• ベストアンサー

暗譜にどのくらいかかりますか?

趣味でピアノを、月2回のペースで習っている中高年です。 ベートーベンのテンペスト3楽章を暗譜するのに2ヶ月半ほどかかりました。練習時間は平均一日1時間ちょっとですが、テンペストばかり弾いているのではなく、前にやった曲や好きな曲も適当に弾いています。指の練習は5分くらいです。 皆さんどのくらいの期間で暗譜するのでしょうか。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

独学でピアノやってる自称劣等生30代です。 昔習ってましたが、友達には追い越されるし音楽の成績も人に言えるもんではありませんでした。 ロック・ポップスでシンセなどバンド演奏をコピーするのは1~2日でできますが、ソロピアノでしっかり弾くときは時間をかけて暗譜します。っていうか、これはライブ向けの練習で、練習していると自然に覚えてしまいますがこれでは不十分で今度は、楽譜を眺めて暗譜します。 暗譜が早くできてもたいしたことないし、何らかのトラブルがあったとき時間をかけてパズルのように部分単位で覚えたほうが絶対いいです。 http://www.arurumusicschool.com/anpu.html http://www.happypianist.net/music/if-zatugaku.htm

appleapple
質問者

お礼

2番目のURLは知っていましたが、最初のは知りませんでした。暗譜に関してすごく興味のあることが書いてありますね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.5

 歌大好き中高年(う~ん高年に入るか入らないか厳しい)です。  暗譜なんて地獄です。  最近合唱団での暗譜が難しくなってまいりました。30代まではすっすと覚えていたのに。まず、歌詞が覚えられません。歌詞が覚えられない事には曲想が…ね。楽器の方はどう覚えるのかなと興味深いです。  私の覚え方(?)は曲の方は何となく身体で覚えるって感じで、そこに歌詞が張り付いていくので歌詞が覚えにくいのは脅威です。楽譜を読む事自体、苦手です。  声楽で習っているのはイタリア歌曲なので、意味も分からず最悪です。演奏会の曲は4ヶ月くらいまえからやって1ヶ月まえには暗譜で練習をするのですが、暗譜に持って行くまでは毎日お昼休みに楽譜を眺めています。私の場合は前奏も入れて5ページくらいなのでよいですが、オペラの方って人のパートも覚えるのかなあ~と思います。出を間違えるって事ありそう。あ、オーケストラも全体の曲を覚えないと行けませんよね。(笑)

appleapple
質問者

お礼

みなさま暗譜にはそれぞれ苦労してらっしゃるようですね。 個人差もあるのでしょうが、やっぱり数ヶ月かかるんですね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私もピアノ大好き中高年です。練習時間は・・・毎日でなく1日おき位に1時間ですが、明らかに練習不足です。長時間練習は疲れるので、なるべく毎日 短時間集中で行こうと思っていますが。 レッスンは毎週です。 私は暗譜が、大の苦手です。 若い頃から そうでした。他の回答者の皆様が、あまりに早いので、驚いています! 今の私のペースですが、10分近い曲ですと 3ヶ月はかかります。 まず 譜読みに1ヶ月はかかるんです。とりあえず 最後までスラスラ弾けるようになるまで、1ヶ月です。そこからが また問題です(苦笑)。苦手な部分をチマチマ練習したり、行ったり来たりしながら、なんとか2ヶ月かけて 暗譜します。でも完璧とは 言いがたいです。以外と単純なフレーズで、つまずいたりします。「頭が真っ白状態」になったり。 でも、そういう過程を楽しみたいと思っています。やはり自分の指から 好きな音楽を奏でられるのは、何にもかえがたい喜びですから。

appleapple
質問者

お礼

そうですか。 やっぱり2ヶ月くらいかかりますか。 速い人もいるようですが、こればかりは仕方がありませんね。私も、覚えたはずの所が、突然怪しくなります。 回答ありがとうございました。

