• ベストアンサー

芸術大学の実技試験のことで質問です。

私は某芸術大学を受験しようと思ってます。 実技試験には描写や立体といったものがあるらしいのですが、 素人の自分はまず何を始めたらいいのか解かりません。 アトリエに行くのが普通らしいんですが、独学でも無理でしょうか?

  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1000facem
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

あなたが希望されている某大学がどこなのか、何学科なのかでかなり条件が変わってきますね。最近は受験生減少の影響もあり、大学によっては、かなりハードルが下がって来ています。まだ少数派ですが、画塾に通わず合格される方も一昔前に比べてかなり増えてきたように感じます。 以下、独学で頑張っていく方法を探ってみましょう。 antaresuさんが高校生で、美術の先生が常勤でおられるならその先生に指導してもらうことをお勧めします。まずは、描写(デッサン)から手をつけていくといいと思います。形、素材感、遠近感、色、硬さ等を意識して、最初は時間無制限で描いてみてください。最初から、入試を意識して時間を計って描くと、未熟なレベルを覚えてしまいますので。最初はワインのビンなどが定番モチーフですが良い練習になると思います。デッサンはとにかく練習量です。最初から上手くは描けませんが、個人差はありますが、描いた枚数だけ確実に力がつきます。 大きな書店にはテキストブックが売っていますので、自分に合ったものを選ばれてはどうでしょう。 更に、色んな大学や画塾が無料講習会を実施しています。大学はオープンキャンパスの時が多いですね。そういう機会を利用して、指導してもらったり、周囲の人のレベルと自分を比較してみましょう。(独学の怖さの一つは自分のレベルを計る機会が少ないことです) 一人でやることに無理に拘らず、上手くいかなければアトリエに通おうぐらいの心構えでやってはどうですか? ただ、antaresuさんが希望する大学が東京芸大、多摩美、ムサ美など難易度の高い大学であれば、独学では厳しいと思います。 いずれにせよ、後悔されないように頑張ってください。良い結果がでるといいですね。

antaresu
質問者

お礼

どうも親切にありがとうございます。 すこし勇気をもらいました

その他の回答 (3)

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.3

独学で画家になる人はいても、芸大美大に入る人は聞かないですねー。 やはり受験のプロから指導を受けた方が安心かと。以下は、私が感じた予備校の長所・短所です。 ○傾向と対策を知る事ができる。 芸・美大には傾向があり、年々変化します。 合格者を多く輩出している予備校ほど、データーが収集しやすいというリットがあります。 国立なんかは合格者の作品を公開しないので、予備校では合格者に作品を再現してもらって傾向を探ります。 あと、大学は受験において好みもそれぞれ違います。 受験生くさい絵が大好きな大学・大嫌いな大学、作家性を求める大学・学生らしさを求める大学…いろいろあります。 「良い絵が描けりゃ何だっていいじゃん」と思ってる時期もありましたが、やはり傾向は知ってる方がお得です。 相当な才能と技術の持ち主なら、傾向とか関係ないでしょう。 ○刺激が得られる レベルの高い人に囲まれているので、良い刺激になります。 ○環境が整っている ●自分に合わない予備校だとストレスが貯まる。 予備校にもそれぞれカラーがあるので。 ●「受験用」の絵をひたすら描く(※受ける大学によりけり) とりあえず予備校を何校か、見学してみてはいかがでしょうか。

