• ベストアンサー

すき焼きに何入れてますか

我が家ではすき焼きの際におもちやうどんを入れるのが当たり前ですが 世間では意外とそうでは無いと最近わかってきました。 もちも肉なんかと同じで生卵をつけて食べますが美味しいです♪ これは自分の家のオリジナル!という具材を教えてください。 (ちなみにおもちは肉や豆腐などと一緒に入れますが うどんを入れるのは一通り食べ終わってからです) 友人宅ですき焼きをごちそうになった時、トマトが入っていて すごく驚きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

お礼をありがとうございます。 もちふは、自分はどっちでもいいのですが、 こどものころに、祖母と母とくらしていたときに、 祖母が好物らしく、祖母が用意して入れていました。 別名はカクフ?らしいです。 ちくわぶのようなもの?かもしれません。 かまぼことほうれん草は、すきやきの汁をすって おいしいです。 最後にうどんをたべるときのために、 かまぼこをやや薄切りにして、煮込んでおくと うどんとともにいただけますので、おいしいです。 ほうれん草は、水分が多く煮えやすいので、 煮汁が濃くなったときの救世主で、すぐに薄まりますし ほうれん草自体もおいしいので、おすすめです。

totomatsu
質問者

お礼

もちふ、が気になって検索して調べてしまいました。 とってもおいしそうなので絶対次は入れて食べてみます。 ふくろに縦に「もちふ」と書いて売ってるんですね。 今まで存在も知らなかったですがこっちでも普通に買えるのか…。 かまぼこはうどん要員でもあるんですね。 救世主も次は春菊のかわりに入れてみます。 再びありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • ogappa
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.17

私は東京です。 誰も「ちくわぶ」入れないんですか? 東京の下町なら、入れてる家、結構多いと思うんですけど。 翌日、味が染込んで美味です! あと、「ジャガイモ」も半分に切って入れますよ。

totomatsu
質問者

お礼

私も東京ですがすき焼に入れるという発想は浮かびませんでした。 でも大好きなので次は絶対入れてみます。 西の方ではなぜか人気の低いちくわぶですが、東京近郊では 割と好きな人多いですよね。 じゃがいもはなかなか珍しいですね。別の方はサツマイモだそうです。 ありがとうございました。

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.16

肉、白菜、ねぎ、糸コン、えのき、もやし、しいたけ、豆腐くらいかな。 おもちは結構な頻度で入ります。お正月のおもちや地区の行事で作ったおもちなどほぼ一年中です。 うどんも必ず入ります。 おもちは最初から、うどんは最後のしめです。 我が家では牛肉のすき焼きの割合が低いです。 牛2、鶏5、豚3位で鶏すきのことが多いです。 たまに猪肉なんてのもあります。

totomatsu
質問者

お礼

おもち、おいしいですよね~。我が家も季節に関係なく入れます。 猪肉もすき焼にするんですね。私はまだ食べたことすらありませんが、 どんな味なんでしょうか。 どちらにお住まいの方ですか? ありがとうございました。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.15

前にこのアンケートで 「すき焼きに、サツマイモを入れるのはおかしい?」 と問いかけたことがあります。 そう、我が家では親の代からサツマイモが欠かせません。 周りの人々には気持ち悪がられますが、食べもしないで気持ち悪いと言うな! って言いたいです。 おいしいですよ!

totomatsu
質問者

お礼

サツマイモというご意見は初です。東京ではかなり変り種ですが 私は大好きなのでぜひ入れてみたいです。 あの甘くてしょっぱい汁に合いそうだなぁ~と今からヨダレです。 気持ち悪いなんて言う人がいるんですか? 私は絶対試して見ます!(フガッ) ありがとうございました。

  • hirokun03
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.14

 うちでは、牛肉、白菜、白葱、糸こんにゃく、マツタケ麩(マツタケの形をした麩です)、エリンギ、えのき、そして締めにうどんです。  生卵に付けて食べます。 僕個人は生卵は、最初、白身だけに付けて食べて、途中から黄身を潰して食べます。

totomatsu
質問者

お礼

今気が付きましたが糸こん使う方が多いんですね。 違いが何かもわかっていませんが我が家ではシラタキです。 なんとなくそっちの方が味がしみそうだからです。 マツタケ麩・・・これも初めて聞きました。 色々あるんだなぁととっても興味深いです。 ありがとうございました。

  • rail1000
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.13

またまた♯1です。 私は大阪の人間です。^^ もやしは色々なところに入れますよ。焼肉とか、すき焼きとか、ラーメンとか。ラーメンは普通かもしれませんが・・・。 もやしが珍しいのは初めて知りました。あと、知り合いの人は三つ葉を入れる人もいるみたいですよ。^^:)

totomatsu
質問者

お礼

東京のすき焼にもやしは珍しいのですが大阪ではそうでもないのかもしれませんね。 おでんに牛スジはこっちは入れませんが関西では当たり前と聞きましたし 鍋物って地域で色々特性があって本当に興味深いです。 何度もありがとうございました(^^♪

回答No.12

奈良在住のオバちゃんです。 基本・牛肉、白菜、ねぎ(白ねぎではないです)、えのき、焼き豆腐、糸こんにゃく、焼き麩(すき焼き用)最後に、うどんまたはご飯(ご飯を入れると鍋の中の汁を吸い鍋を洗うのが楽なんですよ) 季節によって・・ キャベツ(白菜よりもキャベツが安かったり、春キャベツの出盛り時) たまねぎ(甘くなるので良く入れるほうです) たけのこ(これは4月から5月の時期のみ) なすび(夏場、味がしみて美味しいのです) マツタケ(これは秋、年1回くらい) たまに鶏で「鳥すき」をすることもあります。 最近エリンギも良く入れます。 野菜自体に味がないもので早く味がしみるものをいれます。 生卵を溶いたものを付けて食べますがなくなった祖母は生卵が嫌いでなしで食べてました。 驚いたのは閉めにうどんではなく中華麺を入れるといってた人がいたことです。

totomatsu
質問者

お礼

エリンギおいしいですよね、我が家も最近入れてます。 ナスは思い浮かびませんでしたが汁がしみやすいので おいしそうですね、ぜひやってみたいです。 マツタケは安くておいしいのが手に入ったら入れてみたいですが やっぱり焼いて食べたいかなぁ~(^^;) 中華麺はあの甘いたれに合うんでしょうか。ちょっと怖いですが 食べてみたいです。ありがとうございました。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.10

出来るだけ上等な牛肉と葱、それだけです。牛肉にはブランデーで下味をつけます。他のものは入れないほうが美味しいとウチでは言ってます。

totomatsu
質問者

お礼

逆バージョンでシンプルな極みのすき焼ですね。 ブランデーで下味・・・お、おいしそう・・(よだれ) ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.9

NO.2です。大阪です。白菜は水が出ると言う理由で母がキャベツを入れてたので慣らされました(笑)。同じ理由ですがうどんは水分を吸うので最後にします(たまに)。おもちは子供の頃やってもらった覚えがあります。NO.8の方の“冷やご飯で”は賛成です。残ったの(すき焼き)を次の日卵とじにしてもおいしいです。

totomatsu
質問者

お礼

なるほど、白菜の代替であえてキャベツだったのですね。 再びありがとうございました。

回答No.8

おはようございます。 トマトは驚きですね。 我が家では豚肉、豆腐、えのき、白滝、葱が毎回入ります。 しいたけ、しめじ、竹の子、春菊、もやし、麩、鶏肉が季節や母の気分(母が作ってくれるので)によって入ります。 上記の具が食べ終わったら最後にうどんです。私もすき焼きにうどんは入れるのが当たり前と思ってました。 あと我が家のオリジナルと言う訳ではではないのですが、肉の脂身を入れます。これは『美味しんぼ』という漫画で紹介されていました。 最初に肉を焼く時に、肉の脂身で脂をひきます。でその脂身を捨てずに最後まで鍋で煮ると余計な油が無くなり、汁をすって抜群に美味しくなります、試してみてください。 すき焼きを冷や飯で食べると美味しいと思いますが、どうです?

totomatsu
質問者

お礼

トマトはほんとにそのお宅の超オリジナルだったんですね。 一番最初から煮込んであって、なかなかおいしかったです。 もやし、たけのこは他の方にもあったのですが私にはとっても 珍しい具だと思いました。鶏肉もですが。 脂身のお話を読んだらすぐにでもやりたくなってしまいたいくらい おいしそうですね(^^♪ あぁ今夜はすき焼にしてしまおうかな…

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 白菜 しいたけ えのき 焼き豆腐 もちふ 春菊 糸こんにゃく かまぼこ ほうれん草  最後に、うどんです。 自分は、卵があまり好きではないので、 すき焼きでも、生卵はつけません。 うちの家族で卵をつける派のほうが、すくないです。 おとなになってから、つけるほうが 一般的だとしりました。

totomatsu
質問者

お礼

わかります、私も子どもの頃は生卵につけて食べるのが嫌いでした。 いつのまにやら大好きに変わりましたが・・・。 もちふ、とは初めて聞いたのですがどのようなものでしょうか? 名前から想像するともちとふを混ぜた感じ・・?? お住まいはどちらですか? かまぼことほうれん草って珍しいですね~。かまぼこ大好きなので 次は入れてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 鍋とすき焼き、どちらが好きですか?