回答No.2

ピアノなのですが、やはり2,3分程度の簡単な曲であればひととおり楽譜読むだけで暗譜できるものもありました。 今では、完全にピアノを弾いていませんが、たまに知り合いの家に遊びにいったとき、20年前に暗譜した10分ぐらいの難易度高の曲を今でも普通にひけます。 参考までに、15年前ぐらいのことですが、初見演奏は、試験程度のものであれば99%クリアでき、聴音も同じく試験程度のものであれば3回きけば全部譜面化できました。(書くほうのが時間かかる)

appleapple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 う~ん、すごいなあ。 かなり良くできる方なんですね。 うらやましい。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

曲の難易度にもよりますが、週1~2回(1回あたり2~3時間)の練習で、2時間強の演奏会の曲全部を4ヶ月程度、といったところでしょうか。 最速記録は「3分くらいの曲を1回通しただけで覚えた」です。 単音の管楽器ですので、ピアノとは比べられないかもしれませんが、ご参考までに。

appleapple
質問者

お礼

短音の管楽器とは確かに違うかも知れませんが、参考になりました。初めての曲を一回で、とはすごいですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テンペスト第3楽章の暗譜の方法 他教えてください。

    ベートーベンのピアノソナタ テンペスト第3楽章なのですが、 同じようなフレーズですが少しずつ全部違うような感じで なかなか暗譜ができません。やはり自然と指が覚えるまで何度も練習するしか方法はないのでしょうか? なにかコツのようなものがあれば教えてください。 あと、テンペスト第3楽章、月光第3楽章、ワルトシュタイン第1楽章ではどれが弾きやすいでしょうか?もちろん個人の得手不得手や体感難易度は違うと思いますが・・。 よろしくお願いします。

  • ピアノ曲の暗譜について。。。

    こんにちは! とある大学生雄です。 今回は暗譜の仕方というかあり方?について質問させて下さい。 実は大昔に母親が習っていたピアノが家にあり、小さいころから適当な楽譜を引っ張ってきて自分の好きな曲を好きなように弾いていたのですが、もっと本格的にやってみたいなと今さらながらに思い、2年前から教室に通い始めました。 我流ですが長らくの下積みというか遊びがあり、楽譜は一応読めるので自分の好きな曲と練習曲(チェルニー30番)を見てもらっていたのですが、最近になりノクターン9-2とかアラベスク1番とかちょっと小難しい曲を弾き始めるようになり、暗譜がかなり苦しくなってきました。 というのも、自分はとりあえず全部暗記というか頭と指に音をたたきこんでから、教室で見てもらっていたので1週間に1回のレッスン毎にだいたい2ページ+練習曲を暗記しています。というか楽譜を見ながら弾くと、ものすごくたどたどしくなってしまうからです。チェルニーとか速い曲だと楽譜を見ながらだと、ものすごいゆっくりになってしまいます。 ノクターンとかも頭を抱えながら暗記をして2か月ぐらいで合格をもらい、今はテンペストの3楽章をやっているのですが、本当にキツイです^^; 110小節あたりから、コロコロ転調したりなんかリズムとるの難しいし、ページが結構あるし頭がうわーってなってます(笑) やっぱりこのままのスタイルじゃよくないと自分でも思っています。今は暗譜できる時間があるからいいけど、社会人になればピアノを弾く時間も減るし、なによりも最近ピアノ自体がストレスになってきてしまっているのでこれはなんとかせねばと思っています^_^; ピアノは楽譜を見ながら弾いていくうちに覚えていくというのが本来の在り方なんでしょうか?また自分の今の適切なレッスン方法について何かあれば教えて頂ければと思います。というか是非教えてください! よろしくお願い致しますm(__)m