antaresu
質問者

お礼

なかなか厳しそうですが、参考になりました

  • CODE6563
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

アトリエといっても、実際は美大芸大入試のための予備校ですね。 独学で行かれる方もいらっしゃるようですが、私の経験ではほとんどみんなどこかに通っていたようです。 独学で合格する才能の持ち主は、尊敬の対象になり得るほどです。 一般の入試と同じで、デッサンや立体にも試験用の勉強のしかた、というのがあるんですよ。 お作法、といいますか…。 学校・学科によって課題や好まれる作風が異なるので、その分析・対策というのも必要なようです。 ここでは目指す学科ごとにクラスわけされ、日々課題をこなしていきます。 イヤな話ですが、"受験用デッサン"というのが存在するわけです。 美術予備校には、春期講習や夏期講習など、短期間だけ通えるプログラムを実施しているところもあると思いますので、一度行ってみて雰囲気を感じてみるのもいいかもしれませんよ。 私は外部の人参加OKの公開コンクールに参加して、自分のヘタさを知りました…。 ちょっと大きめのところで、人のつくるものを見るっていうのも良い勉強になると思います。 antaresuさんがどちらにお住まいかわからないので参考にならないかもしれませんが、とりあえず東京近辺で有名なところを… ◆お茶の水美術学院(通称:おちゃび) http://www.ochabi.ac.jp/gakuin/ ◆すいどーばた美術学院(どばた) http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html ◆代々木ゼミナール造形学校(よぜみ) http://www.yozemi.ac.jp/les/art/index.html ●その他。リンク集がありました http://www.yozemi.ac.jp/les/art/index.html ムリに通う必要はないかもしれませんが、一度実際に見に行ってみて損はないと思います。 講師は現役の美大芸大生や卒業生がほとんどなので、参考になる話を聞けるかも知れませんし。 それと、個人的な経験から、学科の方もぬかりなく勉強しておくことをオススメします… ぜひがんばってくださいね! (10年以上前の話なので、状況が変わっているところがあったらごめんなさい)

antaresu
質問者

お礼

そうですね。一度、見学でもしてみようと思います

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

芸術大学の何学科でしょうか。 美術学科だったら、誰か先生について習っていないとまずムリでしょう。先生も、その学科の教授だと有利(というか、そうでないと絶対落第)という噂もあります。 デザイン学科や写真学科で、デッサンの科目があるなら、素人でもチャンスはあるようです。ある芸術学部デザイン学科の試験で、試験監督の先生が試験終了後に作品を見て「これは素人の作品だな」と言ってましたから。その先生は写真学科の教授ですが、見る人が見れば作品のレベルはわかるようです。しかし、デザイン学科なら、自分で売れる絵を描く必要はないので、素人レベルでも構わないようです。もちろん、上手な方が試験の得点は高いので合格可能性は大です。

関連するQ&A

  • 芸術大学の実技対策って何をすればいいんですか?

    愛知県立芸術大学に行きたいと思っているんですが、2次試験は当然実技の比重が高いようです。 ・この実技とはいったい何をやるんでしょうか? ・この対策はどうすればいいんでしょうか? デッサンの力を養うなら、毎日1つ何かをデッサンをすればどうにかなるものなんでしょうか? ちなみにどこか塾なりに通って、というのはお金がないので無理です。 どなたか回答おねがいします。。

  • 大阪教育大学の教養・美術の実技

    今、高校2年生で大阪教育大学の教養学科・芸術を 受けたいと思っているのですが、 ネットや雑誌等で調べても実技試験の内容が出てきません。 美術系の実技にも「立体」「着彩」「描写」など色々 種類があると思うのですが、どれが出題されるのか教えていただけませんでしょうか。

  • 九州芸術工科大学について

    九州芸術工科大学を受験しようと思っています。 画像設計か芸術情報かで迷い中なんですが 2次で課せられる実技試験について 具体的な内容など教えてください。 素人でもできるでしょうか? そのほか、九州芸術工科大について なんでもいいので教えていただければうれしいです。

  • 芸術学か実技か

    いつもお世話になっております。 今年高校を卒業して浪人する者なのですが、進路について悩んでます。 今年は総合大学を受けたのですが、やっぱり好きな美術をやりたくて、芸術系学科か油画専攻が選択肢に上がっています。 描くのも研究するのも本当にやりたいことですが、「どちらがよりやりたいか」といえば実技です。でも親からはその理由だけで勉強を捨てて技術習得に専念するのはよくないと言われます。 確かに自分でも一般教養を身につけることが大変重要だとわかってるし、今自分の方向性を美術にしぼってしまうよりも、幅広い勉強をした方が可能性が広がると思います。一度実技に決めたら潰しもききません。 でもなんだか受験を終えてみて、「大学へ入るための勉強」と割り切って頑張ることができず、いまいちやる気の出ない状態で受験に挑んでしまった感があるんです。それで本当に自分が辛くても頑張れるのって絵を描くことなんじゃないかと思い始めて、実技の方向を視野に入れました。 でも「やりたい」という気持ちだけで具体的に職業など目標があるわけではなく、親に「じゃあ画家になりたいのか?自分に才能がある自信があるのか?」などと責められるとなんだか言い返せません…やはり実技で大学に行く人というのはプロを志向する人、明確な目標のある人なのでしょうか。 親の言い分は、「しっかり教養を身につけて、それから自分の好きなように絵を描いたりしていけば良いじゃないか。美大を出なきゃ芸術家になれないわけじゃないし、美大だって自分に合わないことをたくさんやらされる。一度失敗したから『向いてない』と思い込んで面倒くさがってんのかもしれないけど、勉強はどうしても必要だ。ってゆーか迷ってる時点で意志が弱いのでは?」ということです。 目指すとなれば、何浪してでも実技で大学に行きたいです。でも今の段階で、私に本当に決心がついているのか微妙なところです… 私は人と話すのが苦手な方で本心を閉ざす傾向があるので、なかなか親と腹を割って話せないのも問題なんですが(汗 やっぱり私の意志が弱いのでしょうか。でも昨年の受験勉強をとおして「意欲が湧かない」ことがずっと気になっていたのに、「じゃあ意志ってどうやってつけんの?」ってどんどん溝にはまってしまう感じです… 芸術系学科でも美大と総合大で対策も違ってきますし、学科は地歴を1から勉強しなおさなきゃならない状態なので、どの方向を選んでも大変でしょう。 …読みづらい文章になってしまっているかもしれませんが、いまいち頭の整理がつかないのでどうかご勘弁下さい(汗 受験終わってからずっと考えてきましたがなかなか霧が晴れなくて。ぜひ大学受験された方の体験談やアドバイスなど聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。厳しい回答でも、励みになると思います。

  • 美術大学の実技試験に関する資料を集めています。

    こんにちは。 美術関係の小説を書きたいと思い、 美術大学の実技試験に関する資料を集めています。 (特に絵画科に関する資料を集めています。) 美術大学で有名処は東京芸術大学などだと思いますが、 実技試験の欄に絵画科の日本画ですと「鉛筆素描」と「着彩写生」、 油画ですと「素描」と「絵画」とだけ東京芸術大学のHPには書かれています。 ですが、もうちょっと具体的に知りたいです。 ・描く対象となる物はどんなものが多いでしょうか? ・「素描」と「写生」はどう違うのでしょうか? (同じような意味とばかり思っていましたので・・・) ・評価の高くなる絵というのはそれぞれどう言ったものでしょうか? (そっくりそのまま描いた方が良いとか、自分だけの着眼点を持って 描いた方が良いとかといったことです。) この三点、ご存知の方教えて頂けないでしょうか? 私は芸術に関して全くの素人ですので、 そんな自分にも分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

  • 金城学院大学 芸術療養の美術の実技試験

    娘が大学受験です。愛知県の金城学院大学 人間科学の芸術療養の美術を考えてますが、実技試験の詳細やレベルがわかりません。 河合塾の資料を見ても、愛知教育大学.名工大.愛知県芸等はあるのですが 金城はどこの絵画教室にも書いてありません。 実技の受験対策、そして学科の偏差値教えてください。 偏差値は40とあったのですが 金城学院がそんなに低いとは思えないのですが・・・

  • 東京藝術大学 芸術学の二次試験について

    東京藝術大学 芸術学の二次試験について はじめまして。私は受験を控えた高3の女子です。 私の第一志望は早稲田大学文学部で、第二志望は文化構想学部、そして、第三志望に東京藝術大学の美術学部の芸術学科を受けようと思っています。 夏までは筑波大学の芸術専門学に行きたいと思っていたのですが、センター数学と生物に時間を割くよりも、(第一志望で必要な)3教科に絞るべきだと考え直し、センター3科目で受験が出来る藝大を受けることにしました。 そんな感じで、真剣に「藝大!」を目指して勉強していたわけではなく、あまり二次対策も真剣に考えていませんでした。早稲田の勉強の延長で合格出来るんじゃないかなーと軽く考えていた(一応センター模試では8~9割取れるようになりました)のですが、芸術学の二次試験はとても変わっていると知り、戸惑っています。私は小論文で受験するつもりなのですが、この時期までなんの対策も練っていません。 予備校も、美大受験ではなく、ごく普通の早慶コースに行っています。 芸術学の小論文の対策は、今から私大の対策をやりながらでも、できるものでしょうか? それとも(第三志望で「受かればいいかー」という程度の)生半可な気持ちでは、藝大には太刀打ちできないでしょうか。 また、今から藝大小論文の対策をするとすれば、何から始めるべきでしょうか。 (禅宗に関する美術書などは、趣味で読んでいます) 是非アドバイスをお願いします。

  • 芸術大学

    僕は今、高2なんですが、大学のことで悩んでいます。 僕は大学で、マンガやアニメやイラストのことを学びたいんですが、どういう大学に行けばいいのかよくわかりません。 たぶん芸術大学に行けばいいんだと思いますが、芸大といってもプロダクトデザインとか何とかデザインとかあってどれがどうなのかわからないんです。 自分なりに調べたんですけど、宝塚造形芸術大学と京都精華大学がそうなのかなと思うんですが...。(大阪から通えるとこ) あと入試については文系を選択したらいいのがわかったんですが、実技もあるということなのです。 うちの学校は一年のとき芸術選択というので、音楽・書道・美術を選ばされます。その時はあまり絵に興味はなかったので、音楽にしました。すると、一年間だけでなく、三年になるまで変えれないんです....。 三年次の選択で芸術関係を選ぼうと思ったのですが、多数決やら人数が少ないやらで芸術という分野がなくなっているのです;; 僕はデッサンみたいなことはしたことないし、頭のなかでイメージしたものをうまく描けません。 まとめると (1) 大阪から通えるマンガやアニメやイラストが学べる大学 (2) どういう学科?がそれに当てはまるのか (3) こんな僕でも実技試験は大丈夫でしょうか わからないことだらけですのでいろいろ教えてください!! あといろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学の芸術学部について

    大学の芸術学部で絵や音楽関係は実技試験がありますが 実技試験のない映像、メディア、文化等の学科は卒業後どんな就職先があるんでしょうか? 実技試験のかわりに面接等がありますが、どんな部分を問われるんでしょうか。

  • 芸術大学に行きたいのですが、どうしたらいいんですか

    こんにちは、在日留学生ですが、日本の芸術大学を受けたいと思っていますが、受験準備としてはどういったことをしたらいいのですか、みるみる受験日が迫ってくるというのに、今のところどこから手を付けたら良いのか分からないんです。 なので、経験のある方にお聞きしたいんです。 第一希望としては、東京芸術大学に行こうと考えているのですが、さすが難関だろうと思うし、見込みはあるのでしょうかね(笑) 学部は特に決まっていませんが、絵画、若しくはデザインをやりたいと思ってます。 アート系の大学はあまり理科とかに重視していないみたいですが、それでは、芸術大学に合格するポイントはなんでしょうか。実技のほうが決め手なんでしょうか。今はすごく悩んでいて、もっといろんな情報がほしいのです。詳しい方、どうか教えてください。お願いします。