• ベストアンサー

「ナショナル・ランプーンの」とは?

「アニマル・ハウス」や「クリスマス・バケーション」、「ローデッド・ウェポン1」といった映画の原題には「ナショナル・ランプーンの」(National Lampoon's) という言葉がくっついていますが、あれはいったいどういう意味でしょうか?

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teru888
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

「National Lampoon」はアメリカのおバカ系ユーモア・パロディ雑誌です。 その雑誌が製作した映画シリーズということですね。 いや、意味ナシ・おバカ・お下劣丸出し映画ばかりなのですが、結構好き〈笑〉。

oo-namakemono
質問者

お礼

雑誌名だったんですか。長年の疑問がとけました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 'National'と'American'

    MLBにナショナル・リーグとアメリカン・リーグがあります。 アメリカ人にとって、アメリカンとはナショナルの事であるわけですが、 この二つの言葉のアメリカでの相違と意味の違いなど よろしくお願いします。

  • national office supply retailerって??

    national office supply retailerと言う言葉の意味がわかりません。 「国内官庁の供給業者」?でしょうか。仮にそう訳したとしてもどういう ものなのかわかりません。どなたかおわかりになる方、ご助言お願いします。

  • 「チョコレート」の原題の意味は?

    「チョコレート」という映画の原題は、確か「Monster's ball」だったと思うのですが、なぜ「モンスターズ・ボール」なのでしょうか? どういう意味なのでしょうか?

  • National busines interest

    'National business interest' の意味と訳し方について教えてください。(字数制限のため タイトルは business を busines と表記しました) <National interest 国益> については以前にとてもQ&Aがありましたが http://okwave.jp/qa/q503294.html この場合についてはどうでしょうか。 たとえば日本を考えた場合、これには国家的なプロジェクトに限らず日本の民間企業の利益も含まれると思いますが、おそらく国(国民)全体としての利益(国益)も含意されているのではないかと思います。 どなたか詳しい方にご教示いただくか、言葉の意味の解釈と訳し方についてご相談できれば幸いです。

  • 原題→邦題 誰が決める?

    映画の邦題なんですけれど、私には、納得できるものもあれば、「え??」と思ってしまうものもあります。 もうすぐ日本で公開される(もしかしてもう公開中?)の「ゴースト・ハウス」は原題が「the messengers」ですが、映画を見て、この題の違いによって、この映画の意図することが少し違ってきてしまうのでは?と思いました。 原題から邦題というのはどのように決められているのでしょうか?映画製作会社がなにかの権利をもっているのでしょうか?それとも、翻訳家の方が決められるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • ナショナル冷蔵庫のお知らせランプ点灯について

    ナショナル冷蔵庫のお知らせランプ点灯について ナショナル冷蔵庫 NR-C373M-S です。 お知らせランプが点灯しています。 『U04』 と赤で点灯し続けています。 (0の部分は「ゼロ」か「オー」かわかりません。Uも多分です。デジタル表示の小さいので見にくいです。) 説明書がどうしてもみつかりません。 お知らせランプの意味がわかる方教えてください。

  • ナショナルのCM

    私はナショナルの不良ヒーター回収の宣伝を見るとものすごく怖くなってしまいます。 あのCMの声や、雰囲気も怖いのですが、一番怖いのは「死亡事故に至る恐れがあります」という「死亡事故」と言う言葉です。 あのCMを見ると、なぜか映画の「リング」の死人の顔が出てくるシーン(ダーンと音が鳴って、いきなりすごい顔をした死人の顔が映し出されますよね?)と「死亡事故」とCMの声で言うところが頭の中で交錯し、しばらく怖くて背筋が震えます。 確かにあのCMは、人を怖がらせてヒーターを回収するために流しているのですが、夜眠れなくなってしまうほど怖くなるのもどうかと思います。 (もちろん我が家にはあのヒーターはありません) あの宣伝を見てこのような心理状態になってしまうのは異常なのでしょうか?

  • この映画の邦題はどうしてこんなんなんだ!?原題と邦題があまりにも違う映画

    原題と邦題が全然違ったものになってしまってるってこと、よくありますよね。 最近の映画で例えると「サウンド・オブ・サイレンス」の原題は 「その言葉を言うな」 「ニューヨークの恋人」のそれは「ケイトとレオポルド」ですよね。 このふたつに関しては、どうしてそうしたのか理解できるし違和感はないです。 でも、中には原題と全然違う言葉が邦題になってる映画ってありますよね。 メチャ古くて恐縮ですが、「明日に向かって撃て!」なんて、 内容とは全然違ってる。題名からすると明日への活力を感じるんですが、 主人公の二人は破滅への道を辿ってるだけだもん。 こういった、内容とは全然かけ離れた言葉による邦題になってしまってる映画というと、 皆さんはどんなのを思い出しますか? 尚、お礼に数日かかると思いますのでご承知置き下さいね。

  • 映画「グッドナイト・ムーン」について

    映画「グッドナイト・ムーン」を見ましたが、 「グッドナイト・ムーン」という風にタイトルを どういう日本語の意味を込めて付けたのでしょうか? また、映画の原題のStepmomのSが 映画の中では、フランス語の筆記体のように 描かれていました。これはアメリカ人の フランス・コンプレックス(?)がそういう風に 書かしているのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • Windstruckの意味は?(映画「僕の彼女を紹介します」)

    映画『僕の彼女を紹介します』の原題(Windstruck)の意味を教えてください。 「突然の風」でしょうか?