• ベストアンサー

会社の辞め方

 いつもお世話になっています。 福祉系の仕事で事務員(パート)をしています。 会社を辞めるにあたり直属の上司に口頭で伝えましたが、後日、話し合いをすると言う事でその場は終わりました。  今日がその面談日だったのですが、見事にすっぽかされました。このときに、退職願いを渡すつもりでしたができずに悩んでいます。  円満退職をしたいのですが、どのようにすれば良いのか困っています。 多少の荒波は覚悟をしていますが、どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.1

円満退職って難しいですよ。特に人手不足の職場ではまず無理です。あなたがおっしゃるように、最終的にどうなるかはともかく一時的に気まずくなるのは覚悟なさったほうがいいと思います(経験済みです)。 上司の対応ですが、わざとすっぽかしたのではないでしょうか。口頭で伝えてもいいのですが、退職願は出したほうがいいと思います。上司が受け取らなければ人事の方に提出する手もあるし、受け取らない場合最後の手段としては内容証明郵便で送る手もあります。 なにしろ、円満に辞めるためにはあなたの後任が見つかればいいわけです。円満度はあなたがどこまで譲歩できるかによると思います。見つかるまで待てればほぼ円満、それがだめでも常識的には人手不足の職場でも3ヶ月待てば十分という話を聞いたことがあります。喧嘩別れでもいいなら法的には2週間か1ヶ月か、はっきりとは知りませんがそんなところです。 あと、どうして退職されるのかはわかりませんが、なにか積極的な理由(キャリアアップとか)があると交渉しやすいと思います。今の職場への不満は絶対だめですよ。改善するからといって慰留されます。がんばってください。

t-dekopin
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 結局、退職できることになりました。 上司の携帯メールにいつ面談ができるか送ったり、大人げないですが多少うるさくやってみました。 引き継ぎもあるので、今月中で退職することになりました。 まだ、9月も中旬なので居心地は悪いですががんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

お気持ちはわかりますが、私もNO1さんと同じく円満退職は結婚か出産かというような理由じゃなきゃ無理だと思います。やめると決まってからやめるまでがまたつらいんですよね。退職相談の面談日を理由もなくすっぽかすなんて、この上司は今までもこのようないい加減なことをしていたのではないですか?このような上司の下では我慢してもまた同じことの繰り返しで、いつになっても直らないと思います。(私が前いた会社の上司がそうでした。) 私の場合は職種が違うと思いますが、担当のお客さんの契約をすべて終わらせてから(これでもんくないでしょ)って感じでやめました。

t-dekopin
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに、この上司は指示をだしたらそれっきりといった方です。 不満はありますが、きりがないので笑うしかありません。 同じタイプの人間がいるのだと感心しました。 なんとか、退職できそうです。 これから、ゴタゴタはありますが引き継ぎをすませます。 参考になります。ありがとうございますた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を辞める

     今、福祉系の事務員(パート)で仕事をしています。勤めて4ヶ月めです。仕事に馴染めず辞めようと考え直属の上司し伝えましたが、これも何かの縁だからとその時は終わってしまい、改めて面談することになりました。自分の性格上、続けて行く事が難しく(甘えかもしれませんが)ここで、一区切りつけようと思っています。後日、面談するにあったて説得させられると考えるのですが、口べたな私にはどのように言えば良いのかわかりません。 乱文で失礼しますが、アドバイスお願いします。

  • 会社都合か自己都合なのか?

