• ベストアンサー

適職診断

こんばんわ。公務員浪人してましたが失敗して現在就職活動中の24です。 質問なんですけど、よく見かける”適職診断”みたいなやつ、皆さんどの程度参考にしたんですか?   情けない話ですけどいまだにやりたいことがよくわからなくて、ただ色々と受けてるだけって感じです。もちろん志望動機や自己PRとかはやれるだけ頑張って考えてます。(ほとんど虚言ですが・・・)  そんな状態が見え隠れしてるのか、どっかの馬みたいに全戦全敗という感じでして。戦績も似たり寄ったり^^;   このままでは金も底つき始めまずいと思い、もっと考えてみようと”自己分析”のやり直しとして、よくヤングハローワークにあるような無料の適職診断を数種やってみたんですけどデザイナーとか芸術系のような「今からはじめるのはちょっと・・・」というものばかり出てくるんですよね。 (確かに話下手だし変わり者と言われ続けてきましたんで思い当たる節はあるんですが・・) 鵜呑みにする気はまったくないのですがどの程度、またどのように皆さんは就職活動の参考にしたのかお教えいただければ幸いです。 読み難い文で失礼しました。

  • skhsi
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariel
  • ベストアンサー率56% (100/178)
回答No.2

適職診断と一言に申しましても お仕事に対する興味をみるものや適性や方向性をみるもの また能力に対する自己評価を見るものなど様々なものがあります 適性検査や興味検査などを受検したあとにどう解釈して 今後の就職活動の方向性をどの様にしていくかというのかが大変重要です ご自身の判断だけでは困難かと思われますので きちんとプロのキャリアカウンセラーにご相談頂くのが宜しいかと存じます しっかりとした自己分析が行ってどの方向性が良いのか そのお仕事に就くためにどう活動していったら良いのか 計画を立てていかれる事をおすすめいたします 下記URLにて予約制でご相談出来ますので 今一度原点に戻って見つめ直す方が早期に良い結果が得られると思います 年明けるとお仕事の案件も増えて参りますので ご希望のお仕事に就けますよう頑張って下さい

参考URL:
http://net.j-cda.org/pc/index.html
skhsi
質問者

お礼

ありがとうございます! さっそく見てみますね。

その他の回答 (1)

noname#14176
noname#14176
回答No.1

はじめまして。現在就職活動中の者です。(経験者じゃなくてすみません) >情けない話ですけどいまだにやりたいことがよくわからなくて、ただ色々と受けてるだけって感じです。もちろん志望動機や自己PRとかはやれるだけ頑張って考えてます。(ほとんど虚言ですが・・・) きちんとこなしているだけプラスになっていると思います!自身を持ってください! >よくヤングハローワークにあるような無料の適職診断を数種やってみたんですけどデザイナーとか芸術系のような「今からはじめるのはちょっと・・・」というものばかり出てくるんですよね。 自己分析や適性検査はとても大事だけど、参考程度に・・・というのをよくききます。適職診断の結果を鵜呑みにしてしまうと「自分のやりたかった業種が向いていないからあきらめよう」ということがあるのだと聞きました。 ただ、私は自己分析の結果は、自己PRやエントリーシートを書くときに参考にしようと思っています。また、私にはこれといった志望企業がなかったために業種などをある程度絞るために参考にしています。(絞りすぎはよくないけど) en japanの自己分析ツールが参考になりました。他人から見た自分も少しは知ることができます。 自己分析の結果は変化していくようです。 お互いにがんばりましょう。

参考URL:
http://www.en-gakusei.com/2006/
skhsi
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 まるまる鵜呑みにする気はないです^^  鵜呑みにしてもどうしようもない結果ばっかですし^^; 自己PRの参考ですかぁ なるほど。

関連するQ&A

  • 適職診断について

    適職診断サイトや、就職サポート機関の適職診断を複数受けていますが、どれも興味を診断して適職を判断するタイプばかりで、自分の知る範囲では、行動などから適正を判断するといった、適正を診断して適職を診断するというものがありません。あれば転職活動にかなり効果はあると思うのですが、そのような適職診断はありますか。また、どうやって受けられますか?

