• 締切済み

野球の戦法

ぼくは中2で野球部に入っています。 ぼくのチームでは、攻撃の作戦で特殊盗塁というものがあります。 特殊盗塁は、ランナー1,3塁でピッチャーの投球のあとキャッチャーが返球したところで、一塁ランナーがセカンドへ走り、ピッチャーがセカンドに投げた隙に三塁ランナーがホームに突っ込むというものです。 もうひとつの特殊盗塁は、ランナー二塁で普通のタイミングより早く、勘?で盗塁するものです。 結構成功するのですが、相手が強いチームだとあまり通用しません。 このような作戦を、全国大会で使っているチームはいるでしょうか。 このような作戦を使う事をどう思いますか? ぜひ、教えてください。

  • t7b21
  • お礼率21% (21/96)

みんなの回答

noname#92656
noname#92656
回答No.1

> 特殊盗塁は、ランナー1,3塁でピッチャーの投球のあとキャッチャーが返球したところで、一塁ランナーがセカンドへ走り、ピッチャーがセカンドに投げた隙に三塁ランナーがホームに突っ込むというものです。 ある一定以上の野球経験があれば、このような場合絶対に2塁に投げません、投げて点取られるくらいなら2,3塁の方がまだマシだからです(もちろん状況次第でもあるんですが往々にして)。 ですから強いチームは練習試合なども経験豊富ですから、こんな作戦に引っかからないのです。 > もうひとつの特殊盗塁は、ランナー二塁で普通のタイミングより早く、勘?で盗塁するものです。 勘だけでの走塁はやはり経験豊富な相手には無謀な走塁でしかありません、逆にランナーを引っかけてアウトにすることもできます。 使う使わない以前に、使わせてくれないって言った方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 無死または一死走者1、3塁の守備について教えてください

    はじめまして。 早速ですが、無死または一死走者一三塁の場面で、投球時、1塁ランナーが盗塁を試みた場合、 現在、僕らのチームでは 1、捕手が二塁に送球 2、ショートはセカンドベース、セカンドは投手板と二塁の中間地点まで移動 3、セカンドは3塁走者の動きを見て、少しでも動いたらカット。 ショートはキャッチャーからの送球と一塁ランナーのタイミングをみてカットかスルーかセカンドに対して指示。 というようにしています。 しかし、これだと3塁ランナーが初めから本盗を狙って良いスタートを切られたときに、タイミング的にどうしても本塁がセーフになってしまいます。 右打者だと捕手は3塁ランナーの動きが見にくいですし、周りの野手が走ったかどうか知らせるにしても、それを確認してからだと2塁で盗塁が刺せないと思います。 一三塁は二三塁でもOKという人もいますが、うちのチームは捕手の送球がいいだけにそれはもったいないと思いますし。 1塁ランナーの盗塁を防ぎつつ、重盗も同時に防ぐような作戦またその練習法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球用語

    野球用語で、一塁ランナーが二塁に盗塁しているときに、ピッチャーやキャッチャーが二塁にボールを投げることを何と言いますか。牽制球ではないそうです。

  • 野球 アピールプレイ

    1アウト一三塁です。(1)投球と同時に三塁ランナーがスタート(2)バッターが投球を打つ(3)一塁ランナーはスタートせず(4)センターがノーバウンドで捕球(2アウト)(5)一塁ランナーがタッチアップ(6)センターがセカンドに送球(7)一塁ランナータッチアウト(3アウト)(8)三塁に転送しアピールプレイ。この場合、三塁ランナーの得点は認められるか否か。

  • 野球の計算お願いします

    (一塁ランナーが二塁に盗塁する時) ピッチャーの投げる球速が150Kmの時と100Kmの時とでは 送球が二塁手に到達するまで何秒違うのでしょうか? 実際、キャッチャーの肩の強さとかもありますが 今回は150Kmと100Kmとの差だけを教えてください 参考までに ピッチャー・キャッチャー間 18.44m

  • 野球 ボーク

    ランナー一塁で、バッターが打球の構えをした後、ピッチャーがピッチャープレートを踏まずに二塁にボールを投げました。ボークですか。一塁ランナーは盗塁していないものとします。

  • 野球の判定

    ノーアウトランナー一塁、ボールカウント3ボールです。(1)一塁ランナーがスタート(2)投球がボール(フォアボール)(3)キャッチャーが二塁に牽制(4)ランナーがベースを踏む前にセカンドがランナーにタッチ。この場合一塁ランナーはアウトですか、それともセーフですか。

  • ツーアウト満塁スリーツーで三塁走者の動き

    ツーアウト満塁スリーツーでピッチャーが投球をしたときに一塁と二塁のランナーが投球と同時に スタートをきるのは当然ですが、三塁ランナーがスタートをきることはないように思います。 三塁封殺を防ぐために三塁ランナーも走ったほうがいいと思うのですが、 野球経験者の方、走らない理由を教えてください。

  • 軟式野球のルールについて

    無死または一死、一三塁の場面で、投手がプレートをふんでセットポジションに入ろうとした時、少年野球ではよく見る光景ですが一塁ランナーが二塁に向かって走り出しました。二塁へ到達するまでの間投手は一度もプレートをはずさずセットポジションをとり打者に投球したところファールになりました。この場合二塁に到達していた走者は一塁へ戻るのでしょうか?又同じ場面で打者が(たとえば)セカンドライナーを打ち捕球された場合既に二塁に到達していた走者は一塁に送球されアピールアウトになるのでしょうか?<投手の投球当時>がキーとなると思いますが、お教え下さい。

  • 野球のピッチャーのけんせいについて

    みぎぴっちゃー、ランナー、一、三塁でピッチャーがマウントプレートを外さず三塁にけんせいをするふりをして投げずに一塁にけんせいをする又は一塁に投げるふりをする、よく見ますが、この場合三塁に投げなかった、次に一塁に投げる動作をしなかった場合ボークになるのでしょうか、それと三塁に投げるふりをしたあと一塁に投げる時はプレートを外しているのでしょうか

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?

専門家に質問してみよう