• 締切済み

退職についてなんですが…。

その節は大変お世話になり無事に弁護士を立て今、打ち合わせしているのですが、土日は弁護士さんと連絡取れないのでここで質問したいのですが、この間、退職願を郵便で送りましたところ、「雇用満了通知書」を提出してますので自己都合の退職は受理できないとの返信がきました。いまいち理解できないのですが、3ヶ月置きの更新しているのですが10月~12月28日までにはサインしてないのにサインした事になっているのですが、どう解釈していいのか分かりません。 退職願にはありのままを書いたのですが(セクハラで精神的苦痛をうけた)まずいのでしょうか? それと離職証明書を下さいと言ったのですが返事がありません。 詳しい方いましたら、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  私が貴方の弁護士なら、勝手に他人に相談して進める様な人の相手はしたくない、即刻契約を解除すると思います。 何も急を要する事態ではないのだから月曜日に担当の弁護士に相談すれば良いと思いますヨ  

noname#21751
質問者

補足

すいません補足です。 弁護士は知ってます。 秘書の方に言付けしたのですが、私が具合が悪くて連絡できませんでした。 月曜まで待てばいいのですがどうなのかな?と思い、ここで聞いてみました。 言い方に誤解を招いたならすいません。 急を要する内容ではないのですが、個人的にどうなんだろうと思いまして。 回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職届けの受理を忘れられていた

    今月の4月に会社を辞めたのですが、4月末になっても離職票が届かなかったので、会社に問い合わせしたら、 「退職届けの受理がされてません。」と、総務で言われ、慌てて元上司に確認したら「俺は受け取った退職届け、ハンコついて出したから、他の人じゃないかな・・・?」と・・・・・。 なかなか大きな企業なので、退職届けのサインに色んな方の印鑑がいるそうで、たらい回しにされた挙句、離職票がいつ届くかも、分からないまま、今にいたります。3月初めに提出した退職届けが、4月の末で、いまだに受理されていない事で失業保険をもらえる月も1ヶ月遅れ、しかも国保にも離職票がないと入れずじまい。この責任追及と賠償についてを相談したいのですが、何処に行けば良いのかわかりません。何かご存知の方教えて下さい。

  • 妊娠後の雇用期間満了による退職について

    ・妊娠により、現在働くことができない状況にある。 ・雇用保険の加入期間が10ヶ月(被保険者期間が6月以上12月未満に該当) ・最後に勤めていた会社は雇用期間(4ヶ月)を満了したことにより、退職理由「期間満了」にて退職 この場合、「妊娠、出産、育児等により離職」したとして、特定受給者の資格を得ることはできるのでしょうか?

  • 退職

    退職について教えてください。 給料は末締め翌月20日払いです。 口頭で11月30日退職といわれ雇用保険の離職年月日を11月30日で処理しました。 しかし、引き継ぎ等で12月1日~4日も出勤しているため給料を支払っています。 この場合、離職年月日は12月4日でしょうか? また、雇用契約も12月4日までということでしょうか?

  • 退職理由についてこの場合、自己都合?会社都合?

    雇用保険加入期間が5年で6ヶ月ごとの契約更新で6年半勤務していた会社を3月末に期間満了で退職しました。4月以降も働きたい意思を伝えたのですが契約更新はしないと店長に言われました。理由として以前会社の宴席において酔っ払い女性従業員の肩を触ってしまいセクハラをしたと言うのが理由です。当方に原因があるので退職に関しては納得済みです。離職票には期間満了、労働者の意思により契約の更新をせずとあります。当方としては店長より契約の更新はしないと申し出がありそれを了承したので会社都合により退職だと思うのですがやはり会社の言う自己都合になるのでしょうか?退職理由により支給開始の時期も変わるようです。異議を申し立てようか迷ってます。よきアドバイスお願いします。

  • 退職しました。このケースでの手続きは?

    お世話になります。 4月末日で、勤めた会社を退職しました。 理由は、ここで相談させて頂いたのですが「セクハラ」です。 相手方と話し合いをして、私が退職する事になりました。 ・この場合、自己都合退職・会社都合どちらになるのでしょうか? ・新しい勤め先が決まっています。(6/1~)   雇用保険と再就職手当て、健康保険(任意継続)や年金を、このケースだとどう手続きすればよいでしょうか? GW前に、会社から離職票・雇用保険者証が届きました。月曜に手続きに行きます。 よろしくお願いします。

  • 離職票の離職理由に異議

    よろしくお願いいたします。 先日、退職した会社から離職票が送られてきました。 退職理由は自己都合、具体的事情記載欄(事業主用)には「会社の待遇に不満を感じた為の退職」と記入されていました。 しかし、社長によるセクハラに耐えられず、退職に追い込まれたというのが事実です。 退職届けは私から出しましたが、 「社長から受けたセクハラ行為に対し、精神的・肉体的苦痛に耐え難いため」とはっきり書きました。会社もそれを受理しております。 この離職票の離職理由に対し、異議を申し立てたいと思っています。 ただ、目的は失業保険の給付を受ける為ではなく、会社に非を認めさせたいということにあります。 私は幸いなことにすぐ転職先が決まり、すでに退職日翌日から就業しております。 こういった状態でも異議は聞き入れられるものでしょうか? なお、会社及び社長にはこのセクハラ行為に対して慰謝料を請求しております。 よろしくご回答お願いいたします。

  • 即日退職 14日 解雇

    発送業務の会社に3ヶ月ほど勤めましたが、社長の他者に対する度重なるパワハラやセクハラ。会社の同僚から聞いた衛生観念の無さ等に精神的苦痛を覚え、仕事がまだ残っている状態ですが昨日退職の意思を表明し、今日に当日付けの退職届けを提出しました。しかし直の上司には「認めない」と言われ、困っています。また民法では退職意志を表明してから14日後の退職日を記入すれば法的に退職できると聞きました。 質問なのですが私の様なケースで辞める場合、雇用主から「懲戒解雇」を申し渡されたり、退職届を受理されないままだったり、果ては私は訴えられたりするのでしょうか? 直の上司はもちろん会社側の人間なので引きとめようとしていますが、このまま引き止められたら今後理由をつけては辞めさせない可能性が大です。 身勝手ながらをお願いいたします。

  • 派遣を退職する際の雇用保険の手続きについて

    2月末に現在の派遣先の契約が満了し、退職の予定です。 次の仕事はできたら直接雇用の仕事をと思い、現在就職活動中です。 できたら期間をあけずに就職したいのですが、3月いっぱいは正社員雇用を目指して就職活動をし、それでも見つからなければ4月1日からの長期派遣で仕事を始められるように準備中です。 今回は退職後1ヶ月以内には再就職の予定なので、失業手当を受給する予定はないのですが、もしもの時のために受給できるように準備はしておこうと思います。また、再就職手当もいただけるならばと思い、なるべく早く受給できるように進めたいと思っています。 派遣で契約満了で退職した場合、すぐに会社都合の離職票をくれるところと、1ヶ月待たないと会社都合の離職票をくれないところがあると聞きました。4月1日を再就職日とするならば、3月中には受給が始まっていないと再就職手当がいただけないんですよね?そもそもこういうケースで再就職手当をいただくことができるのでしょうか?また、どうすれば会社都合の離職票をすぐにいただくことができるのでしょうか。 まとまりのない質問になりましたが、初めてのことでどうしたらよいかわかりません。どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに契約期間・雇用保険加入期間ともに1年2ヶ月ほどです。 よろしくおねがいします。

  • 続・退職

    前回質問させていただいた件の続きになってしまうのですが、 雇用者側が離職票を発行してくれません。 いきなり解雇宣言をされてしまい仕事に行けなくなってしまったのでもちろん退職願は提出していませんが・・・(宣言されたのは7/20) 雇用者側が「辞めてもらうことに決めました」っと言ってきたので自己都合ではなく会社都合なのです。 それなのに「どうしても欲しかったら自己都合の6/20で退職願を書け、じゃないと発行できない」と言われてしまいまし。 どうすれば発行してもらえるのでしょうか?やはり雇用者側の要求をのまなくてはいけないのでしょうか?? 向こう側には法律に詳しい保険屋さんの相談相手がいるようで僕一人では勝ち目がありません(><) やはり僕も弁護士さんを立てなければならないのでしょうか?? お金もかかるしすごく困っています(:;) お手数だと思いますが前回の質問とあわせて回答いただけると幸いです・・・

  • 労働者の退職について

    私は、個人事業主で、労働者を雇用しています。 以前、付き合いのあった者から、雇用して欲しいとの申し出がありました。 新たな事業の分野でしたので、新規事業拡大のため、雇用にいたりました。 雇用したのは、半年前です。 つい最近、他からの誘いがあったので、転職を考えているとの申し出がありました。 雇用する際に、給料面で優遇して欲しいとの要望があったので、出来る限りの優遇を しました。 その条件として、新規事業のため、離職する際は、後任を育ててから退職するように との口約束をしました。 雇用してからまだ半年なので、新人を雇用する準備段階(求人等)です。 実際に退職(転職)を申し出られたら、直ちに受理しなければならないのでしょうか。 必要な人材だと考えているため、できれば放出したくありません。 どなたか、ご助言お願いいたします。