• ベストアンサー

草野球の盗塁について

草野球でキャッチャーをやっているのですが、ランナー1・3塁の状況で1塁ランナーが盗塁して2塁へ送球すると、そのタイミングで3塁ランナーがホームへ走ってきて1点取られるということがあります。 いろいろなチームと対戦してますが、この状況の場合ほぼ100%走ってきます。 理論的に考えてみれば、草野球のレベルでキャッチャーが2塁へ投げてさらにセカンドがホームへ投げるのですから間に合うわけないと思います。 でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません。 なんとか防ぐ方法はありませんか?? 実際に草野球を経験している方のお声が聞けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

1・3塁からのダブルスチールは定番と言っても過言ではない作戦です。 バッテリーと内野手は当然可能性として警戒しなければなりません。 牽制をしつこいくらいにするのも普通です。 セットプレーに近いものですから、ピッチャー、セカンド、ショートはあらかじめ役割を決めて練習しておくものです。 よくあるのは1塁ランナーがスタートを切ると同時にピッチャー、ショートは3塁走者の動きを確認(キャッチャーは少しでも早く送球し、セカンドは2塁カバー)し、走ってるのが分かったら出来るだけ前でカットしてすぐに返球するというもの。 ただし、あまり早くカットすると3塁走者に戻られてしまい、2盗を許す事になります。この場合は3塁走者が囮なわけです。 しっかり練習しておけば、確率としては互角かそれ以上に渡り合えるはずです。草野球が難しいのは、こういった連係プレーの練習があまり出来ないってことなんですけどね。

その他の回答 (4)

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.5

この戦法、攻撃時はよく使いました。 守備時、2アウトだったら送球もせず、2盗についてはあきらめです。 ノーアウト、ワンアウトだったときは、捕手は2塁に送球するふりをして投手に球を返してバックホーム又は3塁へ送球です。捕手は擬投でもランナーが飛び出してくれるときもありますが。(この辺がいかにも草野球) このとき、捕手は3塁ランナーは見ずに、いかにも遠投する(2塁へ投げる)というフォームで投げるのが重要です。(笑) ランナーを上手く誘い出し、三本間での挟殺プレイで刺したことはありますが、そうそう上手くはいきませんね。 センターを守っていたとき、センター前ヒットで、トンネルした振りをして 2~3歩後ろにダッシュしたら、まんまと引っかかってくれたことがありました。

  • moshu85
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

はじめましてmoshu85です。 先に回答された方のとうり、プロでもよくあることですね。 投手でカットする他に、投げるふりだけで3塁のランナーの出方を見たりすることもあります。 防ぐことは難しいですが、肩に自信があるなら、前もって1・3塁のランナーに牽制で警戒させ、盗塁されたら即2塁に投げてから、バックホームで3塁ランナーをアウトにすることも可能ですが、かなり確立は低いですね。100%盗塁されるとわかっているなら、そこで1ストライク貰うって考えるのがいいのではないでしょうか?

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.2

その場合サインプレーでセカンドがカットに入って本塁送球というプレーがオプションでできればいいのですが、なかなか難しいですよね。 下の方が書いているピッチャーがカットというのは私もよく使います。 それと、たまに使うもので抑止効果もあるのは、1塁ランナーが盗塁した際に3塁に送球するというプレーです。あくまでも2塁に投げるフリをして3塁に投げないとあまり効果は薄いですが、「警戒してるぞ」というアピールにはなるので、結構効きます。

回答No.1

>でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません そんなことないですよ? 日本のプロ野球でも、メジャーでも、たまにあるプレーです。 そういう場合は、捕手の送球を、投手がカットするケースが多いですね。

関連するQ&A

  • 無死または一死走者1、3塁の守備について教えてください

    はじめまして。 早速ですが、無死または一死走者一三塁の場面で、投球時、1塁ランナーが盗塁を試みた場合、 現在、僕らのチームでは 1、捕手が二塁に送球 2、ショートはセカンドベース、セカンドは投手板と二塁の中間地点まで移動 3、セカンドは3塁走者の動きを見て、少しでも動いたらカット。 ショートはキャッチャーからの送球と一塁ランナーのタイミングをみてカットかスルーかセカンドに対して指示。 というようにしています。 しかし、これだと3塁ランナーが初めから本盗を狙って良いスタートを切られたときに、タイミング的にどうしても本塁がセーフになってしまいます。 右打者だと捕手は3塁ランナーの動きが見にくいですし、周りの野手が走ったかどうか知らせるにしても、それを確認してからだと2塁で盗塁が刺せないと思います。 一三塁は二三塁でもOKという人もいますが、うちのチームは捕手の送球がいいだけにそれはもったいないと思いますし。 1塁ランナーの盗塁を防ぎつつ、重盗も同時に防ぐような作戦またその練習法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 草野球での、判定とマナー