    Q うどんとそば、どちらが好きですか? http://okwave.jp/qa/q9042227.html 上記の質問の、関連質問です。 前回、回答して下さった皆さん、ありがとうございました。 本題です。 鍋とすき焼き、皆さんはどちらが好きですか? 私は、どちらも好きな方ですが、 どちらか一方を選べと言われたら、すき焼きですね。 すき焼きの中に入っているうどんが味が染み込んで美味しいと感じます。 豆腐も美味しいですね。他の具材も好きですが。 もちろん、鍋の中にもうどんが入っていますね。 そちらもポン酢などに付けて食べると美味しいです。 ソバが入っている鍋もあるそうでが、私は食べたことがありません。 こちらも豆腐が入っていて美味しいですね。 他の具材も、もちろん美味しいですが。 鍋は鍋でも、普通の鍋の他に、しゃも鍋、もつ鍋、キムチ鍋など 種類の違う鍋が沢山ありますね。 長くなりましたが、 回答よろしくお願いします。

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • すき焼き レシピ&鍋

    明日両親を招き、すき焼きをしたいと思っています。 具材などこれがあればおいしいというものを教えてください。 それと我が家にすき焼き鍋がありません。 ちゃんこ鍋とかおでんとか煮物ができる鍋はありますが、テフロン加工がされていないため、最初お肉を焼くときにかなりくっつきそうな気がします。 そのような鍋ではすき焼きが厳しいでしょうか??

  • 外国人へのすき焼きの生卵

    友人の外国人に正月にご馳走する予定で すき焼きを考えていますが、問題は具をくぐらせる生卵です。外国人にはアメリカ人や香港人がいますが 彼らは生卵は食べる習慣が無いので難しいと思いますが どうやって食べさせたら良いでしょうか?そのままだと味が濃い目だと思うのですが。

  • すき焼きの残り汁+中身を使って何か・・・

    昨晩、すき焼きをしました。お汁と具(お肉、しらたき、豆腐、うどんなど。もう煮てある状態)が少し残ってしまいました。本当は「取っておく」程ではないような気もします(私がお昼に食べちゃっても良いんです)が、すき焼き好きなダンナの為に、どうにか有効に使えないかなぁ?と思い投稿しております。(お餅を入れる・・・くらいしか、自分では思いつきません~!) お料理好きな方、是非お知恵をください。 また、今は上記をタッパーに入れて冷蔵庫に入れているのですが、この状態で何日くらい保存出来ると思いますか?あんまりすぐに使うと、同じ味なので飽きちゃうかな?とか・・・。アドバイスお待ちしております!

  • 生卵に合う食べ物教えて!

    すき焼きのように、生卵につけて食べるとおいしいものって何がありますか? 個人的に、すいとんでためしてみましたが、かまたまうどん味で?とてもおいしかったです。 豆腐はちょっと味が薄い感じがしました。 何かおすすめの料理や食材がありましたら教えてください。

  • 鍋の具

    今度友人宅で鍋パーティーをするのですがその際、参加者は鍋に入れる具材を一種類持ち寄ろうということになりました。別に闇鍋ではないので鍋に相応しくない具材は禁止です。でもだからといって肉や豆腐など持っていったのではあまりにも普通すぎます。 ここで質問なのですが普通の鍋の具材(肉、豆腐、白菜等)ではなくてみなさんが実際入れてみて「これ思ってた以上においしいな」と思った具材があれば教えていただけないでしょうか?

  • めちゃ寒くなり、お鍋が食べたくなりました。

    めちゃ寒くなり、お鍋が食べたくなりました。 すき焼きにお肉・長ネギ・しらたき・お豆腐など美味しいですよねー。 私は生卵は最初からお鍋に入れて、硬く煮ちゃいます。あと寄せ鍋も大好きです! 皆さんはお鍋の具は何を入れますか?

  • 生で卵を食べるのは日本だけ?

    以前からあった食べ方だと思うのですが、 ここ最近話題になる、たまごかけご飯ですが、 それをテレビでやっていたのですが、 生で卵を食べるのは世界広しと言えども、 日本だけと聞いたのですが、 本当の話でしょうか? 欧米が食べないというだけであって、アフリカだって、 南アメリカだって、オーストラリアだって、 アジアだって、西アジア、南アジア、東南アジア、 そして東アジアとあるのですが、 どうなのでしょうか? たしかに、日本って、 月見そば、うどんなどに、生卵が入っていたり、 ラーメンにも入れる人もいますし、 納豆に生卵を混ぜたり、 ねぎとろ丼に、うずらの生卵がのかっていたりもしますし、 すき焼きの時に、たれの代わりと言いますか、 生卵でお肉や、その他具材を食べたりします。 そういう食文化って、日本以外にもありそうな 気がするのですがいかがでしょうか。。。 ミルクセーキだって、牛乳に生卵を混ぜたものだと思うのですが、 これは日本の食文化ではないと思いますし・・・。 もし、お分かりになる方いらっしゃいましたら、 教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。