  • 適職探し

    2013年卒の男子大学生です。 外国語学部フランス語学科在籍で現在就職活動中です。 適職の自己およびサイトでの診断を行い、以下のように確定しました。私自身も大変納得している結果です。 ・1人で長時間にわたって働くことを好む ・自分のペースでじっくり取り組める環境 ・頭の中で考える作業を好む ・静かにじっくり思考したい ・詳しく熱心にきめ細かく集中する ・何かの分野やスキルをマスター ・自らの独立を保持(プライバシーの確保、他人に邪魔されない、他人に適度に距離を保つ) ・慎重派 就職活動をして色々な企業を見ていますが、このような私の適職診断にあった企業が見つかりません。 研究職とか学者とか言われるのですが、院進学は経済的にできません。 仕事に詳しい方がおられましたら、お知恵をお借りしたいです。

  • 適職について

    大学生の弟の事で相談します。 就職活動をはじめたのですが何の仕事がしたいか分からないのでアドバイスが欲しいとの事でした。 彼の性格は 長所 ・ 人を観察するのが好きで人の名前はすぐに覚える ・ 面倒見がいい 短所 ・ 観察は好きだが接するのはあまり得意ではない ・ 話し好き(長所ともとれる) こんな感じですが、適職があれば教えてください。   

  • 自分の適職

    私は今仕事を探しています。前の職種は技術とひらめきが大切な職種で、技術はなんとかなっていたのですがひらめきの方はどうにもならなくて悩んだ結果退職しました。今はぽか~んと穴があいたような感じであまり真面目に就職活動をしていないんですが、やりたいことでつまずいてしまったので何をどうしていいのか考え中です。根性があって正直な所くらいしかとりえのない私の適職を探せるようなサイトなど知っていたら教えて欲しいので宜しくお願いします。

  • 自分の強みとか適職がわかるようなwebテストって

    こんにちわ。 私は24歳で、社会人3年目のビジネスマン(1社目で、ITエンジニアと営業を経験)です。 このたび、転職活動を検討しており、あらためて自己分析等を進めております。 自分の経験を棚卸しするのはもちろんですが、 自分の強みや弱みについても分析したいと思っております。 そこで、自分の強みがわかるような診断テストや、 強みからわかる適職テストみたいなものがあれば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 自分探しのきかっけになるようなオススメのセミナー教えて下さい

    就職活動を始めましたが今までアルバイトばかりだったので職種について無知です どんな仕事が合って、どんな人が向いてるのか、そんな事を発見させてくれるような良いセミナー知りませんか? 自己分析とか適職診断とか、体験型のものが希望です よろしくお願い致します

  • 適職

    現在、大学4年生(数日後に卒業式を迎える、男 22歳です) 両親が公務員という事もあり、大学生最後の一年は公務員試験を受け続けていました。両親も、私が公務員浪人する事に対して応援してくれています。しかし何故、公務員になりたいのか?という自分自身の問いかけに対して「安定」という考えしか浮かばなく、勉強に対するモチベーションを維持できなくなり、現在は自分にとっての適職を考えています。 社会人を経験した事は勿論無く、コンビニ・百貨店・ファミレス・新聞配達のアルバイトを経験してきました。 コンビニ・百貨店・ファミレスは、人間関係 仕事内容などで長続きせず。現在、アルバイトをしている新聞配達は、3年間続けています。 自身の就職にたいする理想は ・自分のペースで出来る仕事 ・趣味、遊びなどでお金をほとんど使わないので(タバコくらい)収入は、少なくても良い。20万前後 ・接客は、嫌いじゃないが長時間、人と一緒にいるのが苦手 ・極度に頭が悪いので高度な仕事より頭がある程度弱くてもできる仕事 ・週休2日の仕事 ・今後の人生を、棒に振るリスクが少ない仕事 という、感じに考えています。転職を繰り返し、自分に合った仕事を探すのもいいのですが時間は限られているので、先輩方の経験や考えを参考にし改めて、考えを深めたいと思っています。よろしくお願いします。

  • このような性格だと適職は少ない?

    現在就職活動を行っていますが、なかなか厳しい現実を突きつけられてばかりです。ちなみに学生です。なかなか決まらない原因としてはやはり自分の性格にあるのではないかと思っています。 ちなみに私の性格を挙げますと ・指示をされてから動くタイプ(自主的に動くことがあまりない、というかかなり苦手) ・グループで物事に取り組むのよりも、一人でコツコツと物事に取り組むほうが得意 ・リーダーシップを発揮することがめったになく、人任せにしてしまうことが多い ・おとなしく、口数が少ない といった感じです。私自身このままではいけないと思い、改善しようとしているのですがやはり長い間、上で挙げたような性格であったため、どうしてもうまくいかず失敗してしまうことが多い状態です。例えばリーダーシップを発揮しようとしても思い描いているようにうまくリーダーシップを発揮できず、結局「やっぱりダメだ」と挫折してしまうことが多いです。 このような性格の私に適職というものはあるのでしょうか?やはり少ないですよね? ちなみに私は東京都内でサラリーマンをすることにあこがれています。(ホワイトカラー職というのかな)まあ私自身理系であるので今のところSEを志望しています。

  • 適職占いをどこまで信じて進めば良いのか・・・?

