• ベストアンサー

会社の出張に関る移動時間について

現在私の勤務している会社では、「会社の業務で出張したとしても、その移動時間は労働時間には含まれない」というのです。これによって、半休扱いされて給料が減った、という話まで。 総務の人間は「私が正しい」と頑として譲りませんが、実際のところ、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

労働時間のカウント方法としては、「会社の指揮命令下に入った時間から」ということになります。 例えば 朝9時に出社、10時に出張命令を受け2時間かけて移動、12時に現地到着、1時間休憩後13時から17時まで作業、18時に帰社して帰る この場合は労働時間は8時間(9時~12時、13時~18時)になります。 一方で 13時~18時までの作業ということで、自宅から2時間かけて移動した場合は、午前中は指揮命令下には入りませんから労働時間は13時~18時までの5時間です。 ただ、半休扱いにするのはさすがに民法の公序良俗に反しているでしょう。 出張は会社の業務命令で行うものであり、その結果、賃金を下げることになる場合は、明らかに本人に不利益を課すものであるからです。そのようにならないような配慮(例えば1日分の賃金を保障するとか、出張の組み合わせを工夫するとか)は求められると思われます。

DaimaruDo
質問者

補足

お答えありがとうございます。 私の勤務先では、会社の命で出張した場合でもどんな理由であれ移動時間は労働時間には含まれない、と主張しているのです。 だから、自宅から直行で3時間かけて移動し、労働(取材なんですが)時間自体は1時間、で、3時間かけて会社に戻る。となると、現場で稼動した時間に帰社後の勤務時間を合わせた分しか労働時間にカウントされないのです。なので、遠方への出張(移動に時間の掛かる)の場合、実労働時間が不足している、との理由で半日分の勤務としかみなしてくれないのです。 こっちは、みなしでサービス残業しているにも関らず(定時が18時ですので22時まではみなし残業なのです)、です。

その他の回答 (3)

回答No.4

>自宅から直行で3時間かけて移動し、労働(取材なんですが)時間自体は1時間、で、3時間かけて会社に戻る。となると、現場で稼動した時間に帰社後の勤務時間を合わせた分しか労働時間にカウントされないのです。 これだと法律上は取材開始時間から会社に戻って仕事をした時間まで、ということになります。行きは指揮命令下に入っていませんから労働時間としてカウントする必要はなく、帰りは「会社に戻る」ことが指揮命令として下されているのであれば、労働時間としかカウントすべき、ということになる訳です。 ただし、みなし、というのは労働時間を算定し難い時にみなしになるわけで、やっていない分はカットするというなら見なしでもなんでもないですね。みなしというのは短い部分、長い部分まとめて一定の時間(残業を含める場合でも)にみなすという制度ですからね。これだけで断言はできませんが、問題ある取扱である疑いはあるでしょう。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>半休扱いされて・・・とあるので、所定労働時間内の出張を前提にお答えします。 出張は、会社の業務命令でするわけですから広い意味での「労働」です。但し、一般的には「通常の労働時間と同一視しなければならない」とまでは言えないことから、普通は「所定労働時間内の移動については実労働時間とはしないが、賃金は減額しない」などと就業規則等に規定し、ご質問のような「無用のトラブル」を生じないようにしておくのが賢明とされています。 「半休扱い」とはなんでしょうか? まさか、半日の年次有給休暇ではないでしょうから、半日欠勤と言うことなんでしょうか? 「“実”労働時間とはしない」を「労働時間には含まれない」と間違った解釈をしているうえ、給料を減らすなどもってのほかです。 ご自分で就業規則等を確認してみてください。総務の人間が言うようにはなっていないのではないでしょうか。 足りない所はお互いに補足しあって問題を解消しましょう。 なお、所定労働時間外や休日の出張の移動時間については通常の賃金と異なる賃金として日当が支払われることが多い筈です。また、出張先での業務の遂行に必要不可欠な物品を持って行く場合には通常の労働時間として取り扱うこととされています。

DaimaruDo
質問者

補足

お答えありがとうございます。 私自身はまだ経験していませんが、実際に半休(一日の労働時間の半分でカウント)扱いにされた人間がおります。結果、半休なので給料も差し引かれたものになるのです。まあ、出張手当もない会社ですから……。でも、そんな理由っておかしい、と思うので、質問させていただきました。