  • 近現代ピアノ曲の譜読み・暗譜の仕方やコツ

    今は、バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第21番、ショパンのエチュードOp.10-2,25-5,25-10、ベートーヴェンのソナタ第21番「ワルトシュタイン」、プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章を練習しています。 これら全ての曲を8月中に行われる3つの本番で演奏します。 ベートーヴェンとショパンのOp.25-10以外は、7月に入ってきちんと譜読みを始め、今は暗譜の途中です。 テクニック的に言うと、まだ若干未熟な部分はありながらも、プロコフィエフ以外はほぼ順調に練習を進めています。 しかし、プロコフィエフだけはどうしてもなかなか思うように練習がいきません。 本題に入りますが・・・、 プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章は(これ以外にも当てはまるとは思いますが・・・。)それまでのショパンや古典派とは違い、不協和音が多いですし、予想のしづらい和声進行をしています。 そのせいか、譜読みは何とかできても、暗譜がなかなかできないでいます。 なかなか慣れないというか・・・、うまく言葉にはしづらいのですが。 他の曲は1週間ほどで譜読みを終え、もう1週間ほどで暗譜も完了したので、プロコフィエフだけができないと、時間がない中での練習ですから、なおさら焦ってしまいます。 何か練習の仕方やコツなどがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノの暗譜ができない

    こんにちは。 ピアノの暗譜についてですが、暗譜が苦手だったけど克服してできるようになった人などいませんか? 小さな頃からピアノを趣味として習っていますが、どうしても暗譜だけができません。 ソナタ形式の曲の全楽章を覚えようとか、そういうのではありません。 ただ、ショパンの即興曲やワルツやエチュードなどの短い曲くらいは、楽譜無しで弾けるようになりたいなと思うのです。 私は終始鍵盤を見るよりも、楽譜を見なければ弾けません。鍵盤を見たら、どこを弾いていたかを忘れてしまいます。 大昔、ヤフーの掲示板で同じ質問をしたことがあります。 その時には、譜面を別に用意して、自分の横に置くと、鍵盤までの時間が長くなり、覚えやすいといったアドバイスをもらいました。しかしながら、私にはあっていませんでした。 私のピアノの先生にも質問したのですが、先生も暗譜は苦手みたいで、適切な解答は得れませんでした。 よろしくお願いします。

  • ピアノの暗譜が苦手です…

     僕はピアノをやっているのですが、暗譜が(特にバッハ)苦手でとても覚えるのが遅いです。 先生は(僕は)指だけで覚えているので暗譜が安定しないとおっしゃています。 どうにか暗譜を、早く正確にできるようにしたいのですが、何かいい方法はありませんか? 今弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律などです。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノの楽譜の暗譜

    初めまして。 ピアノを趣味で小さい頃から習っています。 小さい頃は暗譜もできていたけど(というか指が覚えてくれた)、大人になったら暗譜をする機会もなくなりさっぱり苦手になりました。 大人になってから習っている先生は、趣味で続けている人が無理をして暗譜をする必要はないと言うので・・・。 でも、1年も習っている曲がどうして上手く仕上がらないのか疑問に思い、ネットでいろいろと調べていたら「暗譜ができていない曲は本当に仕上がったとは言えない」と書いてあるものがあり、 なるほど、暗譜ができていたら楽譜を見る必要はなく、鍵盤を見ればいいわけだし、ミスタッチも減るのではないかと暗譜をしようと意気込んでみました。 しかし結果は悲惨なもので、1年間何度も弾いている曲の出だしですら楽譜を見ないでは弾けない・・・・。とにかく楽譜無しでは弾けない・・・。 楽譜を見てから鍵盤に移る間に忘れているというものでした。 こんな私でも、暗譜が確実にできる方法はないでしょうか。 時間や苦労は惜しまないつもりなので、何か知っていたら教えてください。 暗譜して弾ける曲を1曲は絶対に持ちたいと望んでいます。 ちなみに覚えようとしている曲は、ショパンのバラードです。