    はじめて質問させていただきます。 20代後半の女性です。ここ数年派遣で事務をしておりましたが、仕事に物足りなく感じていたところある占い師に「とりあえず職種にはこだわらずに出版社に転職しなさい」「今は出版社で事務をするのも良いけれど、行く行くは文章を書いたりする道に進んだほうが良い。今は職種にこだわると出版社への就職は難しいと思うから…」と言われました。 そして最近、派遣の仕事を辞めて今は転職活動をしております。”出版業界”ということにのみこだわって活動しておりますが、人気のある業界な上、不況ということもあり不採用続きです…。 私ってバカだな…と思ったりしつつ、他の業界へチャレンジする踏ん切りがつかないでいます。 占いはもともと好きですが、「言われたとおりに行動しよう」とかって思ったのは初めてです。その占い師の方がすごくオーラがある感じの方で信じたくなってしまったことと、自分でもこのまま一生事務職なのは嫌だと感じていたので、背中を押してもらえた気がして嬉しかったのです。 というわけで長くなりましてすみません。 ・必ずしも適職占いで言われた仕事に皆さんが就いているわけではないと思いますが、そういった場合にご自身のなかで占い師に言われたことをどういう風に処理されていますか?(最初から聞き流す…という方は除いて) 他にも何かご意見があればお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 適職探し

    適職探し 27歳求職中の者です。現在インターネットを通し、就職活動中ですがなかなか思うようにいかずいら立ちがつのる毎日です。自分が本当にやりたいこと、または能力に見合った就職先を探せているか自信がなく、もしよろしければ下記の簡単なプロフィールの方を読んでいただいて、どういった職業が考えられるか、またはこれから必要なスキルは何か、ご意見をいただければ幸いと思い質問させていただくことにしました。   ・地元美術系専門学校で、2年間美術造形を専攻、その後1年間マスターズコースと呼ばれるものに再入 学 し、グラフィックデザインを専攻しました。 ・卒業後、東京にある大手テレビ局内にあります、大手大道具会社に入社。2年半弱、美術として勤務し ま したが、残業過多によるストレスで体調を崩し退社。 ・その後、派遣社員で簡単な事務作業などを1年ほど経験。 ・2008年9月から2010年9月までオーストラリアへワーキングホリデー制度で滞在いたしました。その期 間はレストラン等で主に働き、できることはなんでもするという状態でしたし、このビザの関係上1か 所の勤務先では半年以上の勤務は不可能なので必然的に転職回数は多いと思います。  接客、表現すること、コミュニケーションが得意です。しかし、レストラン・ホテルなどではなくもっと自分の能力・教育を生かせる仕事に就きたいと思っています。外資系・海外主張もしくは海外勤務できる会社で働きたいという願望もありますが、実際のところ、どういった分野・場所で職探しをしたらいいかまるでわかりません。貿易・英文事務など考えていましたが、私の適職ではないと思います。  パソコンのスキルの方は全くないわけではありませんが(Adobe Illustrator/Photoshop,Office Word/Excel いずれも初級レベル) 、実務でそこまで使用したこともなく、誇れるものではありません。唯一のスキルといえば、3年前から本格的に英語を自己学習しはじめ、2年間オーストラリアに滞在、勤務経験もあり、最近受けた試験では海外赴任可能レベルの高得点が取れました。ただそちらの試験は大手教育関連会社から出ているものにも関わらず、あまり一般的に認識されておず、履歴書に書いても反応がいまいちというのが現状です。TOIECを受けてもいいのですが、900点以上取れても会話もろくにできない人が言われているというテストを受けるよりは、もっと別の本当に能力を判断できるテストを受けた方がよいと思うので、あまり気が進みまず未だその状態です。  情報不足・不器用さのため、なかなか就職活動がうまく行きませんが、必ず自分に見合った適職というものがあると思います。収入の高さ・安定などよりもやりがいのある仕事を見つけたいです。 どうか、アドバイスの方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう