職場のメールの宛名について

このQ&Aのポイント
  • 職場でのメールの宛名について、一般的なパターンと感じ方について相談です。
  • 職場のメールの宛名方法には、○○さん、○○C、○○様、○○C様、○○殿、○○C殿のようなパターンがあります。
  • それぞれの宛名には、馴れ馴れしいイメージや距離がありすぎるイメージ、呼び捨てのイメージなどがあるため、どのパターンが一般的で妥当かを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場でのメールの宛名について

カテゴリに迷いましたが、人間関係という事で こちらに投稿させて頂きます。 先日会社でメールの宛名についての話が少し出たので、 一般的にはどうなのかと思い、皆様の意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 うちの会社では、主任に対してChiefのCを名前の最後に付けて ○○C、と呼んだり、メールの宛名に書いたりします。 そこで、人によって下記のようなパターンがあるのですが、 どれが一番良いと思いますか?また、一般常識的にはどれが一番 妥当でしょうか。 さらに、それぞれに対してどのように感じますか? (目下から目上に対する視点でお願いします。) 1.○○さん 2.○○C 3.○○様 4.○○C様 5.○○殿 6.○○C殿 私としては、場合によって1は馴れ馴れしいイメージになってしまいそうですが、 ”殿”は距離がありすぎる気がします。 ただの「○○C」だとちょっと呼び捨てのイメージがあるような気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goomania
  • ベストアンサー率56% (84/149)
回答No.6

役職を使って宛名を書くときは 一般に役職名+氏名+様 という表記にするようです。 本来は役職名には敬称をつけないのが正しいようですが、 ご自分の会社内で一般的に使用されている場合 「郷に入っては郷に従え」ということだそうです。 役職名+殿は「二重敬語」にあたるようです。 従ってご質問者のケースように「主任」「チーフ」という役職名で お名前が「佐藤」さんの場合であれば 担当業務名の○○をつけると ○○主任 佐藤様 例.経理主任 佐藤様 と表記することになります。 担当業務名が明確でなく、部付きのチーフであるというケースでは ○○部チーフ 佐藤様 例.経理部チーフ 佐藤様 などという表記でよいのではないでしょうか。 http://tamagoya.ne.jp/manner/135.htm http://www.nttcom.co.jp/comzine/no002/mail/index.html http://cobs.jp/com/mann/?%B7%C9%BE%CE%A4%CE%A5%DE%A5%CA%A1%BC%2F%C5%C2%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

yuichikun
質問者

お礼

とても詳しい解説ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • tetra3001
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

私の職場でもCを使いますがメールなどの文章で書く場合、私は4番の「○○C様」を使っています。 質問者さんの言われる通り、2番だと確かに呼び捨てっぽいですよね。 敬称を付けない場合は単に「様」だけを使います。 ちなみに「殿」は自分よりも目下の方に使うような気がします。

yuichikun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.4

うちの会社は 部長→次長→課長→課長代理→係長→主任の順です。 仕事でどれだけ接しているかによりますが、 自分の場合は ・同じ部署で日々接している 次長以上は「○○次長」「××部長」とかで、 課長以下は「○○さん」ですね。 一般社員から主任になったからと言っていきなり変えるのも、何かくすぐったい感じですから。 ただ、メールの中身がかしこまっている場合や、対社外にも向けるような感じでしたら、一応主任以上にもつけています ・他の部署で、そんなに接点はない 一応、主任以上には役職をつけてます。

yuichikun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.3

> 一般常識的にはどれが一番妥当でしょうか。 一般常識的には、手紙を書く時と同じでしょう。 E-mail と手紙とでは勝手が違うかもしれませんが、手紙の書き方をきちんと勉強していれば、メールを送る時でも問題にはならないでしょう。 (手紙の書き方の分からない人がメールを送ったりするから、失敗する場合が出てくるんでしょう)

yuichikun
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

同僚、あるいはそれに近い意識でいられる場合には「さん」 後輩なら「さん」 先輩で役職なしなら「様」 役職有りなら「役職名様」→「○○課長様」 役職?に敬語っぽいう意味合いが入っているような 「先生」なら、「○○先生へ」 教授なら、「○○教授様」 にするかな。

yuichikun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

'C'は初めて聞きましたねえ。 でも会社で通用しているのなら'C'だけで十分かと思います。 役職を書くだけで十分ですよ。例えば係長などは「○○係長」で、「○○係長様」とは書かないと思います。 個人的には他の会社の人ならば「○○様」、役職が無い人は「○○さん」「○○氏」と書いています。「○○殿」もいますね。

yuichikun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宛名書き「殿」は「様」に直すべき?

    表題の通りです。 宛先記入済みの返信用の封筒や葉書の宛名が「行」になっていた場合、 線で消して「様」や「御中」に直しますよね。 これが「殿」になっていた場合も同様でしょうか。 確か「殿」とは目上から目下の人に差し出すときに使うと思ったのですが、 返信する先はどちらかと言えば自分より目上の方になります。

  • 社内向け週報での先輩の呼び方

    私が勤めている会社では、職種に関わらず毎週週報を部員全員宛てにメールで提出します。 そこで質問ですが、 週報のような社内向けの文書内で、先輩の名前を書く際、名前の後ろに 何と付けるのが適切なのでしょうか。 様、は変でしょうし、呼び捨てもおかしいと思っています。 役職があれば○○主任などと書けばよいと思いますが役職もありません。 殿、は本来目下の人間に使うもので目上の人間に使うのは誤用と聞いたことがあります。 これまで「さん」と書いていましたが、「さん」はビジネス文書に用いるべき言葉ではないと 聞き質問させていただきました。 会社の慣例や風土もありますので 会社の先輩に聞けと言われてしまいそうですが、 一般的な常識、正解が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 宛名を書く時に・・・

    ハガキやFAX、メールを取引先に送る時、例えば「楽天株式会社 太田」への場合、 「楽天株式会社 太田 様」で良いですよね? 最近、転職して今在籍している会社では「楽天株式会社 御中 太田 殿と書きなさい」と 言われていて、戸惑いがあります。 また、役職「主任・係長・課長・部長・社長」の人へは、「様」「殿」は記入しないという考え方だったなのですが、 本当は、どれが正しいのか分からなくなってしまっています。 また、社内用での宛名の書き方としては一般社員が役職へ書く時は「佐藤 部長」 役職が一般社員に書く時は「鈴木 様」で良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • メールでの様、殿の使い方について

    お世話になります。 メールにてTO:社外、CC:社内関係者の場合 --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□殿 ------- っていう使い方で大丈夫でしょうか? 会社では、身内には呼び捨てでよいという方もいるのですが。。 たとえば --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□ ------- 私は殿は身内や目下について使うものと習いました。 正しいのはどれなのでしょうか? ※類似の質問を検索して調べたのですが、 ひとつのメールに社内、社外が含まれるものがなかったので、 改めて質問をしております。

  • 「主任」の呼び方について

    先日転職をしましたが、新しい会社ではメール等の宛名を「○○殿」としているようです。 私はなんとなく抵抗があり、部長は「○○部長」、役職なしの方は「○○様」としているのですが、 「主任」の肩書の人に対しては、何と呼ぶのがベストなのでしょうか? 「主任」も敬称とみなして「○○主任」と宛名にしてもよいものなのでしょうか? それとも「○○主任様」とすべきなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • メールの「様」「殿」の使い分け

    今の会社に転職で入社しました。 以前の会社でも電子メールは使用してましたが、「様」を使用してました。 今の会社は「殿」なので、戸惑ってます。 サイトで調べたら目上の人には「様」、自分と同等若しくは年下には「殿」と見たような・・・。 上司(A)からのメールは殿で来ます。 別の上司(B)にメールした返信では、私宛は「様」、CCの上司A(上司Bより年下)は「殿」。 私より年下の男性からのメールも同様でした。 我が社は、自分より年上の人には「殿」、年下には「様」なのでしょうか? 一般的にはどのような使い分けをするのが常識なのか、教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • ビジネスメールの宛名「~様へ」

    同僚がお客さまへ送るメールの宛名を 「(会社名)+(部署名)+担当者様へ」と書いていました。 ビジネスメールで「~様へ」はありでしょうか。 ビジネスメールでは見たことがありませんが、 「~へ」はどういうときに使うものでしょうか。(友達同士で使うイメージがあります。)

  • 社内メール文の書き方について

    社内メールの書き方について・・・疑問とアドバイスをお願い致します。 同じ会社で地区が離れている場合です。 ------------------ ○○課 誰です。 いつもお世話になっております。 ------------------ 同じ会社内で(面識はあります)地域が離れているだけですが このように「いつもお世話になっております」は必要なのでしょうか? 「こんにちは、○○課の誰です。」ではいけないのでしょうか? さらに相手が自分より上の役職の方にもこのような冒頭文は必要なのか すごく疑問です。 関連会社なら、「お世話になります」くらいは必要かと思いますが、 同じ会社なのにいつも違和感を持ちながら使用しています。 また、配信先で「殿」は目上から目下へ使うものと思っているのですが、まちがいでしょうか? 他部署上司へ出すメールでは「○○課 △△課長 殿」は一般社員が使用していいものか・・・ 私は「○○課 △△課長」又は「○○課 課長 △△様」としています。 間違いですか? 文面中もたとえば「△△課長 殿より依頼を受けました~」ですか? 「△△課長 様より依頼を受けました~」になるのでしょうか? 文書中に役職のない方の名前を書くとき「○○さん」「○○様」「○○氏」どれがいいのかわかりません。 自分は女です。よく「小生」「小職」と使う方が多いのですが、 女の私は「私」でよいのか・・・自分を指す言葉も何なのかわかりません。 非常に低レベルな質問かと思いますが、教えてください!!! 学生のころから国語が苦手で、文章を書くことも非常に苦手です。 いまさらながら報告書や社内起案等を書く機会が増え、非常に自分の国語能力のなさに落ち込んでいます。 ビジネス文書のような国語能力を上げるにはどのようにすれば一番いい方法なのでしょう・・ わからないことが多くて、都度上司には書き方等を教えていただいていますが、成長が乏しく・・・ 一般的なことから成長をしていきたいとは思うので、皆様のアドバイスを よろしくお願い致します。

  • メールでの敬称の使い方教えて下さい

    こんにちは。 最近、メールでの敬称に戸惑いを感じてます。 <質問> 顧客へのメールに自社の人間を含める時、”さん”、”様”、”氏”、”殿” どれを使えばよいのですか。或いは、自社の人間は呼び捨てが適切ですか? ちなみに自社の人間は目上の人間です。 <例> XXXXX株式会社 XXXXX様 c.c. XXXXX会社 XXXXさん?(自社の人間) いつもお世話になっております。 ご回答よろしくお願いします。

  • メールの件名に宛名を入れる?

    私は社内でしかメールをしないので、自分の会社だけなのかもしれませんが、 最近、メールの件名に宛名を入れる人が増えています。 ----- 件名:○○さん:△△の件 本文: ○○さん お疲れ様です ~以下略~ ----- のような感じで。 これをやっている人に聞くと「宛先が分かりやすいように」とのことなのですが、 そもそもToに入っていれば誰宛なのか分かるし、本文にも宛名が書いてあるので、 件名には不要だと思うのですが・・・。 最近はこのようにするのが一般的なのでしょうか? 件名が無駄に長くなるし、返信時に律儀に件名を変えられたりすると、 件名でソートができなくなるので、ちょっと不便です。