  • 暗譜について

    はじめまして 私は昔弾いた曲を 定期的に弾かないと すぐに忘れてしまいます これは暗譜の仕方が いけないのでしょうか? 暗譜の仕方は 1.楽譜を映像のようにして覚える 2.音で覚える 3.指の形で覚える などがありますが 私は2と3のやり方で 暗譜をしています 体で覚えて 感覚で弾くといった やり方ですね この暗譜の仕方は 正しいのでしょうか? そして 弾けるようになった曲を 時間がたっても ずっと忘れずにいられる 方法があれば、 是非教えて下さい 長文失礼致しました

  • ピアノ独習について

    ピアノを趣味で独習しています。練習曲はやらなければならないというのは分かっているのですがやっぱりショパンとかベートーベンなどの曲を弾きたくてとりあえずピアノ触り始めは別れの曲出だし、少し慣れてきてから英雄ポロネーズ途中まで、悲愴2楽章、幻想即興曲、熱情2楽章、といった順序でやってきました。約3ヶ月くらいでここまでやってみた感触ではハノンの代わりにこういった曲でも技術練習にはなるのかなと思っていますがどうなのでしょうか?それと自分の場合やはり練習曲をやっていないせいなのか指の素質がないのか楽譜を見ながら全く弾けないので曲を覚えながら練習している感じです。覚えるのには全く抵抗はないので特にいいのですがそれでも鍵盤を見ないで弾く人には憧れがあります。鍵盤を見ないで弾けるようになるにはひたすら練習なのでしょうか?それともやはり練習曲が重要だということでしょうか?

  • シューベルトとフォーレでお薦めの曲(ピアノで)

    久しぶりにピアノを弾いてみようと思っています。 音楽学専攻 研究科2年の音大生です。 でもピアノは苦手です。 シューベルトのピアノソナタを弾きたいのですが、どれかお薦めのものはありますでしょうか。 あとフォーレも弾いてみたいです。お薦めの曲があったら教えて下さい。 今まで弾いてきた曲は ベートーヴェン ピアノソナタ5番 第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「テンペスト」第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「告別」第1楽章 ベートーヴェン ピアノソナタ「田園」全楽章 シューマン   ピアノソナタ2番ト短調 第1楽章 ラヴェル    ソナチネ 1,2楽章 バルトーク   ミクロコスモス第6巻より ブルカリアのリズムによ        る6つの舞曲 フォーレ    ノクターン4番変ホ長調 ショパン    ヴァリエーションズ ショパン    エチュード5番「黒鍵」 リスト     ため息 バッハ     フランス組曲3番ロ短調 バッハ     平均律クラヴィーア曲集第1巻 ほとんど全曲 などです。 この程度のレベルで弾けそうな曲を教えて下さい。 フォーレのワルツ・カプリス第1番が好きなのですがこのレベルで弾けるでしょうか どうかお願いしますm(__)m

  • 発表会向けの曲について(社会人)

    ピアノ発表会の曲を探しています。 社会人で、実家にしかピアノがないため、平日は練習する事がほとんどできませんが、 1年間かけて曲を仕上げるつもりです。 (暗譜でなくてもOKですし、キーボードなら普段使える環境にあります) 過去5年間(社会人になってから)は以下のような曲を選択していますが、 このレベルくらいでおすすめの曲は何かありますか?  ・さくらさくら変奏曲  ・ハンガリアン舞曲 第五番  ・ハレルヤ  ・3つのジムノペティ(ジムノペティ第1番~第3番) また、自分で弾きたいと思っている曲は  ・ショパン 英雄ポロネーズ  ・ショパン 軍隊ポロネーズ  ・ベートーベン テンペスト 第三楽章 とかですが、難しいでしょうか? できれば、ガチャガチャ弾けるような曲がよいと考えていますが、 ゆったりとした曲でもかまいませんし、クラシックでなくても、 ドラマで利用していたサントラなどでもかまいません。 何かおすすめの曲がありましたら教えてください。