30代前半(女)お勧めの資格は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、九州に住んでいる30代前半の女性が事務職を希望しており、就職活動をしながら資格を取得しようと考えています。持っている資格はTOEIC800点と秘書検定2級ですが、英語を使った仕事をしても高得点は求められず、仕事の幅も限られている状況です。現在は社会保険労務士の取得も考えていますが、求人の給料が現状と同じくらいであるため、キャリアアップになるか疑問があります。お勧めの資格について、専門学校通学も視野に入れて相談しています。
  • 九州に住んでいる30代前半の女性が事務職を希望しており、資格取得と同時に就職活動を行おうと考えています。現在持っている資格はTOEIC800点と秘書検定2級ですが、英語を使った仕事の求人は限られており、高得点を取る必要性も感じられません。社会保険労務士の取得も検討していますが、求人の給料が現状とほぼ同じ水準であるため、キャリアアップになるか不安です。相談しているお勧めの資格について、専門学校通学も考えています。
  • 30代前半の女性が九州に住んでおり、事務職を希望しています。資格取得と同時に就職活動を行おうと考えており、英語を使った仕事の求人は限られているため、TOEIC900点の友人でも高得点を求められず、キャリアアップにはならないと言われました。社会保険労務士の取得も検討していますが、求人の給料が現状と同じくらいであるため、キャリアアップになるか不安です。お勧めの資格を専門学校通学も含めて相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

30代前半(女)お勧めの資格は?

現在、九州に住んでいる30代前半の女です。 大学を卒業してから、事務をしてきました。一昨年、契約社員で入社した会社が経営不振で契約社員を全員契約更新無しとしたため、現在求職中です。 事務職を希望しています。 就職活動をしながら資格を取ろうと考えています。 簿記3・2級と英文会計です。 現在持っている資格は、TOEIC800点と秘書検定2級です。 今まで英語を使った仕事をしてきましたが、「こんなに高い点数はいらない。」と言われることが多かったです。 九州の求人を見ると、高得点の英語が必要とされる職は、たまに翻訳職がある程度です。 TOEIC900点の友人も、就職の際に「高い点数があっても、それに見合った仕事・給料は無理」と言われることが多いそうです。 東京であればもっと高得点を狙ってキャリアアップをしたいと思うのですが、ここでは高得点でも事務職ならあまり仕事はないと感じました。 英語を使って総務をしていたので、社会保険労務士を取ろうかと思いましたが、社会保険労務士の求人を見ると、月給が14-17万くらいのところが多く、これでは今の状態と同じなのでキャリアアップになるか疑問に思えてきました。 何かお勧めの資格はないでしょうか? 専門学校であれば、土日に通学したいと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.2

収入に直結する資格といえば、おのずと士業ということになりますが、それでも資格を取って、経験をつんでいかないとそれなりの収入にはなりません。 簿記の2級をとって、外資か貿易をやっている会社への就職を探っていくのが現実的なのではないでしょうか。経理の実務家はたくさんいますが、そのほとんどは英語(の書類)が苦手です。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。今年中に簿記2級まで勉強できればと思っています。 他の資格は様子を見てといった感じになるでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

キャリアアップや収入をアップしたいなら、そもそも事務職では無理でしょう。 士業務も大きな収入アップは今の時代は無理です。最高の士業である弁護士ですら、年収300万円もない人が続出しています。今までは顧問料の最低月額が5万円と言われていましたが、最近では月額3980円という弁護士事務所も増えています。 どこもやっていけてないのが同じです。公認会計士、税理士などの他の士業ももっと厳しいというのが現実です。資格を取れば安泰なんて時代はとっくに終わっているのです。 私たちは、人類の歴史上で最も大きな革命であるデジタル情報革命のまっただ中に生きています。まだまだ何十年働くということかと思いますので、安直に決めずに長い目で時代の流れを把握されることをおすすめします。 まぁ、個人的な意見として一言で女性におすすめの資格といえば、以下のページでも紹介されているようにウェブ系の資格だと思います。ウェブデザイナー、グラフィクデザイナー、DTPデザイナーなど。世界を見ても、今元気のある業界はITだけです。もしくは、既存の古い業界でITを最大限に取り入れてイノベーションを図っている業界です。 これからは今までのアナログ情報が全てデジタルに置き換わっていきます。人でが足りていないのが現状です。 事務職ということにこだわらず、もう少し視野を広げてみるといくらでもチャンスが転がっている世の中ですよ。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに社会保険労務士を見てみたらあまりにも給料が安いところが多く驚きました。 簿記と英語のスキルアップをしつつ、パソコン関係も見てみたいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