  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

お初です。 初めから、そういう契約内容だとそーなっちゃってます。 何処かにその内容が記載されてないでしょか。 「会社の業務で出張したとしても」???? 会社の業務と言い張っているのに手当てが付かない??? その文面が社員規約のどこに載っているのか調べて見てください。 (私の勤める意会社だと契約内容も社員規約に載せてます) 「私が正しい」のではなく「社員規約が正しい」ので。 私の居る会社は、単騎正論を掲げる怖いもの知らずのお陰で、 お手当て付くようになりました。 利益の追求集団たる企業で、個人の利益を蔑ろにするとは何事? 規約が間違ってるから直しましょうって感じでした。 会社のレベル(地域への貢献度、意識、信頼性など)にもよりますが、 現実的には時間外の移動は付かないところが多いです。 個人の利益を蔑ろにする組織集団は、 たとえ規模が大きくても大企業とは言えず、 ただ単に太ってるだけの会社です。 以上 自分の周囲環境のお話でした。

DaimaruDo
質問者

補足

お答えくださってありがとうございます。 基本的に、契約書って存在が現在勤務している会社には存在しませんでした。私が入社時に「契約を文書で交わしたい」と言って初めてでてきましたから。なので、規約のような文書が存在しないのです。困ったことに。 周りの社員も、「それってないよね」とは言いながらも、流されているのが現状なんです。

関連するQ&A

  • 出張時の移動時間について

    お世話になります、初めて投稿させて頂きます。 私は地方に住んでいるのですが、本社が東京にあり月に1、2回はセミナーや研修で出張します。移動時間は片道電車で3時間程です。 普段は金曜日に会議があり、土曜日にセミナーor研修という流れになります。金曜日は移動時間も勤務時間となりますが、研修後の土曜日の移動時間は勤務時間としては扱われていません。 今までは何とも思っていなかったのですが、この間たまたま火曜日の夜に研修があり都内に一泊し、水曜日に帰宅となりました。 この時の扱いも行きの移動時間は勤務時間としていいが、帰りの移動時間は半休扱いにしてくれと言われました。 移動時間も会社の業務を遂行する為に拘束されているという認識で、業務に当たるような気がするのですが如何でしょうか? 現状行きと帰りで扱いが異なり、中途半端になっています。 また半休扱いにするように会社は指示しても良いのでしょうか? 誠に恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 他店出張日の移動時間について

    他店出張日の移動時間について 現在1日7時間のパートタイム勤務に従事しています。拘束時間8時間、内1時間は休憩のため実労働7時間です。 そこで質問なんですが、月に1回~2回程度他県にある本社や支店へ行き、そこで労働する時があります。 公共機関での移動で、交通費は出ます。移動時間は片道1時間~2時間程度の場所ですが、その移動時間は給料に反映されず、また、1時間もらえるはずの休憩もとらせてもらえず、公共機関の中で昼食を取るように言われています。つまり7時間びっちり労働し、移動時間の往復で言えば2時間~4時間の時間は何の見返りもありません。そして帰りのタイムカードは押させてもらえず、直帰もせず会社に戻ってきているのに、直帰と記入させられ、時間を明白にさせてもらえません。 これまでの会社では必ずこういった移動時間は勤務とみなされ、給料が支払われていましたので、疑問に感じます。 このような場合においての移動時間というのは、労働とみなしてもらうことはできないのでしょうか?考え方についての根拠となる法律などは、何かないものでしょうか? 勉強不足です、教えていただければ幸いです。