    先日、会社の上司に『会社を退職したい』という申し出をしました。 その時、上司は了承ではなく、その話については今は忙しいので時間を作って話し合いの場を設けようというだったので、私はそれを了解し話し合いのする時間を作ってくれるのを待っていました。 ところが1週間たっても2週間たっても話し合いの場は作ってもらえず、 (3日おきくらいに上司には話し合いの時間を作ってもらえるよう催促しててました)上司は『今は決算等でバタバタしているから来週には必ず・・』 など言って言葉は悪いですが話し合いをするのに逃げている感じがしました。 こないだやっと話し合いの場を設けてくれたのはいいのですが、私は ○○日付けで退職しますとも言ってないし、退職したいと思う理由も話してはなく、ただ上司に『退職をします』としか言ってませんでした。 第一、上司に報告した時には退職に関しては了承したわけではなさそうだったので、まずは話し合いをしてからいろいろと決めていくものと思っていたのですが、話し合いの席の場でいきなり上司から 『1月末付けでいいから』と言われたのでした。 私はその言葉に『えっ?????』っという返事しかできず、少し落ち着いたあとに『私はいつ付けで退職するとは話してないし、1月末付けで退職していいということはそれは会社都合で退職ということで理解していいですか?』と言いました。 すると上司は『最初に退職したいと言ったのは君で、それを会社は了承した。そして会社としては1月末付けで辞めてもいいと考えているから会社都合ではなく自己都合での退職に決まっているじゃないか』と・・・・ 確かに私から退職の申し出はしました。退職したいと思った最大の理由は人間関係です。以前から職場環境の改善を求め、できることならばと部署移動も申し出ました。それでも改善はしてくれないし、部署移動も却下されたので、最後の手段として退職を考えました。 私としては今まで働いてきた職場を去るのだから後任者等の問題もあるし、また引継ぎの問題もあるから2月末くらいは会社にいるんだろうなぁと思っていたのに、なんか拍子抜けです。 上司は忙しい、忙しいといって話し合いの場を設けず逃げ回っていたのに、 会社としての結論を私に言ったということは私の知らないところで、ひっそりと社長などに報告し話し合いをしていたという事にがっかりさせられてしまいました。 もともと私は自己都合での退職という考えでいたのであまりショックではないですが、それでもなんか腑に落ちずまた悔しいという気持ちもあったので 『その返事に関しては納得いかない点であるので公的機関等に相談をしてまた後日報告させてもらいます。また会社が1月末で退職してもいいと言われてますが私としては有給が20日残ってますのでそれを消化したいと思います。』と言いました。 その言葉に上司はかなりカチンときたみたいで『退職日まで日にちがあまりないのだから有給は一日足りとも使用させない』と言いました。 私はできることならば円満に退職できたらと思っていましたが、それはどうもできないようです。 上記のようなケースの場合、果たして会社都合の退職になるのか自己都合になるのか、おわかりの方がいらしたら教えて頂きたいと思います。

  • 退職願をどこに入れる(内ポケットがない)?

     今週中「退職願」を作成し、来月上旬に上司に退職の意思を伝えるつもりです。  ネットでいろいろ調べると、「周囲にばれないように、退職願は内ポケットに入れて…」と書かれています。  私は女性で事務の正社員をしています。今の会社は制服があり、ふと制服のポケットを確認したら…内ポケットがない!のです。  内ポケットでないにしても、封筒がはいるようなポケットがありません。  こういう場合、どこに入れて上司と話し合いの場(たぶん個室になりますが)に向かえばいいのでしょうか。  ちなみに、今まで3社に勤めましたが、上司を呼び出し退職願を出すのは初めてです。 1社目は、上司と二人っきりの時に口頭で退職の意思を伝え、後日印刷されている退職届けに「名前とハンコ、ここに日付○月×日と書いて、よこして。」とこっそり渡されました。 2社目は、試用期間内で辞めたため、特に退職届け(願い)は出しませんでした。 3社目は、会社都合による退職だったため、会社側で用意した用紙に記入のみで、退職届け(願い)を私が用意して上司に渡す、ということはありませんでした。