簿記3・2級がお勧めですね。 残念ながら資格をとってもそれだけで生活できるものはまずありません。 資格が生きるのは実務とのセットで使える場合です。 その意味であなたが総務を経験しているのならば、多少は経理関係の仕事もしているのではないでしょうか。 簿記の資格があっても、30代で資格だけ経験なしでは就職は困難です。商業高校や経理学校の卒業生がいくらでもいるからです。 でもこれに多少の経験を加えれば事情が違ってきます。 総務と経理は仕事は違いますが、いわば兄弟のようなものですから想像はつくでしょう。そこを勉強でカバーすれば多少の経験といっても偽りにならないと思います。 ちなみに自由時間が十分あれば2級は半年で取れます。(かなりまじめに勉強するという前提です。) ほかのまったく未経験の資格よりはまだ有望だと思います。そのうちに英文会計の知識をつけば、それを武器に外資系の会社を狙うということも可能でしょう。でも地方ではまだ少ないのですかね。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 総務では、少し勘定科目を扱ったくらいです。 確かに商業高校や経理学校があるので、資格だけでは厳しそうですね。 地方はどうしても支店が多くなってしまうので、国際業務は本店でやっている会社が多いです。 前の職場でも、英語関係でキャリアアップするには大阪か東京に行ったほうがいいと先輩がよく言っていました。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (727/1180)
回答No.1

社労士かFPあたりを想像したのですが、社労士はご希望に沿わないようですし、FPは+α的な資格なので×ですね。 九州にいらして英語ができて会計にも明るいのであれば、「通関士」はいかがでしょう。 http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/shiken/shikencontents_jr.htm

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。社労士の求人を探してみたのですが、給料が今の職よりかなり低いところが多かったので、せっかくお金を使って勉強するなら上を目指したいと考えています。 FPと通関士を見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのような資格を取ったらよいでしょうか

    ビジネス&キャリア > 資格 > 行政書士・司法書士のカテゴリーで「行政書士か社会保険労務士かそれとも他の道を選ぶべきでしょうか」という質問をさせていただいているものです。 現在私は会社員として事務職をしております。しかし、突如不治の病に罹りました。会社からは辞職を迫られることはないと思うのですが、会社に居づらく、定年まで耐えられそうもないです。 しかし、今後の生計を立てる手段が見つけられずに悩んでおります。 何の技術も持っておらず、会社でも事務職しかしていないので、何の経験もありません。病気のこともあり、おそらくどこの企業も雇ってくれないと思いますので、自営することを考えております。そこで、独立開業できそうな資格である行政書士か社会保険労務士を取得しようと思ったのですが、どちらにしても難しそうだと分かりました。 尚、病気についてですが、あまり外回りの仕事はできず、体力的にも自信はありません。 出来れば自営できるような資格がよいのですが、病気であっても雇ってもらえそうな資格であればそのような資格を取りたいと思っておりますので、ご存知でしたら教えてください。

  • 営業事務で役立つ資格(30代です)

    32歳女で、派遣で営業事務を目指して求職中の者です(営業事務の実務経験はあります)。 どうせなら今のうちに何か資格を…と考えてます。 勿論「資格があるから仕事が見つかる」というわけではないのは承知してます。 自分のモチベーションを上げるとか、あとは派遣会社に対して「向上心がある」という姿勢を見せておいた方がいいかとか、色々考えまして… 普通自動車運転免許と簿記3級は持ってます。 でも、簿記は3級でしかないし、実務経験が少ないのであまり役には立ちません。 PCはまあまあ入力速度が速い方です。 大体派遣会社に登録する際のスキルチェックでは「これぐらい使えるなら問題ない」とは言われます。 でも資格というものは持っていません。 MOSを受けようと思ったんですが、ここのQ&Aを見ていてもMOSについては賛否両論(知名度が高いからいいとか、あっても意味がないとか)のようで… 学生のうちにTOEICぐらい受けていればよかったんですが、もう英語から離れて久しいので自信がありません… お金がないので、独学でも受けられる資格を、と思っています。 ムシの良い話とお思いでしょうが、何卒アドバイスください。 (1)PCは「使える」とは言っても何か資格として持っていた方がいいですか? その場合、MOS・P検定・ビジネスコンピューティング・シスアドなど色々ありますが、どのような資格が良いでしょうか。 (2)TOEICなどの語学系の資格って、実際に派遣会社の求人で「TOEIC600点以上」などという求人も見かけるんですが、そういう役に立つほどの点数を今から独学でも取れるものなのでしょうか(やる気次第かもしれませんが、学校や通信教育を受けないといけないようなレベルだと現実的に難しいので…) (3)その他、営業事務系で役に立つ資格があれば教えてください。 何かあれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • 何の資格がいいでしょうか。

