場合、自動車免許や着付けの免許を記入するのはおかしいですよね?

  • 再就職!を目指す32歳主婦。でも資格は・・・

    2歳半の子をもつ母親です。 結婚して4年、専業主婦だったのですが、そろそろパートでもはじめたいと思っています。 学歴は高卒。職歴としてはほとんどが花屋での社員かアルバイト。 資格は普通自動車免許、フラワー装飾2級、MOUSワード一般、ワープロ検定3級、秘書検定くらいです・・・。 自分の長所は、仕事が速い、よく気がつくところ、努力家。 短所は何でも雑にしてしまうところ、内向的なところ、気が短いところ。 と分析しています・・・。 私は事務的な仕事につきたいと思っています。 でも今までは、会社での電話番くらいしか経験がありません。 こんな私ですが、事務職につくことは可能でしょうか?? 「実務経験もないのによく面接受けにきたなぁ・・・。」って思われます??

  • この資格を持っていると、どんな就職につける?

    私は今高校3年生なのですが、卒業したら就職をしようと考えています。 今持っている資格は… ・日本語ワープロ検定 1級 ・ワープロスピード認定試験(日本語) 1級 ・ワープロスピード認定試験(英文)  1級 ・電卓検定 1級 なのですが、この資格を持っていたらどんな就職先に就けそうですか? 今のところは、一般事務を考えているのですが…。 私は早打ちが得意なので、文字を打つ仕事が向いているかな?と思ったりしています。 でもそんな仕事あるのでしょうか?とても悩んでいます。 それから、正社員と派遣社員だったら、正社員のほうがいいんですか? 違いがあまりよくわからなくて…。派遣社員もいいかな?と思ったり…。 早く自分の就職先を決めたいです。どうかよろしくお願いします!

  • 図書館司書資格や教員免許について。

    こんにちわ。 4月から大学2年になる者です。 授業登録の季節で、悩んでいます。是非教えてください。 具体的なことは決まっていませんが、一般企業への就職を希望しています。女です。 【教員免許】 教職をまわりの子はよく取ってるんですけど、「教師になる気はないがとりあえず免許をとっておきたい」と話してます。意味あるんですか?^^; 就職などの際有利になることはあるんですか? 【図書館司書資格】 母親が「将来退職した後おばさんになっても司書になれるから取りなさい」と言ってます。しかしここで検索してみたところ、需要は少なく、正社員として扱ってもらえるところはほぼないとか…。 わざわざ苦労して取る意味はありますか? パートとかもあるようですが、図書館司書資格は沢山の人が持っていると思うので(通信とかでも取れますよね?)、私が働ける確率ってあまりないような気もするんですが。。。 別に特別図書館や本が好きなわけでもないです。 私はこれらの資格を取るより、 就職のために、簿記や秘書検定、漢検などに挑戦したいんですが、 どちらのほうがいいんでしょう? 周りの人間が教員免許や司書資格をとりあえず取ったほうがいいと言うので悩んでいます…。

  • 消防士 願書の資格・免許

    私は現在、専門学校で勉強をさせてもらっています。 消防士の採用試験の願書に、自分の持っている資格や免許を記入する欄が 三つあるのですが、どの免許を書くべきか悩んでいます。 私が持っている免許・資格は 免許:普通自動車運転免許、高所作業車(床高10m未満) 小型車両系建設機械(整地等)、フォークリフト(1トン未満) 資格:ビジネス技能漢字能力検定2級(漢検とは別のものです) 以上です。 どれもそんなにすごくはないです。 一つは「普通自動車運転免許」にしようと思っています。 残りの二つの欄には何を書くべきだと思いますか? なにを書いてもそんなに変わることはないと思いますが、やはりできるだけ 合格する可能性をあげたいので、お願いします!

  • 資格の区別

    資格の区別 就職活動中の者です。エントリーシートを提出することになったのですが、資格の区別で迷ってます。 エントリーシートの要求では「公的資格の中で保有資格を書いてください」とのことでした。 ちなみに私の保有資格は、 普通自動車第一種免許 漢字検定2級 ビジネス実務法務検定2級 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) です。 運転免許…国家資格 漢検・ビジ法…公的資格(漢検は財団、ビジ法は商工会議所法に基づく公的機関が認定した資格のため) MOS…紛れもなく民間の資格 なのかな?という気がしているのですが、漢検とビジ法だけで合ってますでしょうか。合っていた場合も漢検はあまり評価にならなそうなので書くつもりはありません。 よろしくお願い致します。

  • 就職に有利な資格や検定って何でしょうか?

    今年から大学生になるので、できるだけたくさん資格や検定を取りたいと思っています。ただ、知人から「資格や検定をたくさん持っていても就職で有利になるわけではない」と聞いたのですが、資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか? まだ大学に入ったばかりでちゃんと勉強できるのかわからないのですが、教員免許、図書館司書、漢検2級、P検2級、英検2級、秘書検定2級を目指そうと思っているのですが、就職で有利にならないのなら受験料の無駄なように思います。 何か就職に有利になる資格や検定ってありますか? 逆に、持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?

  • 資格がほしいです。

    資格がほしいです。 来年から就職活動が本格化すると思うので、 今年のうちに資格を取ろうと思います。 今のところ「英検2級」と「ワープロ検定」かなぁ、と、もうろうとして考えています。 私は資格の「重要性」と「取得レベル」を知りたいと思っています。 例えば、漢検2級など持っていても就職の際にとても役に立つとは思えません。 例えば、司法試験のように、並大抵の努力では取得できない資格は私には無理だと思っています。 一般的に取得レベルがそこそこ高く、それでいて就職の際に役立つ資格が欲しいと思っています。 才能は中の中くらいの私に会った資格はどういうものなのか分かりません。 上手く質問できなくてごめんなさい; 「単にあなたのおすすめの資格を教えてください」 ということでかまいません;