• ベストアンサー

初心者向きの三国志

tyoueiの回答

  • tyouei
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.5

 分かっておられるかもしれませんが、一応書かせていただきます。  「三国志」→所謂正史。陳寿という晋朝(三国志の時代のすぐ後)に仕えた人が書いた歴史書です。立場的には魏(晋は、魏の臣下だった司馬氏が魏を乗っ取り築かれたため、魏を正統な王朝と考えた)を中心に書いてあります。  「三国志演義」→宋・元時代の羅漢中という人が書いた小説。基本的に正史に拠っているが、儒教の考え方から(曹氏は漢を乗っ取た、不忠者という観点)蜀を中心とした視点で書いてあります。ちなみに、この羅漢中という人は、水滸伝(正確には、中国全土にわたって存在した伝承などを1つの物語としたものが水滸伝であり、絶対のオリジナルではない)を取りまとめた作者の1人ではないかと言われています。  本格的に三国志を読みたい、と思われるなら僕はこう答えます。まず大まかな内容を理解するために三国志の漫画を読め。ただし、横山光輝氏の三国志は長すぎるので、守屋洋という人(中国三国時代関係の著者では有名な人らしい)が監修した「マンガ三国志」(三冊構成 上巻 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030407047&Action_id=121&Sza_id=C0 概要 http://members14.tsukaeru.net/emilyduck/mangasangokushi.html )というものがあります。  マンガが読み終わったら、少し短い物を読め。はっきり言って三国志には人名も地名も多く出てきます(原本では登場回数の多寡問わず、2,3千人位の人名・地名が見られるという)。それを一回で理解しようと思う方に無理があります。ですから、コンパクトに纏まったもので理解してください。そして、それを読み終わっても長い三国志を読みたいのなら、前の方々が仰られたどれでも良いので読んでください。  ちなみに、僕個人は吉川栄治氏(難しいといわれた事がありますが、はっきり言って小6、中1年生でも読めます。現に小6から読み始めて中1で読み終わりました。まぁ、最初の頃は毎日学校に持って行くくせ、読むのが遅くて本がボロボロになりましたが)のが良いです。確かに、平板かもしれませんが、それはそれで面白いものです。  最後に上の過程は、本をあまり読まなかった僕が本を読むようになった過程でもあります。つまり、三国志を読んで本好きになりました。他にこんな人がいないものかと、たまに思います。

noname#143036
質問者

お礼

わかっていませんでした(笑)まだ「青い鳥文庫」の半分くらいしか読んでいませんが日本の戦国時代よりも複雑な時代だったのですね。人間関係を把握するのが一杯一杯で人物像を自分の中で作るところまでいかないのですがとにかく面白いです。漫画は地元の図書館には「マンガ三国志」がなく(中央図書館にはあるみたいなので取り寄せてみます)、「蒼天航路」を読んでいますがこれも途中でやめられない麻薬のようなおもしろさでした。曹操がずいぶん魅力的に描かれていますがこれが他の作品(とくに正史)ではどうなのか興味があります。子供向きでない三国志を小学生で読んでしまわれたとは素晴らしいですね。私は小学生時代は山岡荘八が精一杯でした。たくさんの情報とアドバイスをありがとうございました!

関連するQ&A

  • 貴方の一番好きな小説作家と作品を挙げると・・・

    小説のジャンルは問いません。 また、作家と作品が別でも結構ですが、今後の読書の参考にしたいと思いますので、貴方の一番好きな小説作家と作品を挙げてお教え頂けませんか? ◇私の場合は、吉川英治「三国志」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E6%B2%BB 読み易く、メリハリの利いた新聞小説独特な展開、多くの登場人物の描写や難解な中国歴史を分かり易く紹介した作品。 オリジナル作品に拘れば、同じく氏の「新平家物語」が大好きです。

  • 円卓の騎士を題材にした小説

    円卓の騎士を題材にしたオススメの小説を教えてください。 今まで読んで面白いと思った歴史小説は吉川英治の三国志や北方謙三の水滸伝です。 西洋ものはあまり読んだことがありません。

  • 三国志関連の書籍

    吉川英治の『三国志』と『三国志演義』を読んだ者です。正史も読もうと思ったのですが、文章が淡白過ぎて、量も多く、挫折しそうです。 そこで、正史と演義の比較や、三国志をもっと深く知るための資料、関連本でお勧めがありましたら、ご紹介いただけませんか。ネットで検索するとあまりに関連本がたくさんあり、絞り込めないので、実際にお読みになって良かった本をご紹介いただけると嬉しいです。 できれば新書や文庫などだと更に嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中国古典を読んでいますが。

    十八史略、春秋左氏伝や他の中国史を読んでいますが、なかなかはまれません。長続きせず、5分が限界です。 個人的に戦争が大嫌いで、論語、老子、荀子だけは面白いと感じましたし、学ぶべき点が多くありました。 三国志の小説(吉川英治)と三国志演義はちょくちょく読んでて楽しいです。 私には中国史は合わないという事ですか?

  • 日本の戦国時代の流れが知りたい

    はじめまして。 日本や中国の歴史が好きで小説を読んだりしています。 中国の三国時代を知るのに、吉川英治の三国志というすばらしい入門書が あるように、日本の戦国時代を知るのに最適な入門書はあるのでしょうか。 どうも日本の戦国時代ものは、武田信玄や織田信長など個人に焦点を 当てて書かれているものが多いような気がします。 なにか全体の流れをしるのにいい小説があったら教えてください。 ちなみに歴史もので読んだ中で楽しめたものを数冊挙げると、 北方謙三「三国志、水滸伝」、吉川英治「三国志、宮本武蔵」、 司馬遼太郎「燃えよ剣」等です。 よろしくお願いします。

  • 初心者にお勧めの歴史小説

    今まで、歴史にはほとんど興味なかったのですが、 最近、吉川英治の「三国志」を読んで、結構面白かったので 他にも歴史小説を読んで、もっと詳しくなりたい、興味を持ちたいと思っています。 次は、司馬遼太郎の「燃えよ剣」とか上下の2巻で、読みやすそうなので読んでみようかなと思ってます。 ちなみに新撰組のことほとんど知りませんが大丈夫でしょうか? 初心者にもとっつきやすい内容になっていますか? ほかに歴史小説でお勧めがあれば教えていただきたいと思います。 国、時代問いませんので、宜しくお願いします。

  • 面白い中国の歴史小説

    宮城谷昌光さんの小説を読んで古代中国が好きになり、それから中国の歴史小説を読むようになりました。ただ、読んだことがあるのは宮城谷さんの作品と封神演義くらいしかありません。 今度新しく歴史小説を買いたいのですが、みなさんお薦めの面白い古代中国の歴史小説はないでしょうか。時代は古いほど好きで、興味があるのは漢に入るまでです。よろしくお願いします。

  • 歴史小説について

    この度はお世話になります。歴史小説を好きで、吉川英治、山岡荘八の書いたものを読んできたのですが、他の著者で大友宗麟や島津家に関する歴史小説がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしく御願いいたします。

  • 佐江衆一さんの「わが屍は野に捨てよ」、吉川英治さんの「親鸞」、五木寛之

    佐江衆一さんの「わが屍は野に捨てよ」、吉川英治さんの「親鸞」、五木寛之さんの「蓮如」といったような、仏教の歴史小説を読みたく思っています。これらの他に、どういったものがあるのかもしよろしければお教えくださいませ・・・

  • ヒトラーの定番本を教えてください!

    坂本龍馬だと司馬遼太郎の「竜馬がゆく」、 三国志で言うと吉川英治のような、 ヒトラーの生涯を綴った歴史小説?で定番というか、 とりあえずこれから読んどけ!ってかんじの本を教えてください!