    こんにちは。 現在、28歳です。今まで英語を使った事務をしてきました。 TOEICは800点なので、もう少し伸ばしたいと考えています。 また、簿記2級とBATICの勉強も始める予定です。 最近は、経験者を求める求人が多く、事務の経験だけでは、難しいのかな、とも思いますが、 それ以外に何か資格があれば、無いよりはましでは、と考えています。 お勧めの資格はありますでしょうか。 もし学校へ通う場合は、1年程度を考えています。 よろしくお願いします。

  • お薦めの資格教えてください

    今、34歳女性です。 企業の一般職で事務についてます。 事務なので専門的なキャリアはありません。 ちなみに、IT系の会社の事務をしております。 (プログラマーやデザイナーの現場で起こる庶務や一般事務です) 今後、年齢などもあり、転職するのさえ難しいと思い、 転職に役立つ資格を取りたいとは思ってます。 社労士などは人事総務などの部署でないと、意味がないものでしょうか? 尚、行政書士などは興味ありますが、法務部などで仕事していないと 意味がない。 宅建も不動産業界で仕事していないと難しい。 と、過去の仕事のキャリアや環境も大切になる資格が多そうで 迷ってます。 IT業界にいるので、IT系の資格もいいのでしょうが、ITへの 知識はまったくありません。 今の環境でも転職にプラスになる資格、または、そういう環境に左右されずにプラスになる資格がありましたら教えてください。

  • 20代後半~30代女性の再就職について(事務職)

    現在23歳女です。 今は別の職についていますが、事務職に転職を希望しています。 将来は、旦那に金銭面を頼らなくても自分+1人は養っていけるくらいの キャリアを持ちたいと思っています。 現在23歳、大体24~30歳は育児に費やしたとして、28~30歳くらいには再就職し、 そこからキャリアを積んでいきたいと考えています。 30歳女性でも再就職、キャリアアップは可能でしょうか。 またそうなるために、今から積んでおいた方がいい経験、資格はあるでしょうか。 もう一つ、事務職からキャリアアップするなら、どこを目指せば高い給与が得られるでしょうか。 質問ばかりですいません。 宜しくお願いします。

  • 総務配属での資格

    40代で、今度新しい会社に就職をしました。 今までは経理の仕事を中心にやっていましたが、今度は、総務系の仕事も増えて社会保険などの仕事もあります。 会社は、社会保険労務士事務所に給与計算をアウトソースしているので、準備段階までの仕事と、社会保険労務士事務所から上がってくるデータを元に資料を作るくらいです。 そのような状況で、社会保険労務士の資格を取ることは為になるでしょうか? 実際に、自分で社会保険事務所などへ手続きをすることはありません。 それと、以前に産業カウンセラーとキャリアコンサルタントを取得しています。その資格も仕事に活かしたいと思っています。 社会保険労務士の資格にこだわらずに、カウンセラーやキャリアコンサルタントの勉強を深めたほうがいいのでしょうか? ただ、キャリアコンサルタントは、今後国家資格になるらしいので、しばらく様子を見てもよいかなと思っています。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 英語力+何の資格がいいでしょうか?