  • 転職

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職について

    今回のカテゴリーに私の質問があっているか分かりませんが、質問させていただきます。 私は就職して、今月でやっと半年ですが、退職を考えています。 退職することや今後のことに迷いはないし、もう決心しています。 現在の職場の直属の上司にそのことを話したところ、彼女には決定権がないため、更に上席と面談をすることになりました。 今私の会社は繁忙期でとても忙しいので、上席は時間を見つけて面談をすると言っていたのですが、私が直属の上司に退職の話をしてからもうすぐ2週間はたとうというところですが、何の連絡もありません。 直属の上司には最初に10月の15日で退職したいと話しているのですが、自分から更に上席に連絡することはしないほうがいいと言われ、時間だけが過ぎ、最近ではどうしてよいかわからない状態です。 退職届も既に書いてあり、上席との面談時に渡そうと思っていたのですが、このまま今月何の連絡もなければ直属の上司にそのまま渡そうと考えています。 しかし私の今の判断が正しいのか、間違っているのかが分かりません。 どうするべきかアドバイス頂けたらと思います。

  • 退職届について

    産休復帰後の組織ぐるみの繰り返されるパワハラ(直接の暴言、仕事の強要、ミスの捏造)により、退職予定です。直属上司、社長にその旨伝えました。引き継ぎ等もあり、退職は8月末予定です。後日、事務職員より社長から預かったと、記入済みの退職届を渡されサインを求められました。そこには、一身上の都合により退職するとの一文と、再雇用の希望の有無のチェック蘭があらかじめ印刷してありました。その場で受取拒否しました。退職届を会社から渡されるのは普通でしょうか。 補足ですが、社長よりは面談の最後に子育てが落ち着いたらいつでも帰ってきてほしい、喧嘩別れするわけではないと笑顔で言われ違和感を感じていました。

  • 雇用条件について上司との話し合いの会話を、上司に無断で録音するのは盗聴

    雇用条件について上司との話し合いの会話を、上司に無断で録音するのは盗聴として犯罪になりますか? ウチの会社は従業員に対してマイナスな要求ばかりするような社会福祉法人です。今年の3月で私は退職するのですが、解雇なのに自主退職手続きを取らせようとしています。以前も雇用形態で話し合いをした時に「書面にしてください」と言ったのに話題を逸らし続け、延々とかみ合わないことばかり言うのです。後日雇用形態の確認を問うたところ「そんなことは言っていない」で片付けられてしまいました。 ですから今度の話し合いではICレコーダーを使って会話を録音したいと思っています。今のところ何かに利用するつもりはなく、また上司がしらばっくれた時に証拠として使いたいと思っています。 これっていけないことでしょうか?

  • 退職について

    先週木曜日に直属の上司に退職の意向を伝えました。 今週火曜日に部長と面談しました。 いずれも意思は固いことを伝えました。 部長は部長の判断では、ok出せないので、もっと上に判断仰ぐとの事です。 それ以降何の音沙汰もなしです。 退職届は退職日が決まってから出すものだと聞いていたので、 まだ出していません。 民法上は、退職伝えてから、2週間後には退職出来るとなっていますが、 口頭で伝えた日から2週間と考えて良いでしょうか? 何だか、このまま有耶無耶にされそうで嫌なんです。

  • 退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているので

    退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているのですが、家族の介護と両親の都合で実家に戻らなくてはならなくなりました。(実家は遠方)7月から部署の上司と面談をし、話し合いをしてきて、8月の初旬に9月には退職させてもらいたい旨を伝えました。上司はこと細かくプライバシーに踏み入った事まで質問してきましたが、最後は「わかった、上に話してみるから」と言われました。でも、何日経ってもその返事がなく、その後も私から上司に声をかけて三回程面談をしたのですが、いつも同じ解答で話が全く進んでいません。実家の方も大変で精神的に参っていますが、上司の対応に一向に変化がなく不信感も募ってきました。面談では何度も同じ話をさせられ、プライバシーに関することもあり、私もあまり深いところまで話したくないのですが… 9月には実家に帰らなくてはいけなく、早い時期から前もって話はしてあるので最後は欠勤してそのまま退職できないものかと思っているのですが。 こういった場合どのように退職するのが良いのか悩んでいます。よろしくお願いします