  • 派遣社員で出張。移動時間も勤務時間?長文です

    1年近く事務で派遣で働いてます。会社の展示会の仕事があり出張に行くことになりました。 新幹線、宿泊先は派遣先手配でしたが、経費(電車賃)は実費で頂いています。 ところがタイムシートを記入するにあたりもめています。 契約で出張に関しては覚書があります。 ・出張に関する交通費、宿泊費、出張手当の経費は、甲(派遣先)社内規定により 直接スタッフとの間で処理する。ただし出張手当が支給されない場合は、甲乙協議のうえ 定めた金額を乙から甲への請求額に加算するものとする。 ・出張中、スタッフは実際の勤務態様にかかわらず少なくとも所定勤務時間中勤務したものと みなし、所定勤務時間意外に業務に従事し、または業務にかかわる移動を行った場合は、 これを時間外勤務とみなすものとする。 出張手当は協議の上金額を決める。移動時間も勤務時間とみなす。 わたしと派遣会社はこのようにこの覚書を解釈しているのですが派遣先が 業務中(展示会の実際の仕事中)だけと解釈していると言うことで認めません。 と言うのも派遣会社は覚書の内容を知っていましたが、企業側がこの内容を恐らく知らなかったからです。 (覚書は交わしていましたが実際よく見ていなかったと思われる) そしてこの会社は他に派遣社員を出張に行かせたことがないそうです。 私は覚書は知りませんでしたが元々出張時は移動中も勤務時間とみなされると思っていました。 出張手当ももらえると思っていました。 事前に出張時について協議をしてなかった以上、 覚書が頼りなのですが、それもこの場合、解釈の問題、なのでしょうか…? 私は納得ができず、少なくとも済んだ出張の時給(移動時間込み)は頂きたいと考えています。 手当に関しては協議の上、とあるので派遣先社内規定となっている一日3800円x3日は もらえなくても仕方ないと思っています。 ちなみにかなり大手の企業です。

  • 長期出張中、宿泊場所から仕事場所までの移動時間は勤務時間でしょうか?

    長期出張中、宿泊場所から仕事場所までの移動時間は勤務時間でしょうか? 長期出張中なのですが 宿泊場所(会社指定)と勤務場所がかなり遠く 朝夕の移動時間がかなりかかっています。 この時間の扱いは法律的にはどうなるのでしょう? 出張中のため、 通勤手当の対象でもないですし 勤務時間という扱いにもなりません でも 拘束されている時間には間違いないのです 多少の移動時間ならば気にしなかったのですが あまりに長いので。。。。 出張期間が伸びてきて合計してみると 結構な時間になります。 勤務時間として単純計算したら結構なものになってました 法律的な解釈を 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 出張の移動時間の時給

    移動時間は仕事をしているか、眠っているか分からないので、通常の時給よりも下げるという会社の方針があります。日給月給制の給料体系で、出張時の移動時間の時給を一律の金額に設定することは可能なのでしょうか? 例えば、目的の場所に行くまでに2時間かかったとします。 通常の勤務であれば、2時間×900円/時間=1800円となります。 移動時間の時給が一律800円となると、2時間×800円=1600円となります。 移動時間といっても、会社に拘束されている時間なので、普通に働いた時給を要求できると思うのですが、どうなんでしょう?

  • 出張の移動時間について

    出張移動って昼間はNGなんでしょうか? 夕方17時から会議の予定だったので 朝出勤し昼前に会社を出て16時過ぎに出張先着。 移動時間は昼食含め5時間。これは妥当な時間です。 これが上司からも許可を貰っていたのにもかかわらず (仕事上では)先輩(年は下)から 昼間に移動するなんてありえないから。と言われました。 自分は出張先で昼間からミーティングが入ったりで朝移動ではあるんですが 私たちははっきり言って出張先では仕事が出来ません。 ノートPCを持って行きはしますが普段はデスクトップで作業をしており ノートとデスクトップではネットワーク環境も異なる為 ほぼノートは使用していない状態です。 そんなこんなで会議の前につくように昼から移動したんですが 出張が終わってから普通あり得ないなどと言われました。 その人の言う事には、移動の時間を勤務時間内にフルに使うのは如何なものか。 それなら昼前に着くよう朝から移動し(いつもの出勤時間より2~3時間早く家を出なければいけません) 3~4時間は出張先で作業するようにという事なんですが。 普通ってなんですか? 朝から移動して到着後3~4時間仕事してるふりして座っとくより 朝ちょっとでも仕事して移動の方がいいと思うんですが。 私にはそっちの方がふつうだと思えるのですが 皆さんは如何でしょうか??

  • 勤務時の移動時間の給与の考え方について

    労働時の法律について質問です。 私が勤務している会社の就業規則上、定時時間(8:30~17:00)の前後1時間(7:30~8:30、17:00~18:00)の間の出張による移動時間は残業時間として認められない(=給与が発生しない)とされています。 ・自宅~出張先間の移動の場合、事務所~出張先間移動の場合、  問わず給与は発生しません。  例えば7:30に事務所に出社し、その後社有車で出張先に  移動した場合でも7:30~8:30は給与は発生しません。 ・出張の目的に問わず上記時間は給与は発生しません。  例えば、客先への商品納入作業、現地での製品調整作業、運搬業務  問わずです。 ・出張の移動手段問わず発生しません。 知人何人かにこの就業規則に話したところ、労働基準法に違反するのではないかと言われました。 こちらでも可能な限り、調べてみましたが、法律の解釈が 非常に複雑なようで、私では違反しているかの明確な答えを 得ることができませんでした。 実際のところ上記の就業規則は労働基準法などの法律に抵触するような内容でしょうか? もし可能であれば、 例えば労働基準法の何条の何項に抵触するなど教えて頂けると非常に助かります。 私自身、上記の時間帯で移動せざるを得ないことが多いため、 白黒はっきりさせたく、考えています。 ご協力頂けると助かります。

  • 出張の移動時間の手当

    出張で初めて海外出張にいきました。 現地で無事仕事を終えて帰国したのですが、帰国したのが土曜日。うちの会社では休日になります。 その移動時間は、現地ホテルチェックアウト時間から日本の自宅到着までおよそ14時間。 海外なので当たり前なのですが、とてつもながい移動です。 経理担当に聞いたのですが、その移動時間については手当てが出ません。 ほぼ一日、その移動に時間を費やしているのにもかかわらず、まったく手当てが出ないのは、フライト等で疲れた私としてはとても納得がいかないのです。 ここでお聞きしたいので、出張の移動が休日の場合、その移動時間に対する手当てがつかないのは一般的なのでしょうか。 ただ、うちの会社では、休日移動の定時間内における1.5時間を越える国内移動の場合だけ、実移動時間に対して残業がつく規定があります。 もう一つですが、 海外出張手当てが出るのはいいのですが、なぜかどこの国へ行っても米ドル(現金)で支払われます。これも一般的なのでしょうか。

  • 出張時の移動時間は労働時間に含まれないのか?

    先日、取引先のトラブルにより上司同行(直属の上司で役職者)で3名で出張に行ってきました。 片道300km 移動時間約2時間30分 現地に9時前に到着しなければならず 会社の前に6時集合となり同僚の運転で9時前に到着 9時より作業(荷物運搬等の重労働)を行い昼休憩も15分程度しか取れず 作業終了は20:00 ヘトヘトになって同僚の運転で会社の前に着いたのが22:45でした。 ちなみに出張が頻繁にある営業職ですが就業規則ではみなし労働制ではありません。出張手当として ¥1500円支給されます。 私は指揮監督者である上司と常に一緒おり、会社の前から出発し会社の前に帰ってきたわけですか ら当然6時~22時45分が労働時間であると考え、定時である9:00~18:00:8時間労働を 超えた(昼休憩1間は除く:15分しか取っていませんが…)6時間45分の残業申請をしましたが。 会社は移動中は労働時間とみなさず作業が終了した20:00までの2時間分のみ残業代を支払う という見解でした。私は納得いかず詰め寄ったところ運転をしていた同僚のみ 運転は労働であると認められ6:00~22:45労働していたとみなし、同僚は満額残業代が 支払われました。 更に会社の見解を聞くと会社の中から出発し会社の中に帰っていれば満額の支給はできる というものでした。 どうも納得がいかないのですが法律的に会社の見解は全て正しいのでしょうか? 法律に詳しいかたの回答をお待ちしております。 もし法的に問題ありという事であれば再度会社に対して請求したいと思いますので 宜しくお願い致します。

  • 出張時の移動時間 労働時間になるか

    お世話になっております。 下記の場合、移動時間は労働時間になりますか?                           記 就業時間 午前8:30~12:00 午後12:45~17:30(内15分休憩有) 午前中は事務所で就業 午後は翌日の業務のため、神奈川から大阪へ新幹線で移動(その日は業務無)                             以上 この場合、午後の移動時間は労働時間でしょうか? 教えて頂けると助かります。 恐れ入りますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。