• ベストアンサー

すき焼の具材について

shiromomoの回答

  • shiromomo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

肉じゃがやカレーなどの煮込む料理では、次の日になるとたまねぎが少なくなってたりしますね。 おそらく、消えると言うより周りの汁に溶け込む・・・では? (すき焼きに玉ネギ入れるのですね・・・ちょっとビックリしました^^;)

koukunn
質問者

お礼

玉葱のご指摘 ありがとうございました。 これからは入れないようにします。 どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • すき焼の作り置き期間

    100g100円の肉の売り出しが近所で時々あるので 最近すき焼をフライパンで一度に肉500g使って作っています。 ひとりなので一度では食べきれないので 夜作って翌日の昼と夜つまり三回にわけて たべています。(この作り置きを更に翌々日も食べたい!のですが?) 食べるときには、そのつどぐつぐつと沸騰させて 食べていますが 最初につくってから、何日間くらい フライパン(冷蔵庫には入らないので外に出して)で 置いておいても食べれるのですか?

  • すき焼きーー☆

    最近 実家ですき焼きを食べてる時に気になったんですが・・ 両親は高齢で「かしわ(鶏肉)」が一番美味しい!と言い 最近は 牛肉ではなく 鶏肉すき焼きが多くなりました。 皆さんは すき焼きの時 何肉ですか?関東では豚肉!と 聞いた覚えがあるんですが どうなんでしょう???      教えてくださ~~~い☆

  • すき焼きに入れるとおいしい食材

    元旦にすき焼きをしようと思っています。 主人が沢山食べる人なので、具たくさんにしたいんです。 (お肉は沢山いれられないので・・) 焼き豆腐・ねぎ・きのこ類・麩・春菊・白菜・たまねぎなどは見かけるのですが、 それ以外に、これも美味しいよと言う食材があったら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • すき焼きのタレを使うと体に悪いですか?

    私が子どもの頃(といっても、30年近く前ですが)すき焼きは家で醤油や砂糖を混ぜて作っていました。今では便利なもので「すき焼きのたれ」というのがあって、それを鍋に入れて切った野菜や肉を入れれば簡単に出来てしまいます。 手軽になるのは良いことです。味もなかなかおいしいです。しかし、このすき焼きのたれは安全なのでしょうか?昔のように調味料を入れて家の味を作るのであれば安心ですが、元々できたたれは何が入っているのか不安で違和感を覚えます。 実際の所、すき焼きのたれを使うのは体には良くないのでしょうか?

  • 翻訳お願いします!レシピです。

    (1)豚ロースに小麦粉と片栗粉をまぶす (2)玉ねぎ短冊切りにする。調味料はあらかじめまぜておく。 (3)油つかわずに豚ロース肉を炒める(フライパンはテフロン) (4)肉の色が変わったら玉ねぎ入れる (5)肉に焼き色がついたら、調味料を合わせたものを入れる (6)とろみがついたらできあがり! よろしくお願いいたします。

  • すき焼きに何入れてますか

    我が家ではすき焼きの際におもちやうどんを入れるのが当たり前ですが 世間では意外とそうでは無いと最近わかってきました。 もちも肉なんかと同じで生卵をつけて食べますが美味しいです♪ これは自分の家のオリジナル!という具材を教えてください。 (ちなみにおもちは肉や豆腐などと一緒に入れますが うどんを入れるのは一通り食べ終わってからです) 友人宅ですき焼きをごちそうになった時、トマトが入っていて すごく驚きました。

  • すき焼きって、どのくらいの頻度で食べてますか?

    ごく普通の一般家庭です。 妻と私の2人の生活で、妻は主婦をやっています。 本日、すき焼きをやってみましたが、 妻は泣いて喜びながら、驚く程の執着心で肉をつまんでいました。 考えてみたら、すき焼きは結婚以来、10年間で2回目です。 スーパーの陳列棚を見るに、我が家のような頻度でのすき焼き開催では、スーパーのすき焼き用の肉の大半は、賞味期限切れで、もったいないことになります。 ごく普通の中流家庭では、どの程度の頻度ですき焼きってやるんでしょうか? また、ステーキについても、教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • すき焼きをするとき、どんな鍋をお使いですか?

    新婚1年目の主婦です。実は我が家にはすき焼き鍋がありません。今まではティファールのフライパンを代用していました。(これはこれで汚れが落ちやすいのでラクでした) 年に何回も作らないので、あえて買わなかったのですが、テレビでおいしそうなすき焼きを見て、今年はいっぱい食べたくなりました。 そこですき焼き鍋を買いたいのですが、南部鉄のものにしようか、ステンレス製の浅い鍋にしようか、いろいろ迷っています。 鉄鍋は扱いも難しそうだし、すき焼き以外にも使えるものがいいかなー、なんて。 そこで他の方は、どんな鍋ですき焼きをしているのか気になってきたのです。どうぞよろしくお願いします。

  • すき焼き鍋、買い足すなら???

    いつもこちらでは色々アドバイスをいただいていて、助けていただいているのですが、今回は、すき焼き鍋について教えて下さい。 現在、我が家には、 ・ルクルーゼ ロンド20センチ ・ルクルーゼ ロンド24センチ ・パスタ用両手鍋(深型・・・ただしとても薄い ステンレスのはずなのによく錆びる 陳健一の分) ・雪平鍋 ・ステンレス18センチ片手鍋 ・土鍋 ・やかん ・鉄製フライパン ・鉄製中華なべ があり、フル稼働しています。 あまりすき焼きが好きではなく、専用鍋を購入していなかったのですが、先日、すき焼きをしなくてはいけない機会があり、困りました。 専用の物を買っても、来客時以外使いません。 普段使いできそうなすき焼き鍋(あとはもつ鍋・キムチ鍋なども)になるもので、 上記リストにない「買い足すべきもの」がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • お肉の保存期間

    100g100円肉(薄切り肉)が時々売り出されるので 肉をよくたべています。 調理(フライパンで炒めて塩コショウで味付け)は出来るだけ一回で済ませたいので 夕食の時に作った時に翌日の昼の分もつくって います。それは冷蔵庫に入れて食べる前に レンジをします。 保存期間ですが、冷蔵庫ではどのくらいの期間時間何食分もつのでしょうか?