    九州で英文事務&秘書をしているものです。 九州では正社員の英文事務募集はほとんどなく困っています。 大学を卒業してからは、派遣社員として英語を使う仕事をしてきました。 しかし、景気悪化のため九州支社がなくなることなり、もうすぐ契約も終了してしまいます。 九州では、このように九州支社を閉鎖し、東京や大阪のみで業務を行う会社が大変多く、翻訳・出版・貿易関係などの英語を使う仕事は激減しました。 少ない求人の中から、「英語ができる人募集」というものに応募して、英文事務・秘書の経験をアピールしますが、 「そんなに英語ができる人が来ても、高い給料は出せないから困る」と言われたり、 「月数回、外国人から電話がかかって来るのを取り次いでもらうだけだから、高い英語力のある人には物足りない仕事ですよ。」と言われてしまいます。 これは私だけでなく、複数の英語が得意な友人も同じ事を言われているようです。 また、もっと高度な英語のエキスパートなら問題ないということでも無いらしく、通訳をしている知人の話を聞くと、九州で通訳するなら需要が少ないのでパートしかないようです。その方は国賓や外国人スターなどが九州に来るときに通訳をしているのですが、そういう人は九州へは来ないので、自宅で週に数回英語学校を開いており、そっちの仕事がメインになってしまっている状態だそうです。 英語力をアピールしてもあまり意味が無いので、英語力プラス他の資格を取りたいと考えています。 調べて見ると、英文会計、英文経理などお金に関係したものが多いようでした。 英語専門の高校へ通い、大学では英文学部とう文系人間で、二度簿記検定にチャレンジしたのですが拒否反応がでてしまいました、、、。 お金関係以外に何か「この仕事で、英語ができればさらに良い!」という資格はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 管理職の応募資格

    転職活動中の25歳です。 前職で事務の補助的な仕事をしていました。 現在見つけた求人で事務管理職というものが気になるのですが、 自分も応募資格はあるのでしょうか? 管理職と付いていると応募資格があるのか迷ってしまいます。

  • 職歴なしで、社労士の資格を取得しても就職はあるのでしょうか…?(20代女)

    いつもお世話になっています。 今春、25歳で福祉系大学を卒業し、社会福祉士の資格を取得しました。 介護福祉士の求人・社会福祉士でも介護の求人だと多いのですが、条件のよい(公的機関・完全週休2日制の総合病院など)福祉系の求人はなかなかないです。 同じ大学の同期たちも、労働条件の悪い福祉施設の介護職に就職するか、全く福祉と関係のない職に就くしか選択肢がなく、私の場合も後者を選びました。前者を選んだ同期たちは2~3ヶ月で離職していると聞きます。私の場合は、労働条件はそこまで悪くないにしても、人間関係が悪くて(お局さまと2人きりの課でした)、精神を患い、5ヶ月で辞めざるを得ませんでした。金融機関で事務をしていたのですが、同期は短大卒の20歳ばかりで、年齢のハンディがあるのも、辛かったです。 現在は、社会福祉士の資格が必須で、労働条件がよさそうな職を探していますが、そういう求人はハロワでも月1~2回のペースでしか出ません。前から、社労士の資格をと思って勉強していたのですが、結局、今年の受験は見送りました。専門学校に行くのが精一杯だったのです。父は「社会福祉士の資格なんか役に立たない、早く社労士の資格を取れ」とうるさいです。でも、社労士の求人もあまり見たことがないです。本当に、社労士試験に合格すれば、まともな職に就けるんでしょうか? また、社会福祉士の職探しに失敗したら(今年中に契約社員以上で職が見つからない場合)、社労士事務所のバイト(社員は無理だと思うので)をしながら、社労士の資格取得のために勉強した方がいいのでしょうか?全く関係のない職で働きながらの社労士の勉強はかなりきついと感じます。年齢も年齢なので、できれば、早く再就職したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 現在転職を考えている20代前半、女です。

    現在転職を考えている20代前半、女です。 現在転職サイトを回り情報を見ているのですが、 いくつくらいまで求人媒体を使えばいいのか迷ったので質問させて頂きました。 現在は、 「女の転職@type」 「パソナキャリア」 の2つに登録しており 「とらばーゆ」 「woman will」 「DODA」 「シゴトin」 なども気になっています。 また、 「リクナビ」 「en」 なども有名ですがこれらもやはりオススメでしょうか? あまり複数のサイトに登録しても自分が把握できなくなり過ぎてしまうのではないかと 思ったので……。 どれかオススメのものや自分はこのサイトでこの点が良かった等ありましたらご意見頂きたいです。 ちなみに大手!や給与が高く!などの希望よりも、安定して長く働ける会社(事務職)志望です。 また、転職エージェントなどの申し込みもあまりに複数登録しても上記と同じ理由でどうかと思ったのですが、やはり使っても2つ程度に絞った方が賢明でしょうか。 転職経験者の方や、現在活動中の方などご意見頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう