• ベストアンサー

茅葺の家

茅葺の家で屋根裾と言うか軒屋根と言うか屋根の下のほうだけ瓦ぶきにしてる家ありますが下のほうだけでも瓦ぶきにしたい理由は何ですか?瓦ぶき屋根を下につけないと茅葺屋根の下が腐りやすいのですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiryou
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

 No.1を補足訂正いたします。  民家の屋根は草葺が最も古いタイプで急勾配です。そして周りに緩勾配の庇を設け居住空間を増やしていきました。急勾配の屋根には瓦は載せづらいですね。そこで緩勾配の庇にだけ瓦葺にしたのだと思います。  茅葺で断熱効果が高く居住性もよい部分と防火性の高い瓦葺の部分が合理的に組み合わさっていると思います。経済的にも合理的だと思います(瓦は高価だった)

mersess
質問者

お礼

緩勾配の屋根は増改築したところの屋根で瓦が載せられるから載せたと言うことですね、どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • sekiryou
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

 民家の屋根は草葺が最も古いタイプで急勾配です。そして周りに緩勾配の庇を設け居住空間を増やしていきました。急勾配の屋根には瓦は載せづらいですね。 茅葺で断熱効果の高く居住性のよい部分と防火性の高い瓦葺の部分が合理的に組み合わさっていると思います。経済的にも合理的だと思います。

関連するQ&A

  • かやぶき屋根の家

     かやぶき屋根の家の利点、メリットを知っている方、教えてください!

  • かやぶき屋根

    私の家の屋根は かやぶき屋根です すんごく嫌で嫌で嫌で嫌です 他の人達から見て かやぶき屋根のことどう思いますか? 友達、恋人ん家がかやぶき屋根だったら引きますか?

  • 茅葺き屋根の収集はどこで。。。。?

    新潟の親戚に頼まれて、情報を集めています。 茅葺き屋根の家で生活している親戚なのですが、この度、屋根を葺き替えることになり、そのための茅葺きの収集を行っていますが、思った以上に集まらず、インターネットをしようし全国から情報を集めてもらいたいと。。。。。 (1) 今現在、茅葺きの葺き替えをしていらっしゃる業者さんを捜しています。 (2) 金額なども知りたいらしいそうです。

  • 新築で萱葺き屋根

    将来的に田舎で古民家風な家に住んで過ごしたいと考えていますが、新築で萱葺き屋根や板葺き屋根の家をを建てることは可能でしょうか? 建築基準法によれば防火面で火が移らない素材を使用するという事がありますが、「周りに民家が少ない田舎なら可能」であるとか何か特別に免除する方法などありませんでしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 私は思うのですが、天皇陛下は日本の象徴ならば茅葺き

    私は思うのですが、天皇陛下は日本の象徴ならば茅葺き屋根の家に住まわれた方が良いのではないですか? 日本っぽくて来賓者も喜ぶと思います。

  • 友人から出題された、なぞなぞが解けません。

    友人から出題された、なぞなぞが解けません。 自分でも一生懸命調べたり、考えたりしましたが お手上げです・・。 わかる方がいらっしゃったら 教えていただけますでしょうか・・。 「茅葺(藁ぶき)の屋根の家と瓦ぶきの屋根の家がありました。 台風が来て強風が吹きました。 屋根が飛ばなかったのはどちらの家でしょう?」 ↑「」という問題です。 言葉遊びやとんちの好きな人なので 答えもそういった類だと思われるのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • かやぶき屋根に「大きな貝殻を裏返してデザインとしている」

    かやぶき屋根に「大きなまるい貝殻」を裏返し(きらきら光る部分を表にして)貼り付けてあります。 かやぶき屋根の真ん中くらいにデザインで付けて有るかのように屋根全体で4個ぐらいです。 これは単にデザインでしょうか?それとも、昔からの知恵で「鳥避け」でしょうか? 最近鳥避けのため、CDのきらきら光るのを吊るしていますが、あれの昔版なのでしょうか? 不思議に思っています。

  • 茅葺屋根の地域

    写真の様な、大きく傾斜のある茅葺(藁葺)屋根は寒い地方のみになってしまうのでしょうか?四国や九州など南の地域でも見られますか?

  • 茅葺きにトタンをかぶせた屋根の維持について

    自宅の改築を検討しています。 この自宅は、茅葺きにトタンをかぶせた急勾配の屋根(寄棟)で、 改築にあたりまずはこの屋根をどうするかが問題となっています。 この屋根のおかげで夏は多少涼しいような気はしますし 昔ながらの農家のたたずまいは残したほうが・・・という考えも少しあります。 しかし屋根の面積が大きすぎて、塗装の塗りなおしや葺き替えの費用がかさむため いま初期投資をしてでも小屋組みを撤去して勾配のゆるい屋根に作り直すほうが 維持費という点では良いのかなとも思っています。 この「茅葺き+トタン」の屋根を維持していくことのメリット・デメリットは 上記に挙げたことのほかにどんなものがありますでしょうか? そもそも、この「茅」が屋根の内側に存在したままでどのくらいもつのでしょうか。 住まいのことに詳しい方にご意見いただければ幸いです。

  • 瓦葺き DIY

    『瓦葺き DIY』で、少し検索しましたが、解かりませんでしたので、お願いします。瓦葺きを、出来るなら、自身でやりたいと思いました。本当の家の屋根では無く、軒や、小屋の屋根なんですが、瓦葺きは、職人仕事かと思います。近所にも、神社等(近江神宮らしい)の瓦を葺き代えたような瓦職人も何軒かあるのですが、瓦自体も、昔のような本格的なものばかりでは無く、屋根のコーナー(角?)の鬼瓦というのでしょうか?プラスチック製のものも見た事があります。簡易的になって来てるんたなとおもいましたが、DIYでする事は可能でしょうか?