    草野球をやっているのですが、同じような人に質問です。 その日は、ちょっと大事な試合で審判さん有りでプレイボール。 審判さんっていっても主審だけですが。 試合の途中にこんな事がありました。 1アウトからエラーでランナー1塁。 そして盗塁。 セカンドベースマンが塁を離れていたのでスライディングはせずに 2塁へ。 が、キャッチャーからの良い送球。 セカンドベースマンが取るもセカンドベースからピッチャーマウンド側でキャッチしたので タッチは追いタッチの空タッチ。 が、主審「アウト!」のコール。 ランナーが「タッチされてない」とのアピールだが 審判は絶対。と言うことで渋々(っていってもその間30秒ほど)引き上げようようとしたときに 審判が「セカンドベースマンの君!どうなの?」と聞くが 「ちょっとだけさわりました」 というウソの証言。 結局アウトなのですが、アウトになったランナーは 「審判がアウトって突っぱねてくれてたほうが良かった。  ウソをつかれたのが腹が立って仕方がない。」 と言ってました。 うちのチームとしては、クロスプレーのアウトセーフは自分達が有利でも不利でも受け入れています。でも空タッチなんかは自己申告で正直にやっていたので余計に残念でした。 草野球やっている皆さんはこういう場合どうなさってますか? 今後の参考にしたいので是非お願いします。

  • 野球の戦法

    ぼくは中2で野球部に入っています。 ぼくのチームでは、攻撃の作戦で特殊盗塁というものがあります。 特殊盗塁は、ランナー1,3塁でピッチャーの投球のあとキャッチャーが返球したところで、一塁ランナーがセカンドへ走り、ピッチャーがセカンドに投げた隙に三塁ランナーがホームに突っ込むというものです。 もうひとつの特殊盗塁は、ランナー二塁で普通のタイミングより早く、勘?で盗塁するものです。 結構成功するのですが、相手が強いチームだとあまり通用しません。 このような作戦を、全国大会で使っているチームはいるでしょうか。 このような作戦を使う事をどう思いますか? ぜひ、教えてください。

  • キャッチャーのスローイングについて教えてください

    軟式の草野球チームでキャッチャーをしています。 盗塁で2塁に送球する場合や、1塁ランナーのリードに対して牽制球を投げる時に送球した球が高めに浮いて暴投になってしまいます。 どのようにしたら良い球が送球できるでしょうか?アドバイスお願いします。 以下参考になれば・・・ ・高校まで野球をやっていて一応経験者ですが、高校時代まではずーと内野手でした ・キャッチボールでは普通に相手の胸に投げられのですが・・・

  • 盗塁になる?

    教えてください。 (1)ランナー1、2塁で2塁ランナーが牽制にひっかかりました。  結局3塁に進塁したのですが、  その間に1塁ランナーも2塁へ進塁しました。  それぞれに盗塁はつくのでしょうか? (2)ランナー1、3塁で3塁ランナーに対して牽制している間に  1塁ランナーが2塁へ進塁しました。  これは盗塁になるのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。

  • ダブルスチール

    ノーアウトランナー1・2塁で、ダブルスチール。キャッチャーが3塁に送球してタッチアウト。この場合1塁から2塁に進塁したランナーには盗塁が記録されますか?もしキャッチャーが2塁に送球してたらアウトかもしれないが、2塁に投げることはないので絶対セーフである。どうなんでしょう?

  • 野球ルールについて

     たまたま観戦していた少年野球で,こんなシーンがあり???となってしまいました。 1塁ランナーが盗塁,バッターがファウルチップの空振り。3ストライク目ではない。ただし,キャッチャーはこれをキャッチ。 2塁送球するもセーフ。ここで,主審がファウルの宣告をし,盗塁したランナーを1塁に戻しました。 自分のこれまでのルール解釈だと,キャチャーがファウルチップのボールを捕り損ねていない場合は,そのままインプレーで,もちろん盗塁が認められると思っていたのですが,どうなのでしょうか。  どなたか,ルールに詳しい方,回答よろしくお願いします。

  • 盗塁させるメリット

    WBC2009決勝 日本VS韓国 10回表にイチローが打席に立った場面(この打席であの勝ち越しヒットを打つ)。 ランナーは1・3塁で、1塁に岩村、3塁に内川。 この場面で岩村は盗塁に成功します。 しかし、このとき韓国側は 「岩村が盗塁しても2塁に送球しないように(盗塁を見過ごすように)」キャッチャーに対して指示していたみたいです。 また、岩村も 「イチローが敬遠されるような雰囲気であれば盗塁はしないようにしよう」とコーチか監督?とかと話していたみたいです(結局、そういう雰囲気はないと判断し盗塁した)。 ここで疑問なんですが、 なぜ韓国は盗塁を許したんでしょうか。 また、なぜ日本は敬遠されるようであれば盗塁はしないようにしようとしていたのでしょうか。

  • 盗塁王とはどういう野球選手ですか

    野球の試合で盗塁するのは、負けているとき1塁にランナーが出たら、1塁にいるより2塁にいる方がホームインできる可能性が高いので、アウトになるリスクがあっても盗塁した方がよいと判断して盗塁するのでしょうか。 そうすると、盗塁王になる選手は、その年に、そういう盗塁した方がいいという場面に多く遭遇した選手なのでしょうか。

  • 野球について教えてください

    野球について教えてください ランナー2塁 ランナー盗塁 ピッチャーボークする 2塁ランナーはホームインできますか? それとも3塁ストップ?

専門家に質問してみよう